
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2017年4月4日 15:19 |
![]() |
76 | 13 | 2017年6月30日 13:52 |
![]() |
0 | 0 | 2017年3月25日 10:10 |
![]() |
22 | 6 | 2017年3月20日 16:35 |
![]() |
14 | 3 | 2017年3月19日 21:54 |
![]() |
12 | 4 | 2017年3月10日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10 Typ 3656 ボディ
初めてのライカが先週末に到着しました。うれしくて抱いて寝ています。
週末に試写をしてみましたがライブビューを使った場合、極度にバッテリーが消費するように思います。
100枚くらいしか撮れないのではと感じています。皆さまは如何でしょうか?
ファインダー内でピント合わせをするには視力の低下が甚だしく、縦の線がある場合はまだ良いのですが、
形が込み入った被写体の場合は苦労しております。マグニファイヤーかビゾフレックスか導入を考えているのですが、
ビゾの場合はバッテリーの持ちが気になります。
ご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご教示願えれば幸甚です。
1点

>analogcameraさん
カメラ本体は消耗品になりますが、
バッテリーはライカ買われる方でしたら、沢山買っても問題ないかと思います!!
書込番号:20789300
1点

>おかめ@桓武平氏さん
お返事ありがとうございます。
早速予備バッテリーを一つ注文しましたが、一日中撮るような場合は足りないかもしれませんね。
書込番号:20791500
0点

analogcameraさん こんにちは
このカメラではないのですが EVFの電気消費量見た目とは違い 背面液晶と同じくらいは消費しますので もしかしたら このビゾフレックス使ってもバッテリー消費抑えられない可能性強いです。
書込番号:20791572
0点

>もとラボマン 2さん
ご返事ありがとうございます。
EVFはやはりバッテリーを食うのでしょうね、それ以前にライカが電池を食いすぎるのかもしれませんが。
専用のマグニファイヤーが発売されるのを待った方が良いかもしれませんね。
書込番号:20792053
1点



デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10 Typ 3656 ボディ
一ヶ月以上待ってM10が届きましたが、レンズヘリコイドを回した時の距離計連動用であるマウント内部上部の部品にガタがあり押し込まれたまま戻ってこない初期不良にあたりました。
販売店に持って行きましたが在庫が無いので交換ができず一旦修理扱いになりました。
いきなりケチがついてライカに対する信用が満足感がガタ落ちです。なんだかなー。
書込番号:20775467 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

パナライカの場合ですが、修理は
客
↓
販売店(日本)
↓
ライカ代理店(日本)
↓
ライカ本社(ドイツ) ※確認
↓
パナソニック(日本) ※修理
↓
ライカ本社(ドイツ) ※確認
↓
ライカ代理店(日本)
↓
販売店(日本)
↓
客
という経路だと聞いたことがあるのですが、M10も修理はドイツなんですか?
書込番号:20775488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よくある修理じゃないの
書込番号:20775665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横レス失礼します。
>ヤッチマッタマンさん
パナライカというのは、ライカの品質基準に 基づき、ライカが認定した測定機器と品質保証システムによってパナソニックが生産して いるマイクロフォーサーズ(m4/3)用のレンズのことだと記憶しています。つまりOEM製品です。
以前は山形工場で修理していたと思いますが、最近はどうなっているのか。
書込番号:20775719
5点

'Made in Germany' 。
こんなことやっていると評価を落としてしまう事になるかと・・・
書込番号:20775765
2点

>ヤッチマッタマンさん
本体もパナソニックが作ってるの?
>siouさん
やっと入荷したのに残念でしたね。思ったより手がかかると逆に愛着が湧いてきませんか。
書込番号:20775826
2点

最近のライカレンズですが
結構故障しますよ!! ヘリコイド動作、絞り羽に油そしてレンズ内にほこり等トラブル多く何をやってるのか
ドイツ車も初期トラブルが結構あるし
当たり前ですが修理した後は(今は)好調です 高いのにね〜。
書込番号:20775913
4点

パナはライカからライセンスを供与されてるんじゃ?
以前バーバリー製品を三陽商会でライセンス生産していたのと同じ、具体的には世界中のどんなメーカーがライカをライセンス生産しているか知らないけど、その中でもパナソニック製で日本国内生産品なら安心感があります。
ライカのレンズだって同じような事情でしょ、日本製のライカレンズなら安心感は別格です。
書込番号:20775965
0点

スレ主様
お気の毒です。
さて、
>レンズヘリコイドを回した時の距離計連動用であるマウント内部上部の部品
あたしのは古いM8ですが、距離計カメラをご存じない方の為に写真添付、コレです。多くの方は”コロ”って呼んでます。
>修理経路
SCでポンコツのトリエルマーM28−35−50を仮にOHした場合の納期を伺った所、「ドイツ本国に送り返して、納期3ヶ月」だそうです。
>ライセンス供与
ライセンス供与のレンズと現行のM型レンズは違うと思います。手許の現行品、エルマー24とスーパーエルマー18にはドイツ製と彫ってあります。
一方ライカのミラーレス機(持ってないですが)のレンズはどうやら日本製らしいです。
純正の倍率3段切り替え式のM型用外部ファインダー(ディスコン)は日本製でした。あたしはコシナ製ではないかと疑っています。
日本ブランドデジカメも実は企画、開発、設計段階から台湾の某社に丸投げという事案も多いそうです。
ライカ銘、ツアイス銘を冠した中国製、タイ国製等の日本ブランドなんてのも・・・・日本人は暖簾に弱い。
裕福な方は是非フェアトレードの精神で、ドイツ製とはっきりしたおライカ様を買ってあげてください。
書込番号:20776240
4点

論理のすり替えもいいとこですね。交換できなければ、修理ではなく、返品でしょ!不良品を出荷しておいて修理はないと思います。
書込番号:20776869 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

「空気感が写る」などと、まるで新興宗教に洗脳されているような人にも問題があります。
書込番号:20777724
14点

その後、販売店の担当者さんが頑張ってくれて
待たせた上に100万近く取るもので初期不良を出すなんてLeicaにあってはならない事だと親身になっていただき(右から左へすぐにとは行きませんが)最終的には交換をしていただける事になりました。箱に同梱されている製品検品カードのサインって何を確認してサインしているのだか・・・
兎に角落とし所へ着地させていただき販売担当者様にはお世話になりました。はぁー疲れた。
書込番号:20778202
15点

スレ主さん
良心的な対応をしてくれた販売店であるならば、これから購入する人のために、その販売店の店名を最後に明記しては如何でしょうか。
書込番号:20798775
5点

これは担当いただいた販売員様の対応方針の結果であってお店全体として同じ対応が期待できるわけではありませんので公表できないです。申し訳ない。
ネットでぽんぽん買える時代ではありますが、お互い人間ですのでお店との長いお付き合いや普段の何気ないコミュニケーションの継続は大切なものだと実感します。
書込番号:21007560
8点



デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10 Typ 3656 ボディ
皆様へ
G hologon 16mm M改造レンズを保有しており、M10(購入検討中)で利用できればと考えております。
M10でのG hologon 16mmの素敵な撮影写真をPorcorosso18さんが投稿されていますが、
他の方でも、M10にG hologon 16mm(Mマウント改造)を装着、撮影された方はいらっしゃいますか?
当方の所持しているG hologon 16mmで、Typ240やMMに装着し、シャッター膜にも当たらず撮影できることは
確認済みです。
ただTyp240では、カラー撮影の場合、パープルフレンジが強く出て、現像加工をしないと写真としてはちょっと使えないなー。
という感じで、ほぼMMでの撮影のみで使っています。
そこでお聞きしたいのは、以下の2点です。
1,Typ240やMMに装着できるG hologon 16mmは、M10でも問題なく装着、撮影できるか?
(当然、個体差があるとは思いますし、レンズの加工方法にもよることは、理解しています。
当方は、宮崎さんでMマウント化していただきました。また、そのままでは測光がうまく機能しないので、
測光を隠してしまうレンズガード部分のみ自分で半円形で削っています。)
2,M10+G hologon 16mmでカラー撮影した場合、フレンジやカラーシフト等の発生具合はどの程度か?
諸先輩方のアドバイス頂ければ幸いです。
0点



デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10 Typ 3656 ボディ
一昨日直営店から入荷の電話あり、今日無事手元に!
1月21日”新宿地図”にて予約をしたもの先週の段階で入荷待ち15人以上とのこと、今月入荷は無理!諦めていた時に”幸運の電話”あり、”新宿地図”の予約はキャンセルさせて頂き、CCDセンサー”M Monochrom”以来のライカで遊びます。
東京駅までの街中スナップ撮影!”Leica M10+ELMARIT M F2.8/28mm ASPH.”ハンドグリップ装着するとサムレストは無くとも大丈夫!?
7点

>Margaridaさん
桜前線に間に合いましたね、おめでとうございます!
ところで、Exifに絞り値が表示されないのはやはり寂しいです.
基本写真機なのでアバウトでもいいからファームアップで復活してほしいものですね.
直営店に直訴して下さい.(笑い)
書込番号:20751512
2点

johnniewaterさん
ありがとうございます。確かに"絞り値"が記載されていませんね!Appleアプリとの繋がりもイマイチです。これから改善されることを期待しています。
明日は、カメラを持ってドライブに行ってみます。
書込番号:20751594
2点


>Margaridaさん
全国に先駆けて素敵な桜のお写真ありがとうございました.
AGのステファン・ダニエル氏がM10はM9の画質表現を目指したと述べています.
瑞々しいCCDセンサーの写りのように見えるのは気のせいでしょうか、、
書込番号:20753596
1点



デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10 Typ 3656 ボディ

提灯記事、レヴューより、
ブログユーザーの忌憚のない感想が参考になりますね、
個人的にはライカロゴが本来の大きさに戻ったのがイイネです.
書込番号:20747893
4点

>johnniewaterさん
感想もそうですが、プロじゃない人の作例が、題材・技術共に参考になります。
書込番号:20748065
3点

>苦楽園さん
そもそもライカユーザーの99.99%はアマチュアでしょ、
プロの作品を祭り上げる必要はないと思いますね..
書込番号:20751627
3点



デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10 Typ 3656 ボディ
3/3に入荷の知らせを量販店から受け取り、3/4に受け取りに行ってきました。予約してから1月半ようやくです。ファームは上がっておりました。当日入荷はブラック1台のみだったそうです。
5点

>t20120112さん
おめでとうございます。羨ましい限りです。
小生はシルバークロームを注文して早一か月になりますが未だ音沙汰無しです。
いったいどのくらいの生産能力があるのかと思っていますが、待つ以外にありませんね。
どうぞ小生の分までお楽しみください。
書込番号:20714694
4点

>t20120112さん
撮った写真もご披露下さいね
書込番号:20725615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


確かに赤色は飽和しますよね。最初撮ったとき派手だなーと思いました。(jpgで彩度を最高に設定したますけど)でも、それはそれで結構面白い画が撮れるなと思っていました。
M10はM9の色合いに近づけたみたいですね。
書込番号:20726825
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





