FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー] のクチコミ掲示板

2017年 2月23日 発売

FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]

  • AF測距点91点(最大325点)で動いている被写体に強い「新AFシステム」を搭載した、ミドルクラスのミラーレスデジタルカメラ。
  • 独自開発の2430万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。
  • 「X-T20」ボディのほか、標準ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属する。

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー] の後に発売された製品FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]とFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットを比較する

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット
FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:333g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]の価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]の中古価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]の買取価格
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]のスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]の純正オプション
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]のレビュー
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]のクチコミ
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]の画像・動画
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]のピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]のオークション

FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]富士フイルム

最安価格(税込):¥137,645 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 2月23日

  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]の価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]の中古価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]の買取価格
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]のスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]の純正オプション
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]のレビュー
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]のクチコミ
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]の画像・動画
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]のピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]のオークション

FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー] のクチコミ掲示板

(4695件)
RSS

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]を新規書き込みFUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 冷寒地での使用

2019/08/28 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 ボディ

クチコミ投稿数:8件

こんにちは。
はじめまして。

この度、念願のx-t20 を購入致しました。
私事ですが来月からカナダに留学する事になりました。
やはりカナダでの冬は厳しいみたいでマイナス20度なんて当たり前の環境に身を置く事になります。

そこで質問させていただきたいのですがx-t20 で冷寒地での撮影経験がある方はいらっしゃいますでしょうか?

当然、このカメラはマイナス20度での使用は想定されていないとは思いますが皆様のお話を聞けたらなと思います。

宜しくお願い致します。

書込番号:22885783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2019/08/28 23:24(1年以上前)

X-T20は使っていませんが、どのカメラでも結露対策が重要だと思います。

検索したら対策等情報が得られると思いますから参考にしたら良いと思います。

バッテリー消費も早いでしょうから予備はあった方が良いと思います。
海外で購入した方が安いかも知れませんが。

書込番号:22885841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/28 23:27(1年以上前)

氷点下20℃では20万円以上のフルサイズ必須。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008675/SortID=21473053/

書込番号:22885854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/08/28 23:51(1年以上前)

バッテリーは、カメラ用に限らず 低温に弱いものです、 性能・能力は半減するものと考えてよいくらい 
車・バイクのバッテリー上がりが寒い冬に多いのを見ても分かりますね 

当方は氷点下の状況での撮影経験はありませんが、もしそのような状況で撮影することになったとしたら 
カメラ・バッテリーの保温には気をつかうでしょうね 
使用直前まで ホッカイロなどと一緒に袋に入れておくとか、満充電のスペアバッテリーを体に近いポケットに入れておくとか、 

また マイナス20度、30度での撮影ということを考えると、カメラ本体内の湿気が凍って動作に異常をきたすことも心配されますね  
ボディカバーなども必要になってくるかも知れません  


それと・・・・ 「冷寒地」 と書かれてますが、常用的には 「寒冷地」 が普通のようです ( ^ ^ ) 
意味は通じますがね、、 余計なお世話的なツッコミで 失礼いたしました ((○┐ ペコリ 
                                  

書込番号:22885921

Goodアンサーナイスクチコミ!5


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2019/08/29 00:33(1年以上前)

カナダ人も安いデシカメ使ってるでしょうから、どうしてるんですかね?

-20℃の冬には撮影しないのが普通とか??

その土地(カナダ)のルールで運用すれば問題ない気も…(留学情報等見ても盗難の方が問題っぽい)


「絶対-20℃でも使うんだ!」ってことでしたら、ちょっとわかりません、すみません…。^^;

書込番号:22886009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:47件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2019/08/29 02:33(1年以上前)

別機種

>マグナッセンさん

前モデルのX-T10ですが、マイナス15度で使った事があります
問題なく作動しましたよ
凄いと思いました笑

それ以下は分かりませんf^_^;

書込番号:22886102 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2019/08/29 08:41(1年以上前)

おはようございます。はじめまして。
よく話題になりますが、ポイントはカメラの温度だと思います。ケースに入れて胸に下げて体熱を伝えていればマイナス20度でも取り出して撮影なら問題ありません。マイナス12度でも三脚に固定して外気に触れたままで、日蔭や風があれば1時間もたない事もあります。同じ温度でも無風で日が当たっていれば問題ない事もあります。つまり些細な物理的条件で結果は大きく変わります。ポイントはカメラの温度を下げないようにすることです。勿論内部の温度です。
寒冷地はカメラの仕様より、その人が持つノウハウが大切です。凍死や凍傷を負わない事を考える延長上にあります。カメラの仕様はその補助レベルです。手袋装着しないでカメラを握ってたら凍傷になりますからね(笑)あまりカメラには期待しない事、温度は参考程度で気象や環境条件に気を配り対処することです。その辺を考えれば充分撮影できると思います。長時間の活動が無ければ。
いずれにしろ、カメラは手袋のような役割はしませんので対処方法を考えることで、カメラの選択はその次になります。
個人的には、ロープロやフォックスファイアの首から下げて胴体で固定するケースが一番対応性があると思います。

書込番号:22886370 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2019/08/29 10:18(1年以上前)

冬の北海道,大好きです.郊外で冷え込むとダイアモンドダストが見えたり,あのキーンの冷え込んだ風景にはいつも感動します.また,オーロラを撮りにカナダのイエローナイフには三度ほど.通りの温度計が零下37度には驚きました.レリーズが凍り付いて使えなくなったのには愕然.

 で本題.カメラ自身が-20度になると特にバッテテリが厳しい動作条件で撮影ができなくなるかも.なのでカメラ自身を冷やさないことがポイント.それで私が冬のカナダや北海道で使っているのは,コレ.

http://www.etsumi.co.jp/products/supplies/weather/cold/detail/582

 -20度などと冷え込んだときには,さらにこの中にホカロンなど使い捨てカイロを数個入れて使っています.

 こんなもの使うと正直カメラが操作しやすいとは云えませんが,撮影できなくなるよりましと考えています.

書込番号:22886494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/08/29 15:10(1年以上前)

詳しくありがとうございます😊 参考にさせていただきます!

書込番号:22886884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/08/29 15:10(1年以上前)

見てみます!ありがとうございます!

書込番号:22886885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/08/29 15:11(1年以上前)

あっ漢字のご指摘までありがとうございます!賢くなりました😊

書込番号:22886887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/08/29 15:11(1年以上前)

確かにカナダ人だって現地で使ってますもんね...あんがいいけるかもですね!

書込番号:22886888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/08/29 15:12(1年以上前)

えーーー!凄い!! でも霜がたくさんついてて大丈夫なんですか??

書込番号:22886891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/08/29 15:12(1年以上前)

詳しくありがとうございます!
参考にさせていただきます!

書込番号:22886892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/08/29 15:13(1年以上前)

ありがとうございます!見てみます!

書込番号:22886895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初ミラーレスにX-T20とX-T30で迷っています

2019/07/26 08:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

スレ主 harrrrrnoさん
クチコミ投稿数:16件

初めまして。価格.comさんの質問に投稿するのが初めてなのですが、よろしくお願いいたします。
今、ミラーレスデビューをしようと思い色々迷っています。ミラーレスを使っている友人の写真がiPhoneで取るのとは全然違うなと感じたのがきっかけです。

昔(コンデジですが)富士フィルムのXシリーズを知りデザインがドンピシャで好みだったこともあり、今回もその路線で探していました。
カメラは本当に初心者であまり詳しくないので、単純にデザインや重さでX-T20かX-T30(シルバー希望)を候補にした次第です。
どちらが良いか迷っているので、カメラ経験の豊富な方からアドバイスが頂けたらと思います。
うまくまとまっていないかもしれませんが、以下に条件や悩み事を記載します(多くて申し訳ありません...!!)


【予算】 10万円前後(最初は他ブランドの5万前後のにしようと思っていたけれど、選んでいると予算が揺れていま上がってます)
【撮影対象】 建物・風景(海辺、街並み、建物外観など全体感を取ることが多いです) > ごくたまにカフェ・食べ物。人や動くものはあまりとりません
【撮影環境】 基本外です。旅行先の観光地や出先、散歩中など
【その他】 綺麗にボケるのもいいなぁとは思いつつ、普段取るのは風景が多いので色鮮やかに撮れればとりあえずいいかなとも思ってます

・価格が安いのと、素人だと2つに大きく差を感じることはないらしいとの話からX-T20に傾いている
・X-T20新品はどこもレンズキットしかなさそう。キットレンズはお得?評判?
・XF35mm F2 R WRというレンズが、やはり大きさとシルバー色の見た目の良さで気になる(レンズこれにするならボディ単体で買いたい)
・X-T30は今年発売。X-T20は2年ほど前発売。2年前発売のミラーレスを今から買うのってどうなんでしょう?

書込番号:22821032

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2019/07/26 09:26(1年以上前)

こんにちは。

ボディはX-T20でも十分満足いくとは思うのですが、

>建物・風景(海辺、街並み、建物外観など全体感を取ることが多い

という点を考慮すると広角が重要ですので、
XF18-55mmF2.8-4 R LM OISが付属するX-T20レンズキット(8万円強)よりは
XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ が付属するX-T30 15-45mmレンズキット(10万円強)をお勧めしたいです。
広角側18mmと15mmの差はかなり大きいです。

その場合XF35mm F2 R WRは予算的にお預けになりますが、まずは標準ズームを使ってみて、次に必要なレンズをゆっくりと考えればよいと思います。

書込番号:22821081

Goodアンサーナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/07/26 09:32(1年以上前)

>X-T30は今年発売。X-T20は2年ほど前発売。2年前発売のミラーレスを今から買うのってどうなんでしょう?

新品なら価格的にお勧めです。2でも2400万画素程度はあるのでセンサーサイズを考えたらバランスはこっちのほうが良いと個人的には思います。デジタル製品は新しいほど良いというのはあくまで売るほうの考えであって買うほうとしてはあまりにも高飛車な価格設定はやがてユーザーを減らすんじゃないかなと思いますけどね。因みにX-T2を使ってました。

初めの一本としてXF18-55mmF2.8-4 R LM OISは戦略的な価格設定なのでレンズキットを強くお勧めします。

キタムラの会員になっているとたまに驚くような価格でX-T20が売られているメールが届くことがありますがすぐに販売中止になるほどです。参考まで!

書込番号:22821089

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/07/26 10:09(1年以上前)

こんにちは♪

中々・・・ツウ好みとお見受けしました(笑 (^^;;;

人物(ポートレート=ハイ!ち〜ず♪以外の撮影法)、動体撮影(スポーツ、イベント等)を除外するなら(メインでないなら)。。。
X-T20で十分です。
画質等にはほとんど差が無いと言って良いですので。。。

T20にしたって、十分な動体撮影能力のあるカメラですので・・・動体撮影が出来ない、あるいは苦手なわけでは無いです♪
ただ、現状ミラーレスカメラは、発展途上・・・特にフジフィルムの場合、日進月歩のスピードは速いので(^^;;;

特にオートフォーカス関連の快適さ(レスポンスの良さ=撮影のしやすさ)と言う点では・・・T30に新しいだけの魅力はありますので♪

本当に、T20がレンズキットでしか手に入らないならば?? 
チョット魅力は半減かもしれません??
18-55oは確かに・・・キットレンズにはもったいない位のクウォリティ(画質)と性能(明るさ)のレンズではあるんですけど。。。
↑突き抜けて優れているわけでもなく(^^;;;(^^;;;(^^;;;
18-55oと言う焦点距離が「凡庸」過ぎて(苦笑・・・面白みに欠けると言えば欠ける。。。まあ、キットレンズらしいレンズになっちゃいます(^^;;;

柚子麦焼酎さんのアドバイスに有る通り・・・XC15-45oの方が面白みの有るレンズで。。。
15oと言う広角側の焦点距離と・・・最短撮影距離の短さ=コンデジのように寄れるレンズ(自撮り可能)、軽量コンパクトと言う点で、こちらのレンズをおススメしたいです♪
↑まあ・・・コッチの方が「使える」レンズと言えなくないです(^^;;;

「ツウ」を自覚するなら?? 単焦点レンズは、色々と不便な点も多いですけど。。。
ボディだけ買って・・・35oF2だけで始めて見るってのもアリだとは思います♪
後で・・・XC15-45oを単品(中古?)で手に入れても良いと思います♪

ご参考まで♪

書込番号:22821149

ナイスクチコミ!7


スレ主 harrrrrnoさん
クチコミ投稿数:16件

2019/07/26 11:17(1年以上前)

>柚子麦焼酎さん、こんにちは。

レンズに関しては浅学でして、アドバイス頂けてとても助かります!
広角側18mmと15mm、あまり差はないのかな?と思ってしまっていたのですが、全然違うのですね!
お話を聞いて、レンズキット購入なら勧めてくださったものがいいなと思いました。

XF35mm F2 R WRは正直性能面をあまり把握しておらず見た目的な部分で気になっていただけで、
もし撮る写真にあったレンズがあればそちら優先したいので、X-T30にするとしたらX-T30 15-45mmレンズキットにしてみようかなと思います!
(X-T20とX-T30どちらにするかは、X-T20のボディ新品が手に入りそうか調べてから決めようかと思います...!)

書込番号:22821216

ナイスクチコミ!4


スレ主 harrrrrnoさん
クチコミ投稿数:16件

2019/07/26 11:26(1年以上前)

>JTB48さん、こんにちは

コメントありがとうございます。
X-T2使っていらしたんですね!実物を見た時に少し大きいなと感じてしまって今回は見送ったのですが、X-T2で綺麗な写真をあげてる方がたくさんいらっしゃって気になってました!

前に家電量販店で2、3年経つと古い的なことを言われたのを思い出して気になっていたのですが、
今回はそんなに気にすることも無さそうですね。
「新しいほど良いというのはあくまで売るほうの考え」納得です...!

キタムラさんはあまり確認してなかったので早速先ほど会員登録してきました!
アドバイスをもとにどれにするか決めようと思います。

書込番号:22821230

ナイスクチコミ!1


スレ主 harrrrrnoさん
クチコミ投稿数:16件

2019/07/26 11:37(1年以上前)

>#4001さん

コメントありがとうございます。
私の撮るものだとX-T20で十分そうとのことで安心しました。

18-55mmは良くも悪くも普通にいいレンズなのかな、と感じました。
15mmは18-55oより面白みがあるとのことで少し惹かれ始めています...。
軽量コンパクトなのもとても魅力的です!

本体は新品を買いたいなと思っていたのですが、レンズは中古もありですね...!
確かに中古だと手の届きやすい価格になっているものもありそうなので、少しそれを念頭に考えてみます。

書込番号:22821254

ナイスクチコミ!1


TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/26 12:33(1年以上前)

>harrrrrnoさん

はじめまして、こんにちは。

X-T20かX-T30、価格や使用用途を考慮すると、悩ましい選択ですが、X-T30のAF性能やフィルムレーションのETERNAやカラークロームエフェクトなどが不要であれば、撮影対象を考慮しますと、X-T20がよろしいと思います。

実は私もサブにX-T20を検討していまして、本日キタムラ会員限定で、レンズキットが何でも下取りありで、74,400円ですので、かなりお買い得だと思います。

ちなみにキタムラさんでは、その場でレンズを買い取って下さるので、欲しいレンズと引き換えに下取りしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:22821326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2019/07/26 12:52(1年以上前)

>harrrrrnoさん

こんにちは。
すでに良いレスがついているので、私からはちょっと別の視点からのアドバイスを。

>> カメラは本当に初心者であまり詳しくないので、単純にデザインや重さでX-T20かX-T30(シルバー希望)を候補にした次第です。

X-T20 のカラーバリエーションは「シルバー」「ブラック」、
X-T30 のカラーバリエーションは「シルバー」「ブラック」「チャコールシルバー」があります。

X-T30 からの新色の「チャコールシルバー」はもちろん X-T20 とは全く別な色ですが、
同じ「シルバー」でも、X-T20 と X-T30 のシルバーはけっこう違って見えます。

X-T20 のシルバーは明るい銀色ですが、X-T30 は少し暗めで、上位機種の X-T3 の色合いに近いです。
なお、XF 35mm F2 R WR のシルバーは明るい銀色です。

見た目にこだわってのチョイスだと思いますので、ボディの色合いや、ボディとレンズの色の組み合わせを実際に店頭で確認してみてください。

性能的には風景などを撮る分には大差ないと思いますが、例えば、ファインダーに顔を近づけた時に自動で表示が切り替わるまでの時間が X-T20 はちょっともっさりしているのに対して、X-T30 はさっと切り替わって快適です。そういうところが洗練されているのは新型の強みですね。

あと、フジフイルムにはレンタルサービスがあるので、サービスステーションまで足を運べば当日返却ならレンズもボディも無料で貸してくれますよね。

https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/repairservice/servicestation/region001.html#rental_camera

※私が住んでいるところの近くにはサービスステーションはありませんが、出張先でたまに使わせてもらっています

X-T20 と XF 35mm F2 を借りて、1日、撮りたいものを撮ってみると答えが出るかもしれませんね。

書込番号:22821355

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/26 15:09(1年以上前)

>X-T30は今年発売。X-T20は2年ほど前発売。2年前発売のミラーレスを今から買うのってどうなんでしょう?

やめといたほうが良いでしょうね。
モデルチェンジサイクルが短いミラーレス機の2年はレフ機の3年に匹敵します。
数字には現れない各種ダイヤルの反応速度、画作りの変更など使い勝手の部分での変更がかなり有ります。
後、機能向上型のファームアップも古い機種から行われなくなります。


>【撮影対象】 建物・風景(海辺、街並み、建物外観など全体感を取ることが多いです) > ごくたまにカフェ・食べ物。人や動くものはあまりとりません

そんなのカメラを実際に手に取り撮影始めたら幾らでも変わりますよ。
俺もカメラ始める頃は、ほぼスレ主さんと同じ様な被写体でしたが、今では人物撮影は俺にとって重要な被写体のひとつです。

後、旧機種を勧める人達の多くは、他にメイン機を持ってる人達です。
だから言葉の端々に「サブ機として」とか出てくる訳です。
他にメイン機が有れば多少古くても気にならないかも知れませんが、スレ主さんにとってはメイン機でファースト機。
最新型の方がスッキリしませんか?

書込番号:22821501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 harrrrrnoさん
クチコミ投稿数:16件

2019/07/26 16:22(1年以上前)

まとめて失礼いたします。
いろんな観点からのアドバイス本当に助かります!

>TM1975T2さん

コメントありがとうございます。

確かに違いを上げてどこを重視するのかしっかり確認するようにします!
(カラークロームエフェクトは気になるんですが他は...といった感じなので少し悩んでみます)
今日お安いんですね!
お得な情報を教えていただいてしまって...やはり安いに越したことはないのでありがたいです。

>scuderia+さん

コメントありがとうございます。
最初デザインで決めた部分があるので、そういった観点からのアドバイスもいただけて嬉しいです。
チャコールシルバーがあるのをすっかり忘れていました!
確かに色や質感で全然変わりそうなので、実際に確認するようにします。

サービスステーションがあるのは知っていましたが、当日無料貸し出しをやっているのは知りませんでした!持ち歩いて試せるのは大きいので利用してみようかと思います。

>横道坊主さん

コメントありがとうございます。
私が初めてのミラーレスかつメイン機となる上でのアドバイス嬉しいです。
確かにカメラ歴の長い方はいくつも持っていらっしゃったりしますもんね!すっかりその辺りが抜け落ちていました...。

カメラをがっつり始めたことがないので被写体は変わらないだろうなんて思っていましたが、
そこにあまり縛られすぎずに検討してみます。

書込番号:22821582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2019/07/26 17:10(1年以上前)

いくつも持ってる人ですが…

まず、15-45は大してボケは得られないと思います(持ってませんけど)

次に18と15は大違いだと思います

ぼかしやすい…で選ぶなら18-55ですレンズも結構明る目ですし

広くを撮るなら断然15-45です
なんなら両方あっても良いくらい性格の違うレンズだと思います

吾輩なら
15-45が欲しくて
動き物を当面撮らないのであれば
XT100狙いかなぁ?
15-45レンズが最安値でおよそ30000万円
XT100レンズキットは56000円位(ボディ代26000円程…バッテリーだけでも7000円程の価値があります)

35/2をも買って
練習しながら
XT20やXT30の値下がりを待つも良し
買い替えで下取り(バッテリー付でもバッテリー除いての本体のみでも)に出すも良し
予備ボディに、するも良し…です

レンズメイン(35/2と標準ズーム)で、考えた案になります

書込番号:22821643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2019/07/26 17:19(1年以上前)

harrrrrnoさん
 撮像センサーと画像処理エンジンがX-T3と同じ最新のX-T30を推奨します。
推奨理由
1.撮影中にピントチェックなどの目的で、拡大画像を見ることが出来ますが、拡大倍率が大きく異なります。
  X-T30 >> X-T20
  拡大時の画素数  X-T30:4416x2944=1300万画素  X-T20:1920x1290=245万画素
2.建物や風景撮影の時に威力を発揮できる電子水準器の機能が進歩しています。(X-T30は3D電子水準器)
  X-T30は水平方向+垂直方向の3D。 アオリの歪曲を抑えるように「カメラの位置をぴしゃりと決めることが出来る。
  X-T20は水平方向のみ。

書込番号:22821650

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2019/07/26 19:26(1年以上前)

>harrrrrnoさん

X-T20ユーザーです(いまメイン機)。
私がスレ主様の立場ならおすすめは、X-T20のキットレンズです。
※主にレンズは、XF35mmF1.4・18-55F2.8-4、そしてXC15-45mm3.5-5.6を使います。

非常にお値打ちで性能良い標準ズームをはじめに使うことで、撮りたい対象のハバが広がりますし、どの焦点距離が好きなのか欲しいのか、もっと明るいレンズ(ボケ)が欲しいのか、広角か望遠が欲しいかを体で感じることができるからです。

まず、XF18-55F2.8-4はキットレンズと思えない性能です(他社の標準キットレンズとは比較対象ならない※キヤノン比較ですが)
AFもバシバシ決まるし、軽くてキレのある描写です。F2.8-4の明るさもオススメのひとつ。一般的に明るいレンズと言われるF2.8なのでそれより明るいレンズが欲しいかを暗所では感じるかも。ボケ具合もそう。
焦点距離も標準ズームなので、好きな焦点距離や欲しい焦点距離が出てきます。

対して、XC15-45mm3.5-5.6は、軽いのと広角15mmなのは、よいですが、広角端15mmは、静物でもAFが合いにくく小刻みにジーコジーコしやすいです。
そして、一番は電動ズームなので焦点距離がわからないです。
カメラにはまれば、色々な焦点距離のレンズが欲しくなると思いますが、どの距離かわからないのと前へ進みにくい。


X-T20はお値打ちなので、言えることですが。
画質はT30と比べてもわからないと思いますよ。


書込番号:22821837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2019/07/26 20:33(1年以上前)

harrrrrnoさん
 私のカキコミ番号[22821650]ですが、説明不足だったので追記します。
私はRAWでしか記録しないので、JPEGのみ、RAW+JPEGの記録の説明が抜け落ちていました。
なお撮影時の拡大倍率では無く再生時の拡大倍率でした。
申し訳ありませんでした。
<追加>
X-T30のLサイズ撮影画像、再生時の拡大倍率
   JPEGの再生時拡大倍率はX-T20と同じだが   
   RAWの再生時拡大倍率はX-T20より拡大倍率が大きい。
<JPEG Lサイズの再生時拡大倍率>
 X-T30、X-T20、ほぼ同じ。
  JPEG:約8.3倍 
  RAW+JPEG:約8.3倍   
<RAW画像のプレビュー>
・X-T20のプレビュー拡大倍率:約3倍、画素数:約300万画素
・X-T30のプレビュー拡大倍率:約6倍、画素数:約1300万画素

書込番号:22821940

ナイスクチコミ!3


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/07/26 21:37(1年以上前)

>harrrrrnoさん

>X-T30は今年発売。X-T20は2年ほど前発売。2年前発売のミラーレスを今から買うのってどうなんでしょう?

熟した果物が美味しくなるように、カメラもおいしいと思います。T−20は価格.comの中でも作例のアップが非常に多く、具体的なイメージがしやすい機種ですね。このページをご存知でしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023868/SortID=22169738/#tab

volは14まで増えていますが、「X-T20で、撮ってみました」でクチコミ検索すると、過去のボリュームも出てきますのでご覧になられたらいいと思います。いいと思われた写真のレンズをデータで確認していけば、T−20がご自分にあった機種かどうかははっきりわかると思いますし、具体的にどのレンズを買えばスレ主さまが幸せになるかも同時に確認できると思います。最初のはいりとしては、お得なT−20レンズキットでいいと思いますが、作例を見られて、もっと気になるレンズがあった場合はT−20ボディ+レンズの組み合わせもいいかもしれませんね。ただ、AFが少しでも速いものをと、お考えなら、T−30の方がよいと思います。

スレ主さまが納得のカメラ選びができますように!

書込番号:22822053

ナイスクチコミ!1


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2019/07/26 23:18(1年以上前)

>harrrrrnoさん
こんばんは、はじめまして。
E1、T1.PRO1、T2、E3と使って来ています。
参考意見の一つとして、私の立場で考えてみますね。気を悪くしないでくださいね(笑)
キットズーム買うなら安い方です。オーディオもそうですが、システム全体のパフォーマンスは一番レベルが低いコンポーネントのクオリティがでます。キットズームではカメラの能力の方が高く、その差はキットズームによるものが多いと思います。それより27ミリ、18ミリ、35ミリ、他最近の単焦点、18〜135ミリズーム、または10〜24ミリズームあたりが満足度が高いと思います。悩むならこれらのレンズがある時、ボディをどうしようかという感じです
失礼しました(笑)ということでキットズーム前提なら安い方でいいと思います。予算内ならT20と上記レンズが満足度が高いと思います。T2とニッパチズームや便利ズーム、E3と単焦点レンズ、引っかかる弱点もなくいまだ満足して使ってます。もしこれ以上のぞむならGFXに行きます。
ということで、一つの意見として軽く参考にしてもらえたらと思います。

書込番号:22822246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/27 16:08(1年以上前)

別機種
別機種

18mm

36mm

>harrrrrnoさん

XT-2&X-T30とX-E3(家内用)と所有しています。
みなさん言い尽くしてるので、箇条書きです。

・予算が許すならデジタルは最新の物を
・IPHONEの画角は、35mm換算28o。これより広く撮りたいなら、広角ズーム(例:XF10-24mmやXC15-45mm等)、ズームして切り取りたいなら、35mm F2 WRとか使いやすいかもです。
・ボケを入れて被写体を浮き立出せたいなら、F値が少ないレンズを・・

となります。
添付は、XF18-55mmの18mmと35mm付近(36mm)で同じ場所で撮った写真です。

書込番号:22823389

ナイスクチコミ!2


スレ主 harrrrrnoさん
クチコミ投稿数:16件

2019/07/29 00:41(1年以上前)

皆さま、たくさんのアドバイスありがとうございました。
それぞれのコメントに返信ができていないのですが、無事にカメラを決め購入したため解決済みをつけました。

今回はグッドアンサーを選ぶのが難しいほど皆さんの意見を少しずつ拾って決めていったのですが、最終的にX-T30の15mmレンズキットに決めました。まずは大事にこれを使って操作等に慣れていきたいと思ってます。

私としては大きな買い物だったので、アドバイスいただけてとても助かりました。本当にありがとうございます!

書込番号:22826645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2019/07/29 08:50(1年以上前)

harrrrrnoさん
 購入前にじっくりと検討されたカメラを購入でき、良かったですね。

このキットレンズは電動ズームなので露光間ズームが滑らかにできますよ。
気楽に楽しんでくださいね。

書込番号:22826969

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

MFレンズシャッターが下りない

2019/07/19 01:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

X-T20を買いました。ミノルタMDが沢山あるので
AMAZONでレンズアダプターを購入取付けて撮影しようとするのですが
シャッターが下りません。ピントも合っているし、
切り替えレバーはMFにしていますが駄目です。
何か設定が有るのでしょうか。お知恵を拝借致します。

書込番号:22807370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2019/07/19 01:14(1年以上前)

レンズ無しシャッター?は許可されてます?

書込番号:22807375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/19 01:31(1年以上前)

ほら男爵さんも言われていますが、アダプターを使っての撮影は「レンズなしレリーズ」をONにする必要があります。取説228ページに書いてあります。

書込番号:22807385

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2019/07/19 12:16(1年以上前)

o-zakenomiさん こんにちは

このカメラの事は分かりませんが パナのマイクロフォーサーズの場合 電気接点が無いレンズ使う場合は レンズ無しレリーズONにセットして使っています。

書込番号:22807939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2019/07/19 12:48(1年以上前)

レンズ無しでも撮影を可能にする項目がオフになっているはずなので、オンに切り替える必要があります
ミラーレスカメラならではの儀式です

書込番号:22807985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2019/07/19 16:09(1年以上前)

>ほら男爵さん
>くるしゅうないさん
>もとラボマン 2さん
>Nikon D777さん
全くお恥ずかしい限りでございます。レンズ無レリーズに気が付きませんでした。
今までのカメラと設定方法が余りにも違い過ぎて、うろたえています。
絞り優先シャッター優先等々取説と首ったけです。
皆さま有難うございました。又宜しくお願い致します。

書込番号:22808251

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2019/07/19 17:14(1年以上前)

o-zakenomiさん 返信ありがとうございます

シャッター切れるようになったようで 良かったですね。

書込番号:22808325

ナイスクチコミ!0


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2019/07/19 18:03(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
有難うございました。心のつかえが取れた感じです。
又次の疑問が発生しています。レンズが18-55のバンドルレンズなので
すこし望遠域が足りない時の為にデジタルゾーム機能が無いか
調べましたが不明の為に、もしご存知なら教えて頂きたく思います。
重ね重ね申し訳けありません。

書込番号:22808399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/19 22:25(1年以上前)

>o-zakenomiさん

デジタルズームあると便利だと私も思います。残念ながらX-T20にはないですね。

書込番号:22808874

ナイスクチコミ!1


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2019/07/19 23:25(1年以上前)

>くるしゅうないさん
矢張りデジタルゾーム機能は付いていないですか残念です。
まだまだ調べなければいけない事が沢山有り取説と(PC、PDF取説)と
にらめっこしております。この説は有難う御座いました。

書込番号:22808993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

当機種(X-T20)でのピーキング表示

2019/07/16 15:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

このカメラを購入予定ですが、私はミノルタMDレンズを多数持っていますので
使う予定ですが、マニュアル撮影時にピント合焦の範囲表示にピーキング表示が
されるのでしょうか。当機種をお使いの方々教えて下さい。

書込番号:22801748

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件

2019/07/16 15:42(1年以上前)

>o-zakenomiさん

MF撮影時にフォーカスピーキングを選べばピーキング撮影を楽しめますよ。

X-T20取説
http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t20/?_ga=2.44249824.51737932.1563258418-1039654301.1563258418

取説→撮影メニュー(フォーカス設定)→MFアシスト
http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t20/menu_shooting/af_mf_setting/index.html#mf_assist

書込番号:22801790

Goodアンサーナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2019/07/16 20:26(1年以上前)

>o-zakenomiさん
フジのピーキングは確認しづらいので、一度量販店などで動作を確認された方がいいですよ

書込番号:22802343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2019/07/16 22:58(1年以上前)

>アルノルフィーニさん
御親切に取説まで送って頂きまして有難うございます。
取説の中の「ピント確認方法」の中で、ピーキング及び
スプリットイメージ設定で確認出来る事を確認いたしました。

>しま89さん
>フジのピーキングは確認しづらいので。。。
そうですか。私の街は小さいのでコンテジなら有るのですが
しかしピーキング確認が出来るそうなので、購入予定です。
有難うございました。

書込番号:22802761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2019/07/17 09:25(1年以上前)

もしファインダーを重視するのであれば、x-t2も良いです

書込番号:22803405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2019/07/17 22:59(1年以上前)

>Nikon D777さん
有難うございます。X-T1の良さは解っているのですが、
お金の都合でX-T20に致しました。
X-T1は握りもしやすそうで少し悩んだところも有ったのですが
本日カメラ店にX-T20を注文しました。

書込番号:22804965

ナイスクチコミ!2


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2019/07/18 16:12(1年以上前)

>アルノルフィーニさん
>しま89さん
>Nikon D777さん
お世話になりました。本日X-T20が到着しました。
早速使ってみましたが、今までsonyを使っていたせいか、
撮影設定が大幅に違うので戸惑っています。
アルノルフィーニさんに教えて頂いた取説を見て勉強いたします。
解らない処が出てきたら質問させて頂きますので
その節は宜しくです。

書込番号:22806223

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

アルカスイス互換L型プレートについて

2019/07/03 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

スレ主 jiraiyaさん
クチコミ投稿数:19件

X-T20を購入しました
他のカメラもアルカスイス互換にしているので
X-T20もアルカスイスに使用と思ってます
アルカスイス互換のL型プレートは数種類ありますが
おすすめがあれば教えていただきたいです
よろしくお願いします

候補は
MENGS INPON Fittestです
アマゾンで評価が高いのはMENGSですがFittestの方が安価だし
人差し指の当たるところに遊びがあすのでこっちが良いかなーと思ったり...
バッテリーや稼働液晶の干渉が気になって決断できていません
よろしくお願いします

書込番号:22774180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2019/07/03 11:38(1年以上前)

アルカスイス互換といっても国際規格はなくメーカーによって形状や寸法が異なります。

極端なものは固定すら出来ないものもあり単に相性が悪いと片づけられています。

使用予定のクランプのメーカーを揃えるか、それに近い規格のものを選ばれたほうが良いかと思います。

使用予定のクランプを提示すれば、より良い情報が得られると思いますよ。

書込番号:22774256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2019/07/03 11:48(1年以上前)

この動画の感じ。

https://www.youtube.com/watch?v=yKqmKyc6WWo

あと中国製は水準器やスケールメモリが適当なんで実用出来ないレベルと割り切ったほうが良いです。

書込番号:22774268

ナイスクチコミ!1


スレ主 jiraiyaさん
クチコミ投稿数:19件

2019/07/03 12:33(1年以上前)

コメントありがとうございます
確かに気泡管なんかほとんど使えないですね...(笑)
雲台が何台かあるのでクランプは複数持っています
3WAYだったり自由雲台だったり用途で使い分けています
幅が合わなくて加工した物もあります
締め付けるので何とか使用できています
カメラを取り付けた状態で絶対背負ったりしませんし...
中華製なのでそのあたりは覚悟してます

書込番号:22774333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2019/07/04 17:06(1年以上前)

こんにちは

Lブラケットは、ただの金属の骨組みみたいなものですが、
メーカーによってかなり価格は違いますね。
同じような外観なら安い方がいいと考えるのも理解できますが、
たった1本のボルトでカメラボディとレンズの双方を固定する重要な役割があり、
高価な機材をまかせられる信頼性が必要だと思っています。
MENGS INPON Fittestは信頼できるでしょうか?
クランプとの相性もありますが、金属の質もメーカーによって異なりますから、
吟味された方が良いかと思います。
RRSが良いと思いますが、中国製ではsunwayfotoが金属が硬くてたわまないので良いと感じていますが、クランプとの相性は要確認ですね。

書込番号:22776673

ナイスクチコミ!1


スレ主 jiraiyaさん
クチコミ投稿数:19件

2019/08/24 09:53(1年以上前)

いろいろありがとうございます

書込番号:22876093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

DR400%について

2019/06/24 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 ボディ

クチコミ投稿数:12件

iso感度を上げてもDRがautoから変わりません。助けてください。

書込番号:22757242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2019/06/24 20:59(1年以上前)

動画の話です

書込番号:22757255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2019/06/25 22:50(1年以上前)

星撮りたいさん
>動画の話です

書込みが無いねー。
手元にあるX-T3で確認してみたけど、動画でもISO800以上に上げればDR=400%に設定できるよ。
スレ主さんのアクションは次のふたつかな?
・サポートセンターへ問い合わせ
・設定をリセット(初期化)

結果が判ったら、教えてね。

書込番号:22759641

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/06/25 23:19(1年以上前)

>星撮りたいさん

カメラの左上のダイヤル(ドライブダイヤルと言うらしい)が動画の位置にあると、ほとんどの設定変更ができませんね。もしかしたら、その状態ではないですか? もし、そうならドライブダイヤルをS(1コマ撮影)にしてiso感度を上げてみてください。

書込番号:22759726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/06/25 23:29(1年以上前)

>星撮りたいさん

再度です。自分でやってみましたらダメでした。S(1コマ撮影)でDR400%に設定はできるが、ドライブダイヤルを動画にすると DRがauto に戻りますね。うーん、これは動画ではDRがauto以外できない仕様かも? お手上げです (@_@)

書込番号:22759749

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2019/06/26 00:38(1年以上前)

一般に、動画は記録段階で高輝度上限が 100 IRE または109IRE に制約されます。

そのため、元の情報は高輝度部分を優先的に圧縮を行って、100 IRE または109IRE に「詰め込み」ます。

※静止画も部分的に同様の事をやっています。
そうでないと、チョットのことで白飛びで悲惨になりますので(^^;


カメラ側の動画設定に「IRE」などは記載されていないかも知れませんが、他にダイナミックレンジに関連するような項目や設定は無いですか?

ニー(knee)とかガンマなども上記に関連します。

書込番号:22759883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2019/08/05 08:53(1年以上前)

星撮りたいさん
 何も結末を書かずに解決済みになっちゃったけど、どのように解決したのか教えて下さい。
よろしく。

書込番号:22839932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/08/05 11:51(1年以上前)

X-t20では出来ないようです

書込番号:22840142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2019/08/05 13:31(1年以上前)

星撮りたいさん
>X-t20では出来ないようです

X-T20はDR=100%固定なんですね、残念ですね。

なお、X-T3とX-T30は画像処理エンジンが新しいので、DRを100%、200%、400%から選べるようになっています。
詳細に実機確認してみたのが次の結果です。
なんとDR400%、200%をISO感度160でも設定できるようになっていました!

・動画モードでは、ISO160でもDRを100% 200% 400%に変更できる。
※静止画モードでのDR400%はISO800以上、DR200%はISO400以上でないと設定できない。(X-T20も同じ)

かなり機能アップしていました。

書込番号:22840296

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2019/08/05 17:28(1年以上前)

星撮りたいさん
>X-t20では出来ないようです

念のためサポートセンターへ問い合わせましたが、
やはりX-T20の動画がDR=100%しか設定できないことを実機で確認してもらいました。
動画でDR=400%や200%を使いたい人は、今のところ最新画像処理エンジン搭載のX-T30やX-T3を使うしかないですね。

書込番号:22840615

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2019/08/05 17:40(1年以上前)

星撮りたいさん
 訂正します。
誤:やはりX-T20の動画がDR=100%しか設定できないことを実機で確認してもらいました。
正:やはりX-T20の動画ではDR=200%と400%を設定できないことを実機で確認してもらいました。
  DR=Autoの他にDR=100%を固定できるかは質問しなかったので曖昧です。

書込番号:22840636

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]を新規書き込みFUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]
富士フイルム

FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]

最安価格(税込):¥137,645発売日:2017年 2月23日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]をお気に入り製品に追加する <446

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング