FUJIFILM GFX 50S ボディ のクチコミ掲示板

2017年 2月28日 発売

FUJIFILM GFX 50S ボディ

  • 中判サイズの5140万画素CMOSセンサーと、画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載したハイエンドミラーレスデジタルカメラ。
  • メーカー初の着脱式である369万ドット有機EL電子ビューファインダーを採用。背面液晶モニターは、236万ドット静電式タッチパネルに。
  • 大口径(マウント径65mm)と短いフランジバック(26.7mm)が特徴の専用マウント「Gマウント」と「GFレンズ」を新開発。
FUJIFILM GFX 50S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥763,950

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥262,000 (2製品)


価格帯:¥763,950¥763,950 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:5140万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/FUJIFILM G Format/43.8mm×32.9mm/ベイヤーCMOS 重量:740g FUJIFILM GFX 50S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM GFX 50S ボディの価格比較
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの買取価格
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの純正オプション
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのレビュー
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのクチコミ
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの画像・動画
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのオークション

FUJIFILM GFX 50S ボディ富士フイルム

最安価格(税込):¥763,950 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 2月28日

  • FUJIFILM GFX 50S ボディの価格比較
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの買取価格
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの純正オプション
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのレビュー
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのクチコミ
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの画像・動画
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM GFX 50S ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM GFX 50S ボディを新規書き込みFUJIFILM GFX 50S ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

LAOWA Magic Format Converterについて

2018/05/12 15:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50S ボディ

スレ主 Zeiss fanさん
クチコミ投稿数:124件
機種不明
機種不明
機種不明

SAMYANG 12mm F2.8 ED AS NCS FISH-EYE α7RU

SAMYANG 12mm F2.8 ED AS NCS FISH-EYE 普通のアダプター

SAMYANG 12mm F2.8 ED AS NCS FISH-EYE LAOWAアダプター

LAOWA Magic Format Converter使用の報告です。
以前からEF→Gのマウントアダプター使用していましたが、広角ではケラレがあり、不満でした。
今回、LAOWA Magic Format Converter(EF用)を購入し、お気に入りのレンズがケラレなしで使えればラッキーと思い購入しました。
結果、所有する58mm以下のレンズのうち17本が使用できるようになりました。
特にうれしいのは、SAMYANG 12mm F2.8 ED AS NCS FISH-EYE(EF)、Flektogon 20mm f2.8(M42)、Distagon 25mm f2.8(Y/C)、Micro-Nikkor-P 55mm f3.5、(AI)が使用できたことです。
35mmフルサイズでの使用と比べると、若干望遠気味になります。サンプルをアップしますので、参考になれば幸いです。(RAWをLightroomで現像のみしました)
ただ、問題点も2つありました。
1つ目は、たまたまかも知れませんが、EF側のマウントがシビアで、EF用のマウントアダプターを介すると装着できない点です。これについては、LAOWA Magic Format ConverterのEFマウントをルーターで削って対処しました。
2つ目は、マウントよりの内側にはみ出ているレンズが装着できなかったり、無限遠が出ない点です。これは如何ともし難く諦めました。私のレンズで該当したのは、Zenitar 16mm f2.8 Fish-eye(Y/C)、Tessar 45mm f2.8(Y/C)、Pentacon 29mm f2.8(M42)などでした。
画質低下は少なく、良い製品と思いますが、上の問題に注意してください。

書込番号:21818692

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/14 01:55(1年以上前)

Zeiss fanさん
エンジョイ!


書込番号:21822972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2020/06/27 18:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Fotodioxアダプターしよう、少々トリミングNikon200F2.0EdVr2

同じくニコンのニーニーレンズ200mmF2.0

Moreno Nikon 200F2.0全て少々トリミング

GF110F2.0これはトリミングなし、当たり前か

ZeissFanさん、どうもです。

この書き込みを見て、にこんFマウントを先ほどポチしてしまいました。
ニコンのレンズは一本しか持っておらず、しかもgfx50sで使用するために購入したのですが
四隅がけられてしまってます。
広角ではなくて中望遠なので、我慢して使えばよかったのですが
この書き込みを見て妄想が膨らんでしまいました。

一本しか持ってないニコンレンズマウントはAF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR IIです。
LAOWA Magic Format Converterを使用したら、四隅の蹴られがなくなりF値も一絞り明るくなってF1.8になるのでしょうか???

書込番号:23496843

ナイスクチコミ!0


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2020/06/28 13:57(1年以上前)

逆に一段暗くなるのですね、泣き泣き

>逆に、Magic Format Converterは、フルフレームレンズが作るイメージサークルを大きくするように設計されており、富士フイルムGFX 50Sカメラの中判フォーマットセンサーに適合する大きさに拡張する。同じ量の光をより大きなセンサー領域に広げる必要があるため、明るさは減少するのが欠点だ。結果的には、1stop暗くなる。

書込番号:23498772

ナイスクチコミ!0


2525ンさん
クチコミ投稿数:7件

2023/12/19 18:57(1年以上前)

Zeiss fan さま

> 2つ目は、マウントよりの内側にはみ出ているレンズが装着できなかったり、無限遠が出ない点です。

自分はキャノンのEFの14mmf1.8を持っていて、このアダプタの存在を知り、アダプタを介して装着して星を撮ろうかと考えていました。しかし、無限遠が出ないとなると、星は撮れない(撮りにくい)ということになるのでしょうか?

書込番号:25552516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50S ボディ

返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/17 05:01(1年以上前)

Nikon D777さん
うっ。

書込番号:21757742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2018/04/17 22:50(1年以上前)

当機種

もう少しゆっくり出して欲しい・・・懐が追い付かない!
 
 

書込番号:21759731

ナイスクチコミ!3


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2018/04/17 22:55(1年以上前)

追記

Nikon D777さんの張り付けて戴いたリンク先を見たら250mmのレンズを見てしまいました。

書込番号:21759746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM GFX 50S ボディの満足度5

2018/04/21 21:57(1年以上前)

当機種
当機種

比較的ラクなじょうけんでしょうが。

あくまで一ユーザーの印象ですが。
 Ver.3.0で、格段に動体追従性能がアップしたように思います。
 (そりゃあ、CanonEOS系とは比べられないのでしょうが)

 Ver.3.10で、さらなるAF性能のアップが期待できそう・・・・・です。

書込番号:21768897

ナイスクチコミ!3


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2018/04/22 10:01(1年以上前)

当機種
別機種

グレイン・エフェクトの解除を忘れて・・・

踏み切り待ちで車内から

ごろごろ567さん

GFXで動きものとは勇気ある挑戦ですね。(FUJIに怒られるかな)
私は静止物を撮るしか考えていませんでした。今日でも何かトライしてみます。

書込番号:21769926

ナイスクチコミ!3


fjunさん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:19件

2018/05/10 12:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

試し撮り1

試し撮り2

試し撮り3

250mmとエクステンダーの発売は待ち遠しいですね〜。
先日SUPER-EBC FUJINON 3.5-4.5/50-110 を中古で入手して純正Hマウントアダプターを介して使い始めました。
久々のレンズシャッターの感触は連続撮影できる大変面白さがあるものの、せっかく装備しているAFが使えない事と、この大きさでは三脚使用になり、さて250mmはどうしようかと思っているところでした。
ハッセル用のフジノンも素晴らしいですが、手振れ補正とAFが使えれば鬼に金棒ですね。
35mm版のデジイチのような高速連射は出来ないけど落ち着いた写真が撮れる良いカメラで私のようなアマチュアでも楽しい撮影ができます。 

書込番号:21813602

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

CP+2018に行きました

2018/03/02 17:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50S ボディ

クチコミ投稿数:130件
当機種
当機種

解像度がすごいですね

フイルム時代のTXパノラマサイズ。わりと好きだったサイズ

SD持参で撮れましたので、持って帰ってきたモデル撮影写真です。

書込番号:21643518

ナイスクチコミ!11


返信する
すー.jpさん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:25件 FUJIFILM GFX 50S ボディのオーナーFUJIFILM GFX 50S ボディの満足度4

2018/03/13 19:41(1年以上前)

66的青春さん、プレミアムルームはどうでしたか?

書込番号:21672980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2018/03/13 19:43(1年以上前)

>すー.jpさん


そこには寄りませんでした。

書込番号:21672987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2018/04/12 22:37(1年以上前)

う〜〜ん、革ジャンの質感が半端でない!!

書込番号:21747103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2018/04/13 20:45(1年以上前)

>woodpecker.meさん

確かに、すごい描写力ですね。

書込番号:21748960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/16 13:36(1年以上前)

たしかに質感がすごいですね。
これからは中判も視野に入れよ〜っと。

書込番号:21756090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2018/04/16 18:34(1年以上前)

>Nikon D777さん

すごいことはすごいけど、、、

ヨドバシにいくと、いつも視野には入るのですけど、、

個人が趣味で所有するには、ちょっと値段が、、、(笑)

書込番号:21756555

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50S ボディ

スレ主 kimijiさん
クチコミ投稿数:90件

フジールーモアより(以下サイト)

https://www.fujirumors.com/fujifilm-gfx-50s-fujfiilm-x-t20-firmware-update-coming-full-details/

35mm版フィルムサイズのクロップができるようです。 楽しみですね。

2月末、リリース予定

書込番号:21592852

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/02/12 23:29(1年以上前)

他機種も含め、ファームウェアのアップデートは、
15日(木)の新製品発表会で公表されるようですよ\(^-^)/

書込番号:21594508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/15 18:57(1年以上前)

HP見たら、3月公開予定と書いてありますね。

書込番号:21602124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/13 21:04(1年以上前)

トップページは変化なしですが、サポート情報のページには3.00がアップされてますね。

書込番号:21673216

ナイスクチコミ!2


林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/23 22:24(1年以上前)

ファームアップしてみましたが、SHOTEN EF-FG01のような電子接点の有るアダプターだと、35ミリ判にできないんですね。
がっかりです。

書込番号:21698838

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

Techart EF-GFX adapter の新しいファームウェア

2018/01/16 11:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50S ボディ

スレ主 kimijiさん
クチコミ投稿数:90件

techartのホームページに

http://techartpro.com/firmware-download-of-techart-ef-gfx-adapter/


New Firmware v2.0 of the Techart Canon EF - Fujifilm GFX Autofocus Adapter is released. Please visit below link for more information
1. Improve focus accuracy on lenses
2. AF-C shooting (Further optimisation needed for certain lenses)
3. Video shooting (Further optimisation needed for certain lenses)...


 新しいキヤノンefの新しいファームウェアv2. 0 -富士フイルムgfxオートフォーカスアダプタがリリースされました. より詳細な情報については, 以下のリンクをご覧ください

1. レンズでのフォーカス精度の向上
2. af-c撮影(特定のレンズに必要な最適化)
3. 動画撮影(特定のレンズに必要な最適化)
4. exifに書かれた正しいレンズモデル番号をサポートする
5. 画像プレビュー後にカメラをオンにするスピードを改善する
6. tamronレンズの互換性の向上
7. * pre-set 63 mmレンズプロファイルの選択を選択します.


このファームウェアは、SHOTEN マウントアダプター EF-FG01(キヤノンEFマウントレンズ → 富士フイルムGマウント変換)電子接点付き と同じはずなので使えるのかな?

書込番号:21515028

ナイスクチコミ!3


返信する
林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/17 18:52(1年以上前)

>kimijiさん
今日、新しいファームウェアがアップされましたね。
このアダプター購入予定です。

書込番号:21518458

ナイスクチコミ!2


スレ主 kimijiさん
クチコミ投稿数:90件

2018/01/18 13:51(1年以上前)

>林檎狂さん
お知らせ、ありがとうございました。

ファームアップしましたが、残念ながら自分の使いたかったEF200f1.8は、何も反応無しで認識できませんでした。
他のレンズは、何とか使えますが主に使いたいレンズは駄目でした。

老い先短いし、体が動く内にと思い結局、23mm、32-64mm、110mm、120mmと4本買ってしまったので、あとは望遠レンズかな?

書込番号:21520549

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

ライカRマウントについて

2017/12/20 02:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50S ボディ

スレ主 fjunさん
クチコミ投稿数:416件
別機種
当機種

LEICA APO-MACRO-ELMARIT-R 1:2.8 / 100 E60

なぜかGFXに取り付けると純正マウントを含めて脱着ボタン付近から光漏れがありました。
いくつかのメーカーのマウントを購入して試しましたが、ほぼ全てが同じ場所からの光漏れがあったので遮光布をレンズケースを改造して自作して撮影時に使用していました。
最近、日本製のマウントが出ているのを見つけてだめもとで購入したところ、光漏れがありませんでした。
チョットRマウント側が硬いのが不満ですが、当面はこれを使ってRマウントレンズを使って行きたいと思っています。
それにしても授業料は高かった。

書込番号:21446018

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 FUJIFILM GFX 50S ボディのオーナーFUJIFILM GFX 50S ボディの満足度5

2017/12/20 12:35(1年以上前)

気になる情報なので教えてください。

>ほぼ全てが同じ場所からの光漏れ

自分はKiponのGFXからRへのアダプターを導入しましたが、
レンズとアダプターの接続面の接続解除レバー付近で光が漏れています。
2万円もするアダプターなのに工作精度は悪い印象です。
Rayqual製では同様の箇所でもまったく光漏れは起きていませんか?

書込番号:21446681

ナイスクチコミ!2


スレ主 fjunさん
クチコミ投稿数:416件

2017/12/20 12:58(1年以上前)

当機種

横からの強い光による影響例

>gohst_in_the_catさん

ライカ純正の高価なアダプターでもGFXに装着すると同様の光漏れが発生することを確認しています。
つまり、そもそもがライカ版を想定して作られたRマウントを忠実に作ったものは、GFXで使うと何らかの影響で光が入ってしまうということだと思います。

Rayqual製マウントは、工夫がされているようで、私の手持ちのRレンズで他と同様の条件で目視確認したところ、私は光漏れを認知しませんでした。
ただ、光漏れとは直接関係ありませんが、Rレンズを装着時の「スーときて、カチッとはまる」私の好きな感覚ではなく、ちょっと渋いというか重い感覚があるのが、Rレンズ側マウントに長期的に影響しないかちょっと気になっています。

書込番号:21446742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 FUJIFILM GFX 50S ボディのオーナーFUJIFILM GFX 50S ボディの満足度5

2017/12/20 13:49(1年以上前)

ありがとうございます。
たしかに、Kiponは純正マウントと似たような感触です。
レンズを接続後、若干遊びがあります。
RayqualはFEとRなら持っていますが、
こちらはかなり硬く接続されているので密着度が高いです。
レンズ接続後の遊びも皆無です。
宮本製作所、さすがですね。
経験上、長期使用しても各々への影響は皆無だと思います。
(Rayqualは工作精度がかなり高いので影響が出にくい印象)
量販店で在庫自体が無かったのでKipon製を買いましたが、
買い直すしかないみたいです。

XマウントとGマウントで確認してみましたが、
カメラボディのマウントと純正レンズの接続強度ですが、
前者は若干遊びがあり、後者は遊びは皆無でした。
このような点からGFXの設計の方が信頼できそうです。

それにしても、来年も富士は新製品ラッシュですかね。
色々とカメラを使ってきてGFXの描写は好みなのですが
Gマウントは総じて高いのが最大の難点なので、
何をメインマウントにすればよいのか悩みます。

書込番号:21446835

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM GFX 50S ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM GFX 50S ボディを新規書き込みFUJIFILM GFX 50S ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM GFX 50S ボディ
富士フイルム

FUJIFILM GFX 50S ボディ

最安価格(税込):¥763,950発売日:2017年 2月28日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM GFX 50S ボディをお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング