FUJIFILM GFX 50S ボディ のクチコミ掲示板

2017年 2月28日 発売

FUJIFILM GFX 50S ボディ

  • 中判サイズの5140万画素CMOSセンサーと、画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載したハイエンドミラーレスデジタルカメラ。
  • メーカー初の着脱式である369万ドット有機EL電子ビューファインダーを採用。背面液晶モニターは、236万ドット静電式タッチパネルに。
  • 大口径(マウント径65mm)と短いフランジバック(26.7mm)が特徴の専用マウント「Gマウント」と「GFレンズ」を新開発。
FUJIFILM GFX 50S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥763,950

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥262,000 (2製品)


価格帯:¥763,950¥763,950 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:5140万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/FUJIFILM G Format/43.8mm×32.9mm/ベイヤーCMOS 重量:740g FUJIFILM GFX 50S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM GFX 50S ボディの価格比較
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの買取価格
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの純正オプション
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのレビュー
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのクチコミ
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの画像・動画
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのオークション

FUJIFILM GFX 50S ボディ富士フイルム

最安価格(税込):¥763,950 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 2月28日

  • FUJIFILM GFX 50S ボディの価格比較
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの買取価格
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの純正オプション
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのレビュー
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのクチコミ
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの画像・動画
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM GFX 50S ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM GFX 50S ボディを新規書き込みFUJIFILM GFX 50S ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイスピードシンクロ

2018/12/18 13:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50S ボディ

クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

現在ポートレートの撮影はレフを使っているのですが、このカメラでハイスピードシンクロする方法はあるのでしょうか?
どなたかご存じの方がいたら教えてください。

書込番号:22332986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/18 13:44(1年以上前)

FP(HSS)に対応したフラッシュを使えば普通にHSSできますよ。

純正だとEF-X500一択になります。

書込番号:22333008

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2018/12/18 13:57(1年以上前)

中判使いさん こんにちは

仕様を見ると

>フラッシュ発光モード*EF-X500使用時 AUTO FP(HSS)

とありますので EF-X500使用時 ハイスピードシンクロに対応していると思います

また ニッシンのi60A カメラ対応表を見ると GFX 50Sがあり

>FP(ハイスピードシンクロ)発光は対応カメラとの組み合わせのみサポートしております。

とあるので GFX 50Sも使えそうな気がしますが 確認はしていないので メーカーに問い合わせるのが良いかもしれません。

でも GFX 50Sの場合

>GFX 50Sは本体シュー・電子ビューファインダーのシューで使用可能です。チルトアダプターのシューは物理的に干渉するため取付できません。

と 縛りはあります。

書込番号:22333032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/18 14:12(1年以上前)

対応フラッシュを使えばできると思います。
このカメラはX接点が1/125秒と遅く
1/160秒からHSSになってしまうので
フラッシュへの負担が大きくなります。
日中シンクロのフラッシュはISOでは、負担を低減できませんので
なるべくパワーに余裕が有るフラッシュが望ましいです。

問題は夏場の撮影です。

書込番号:22333049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/12/18 14:16(1年以上前)

みなさん、お返事をありがとうございます。
ストロボはわかったのですが、これをワイヤレスで使う方法はあるのでしょうか?
重ねてお教えいただければ幸いです。

書込番号:22333054

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2018/12/18 14:30(1年以上前)

中判使いさん 返信ありがとうございます

ニッシンのi60Aであれば Air1を取り付けることで できると思います。

i60A
https://www.nissin-japan.com/product/i60a/

取扱説明書
https://www.nissin-japan.com/manual/i60a/i60A_Fuji_Manual_17062801.pdf

書込番号:22333081

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/12/18 14:36(1年以上前)

自分から調べたらニッシンのストロボを使うとエアコマンダーからTTL調光できるみたいですね。
ただ日中シンクロはパワー食われるみたいなので、外部電源が入りますね。

書込番号:22333095

ナイスクチコミ!1


R.K1986さん
クチコミ投稿数:87件

2018/12/20 00:29(1年以上前)

当機種

GFX50s+EF200.2.8+1.4テレコン+ニッシンDi700×3台 

日中のハイスピードシンクロは試した事がありませんが

GFXにニッシンのストロボ3台を使用した時の物です。

夕方のど逆光でも被写体が照らせました。

多様するのでしたら、予備電池が必要ですね(^^)

ニッシンは価格もリーズナブルです

プロフォトa1等も無線でシンクロ出来ますので、こちらもオススメです!

答になっていなくてすいません。

書込番号:22336417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちについて

2018/12/14 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50S ボディ

クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

GFX50Rのクチコミでも聞いているのですが、みなさんのGFX50Sではバッテリーひとつで何枚くらい撮影できますか?
ちなみにGFX50RだとAF高速化と顔認識AFの併用だと、100枚も撮らないうちにバッテリーの残量が半分くらいにおなってしまいます。
一応LCD常時OFFで設定変更は全てEVFを使ってます。

書込番号:22324698

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/15 03:38(1年以上前)

GFX 50Sは フジフイルムから発売されているミラーレス一眼カメラです。

GFX 50Sが使用できるバッテリーです。記載内容はバッテリー容量と満充電で撮影できる目安の枚数です。 ...

『GFX 50S』のバッテリー&充電器&ACアダプターまとめ
https://battery-i.com/Camera/FUJIFILM/GFX_50S.html

書込番号:22324952

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/12/15 09:05(1年以上前)

>バッテリーの残量が半分くらいにおなってしまいます。

いやだあ、恥ずかしい!とシャミー・ミリオム風に言ってみる。

書込番号:22325189

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11645件Goodアンサー獲得:865件

2018/12/15 10:18(1年以上前)

ミラーレスのカメラに何を期待してます。

書込番号:22325331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/12/15 10:34(1年以上前)

景色撮影、2枚ブラケット(-0.7をプラス) という前提ですが、

先日、京都で撮影した時は、300枚くらい撮れました。
意外に減りが早くて、あれ?と思うこともありますが、
これは慣れの問題です。

人によって撮影方法は違うわけですが、私の場合は、電池3個
です。電池の減り具合により、少々セーブしたりしてます。

この機種にはないですが、USB充電ができることの重要性を
感じています。USB充電ができれば、電池の必要数は、
減らせると思います。

次機種では、USB充電に対応してもらいたいです。

私は一眼レフでも、電池は3個です。3個あるとたいていなんと
かなります。スポーツ撮影とか、結婚式でなければ、セーブで
きると思います。

書込番号:22325358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/12/15 11:08(1年以上前)

>デジタル系さん
お返事ありがとうございます。
300枚撮れたという事ですが、これはバッテリー1本の撮影枚数ですか?
もしかしてバッテリー3本で300枚という事なら、1本あたり100枚しか撮れないということにかんじますが。
お手数ですがご意見をいただけたら幸いです。

書込番号:22325425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM GFX 50S ボディの満足度5

2018/12/15 22:12(1年以上前)

当機種
当機種

>中判使いさん

こんばんは。
たぶん・・・・、ここ掲示板で質問されていたら、「あれも、買いなさいっ!」「これも、必要!!」・・・・・・。
 と、ズンガズンガと購入必要額は、ウナギのぼり・・・・・。
 そこで“貧乏人(ゴメンナサイ)”として、なにを取捨選択されるのか???。
                                                 ご決断、されてください。
 画像データを保存する、ハードディスク(HDD)だって、買い足していかれるのですよね?。

 たぶん、デジタル系さんがおっしゃる「一日300枚」とは、「バッテリー三つで、300枚」です。
 現像ソフトは、無料配布の「RAW FILE CONVERTER(RFC)」を愛用している 身としては。
  なにはともあれ、もうひとつ、バッテリーかな・・・・・・・。

 お恥ずかしながら。“撮り鉄”なんて、参考にならないでしょうが。
 Velvia調の撮って出し、と,RFCを介したものです。

書込番号:22326854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/12/15 22:41(1年以上前)

>ごろごろ567さん

お返事ありがとうございます。
僕はマックを使っているので、突然のハードディスクのトラブルから身を守るために、外付けハードディスクをつなげてタイムマシンというバックアップアプリを使ってます。
タイムマシンは便利なアプリでいつでも何日か前のハードディスクの内容に復元出来る優れものです。
また使っているマックはiMacなので、SDカードリーダー内蔵ですし、キーボードもマウスもブルーツゥースを使っているので、USBポートは4つ空いているので、今の内蔵ハードディスクがいっぱいになったら、ハードディスク2台増設してミラーリングして使うつもりです。
またバッテリーも不安なのでもう一つ買って3個で運用したいなと思いました。

書込番号:22326943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/12/15 23:01(1年以上前)

電池一本で300枚です。

前提として書いたように、風景が主なのでAFーCは使ってません。ブラケット撮影(一度に2枚ずつ)なので、
値は変わると思います。

ただ、ブラケット撮影してない時期にもいろいろ撮影しましたが、200枚は撮れると思います。

私の場合は、3個で足りてます。

ミラーレスカメラの電池寿命が短いのはどうしようもないです。どのメーカーのミラーレスも
同じです。オリンパスは電池が大きいので、ややもつ感じはあります。ソニーのRIIはフルサイズ
なのに、オリンパスよりも電池が小さく、どうしようもないカメラでした。すぐ売り払いました。

フジのGFX50はいいカメラです。電池が必要なら、いっぱい買えばいいだけです。ただし、
いいタイミングで電池が切れる可能性があるのはつらいところですね。

書込番号:22326996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/12/16 00:45(1年以上前)

>中判使いさん
生憎
同モデル持ち合わせていませんが。

https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/gfx/fujifilm_gfx_50s/specifications/
(富士のサイトで フル充電の同封のバッテリー 基本の設定で(色々条件で変わると書き込みありますが)
フル充電バッテリー *メモリーカード SDHC 16GB (RAW ) 設定で 137枚 と書かれてるんで 
そのぐらいは撮影できるんではないですか??

書込番号:22327230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/12/16 14:15(1年以上前)

>デジタル系さん
お返事ありがとうございます。
僕ももう一つ買ってバッテリー3本で運用したいなと思います。

>流離の料理人さん
お返事ありがとうございます。
ご指摘の資料による枚数から考えるとバッテリー3本あれば、64GB一杯の約400枚撮れるようですね。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:22328353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/12/16 14:28(1年以上前)

今改めてGFX50Rのサイト見たら顔認識OFFで400枚と書いてありました。
やはり常時顔認識AF ONは、バッテリーの持ちが悪くなるみたいですね。
でも僕は顔認識を使いたくて買ったので、やはり常時顔認識ONで使って実際の必要なバッテリーの数を増やしていきたいと思います。

書込番号:22328393

ナイスクチコミ!0


Zeiss fanさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/16 17:31(1年以上前)

>中判使いさん

正解です。

書込番号:22328792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/12/16 18:31(1年以上前)

>Zeiss fanさん
お返事ありがとうございます。
やはり中判デジのミラーレスで顔認識ONだと、バッテリー1本当たり100枚強しか撮れないと見たほうがいいみたいですね?
今後は必要分だけバッテリーを用意して撮影に臨みたいと思います。

書込番号:22328968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2019/01/02 22:07(1年以上前)

自己レスです。
200枚撮影してバッテリーは目盛り一つ減っただけでした。
この分だと公称400枚撮れるというのは、正しいのかもしれません。
64GBカードいっぱいで400枚強撮れるので、予備のバッテリーは一つ持っていれば大丈夫だと思いました。

書込番号:22366374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Firmware バージョン3.30がでましたね

2018/11/29 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50S ボディ

スレ主 Tellerさん
クチコミ投稿数:34件 FUJIFILM GFX 50S ボディのオーナーFUJIFILM GFX 50S ボディの満足度5 Dreaming of Electric Sheep 

返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/11/30 00:11(1年以上前)

とりあえず開いてみました。

Ver.3.20からVer.3.30への変更内容

1.「35mmフォーマットモード」が当社GFレンズ/Hマウントアダプターにも対応
従来は他社製アダプターをご使用時のみ対応していた「35mmフォーマットモード」が、当社GFレンズおよびHマウントアダプターを ご使用の際も有効になりました。35mmフォーマットモードは中央部36.0mm×24.0mm(30.5M)のみをクロップしてJPEGおよびRAWで記録できるモードです。
2.アイセンサー切り替え時間の短縮
ファインダーの表示設定でアイセンサーを選択している際のEVF・LCD表示切り替え時間を短縮しました。
3.同時消去(RAW/JPEG分割記録時)に対応
カードスロット設定(静止画記録)においてRAW/JPEG分割記録を選択した場合、2枚のカードに記録されたRAW画像/JPEG画像の同時消去が可能になりました。OFFにするとRAW画像を消去しても、別のカードに同時記録したJPEG画像は消去されません。
4.EVF/LCDの色調整に対応
EVFとLCDの色調整が可能になりました。

書込番号:22288969

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tellerさん
クチコミ投稿数:34件 FUJIFILM GFX 50S ボディのオーナーFUJIFILM GFX 50S ボディの満足度5 Dreaming of Electric Sheep 

2018/11/30 22:39(1年以上前)

PC関係のソフトウェアもVer UPされてます

FUJIFILM X RAW STUDIO Ver.1.5.0
https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/software/x_raw_studio.html

Ver.1.3.0からVer.1.5.0への変更内容
FUJIFILM X RAW STUDIOに対応するカメラを追加しました。
対応機種:FUJIFILM GFX 50R
現像条件をより簡単に試せるように改善しました。
・フイルムシミュレーションなどをリスト上でマウスオーバーすることでリアルタイムにプレビューの切り替えが行えます。
使い易さを改善
・同一フォルダ内のRAF画像と現像画像(JPG/TIF)の紐付けをサムネイル一覧上でリンク表示するようになりました。
・サムネイル一覧の画像をドラッグ&ドロップでエクスプローラーへコピーやフォトショップなどでオープンできるようになりました。
画像の一覧表示や現像スピードなどのパフォーマンスを向上しました。
・フォルダ内の画像ロード中でもサムネイル画像が表示するようになり、操作が可能になりました。

RAW FILE CONVERTER EX 3.0 powered by SILKYPIX
https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/software/silkypix_3/index.html

Ver.8.0.0.0からVer.8.0.1.0への変更内容
RAW FILE CONVERTER EX 3.0 powered by SILKYPIXに対応するカメラを追加しました。
対応機種:FUJIFILM GFX 50R

書込番号:22290981

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

X−T3とGFX50Sとの画質の差とは?

2018/11/21 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50S ボディ

クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

いくら安くなったとしても中判デジはフルサイズと比べてもまだまだ高価です。
そこで実際に中判デジを使っている人に質問ですが、中判デジのメリットとは何でしょうか?
X−T3でもGFX50Sと大きく違うのは一体なんなのでしょうか?
僕が感じるのは圧倒的な解像度と広い階調表現です。

書込番号:22269538

ナイスクチコミ!0


返信する
fjunさん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:19件

2018/11/21 23:59(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

X-E1撮って出し ノーカット

左写真をjpgからライトルームで再現像処理

GFX50sの撮って出しをフォトショで圧縮

左写真のRowファイルをライトルームで現像トリミング

>中判使いさん

X−T3でもGFX50Sの比較はX−T3を持ってないので出来ませんが、私が撮って出しJPGが大好きで再現像による磨き上げも楽にできた初代のX-E1とGFX50sの作例を出します。
中版は何が良いかと言ったら一言で言って「余裕」です。
私のようなアマチュアからすると中版の上質な画像のトリミングは麻薬です。
また、離れた山頂から下界の道路標識が読める解像力は、高性能レンズを使用した場合限定ですが、肉眼では見えない世界に驚かされます。
フジのjpgの美しさは最高のラボがカメラに入っているという印象で、素人の私がROWファイルを現像処理しても、到底JPG撮って出しにはかないません。 
フジのjpgは新しいカメラが出る毎に良くなっている一方、それを自分で再処理しにくくなった完成形になってきているという印象を私は持っています。
だから、結局私はいまだにX-E1を手放さずに持っています。

書込番号:22270043

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/22 00:30(1年以上前)

中判デジタルのメリットは無いです。
メリットが有るなら
全メーカーが既に作ってると思いませんか?

フィルムでは
1950年に中判を作ってたメーカーは殆んどです。

1970年では更に減り
ペンタックス
フジ
マミヤ
ゼンザブロニカ
トプコン
マキナプラペル
ハッセルブラッド
コーワ
ペトリ
リンホフ
etc.
Nikonは中判レンズを生産してました。

これだけ多くのメーカーが
中判を手掛けて来たのに

デジタルでは
中判デジタルが激減したのをに何かを
感じませんか?



書込番号:22270077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2018/11/22 08:41(1年以上前)

撮影に出かけると体力トレーニングになる
中判フィルムカメラでの経験。レンズが非常に大きく、重い。

書込番号:22270446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/22 09:30(1年以上前)

>デジタルでは
中判デジタルが激減したのをに何かを
感じませんか

ヒント 竹内敏信

書込番号:22270529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/11/22 11:17(1年以上前)

>横道坊主さん
確かに35ミリレンズの高解像度化とベルビアの発売で中判に迫る高画質を手にできるようになりましたよね。
でもそれって風景写真のことですよね。
ことグラビアの世界では一時期645+ポジで撮られたものがほとんどだった時代がありました。
少なくとも僕が写真集出した2004年では、デジカメだとキレイな肌色が出せずに、プロのみなさんも中判使っていました。
僕が思うにグラビアでフィルムと遜色のない画質が得られたのは、確か2010年ごろだったと思います。
だから今ならほぼ100%デジカメで撮られていますよね。
だからポートレートに中判デジを使うのはオーバースペックなんですかねえ。
ここはひとつ中判デジを使ってポートレートを撮られていろ方の意見を聞きたいですね。

書込番号:22270706

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックキャンペーン

2018/11/21 11:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50S ボディ

クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

なにやらレンズとボディの組み合わせで購入すると最大18万円キャッシュバックされるみたいですね。
僕が予約したGFX50Rも10万キャッシュバックがあるし。
多少高くてもマップカメラで48回ローンだと無金利なので、至高の画質を求める人はフルサイズミラーレスじゃなくてフジの中判デジを買った方が幸せになれそうな気がします。
かく言う僕もマップカメラで48回ローンで月々15300円でGFX50Rと32-64ズームを予約しました。
支払いに4年間は長い様に思えるけど、その間にレンズラインナップも増えまた中古でレンズも安く手に入ると思うので楽しみです。
それにレンズさえそろえておけば、1億画素時代でもボディだけ買えばいいので、GFXシリーズはたくさん売れて欲しいですね。

書込番号:22268502

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/21 12:37(1年以上前)

中判使いさん、50R予約おめでとうございます。

>>マップカメラで48回ローンで月々15300円

48回とは凄いですね。
自分なんか一度の買い物(旅行含む)が10万円を超えるものは大蔵省に却下されるので、ローンでもムリですね。
でも、月々15300円払うと、撮影旅行に支障出ませんか?

書込番号:22268659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/11/21 14:21(1年以上前)

お返事をありがとうございます。
僕は障害者なので撮影旅行代と15300円は年金から工面しています。
でも年収200万なのですがローンが通ったので思い切って予約しました。www.

書込番号:22268817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/11/21 14:45(1年以上前)

あとフジの中判デジを予約したのは、知人から一般女性のメモリアルヌードの撮影を依頼されたのも大きかったですね。
やはり肌表現はフジが一番いいから。

書込番号:22268851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/11/21 19:13(1年以上前)

ではなぜにX-T3しなかったと言うと、僕が元々中判使いだった為です。
これはフィルムの時代の話しですが、35ミリの画質を見限っていた為です。
僕は旅行以外では風景写真を撮りません。
作品撮りは全て女性のポートレートです。
http://blog.livedoor.jp/ktakeda12751280/
その始まりはα9000+ネガだったのですが、六つ切サイズに伸ばした時に粒子の荒れが目立っていました。
それが嫌でペンタ645+ポジにして作品撮りしていました。
そして今はニコンのD5300を使っていたのですが、やはり時代がフィルムから画像素子に変わっても、センサーが大きい事のメリットは大きいなあと思った次第です。
だから僕はデジタルの時代でも中判使いでいたいと思ってます。

書込番号:22269327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM GFX 50S ボディの満足度5

2018/11/22 23:15(1年以上前)

>中判使いさん

 こんばんは。中判使いさんのカキコミを拝見すると、入手前のワクワク感が直に伝わってきて、GFX50Sユーザーとしても、とっても嬉しい限りです。
 なれど、今後4年間ローンを支払い続けるという選択、それが正しいのでしょうか・・???という疑問符は、入れさせていただきます。m(__)m

 中判使いさんにとりまして、GFX50Rを入手したことが、人生の大きな転換点となりますように。

書込番号:22272205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/12/05 20:25(1年以上前)

>ごろごろ567さん
お返事ありがとうございます。
GFX50Rのクチコミでも書いてますが、やはり中判デジタルは素晴らしいです。
ダイナミックレンジ400で撮って見てみると、明らかに白飛びが軽減されています。
また32-64F4ズームですが、広角端での絞り開放でも周辺光量の低下がありません。
そして開放での解像度素晴らしいですね。
さらに高感度特性が素晴らしいので、ISO6400が常用出来て室内でのポートレート撮影でも十分使えます。
また人物の肌色が健康的に写るので、ポートレートしか撮らない僕にもピッタリなカメラです。
本当に48回ローンを組んでも買う価値のあるカメラだと思いました。

書込番号:22303246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM GFX 50S ボディの満足度5

2018/12/08 00:18(1年以上前)

>中判使いさん

 こんばんは。
 ここ価格comの掲示板や雑誌を拝見していると、
「若い女性をモデルさんとして、いろいろなシチュエーションで撮る」
という意味の“ポートレート撮影”って、近年ものすごい勢いで新規参入者が増えているように思います。
(反面ヌード撮影って、完全に“アンダーグランド”分野になりましたよね・・・)
 その中で中判使いさんは“写真を撮って、お金をいただく”立場を目指していらっしゃると・・・・?。

                                   しっかり覚悟を持って、臨んでくださいナ。m(__)m

 これから少なくとも4年間はGFX50Rを使い込んでいかれるとしたら。
 “いいところ”だけでなく、“わるいところ”もしっかり見つけられてくださいナ。

書込番号:22308672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/12/14 23:23(1年以上前)

>ごろごろ567さん
お返事遅れてすいませんでした。

>その中で中判使いさんは“写真を撮って、お金をいただく”立場を目指していらっしゃると・・・・?。
>しっかり覚悟を持って、臨んでくださいナ。m(__)m
お金を取れる云々はともかく、プロのグラビアを見た後自分の写真を見て、がっかりすることのないレベルの写真を撮りたいと常々心がけています。
http://blog.livedoor.jp/ktakeda12751280/archives/2017-11.html

>これから少なくとも4年間はGFX50Rを使い込んでいかれるとしたら。
>“いいところ”だけでなく、“わるいところ”もしっかり見つけられてくださいナ。
今のところ大満足のGFX50Rですが、唯一バッテリーの持ちが悪いように感じます。
色々と設定を変えながら数十枚撮ったところで、バッテリーの目盛りが1目盛り減ります。
おかげでもう一つバッテリーを買ったのですが、これで300枚くらい撮れればいいのですが。
ただ互換バッテリーがないため、一つ13000円もするので、どなたかバッテリーの持ちについてお聞かせ頂けたら幸いです。

書込番号:22324677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW現像について

2018/11/20 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50S ボディ

クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

この度GFX50Rを予約したものです。
普段はニコンのD5300を使っています。
そこでRAW現像ソフトをライトルームに統一したいのですが、どなたかGFX50Sでライトルームを使っている方はいらっしゃいませんか?
またライトルームの現像でフィルムシュミレーションを反映することは出来ないのでしょうか?
全く無知な私ですが、どなたかお教えください。

書込番号:22266380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2018/11/20 11:47(1年以上前)

中判使いさん、こんにちは。

> RAW現像ソフトをライトルームに統一したいのですが

別に、RAW現像ソフトを統一しなくても良いのではないでしょうか?

RAW現像ソフトにはそれぞれ特徴がありますので、カメラ内RAW現像を含めて、いろいろな選択肢を用意しておき、必要に応じて使い分けるのが良いようにも思います。

> またライトルームの現像でフィルムシュミレーションを反映することは出来ないのでしょうか?

真似ることはできますが、完全にはできません。

フィルムシミュレーションは、富士フイルム独自の技術ですので、設定を反映させるためには、富士フイルムの環境でRAW現像する必要があります。

書込番号:22266419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/11/20 12:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。
たしかに無理に統一することはないかもしれないですね。
でももしライトルームを使っている人がいたらお聞きしたくてスレを立てました。

書込番号:22266494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/11/20 13:18(1年以上前)

こんにちは♪

まあ・・・トーゼン、フジフィルムのパラメーターをソックリそのまま「反映」させる事は無理な相談ですが(^^;;;

Lightroomには、各社カメラのピクチャースタイル(ピクチャーコントロールやフィルムシミュレーション)を模倣した、「カメラプロファイル」の設定がありますので。。。

↑現像作業時に、コレを設定してやれば「近いもの」??・・・が出来上がります。
たしか・・・フジのフィルムシミュレーションの全種類対応していたかと思います♪

まあ・・・シビアに見るなら??・・・純正のカメラ内現像ソフトを使うのが一番だとは思いますけどね??(^^;;;

フジフィルムの古い機種(私はE2ユーザーです)だと・・・↑コレさえもできませんので(^^;;;(^^;;;(^^;;;
jpeg撮って出し以外に、フジカラーを楽しむ術がありません(^^;;; 最新型がうらやましいです♪

ご参考まで♪

書込番号:22266594

ナイスクチコミ!0


佐月さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:21件

2018/11/20 14:12(1年以上前)

LightroomClassicCCの現像画面>基本補正>プロファイル>参照>カメラマッチングでフィルムシミュレーションを選択。特に難しいわけではないです。

http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/18214

書込番号:22266664 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/11/20 14:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはりカメラ内現像が良さそうですね。
ただ昨日ニコンのRAW現像をライトルームでやってみたのですが、シャドウ補正で髪の質感がいい具合になったので感動しました。
だからこそライトルームでフィルムシュミレーションが試せたならと思った次第です。

書込番号:22266710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/11/20 14:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。
リンクにある方法でフイルムシュミレーション出来るみたいですね。
貴重な情報ありがとうございます。
ただ実際にカメラが来るのが29日なので、前もってシュミレーション出来ないのが残念です。

書込番号:22266721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/11/20 15:30(1年以上前)

みなさんからの情報でライトルームでのフイルムシュミレーションの使い方はわかりましたが、テストしてみたいのでどなたかフジのRAWデータを提供できる方がいたら幸いです。

書込番号:22266771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/11/20 16:14(1年以上前)

先程お願いしたRAWデータですが、人物だと助かります。

書込番号:22266846

ナイスクチコミ!0


AZmark2さん
クチコミ投稿数:36件

2018/11/20 20:16(1年以上前)

ここにありますよ。

https://www.dpreview.com/sample-galleries/3125129958/fujifilm-gfx-50s-samples-gallery/2837008420

画像右側のダウンロードからRAWをクリックすればダウンロードできます。

書込番号:22267228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/11/20 20:57(1年以上前)

当機種

フィルムシュミレーション アスティア

>AZmark2さん
お返事ありがとうございます。
ダウンロードしてフィルムシュミレーション試してみました。
やはり人物はアスティアがいいみたいですね。

書込番号:22267352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/11/20 21:18(1年以上前)

なぜかアップした画像の色がオリジナルと違いますねえ。
画像サンプルはこちらをご覧ください。
https://twitter.com/niigata64567

書込番号:22267401

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM GFX 50S ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM GFX 50S ボディを新規書き込みFUJIFILM GFX 50S ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM GFX 50S ボディ
富士フイルム

FUJIFILM GFX 50S ボディ

最安価格(税込):¥763,950発売日:2017年 2月28日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM GFX 50S ボディをお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング