
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 3 | 2017年9月3日 09:43 |
![]() |
16 | 2 | 2017年8月19日 20:10 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2017年8月17日 15:35 |
![]() |
3 | 2 | 2017年8月17日 14:29 |
![]() |
10 | 8 | 2018年12月22日 06:06 |
![]() |
3 | 2 | 2017年7月27日 05:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10 Typ 3656 ボディ
M10 動画機能 あえて外してる
動画機能付のTyp240併売してるからMで動画なら、そちら
書込番号:21160697 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

100万円の買い物をする時のも、自分で調べないのですかね
やはり釣り人間?
書込番号:21165787
1点

>ディロングさん
軽い気持ちで聞きました。ごもっともなご意見です。
気分を悪くさせて申し訳ありませんでした。
釣り人?ってなんの比喩でしょ
書込番号:21165818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10 Typ 3656 ボディ
先ほどヨドバシさんにてM10を触ってきて
だめもと在庫をきいたらブラックキャンセル1台ありますとのこと 気づいたら現金をATMでおろし、購入していました
2万円ほど値引きしていただきポイントもついたので少しだけ安く買えました!
予約でどこもいっぱいでしたが運が良かったです
これからバシバシ使い倒してやろうと思います!!
書込番号:21128100 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>wilt05さん
おめでとうございます!!!
良かったですね〜
私の場合、予約から2か月以上も待ちに待ちました^^
私は、ニコンのデジ一からの乗り換え組でして、高嶺の花だったライカMシステムの過去のことはよく知りませんが、
おそらくデジタルライカMシシテムの最終形ではと思っているところです。
今のところ、妻とのベッドの間に置いているM10に向かって「おやすみ」「おはよう」と言ってる(妻は気づいていません)状況(冗談)で、持ち出して、使い倒すというのはこれからです^^;
楽しんでまいりましょう!^^
書込番号:21129362
4点

>footworkerさん
僕はM4→M6とデジタルはM9とX100シリーズをずっと使用していました
M6はすごく現役でバリバリ使用していますが
M9の出番はフジに押され少しづつ減っていきました
今回のM10はM9のもっとこうだったらいいのになという箇所が全て改善され、また余計な箇所は削ぎ落とされてかなり満足のいくカメラだと実感しています
かなり高い買い物でしたがその価値は十分感じています
お互いライカライフを楽しみましょう〜^_^
書込番号:21129386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10 Typ 3656 ボディ
最近、このカメラと35mmF2のレンズを購入し、まだ1回しか持ち出せてないのですが、
液晶画面やパソコンのライトルームで撮影した画像を確認する際に、「絞り値」が出ないのです。
シャッタースピード、ISO、ホワイトバランス、使用レンズ、露出補正などなどいろんな情報が
あるのですが「絞り値」だけが表示されません。
ライカM10の仕様でしょうか?故障・不具合でしょうか?
ライカ超初心者です。よろしくお願いします。
1点

過去ログにもありますが、M10は出ないのが仕様のようです
自分のはM9-Pですが出ても不正確です
たまに絞り値が合うとどうして?って思ってしまいますのでM10ではやめたとも書き込みがありました。
書込番号:21123545
1点

ディロング様
早速のご回答ありがとうございます。また過去ログをきちんと精読せず安易に質問してしまい、余計なお手間をとらせて申し訳ありませんでした。仕様とわかり納得しました。
書込番号:21123626
0点

疑問は何でも聞いた方がすっきりしますのでなんでもOK
遠慮はなさらずに・・・
大先輩方も多いので皆さん丁寧にお答えして貰えます
遅れましたがM10ご購入おめでとうございます
書込番号:21123644
0点

ディロング様
ありがとうございます。今後もいろんな壁に当たると思いますので、その節はよろしくお願いいたします。
書込番号:21123694
0点



デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10 Typ 3656 ボディ
皆さん、こんにちは。
ライカ病に罹患したがために、M10入手時期に発売になったTL2(Wifi搭載が魅力)も勢いでポチってしまいました(^^;
ライカX-Varioは、シャッタータイムラグに不満がありWifi機能もないという理由で手放しました。
そこで、 Mレンズアダプター ライカMレンズ/ライカSL・TLボディを購入して、SUMMILUX-M50oASPH.の撮り比べを実行しました。
TL2にもM10と同じイメージプロセッサー「LEICA MAESTRO II」が搭載されているので、果たしてどの程度の違いかと興味があったわけです。
結果は、アップ画像の通りで、意に反してTL2はややシアン(見た目より青い瓦部分)が強いように感じました。
TLレンズの18-56oの画像でもしかりです。
画像の色合いは、カメラ独自のものとなっているという、ごく当たり前の結論となりました。
M10の画像は、見た目に忠実であり、これまた当然ですが優等生と言っていいかと思います。
尚、ピントは小屋のスレートに合わせたつもりですが、甘さも残ります(^^;
色調については、カメラのデフォルト、JPEG撮って出しです。
3点

>画像の色合いは、カメラ独自のものとなっているという、ごく当たり前の結論となりました。
たぶんAPSとフルフレームでは画素メーカーが違っていて色調合わせができないのでしょう。それもライカの楽しみ方の一つではありますが。
ちなみにライカ銀座で聞いた話ではライカの部品は日本製だそうです。そのため、当時は円高なのに拘わらず価格は変わらないと言っておりました。
書込番号:21123440
0点

>デローザさん
こんにちは。
早速のレスありがとうございます。
描写が 似通っていることに期待していたのですが、改めてM10のライカテイストに感じ入った次第です。
カメラそれぞれの特徴を活かすこととし、M10は本気撮り用(笑)に、TL2は旅行用に、QはM10のサブ機とマクロ用。。。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:21123594
0点



デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10 Typ 3656 ボディ
皆さん、こんにちは^^
先ごろからお騒がせしておりましたが、注文から2か月余り、ブラッククロームがやっと手元に届きました。
手持ちのニコンD5、ライカQ、ライカX-Varioと比較すると。。。
シャッターフィーリング、シャッター音、レスポンスは、D5>Q>M10>Vario
操作性は、Q=D5>M10>Vario
ファインダー像の見やすさも、大体上のような順に感じます。
しかし、それぞれの良さというものがあり、M10はスナップ単写向きという位置づけかと思います。
試撮をしたものの中から、開放から3段絞ったものを中心にアップ致します(^^ヾ
4点

続きです。
撮影条件:晴天(ただし、太陽が時々雲間に隠れ、光量は不安定)、三脚使用、LV、フォーカスピーキング使用
水平はきちんと取れていません(汗)。。。通常はRAWで撮りますが、アップ画像はJpeg撮って出しです。
待ち時間が長かったためか、疲れがドッと出たような(^^;
でも自分にとっては、これからがスタートです。
ライカご使用の先輩諸氏、皆さんどうぞよろしくお願いしますm(_)m
書込番号:21090950
3点

補足です。
撮影は、絞り優先オート。
また、三脚はすべて手放していたのですが、ジッツオO型トラベラーのみ新規導入、強度に?がつくことと、かつレリーズケーブルは使用しせず、指によるシャッターブレも?(特にM10は重厚な音と共にシャッターストロークが長いので)
ファインダー像は、自分にとっては小さくて見にくく、ライカにマグニファイアーの件で相談しました。
回答は、×1.25も含めてあまりお勧めしない。。。。
ビゾフレックスを常時着けての利用となりそうです。(あまり、カッコいいとは思わないのです)
こちらにアップした画像の絞り値が表示されないのは原因不明、機種名についてはカメラ側の設定ミス(^^;
私にとっては、人生最後のカメラ・レンズですが、改善して欲しい点は前述していることとかぶりますが、
@シャッター(ストローク、音)フィーリングをもう少し軽妙に
A電源スイッチのところに、撮影S(シングル)モードだけでなく、C(コンティニュアス)モードがあった方が便利
といったところです。
書込番号:21091956
0点

ついに入手なさいましたか、よかったですね。
絞り値ですがM10からはEXIFへの記載がなくなったのでは?
基本的に28mm〜35mmあたりが美味しいスナップシューターですから、パンフォーカスでノーファインダーショットを楽しんでいれば
レンジファインアダーのあれやこれやとか、絞り値のことなどどうでもいいことに気付かれると思います。
書込番号:21092493
2点

>ヤッチマッタマンさん
こんにちは。早速のレスに感謝です。
そうです!つ、ついに!という感じです。御指南を素直に受け入れて、ノーパ、いやノーファインダーを多用します!
QとM10とは、開発チームが異なるのでしょうか。
M10は、LVにしないとビゾフレックスのファインダー像を見ることが出来ない。。。
電池の消費が気になるところです。予備は準備していますが。。。
書込番号:21092936
1点

>footworkerさん
入手おめでとうございます。若干首が伸びたような・・・
手軽に持ち出せますのでお散歩がてらにどんどんお楽しみください。
そういう自身は防湿庫で留守番させているケースが多いのですが。
殆ど無意味な切り取りですが愚妻との散歩のついでに撮ったものを貼り付けます。
書込番号:21094864
0点

>analogcameraさん
こんにちは。
≫若干首が伸びたような・・・
首が伸びたのはスマートになったようで歓迎ですが、どうも首が回らない状況に陥っております(^^;
≫愚妻との散歩のついでに・・
仲睦まじさはうらやましいです^^
我が家は妻が出不精、夫はデブ性の田舎の夫婦で、散歩するにも周りは田んぼだけ。。あ、セブンはあります(^^;
実は、明日の朝受け取る「ソフトレリーズボタン」(合わなかったため、交換)を着ければ、今回のM10については完結します。
私も早く皆さんのような作品が撮れるように精進しなければと思っているところです。
特にこれまでデジ一のAFに頼ってきたため、素早いMFの練習からとなります(^^;
レスありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします(^^ヾ
書込番号:21095305
0点

>footworkerさん
ご購入おめでとうございます♪
自分は衝動買いに近い感じで、最後のバイク(年齢的に)を諦めて、ライカQと天びんに掛けた上、先週買いました♪(笑)
※ライカQが4200万画素になれば追加購入あり♪(笑)
X-E1&E2での、標準ズーム焦点距離固定+外付けファインダー≒MDモドキ♪
‥‥に、今回本家が入ってきます♪(笑)
お互い、のんびりと腕を磨きましょう♪┏( ^o^)┛
書込番号:22320822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>♪Jin007さん
♪Jin007さんこそ、おめでとうございます!(^^ヾ
たくさんのレンズをお持ちで、まだ増殖中のようですね^^
私の方は、近い将来レンズ資産税が導入されると聞いて(冗談)、それまでの交換レンズの全てを手放したのですが、
今見てみるといつの間にか、10本を超えてます(汗、(-_-;)
今回は、ライカQのおすすめです^^
自分の場合、本気モードの時M10を持ち出すことにしており、お気軽撮影の出番はQとしています。
程よい重量感でマクロ機能も搭載(←ここはMシリーズが寄れないとう不満解消に)されたレンズも秀逸!
クロップですが、28o、35o、50oの画角で残せます(実際は、画像ファイルには28oの画角全部が残ります)
ハズキル・・・いや、ライカQだ〜い好きです??
Qの拙作、ご笑覧下さい^^
書込番号:22340666
0点



デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10 Typ 3656 ボディ
M10+沈胴Summicron50mm+SOMKY 絞り5.8 |
M10+SuperAngulon21mmf3.4 絞り5.6 |
M10+沈胴Summicron50mm 絞り4 |
M10+球面Summilux35mmf1.4 絞り4 |
右から順に壱岐対馬礼文利尻で撮りました。
3点

左から順で、4枚目が利尻ですね。解錠玄関に利尻と書いてありますし。
書込番号:21073263
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





