ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム] のクチコミ掲示板

2017年 1月28日 発売

ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:2400万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム] の後に発売された製品ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]とライカM10-P Typ 3656 ボディを比較する

ライカM10-P Typ 3656 ボディ
ライカM10-P Typ 3656 ボディライカM10-P Typ 3656 ボディ

ライカM10-P Typ 3656 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 8月25日

撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]の価格比較
  • ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]の中古価格比較
  • ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]の買取価格
  • ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]のスペック・仕様
  • ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]のレビュー
  • ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]のクチコミ
  • ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]の画像・動画
  • ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]のピックアップリスト
  • ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]のオークション

ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年 1月28日

  • ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]の価格比較
  • ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]の中古価格比較
  • ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]の買取価格
  • ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]のスペック・仕様
  • ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]のレビュー
  • ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]のクチコミ
  • ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]の画像・動画
  • ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]のピックアップリスト
  • ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10 Typ 3656 ボディ > ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]

ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム] のクチコミ掲示板

(642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]」のクチコミ掲示板に
ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]を新規書き込みライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANでiPhoneに接続

2017/03/04 14:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10 Typ 3656 ボディ

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 
機種不明
機種不明
機種不明

沈胴ズミクロン50mm+SOMKY

沈胴ズミクロン50mm+SOMKY

沈胴ズミクロン50mm

何回も失敗してやっと繋がりました。
カメラの映像を閲覧して、必要なものだけiPhoneに転送しました。簡単にできるのはいいのですが、気に入らないとこがあります。画像を拡大して、どの写真がよく映ってるか比較しようとしても、画像が荒くて分かりませんでした。パソコンではどうなのか(本当に荒いのか)確認してみます。iPhoneへの転送は一瞬なのですがJPEGに変換してるようです。画素数がどうなってるか分かりません。

書込番号:20709038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2017/03/04 17:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

沈胴ズミクロン50mm+SOMKY

沈胴ズミクロン50mm+SOMKY

沈胴ズミクロン50mm

iPhoneに転送した画像の解像度は、1440x960でした。iPadでは拡大しなくても画像は粗く見えます(1440x960なら当たり前)。M10で拡大した画像をiPhoneで見れるようにして欲しいです。今の仕様だと、背面液晶での確認の方が実用的だし、転送にも意味がない。RAWを転送できるようにして欲しい。
使って見て気がついたことがひとつ。M10の電源を一旦切ると、次電源を入れた時、WIFIはOFFになってます。これは実用的でありがたい。

書込番号:20709533

ナイスクチコミ!2


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2017/03/05 17:32(1年以上前)

facebookにM10のグループがありまして、そこで質問して解決しましたので、報告します。
iPhoneのアプリLeica Mで、M10と接続した状態で、menuのCamera Roll Resolutionで24Mを選択します。するとこれ以降撮影した映像は、最高解像度のJPEGでダウンロードされますし、iPhoneのPLAYでの表示も高精細になります。

書込番号:20712663

ナイスクチコミ!4


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2017/03/14 21:11(1年以上前)

と書きましたが、iPadProのPLAY画面ではとても高精細とは言えない画質でした。改良を希望します。

書込番号:20738896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

次の入荷はいつ頃なのでしょうね?

2017/03/01 09:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10 Typ 3656 ボディ

クチコミ投稿数:155件

初回の入荷で入手された方が羨ましいです。二月初めにシルバークロームを注文しているのですが、キリンになっています。どなたか情報お持ちでしょうか。

書込番号:20700226

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/01 11:12(1年以上前)

一月の末に直営店で注文して先日入荷連絡があり先週末に引き取りに行って来ました。 直営店だとブラックが一月半位の待ちでシルバーがおおよそ三週間から一月以内くらいだと思います。 他の販売店はどうかわかりませんが参考までに。

書込番号:20700383 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2017/03/01 11:29(1年以上前)

>ぱう中さん

情報提供有難うございます。元の金額が大きいだけに5%の値引きに釣られて量販店で注文したのですが、直営店よりは後回しになるのでしょうね。自身は当分の間はキリン状態ですね。

書込番号:20700419

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/01 11:38(1年以上前)

5%値引きは大きいですよね(^^)

直営店だとその日にたまたまキャンセルが出たらするとゲット出来たりとかあったり…。

早く手に入れたければやはり直営店が良いですよね。

書込番号:20700435 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/03/18 17:26(1年以上前)

>analogcameraさん

M10は案外シルバークロームを買い求めるユーザーが増えると思いますよ.
突き出たシルバーのマウント部分が、ブラックモデルでは違和感があり、
まるでマウントアダプターを介したように見えますので・・

書込番号:20748268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2017/03/19 10:16(1年以上前)

>johnniewaterさん

書き込み有難うございます。シルバーが人気なのですかね?
それにしても注文して早一月半、いったいいつ入荷するのでしょう。
今のところ何の音沙汰もありません。

書込番号:20749990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/03/19 10:27(1年以上前)

>analogcameraさん

エレガントなシルバークロームにはズマロンMf5.6/28mmが、
クラシカルでカッコイイと思いますね、
マップから専用フィルターが出たみたいですし、、

書込番号:20750012

ナイスクチコミ!2


Margaridaさん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/20 00:31(1年以上前)

>johnniewaterさん
今日”ズマロンMf5.6/28mm”実物見てきました。薄くなったM10に似合います。

書込番号:20752113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2017/03/23 09:12(1年以上前)

>johnniewaterさん
>Margaridaさん
>ぱう中さん

ボディーを即納してくれるのであればズマロンも一緒に買うよと言いたいくらいですが・・
残念ですが桜は無理そうな予感です。何時になることやら・・・

書込番号:20760457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ライブビューモード

2017/02/26 09:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10 Typ 3656 ボディ

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 
当機種
別機種
機種不明

M10+沈胴Summicron50mm

M8+球面Summilux35mm

M3+Elmar50mmf2.8

1枚目の写真はM10と沈胴ズミクロン50mmで撮ってる。以前、M8に球面Summilux35mm、M3にエルマー50mmをつけて同じアングルで撮ったが、ピントが何処に合ってるかわからない写真になってしまった(と思い込んでた)。それで、同じアングルでライブビューを試す気になったわけだが、使い易い。ピントの合ってない状態からピントを合わしにかかると、自動的に画面が拡大されてピーキングが分かり易くなる(中央右上の丸窓にピントを合わせました)。この状態でピーキングのピークを最大にして、後はブライトフレームでフレーミングして撮るだけ。

でも今見返してみると、M3もM8もピントは丸窓にそれなりに合ってるようだ。

書込番号:20691689

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

神戸で撮りました

2017/02/19 17:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10 Typ 3656 ボディ

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 
当機種
当機種
当機種
当機種

元町

元町

元町

元町

ブラタモリに触発され神戸で撮りましたが、ブラタモリで訪問したポイントには行けてません。あーあ、

書込番号:20672515

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2017/02/19 17:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

元町

元町

神戸港

神戸駅

さらに追加です

書込番号:20672524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2017/02/19 22:58(1年以上前)

気のせいかもしれないが…多分、出逢った気がする♪

書込番号:20673763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2017/02/20 07:09(1年以上前)

どうしてそんな気がするんですか?

書込番号:20674319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2017/02/20 08:07(1年以上前)

昨日は妻子とのんびり散歩してまして…路上ライブ付近で、丁寧で繊細にライカを扱うおしゃれな方を見かけまして…ただ者じゃないな…とo(^o^)o

神戸ですからライカ使い自体は珍しくないんですが…あれだけ繊細に扱われる方となると限られます。

直感的に…かな?…と、その場で感じました。
で、スレをみて…o(^o^)o

書込番号:20674391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2017/02/20 08:25(1年以上前)

もしその人がロシアン帽をかぶってたなら、私です。

書込番号:20674420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2017/02/20 15:00(1年以上前)

会ってますねo(^o^)o
mont-bellのベビーキャリアでチビを背負って、嫁さんと歩いてましたo(^o^)o

書込番号:20675050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2017/02/20 18:51(1年以上前)

>松永弾正さん
mont-bellのベビーキャリアには気がつきませんでした。
御免なさい。

書込番号:20675531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウエア 1.3.4.0

2017/02/15 12:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10 Typ 3656 ボディ

クチコミ投稿数:1559件 HigashinoKaze_7のブログ 

2月13日付で M10のファーッムアップがリリースされてたんですね...

マイナーバグフィックスが気になりますが(^^;;


https://jp.leica-camera.com/フォトグラフィー/ライカMシステム/Leica-M10/Downloads

書込番号:20660228

ナイスクチコミ!1


返信する
苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2017/02/18 07:12(1年以上前)

ファームウエアのアップデートをしました。menuボタンをいくら押してもmenuからぬけなくなりました。どうしたらmenuからぬけれますか?

書込番号:20667909

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2017/02/18 07:36(1年以上前)

シャッターボタンを軽く押したら、ぬけれました。

書込番号:20667940

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

良いですね

2017/02/13 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10 Typ 3656 ボディ

クチコミ投稿数:256件

昨日、初めて銀座で実機を触ってきました。良いですね。

ライカのデジタル機はこれまで未経験ですが、小さくなり初めて欲しいなと思うようになりました。ズマロンやズミルックスで撮ってみたいと思いました。

ブラックペイントで筆記体のライカ銘入りで刻印が丸い文字のタイプがでたら、本当に欲しいです。

皆さんの使用された感想をお聞かせくだされば幸いです。特に、M10が初めてのライカのデジタル機だという方の感想が聞きたいです。

僕は、ニコンのレンジファインダーを使うことが多いです。

書込番号:20656384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2017/02/14 06:54(1年以上前)

すみません、M10が初めてのデジタルライカではありません、M8→M9→M10と渡り歩いてきました。M8のときにフルサイズきが欲しくてM3を買いました。そのときから、M3の小ささと見易い光学ファインダーと比較して、「どうしてデジタルライカは退化してしまったのか」と気になってました。また、ISO感度が2500どまりなのも不満の種でした。今回、M10でそれらが払拭できて良かったと思います。

ライカ以外には、α7RU、Df、PEN-Fなど使ってましたが、全部ドナドナしました。小型高性能なM10が一番です。M10を使ってみて、SuperAngulon21mmf3.4で撮る時、ピントは光学ファインダー、構図は背面液晶で撮ってます。もちろん、外付け光学ビューファインダーでも良いのですが、わざわざ装着せず手軽に撮れるのが背面液晶の良いとこです。

M型ライカは、ブライトフレームで切り取って撮るのが特徴で、ダンスなどの一瞬を捉えるのに向いてます。早く、阿波踊りや高松祭りを撮ってみたいです。M10は連続撮影枚数が増えたので、なおのことです。

書込番号:20656838

ナイスクチコミ!4


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2017/02/14 07:09(1年以上前)

EOS 1Ds MarkUも持ってたことがあります。色はEOS 1Dsのほうが好みでしたが。

書込番号:20656859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2017/02/14 07:25(1年以上前)

SuperAngulonについての文章が不適切でしたので、書き直します。

M10では、SuperAngulon21mmf3.4で撮る時、ピントは光学ファインダー、構図は背面液晶で撮ってます。

M9ではライブビューモードがないため、露出計の測定結果に基づいて、絞り、ISO感度、シャッタースピードをマニュアルで設定し、外付け光学ファインダーで構図を決めて撮ってました。

M10ではISO感度もシャッタースピードもAUTOにして、ライブビューモードで撮ってます。このとき、外付け光学ビューファインダーでも良いのですが、わざわざ装着せず手軽に撮れるのが背面液晶の良いとこです。

書込番号:20656875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件

2017/02/14 11:16(1年以上前)

苦楽園さん、ありがとうございます。

DfやPEN-Fを手放されて、M10を買われたのですね。そのご判断、よく分かるような気がします。

僕は、デジタル機は主にD700とDfとPEN-Fを使っています。デジタル機とフィルム機は、撮影目的・用途によって使い分けていますが、撮っている時の満足感も含めて、フィルム機のレンジファインダーが好みで、一番連れ出すことが多いです。

高価なので二の足を踏んでしまってきましたが、新製品が出るごとにカメラを買い替えるより、ある程度長く心地よく使えそうなM10の方が、良いかも知れませんね。

書込番号:20657265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2017/02/14 21:11(1年以上前)

当機種

M10+沈胴Summicron50mm+SOMKY  絞りf8

Df、PEN-F、α7RUはそれぞれM9の至らないとこを補う意味がありました。

D-LUX(typ109)だけはM10のサブとして残しました。交換レンズを持ち歩く必要がなく、動画が撮れるので、重宝します。

Dfはシャッター音が小さく、高感度で使えるので、Ai Micro Nikkor 55mm F2.8でf8に絞って料理の写真を撮ってました。でも仰々しいので、人気のないとこでしか撮れません。つまり大きく、物々しいのが欠点です。

α7RUはDfに比べれば小さく、M9と同じくらいに物々しさはありません。マウントアダプターでライカのレンズをつけて使ってましたので、なおのことでした。高感度にも強いし、ブレ補正をボディに内蔵してます。そして、裏面照射型撮像素子に期待しました。確かに斜めからの光に強く、SuperAngulon21mmf3.4でも周辺に変色はありませんでしたが、周辺の解像度が全く使い物にならず、残念な結果となりました。

PEN-Fはさらに小型で、ブレ補正もα7RUよりも良好です。レンズを3本持ち歩いてもメチャメチャ軽い。解像度も凄いのですが、JPEG撮って出しで撮ってたせいか、M9と比べるとダイナミックレンジに物足りなさがありました。解像度はPEN-Fのほうが上かもしれませんが、色のこってり感はD-LUXのほうが優ってるように感じました。D-LUXではRAWで撮ってるせいかもしれません。

M9であれば、これら3台を併用する意味がありました。それぞれM9より優れた特徴があるからです。しかし、M10ならば、これら3台がなくてもなんとかなります。これら3台を処分したおかげで、レンズも減って物が少なくなってスッキリしました。

それでも、フィルムカメラは残しました。Canon 旧F-1、Rolei-35、TC-1、CLE。でも限りなく眠ってます。あーあ

書込番号:20658614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2017/02/15 13:00(1年以上前)

>28Ti・35Tiさん

M10..良いっすよ!

人とカメラが一体になるというか..体に馴染みますよね.. 心に余裕が出る。
M10買ってよかった..しみじみ思えます。

本家Leica以外にも 個性あるコシナZEISSも「半端なマウントアダプター」とか一切不要で使えますから(^^ ありがたい仕様です。 
ちなみに2015年に購入したM Typ262も併用 262はZIESSを主に、M10はLeicaのレンズにしてます

Mが苦手とする撮影領域はLeica SL Typ601を使ってるので..

最後まで残していた国産ライカ判のCanon 1DXmarkIIも、SLとMシリーズがあれば不要と「納得」した上で売却
ライカ判はLeicaだけになりました(〜〜

書込番号:20660325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2017/02/15 15:52(1年以上前)

補足ですが..M10が最初のライカじゃないです

レンジファインダーのデジタルはR-D1(初代)を2004年の発売日から2015年まで使ってました
故障一つなく、RAW主体で撮影してたんで端正な絵柄で好きだったんですがね...
ライカ版じゃなくAPS-Cサイズという部分が引っかかるのは 最後まで続いていて... 売却してます。

その直後 ライカ版のミラーレスLeica SLが発表されて..予約購入、それが初のLeicaデジカメになりました。

納品されたSLがいい感じだったんでR-D1の代わりに Leica Qを追加するかな...と注文しに行ったところ
Leica店の「強いおすすめ」で.M Typ262になってしまったのが...最初のMデジタルになります。
Typ262も...もちろん「すごく楽しい」レンジファインダー機なんですが.

1. 上から見ると「ちょいと肥満体」という感じ..
2. ISO感度が拡張しないと下限がISO200から....ISO100をデフォルトにして欲しかった
3. 電源SWとS,C(連写)切り替えが一体になってるので、咄嗟にSW入れた時に連写になることがある
4. トップカバーの感触が「アルミ」ってわかってしまう熱の伝わり方(^^;;(軽いんですけどね...)

「細かな、ほんと細かな...不満」は残ってました。

M10は そんな「細かな不満を一掃!」 ..スッキリ余計なボタン類がない端正なボディとトップカバーの「真鍮」..いいです..  

書込番号:20660645

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2017/02/15 18:23(1年以上前)

初心に帰って「使ってみた感想」
⓪外観は触って見ておられるので省略。
@暗くても絞れる
ISO上限50000になったことで、絞りは好きに設定できるようになった。
A超広角レンズで外部露出計が不要になった
ライブビューモードにすることで、SuperAngulon21mmf3.4でカメラボディーで測光が可能。ピントはボディーの光学ファインダーで、構図は背面液晶で撮ると、結構快適。
Bビューファインダーが見易い
視界・アイレリーフが広くなって、眼鏡でも見易くなった。LEDブライトフレームも美しく見易い。
C連続シャッターに強くなった
M9では、踊りの撮影で忙しくシャッターを切ってると、すぐにバッファーがいっぱいになって撮れなくなる。M10ではこんなことは起きないと期待してる。未だ未体験。
Dシャッタスピード下限設定が使い易い
1/fだけでなく1/(2f)なども選べるようになり、自分に最適な設定ができるようになった。
E使ってて気持ちいい(ボタンが少なくなって操作感は維持)
deleteやinfoのボタンがなくなったが、画像の再生中にmenuボタンを押すとdeleteメニューが表示されたり、センターボタンを押せば撮影情報が表示される。
F背面液晶が大きくて見易い
おかげで、ライブビューモードで背面液晶を使っての撮影も多用してます。ブライトフレームで切り取るか、背面液晶で見て切り取るか、選択肢が2つ、
嬉しい悲鳴です。
Gシャッターストロークが短くなった
半押しからシャッターが切れるまでのストロークが短くなったが、慣れたらこちらの方がいい。

書込番号:20661036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2017/02/15 19:03(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

僕が求めている一番のところは、撮っている時の心地好さと安心感だと自己認識しています。

ライカ判ではニコンSPやS3を使うことが多いのですが、デジタル機ではありませんが、MPの派生機など露出計の載っている最近のライカも時々使います。作りが良いのはよく分かっています。

ライカデジタル機を楽しむには、潮時かも知れませんね。

意匠のことばかり言って申し訳ないですが、ブラックペイントがでればとても嬉しいです。

書込番号:20661164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2017/02/15 19:26(1年以上前)

初心に帰って「使ってみた感想」 M3 vs M10編
悪乗りしてさらに
1.大きさ重さ M10の方が65g重く3mm高い
2.シャッター音 M3のほうが静か
3.ファインダーはM3のほうが見易く感じる
4.持ち歩く嬉しさ M3 ∵フィルムでM3を超える機種はない
5.撮影頻度 M10 一旦デジタルの撮影スタイルに慣れると、フィルムに戻りにくい(自分個人の問題)
6.M3はフィルムの予備、M10はバッテリーの予備が必要
7.修理 どちらが寿命永いのでしょうかね?

書込番号:20661236

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2017/02/15 19:30(1年以上前)

>28Ti・35Tiさん
なぜ黒なんですかね?
私は迷わずシルバーです。(M3がシルバーだから)

書込番号:20661250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2017/02/15 20:00(1年以上前)

苦楽園さん、ありがとうございます。

白いボディの良さも分かっているつもりです(笑。SPやS3でも時々気分転換で白いのを持ち出します。M3やM2も白いのを使ってきました。

でも、筆記体のライカ銘の入ったブラックペイントは、やはり憧れですよね(笑。ブラッククロームもソリッド感があって、カッコイイですが。。。

銀座でM10を触ってみて、3mmの高さは全く気になりませんでした。重さは少し重い感じもしましたが、ライカらしい機械感?が実感できて良いのかなあと思いました。

書込番号:20661338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2017/02/15 20:59(1年以上前)

最初のご要望は「使用してみた感想」でしたが、目的は達成できましたでしょうか?不完全燃焼でしょうか?

書込番号:20661527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件

2017/02/15 21:14(1年以上前)

苦楽園さん、ありがとうございます。

いろいろ大変参考になりました。また、宜しくお願いします。

書込番号:20661593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]」のクチコミ掲示板に
ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]を新規書き込みライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]
ライカ

ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2017年 1月28日

ライカM10 Typ 3656 ボディ [ブラッククローム]をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング