FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー] のクチコミ掲示板

2017年 2月23日 発売

FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]

  • AF測距点91点(最大325点)で動いている被写体に強い「新AFシステム」を搭載した、ミドルクラスのミラーレスデジタルカメラ。
  • 独自開発の2430万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。
  • 「X-T20」ボディのほか、標準ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属する。

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー] の後に発売された製品FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]とFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットを比較する

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット
FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:333g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]の価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]の中古価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]の買取価格
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]のスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]の純正オプション
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]のレビュー
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]のクチコミ
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]の画像・動画
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]のピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]のオークション

FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]富士フイルム

最安価格(税込):¥137,645 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 2月23日

  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]の価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]の中古価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]の買取価格
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]のスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]の純正オプション
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]のレビュー
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]のクチコミ
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]の画像・動画
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]のピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]のオークション

FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー] のクチコミ掲示板

(4695件)
RSS

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]を新規書き込みFUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

クチコミ投稿数:50件

ニコンはオートフォーカス後、十字キーでフォーカスポイントを移動出来るので、
それと同じように移動できますでしょうか?

書込番号:22679703

ナイスクチコミ!1


返信する
カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2019/05/20 14:29(1年以上前)

できます。

書込番号:22679718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2019/05/20 14:42(1年以上前)

あっ、すいません、オートフォーカス後??

できません!(笑)

書込番号:22679736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2019/05/20 14:45(1年以上前)

できません…??

AF-Sの話ですよね?

書込番号:22679740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2019/05/20 14:57(1年以上前)

ご回答遅れて申し訳ありません。
また、オートフォーカス後と書きましたが、
オートフォーカスでフォーカスを合わせた時、
フォーカスポイントを移動したい時の挙動のことでした。
誤解を与える表現で申し訳ありませんでした。

また、AF-Sのことで間違いありません。

マニュアルをダウンロードして方法を探してみたのですが見当たらず・・・
もし可能でしたら、操作方法を教えて頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:22679774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/20 15:16(1年以上前)

カメラ屋で実機を手に聞くのが一番。

書込番号:22679807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2019/05/20 17:55(1年以上前)

旅行へGOさん
 X-T3のAF-S動作だけど

1.タッチパネル設定AFで、タッチパネル操作でAにAFを合焦させる。
  この状態ではフォーカスレバーを動かしてもフォーカスポイントを移動させることが出来ない。
2.この状態でファインダーを覗くとAFのロックが解除される。
3.ファインダーを覗きながらフォーカスレバーでフォーカスポイントを移動させることが出来る。

X-T20で確かめてみて下さい。

書込番号:22680025

ナイスクチコミ!0


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2019/05/20 18:22(1年以上前)

>旅行へGOさん
家に戻りました。(手元にXT20あります)

AFロックされてると、動かせない。
AFロックされてなければ、動かせる。

…といった感じです。

書込番号:22680075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2019/05/20 19:06(1年以上前)

当機種

X-T20 EF200mm F2.8 L II USM で昨日の川渡り神幸祭

>旅行へGOさん

X-T20使ってますが、フォーカス後に十字キーでAFポイントの移動は出来ません。
っていうか、ニコンのレフ機も以前使ってましたが、いったんAFロックを解除しないと無理ですよね?

書込番号:22680161

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2019/05/20 21:33(1年以上前)

>yamadoriさん
ご回答ありがとうございます。
当方、X-T20の購入を検討中で質問させて頂きました。
確かめることができず申し訳ありません。

>カメ新さん
ご回答ありがとうございます。
当方、Nikon D810を所有しており、
D810のマニュアルP93にあるように
操作したいのですが、可能でしょうか?
度々恐れ入りますが、可能でしたら
操作方法等宜しくお願い致します。

>モンスターケーブルさん
ご回答ありがとうございます。
D810のマニュアルP93にあるように操作したいとのことで、
誤解を与えるような質問をしてしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:22680520

ナイスクチコミ!1


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2019/05/20 21:53(1年以上前)

機種不明

p.93

AF前に枠を移動する方法ってことでいいんですね。^^;


なら、2通りあります。

・十字キーをAF枠移動ボタンとして登録する。(常時AF枠移動可)
・FnボタンにAF枠移動を割り当てる。(Fnボタンを押せばAF枠移動可)

手順は、
セットアップ → 操作ボタン・ダイヤル設定 → セレクターボタン設定
…です。

書込番号:22680563

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2019/05/20 22:02(1年以上前)

旅行へGOさん
>当方、Nikon D810を所有しており、D810のマニュアルP93にあるように操作したいのですが、可能でしょうか?

タッチパネルは無視していいということですね。
(最初からそう書いてもらえば遠回りしなかったのに・・・・)

私はD810とX-T20の元ユーザーですが、D810取説のP93と同様の操作は、X-T20のEVF(ファインダー)使用であれば同様の操作が出来ますよ。
ただし
・D810のようなフォーカスポイントロックレバーは、X-T20には無いです。
・D810では半押しタイマーがONのときということですが、X-T20では気にする必要は無いはずです。

書込番号:22680586

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2019/05/20 22:13(1年以上前)

D810でフォーカスポイントの移動をよく使用するので質問させて頂きました。
希望の操作が出来るとのことで、早速明日購入したいと思います。
カメ新さん、yamadoriさん、お二人ともありがとうございました。

書込番号:22680609

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 ボディ

クチコミ投稿数:32件

現在、X-T2を使用中ですが、35oF2.0を付けて常時持ち歩きたくてX-T20をボディだけ65000円で購入しました。X-T20は小さいためにカメラのホールド性を向上できるものが有れば教えて頂きたいのですが。宜しくお願い致します。

書込番号:22672252

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2019/05/17 13:02(1年以上前)

団塊の花狩人さん こんにちは

自分の場合 PEN Fですが このカメラも小さい為 ハンドグリップ付けています。

このカメラでしたら 純正品のMHG-XT10が使えるので ノーマルよりはグリップしやすくなると思います。

https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/accessories/cameracases_grip_strap/grip/

書込番号:22672267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2019/05/17 14:05(1年以上前)

>団塊の花狩人さん

https://www.amazon.co.jp/dp/B06XSC2GJJ/

https://www.amazon.co.jp/dp/B07Q36ZPD8/

https://www.amazon.co.jp/dp/B01MFDGSUI/

安価な物でしたらこの辺りでしょうか?
同様の製品で木製グリップ等を持つやや高価な商品もあります。
またカメラ下部だけのボトムケースの類いもありますが、右手のグリップ部もカバーしている物も多く、素材の厚み分だけ大きくなるのでグリップ感も変わってきます。

ご参考までに。

書込番号:22672355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/05/17 14:30(1年以上前)

別機種

ハンドストラップという手もあり?
http://acru-shop.net/?pid=127126480

書込番号:22672390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/17 14:59(1年以上前)

35mm F2.0は手振れの心配無用です。
それは フィルム時代にファミリーコンパクトで
ASA100のフィルムで撮られてたスペックでも有ります。

それより
縄跳び もちつき
など被写体ブレへのシャッター速度の配慮が必要です。
それはカメラのオートプログラムでは補い切れないものが有りますので
撮影者の経験やカンを活かす事になります。

書込番号:22672434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2019/05/17 15:30(1年以上前)

純正のハンドグリップは良いですよ!^^
中古のAランクで8千円くらいです。

あと、ニコンのレリーズボタン(千円くらい)も手ブレ防止に有効です。


人によってはサムレストを使ってるみたいですから、それも試す価値あるかも…?

書込番号:22672487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/17 15:48(1年以上前)

35ミリF2で手ブレが心配な人が何で買いまししたんでしょう。

書込番号:22672527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/05/17 16:02(1年以上前)


そんなの人それぞれでしょ!

書込番号:22672545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/05/17 17:19(1年以上前)

こんにちは♪

余計なお世話だとは思うのですけど??

目的が「手ブレ防止」であるならば??

にゃ〜ごmark2さんのアドバイスに有るように、グリップよりも、ハンドストラップの方が効果が高いと思いますよ(^^;;;
グリップは手ブレ防止にはならないと思います(^^;;;

バカデカイ大砲レンズで撮影するとか?? 単純に右手の居心地が悪いって事なら話は別なんですけど??

ご参考まで♪

書込番号:22672672

ナイスクチコミ!3


kindman7さん
クチコミ投稿数:16件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5

2019/05/18 16:05(1年以上前)

沢山のアドバイス有難うございます。皆様のアドバイスを元に、実際にヨドバシカメラ梅田店に行き色々試して見ました。
結果取り付けたことでカメラ全体が重くなったり、金額が張るものは止めて、ハンドストラップを購入しました。1000円前後で
手にピッタリするものが見つかり購入しました.。皆様の貴重なアドバイス有難う御座いました。問題は解決しました。

書込番号:22674855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2019/05/18 19:13(1年以上前)

↑ ???

複数アカウントがバレちゃいましたね???

書込番号:22675278

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ45

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 残りの容量を確認する方法は?

2019/05/10 18:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 ボディ

スレ主 huku0618さん
クチコミ投稿数:22件

タイトルの通り、カメラの残り何GB使えるのか確認したいのですが、確認する方法はありますか?
ちなみに16ギガのSDカードを差し込んでいます。

それともう一つ質問で、暗いところでの撮影だと見た目以上に暗く写ったり、明るく写ったりとします...
なかなか自分の思うようにコントロールできないのですが、コツなど教えてください!

書込番号:22657391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2019/05/10 18:44(1年以上前)

撮影可能枚数じゃダメですかか?


書込番号:22657400

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/05/10 18:51(1年以上前)

>タイトルの通り、カメラの残り何GB使えるのか確認したいのですが、確認する方法はありますか?

このカメラは持ってないけど、普通残りの枚数は画面に出てきてるはずだし、残り何GBってまではわからなくても普通カメラは静止画or動画でしか容量使わないので枚数が分かればいいんじゃないのかな?

書込番号:22657412

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2019/05/10 18:56(1年以上前)

huku0618さん
>タイトルの通り、カメラの残り何GB使えるのか確認したいのですが、確認する方法はありますか?

PCへメモリーカードを接続しメモリーカードのプロパティを見れば、残容量が正確に判ります。

書込番号:22657425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 グレーの世界。 

2019/05/10 22:08(1年以上前)

>huku0618さん
SDカードの残り残量を表記する機能はボデイ側には無いみたいです。
あとどれくらい撮れるか予想表記枚数に頼るしか無いみたいです。
(X-T30も同様)

>>暗いところでの撮影だと見た目以上に暗く写ったり、明るく写ったりとします..
ISOオート、SSオートや他オートで撮れば…
ミラーレス機の特徴により、
ファインダーでも液晶でも大きくズレる事は余りないと思いますが…
(全てマニュアルであれば任意にも調整可能?)
もしかして蛍光灯などの光源で色味や明るさが変わるフリッカー現象の事でしょうか?
それでしたら此方の機種には搭載されていないので諦めるか?
ストロボ等で別な光源を当てるしか無いと思います。
(全て解決するかどうかは分からないけど…)

因みに、X-T30はフリッカー低減機能が搭載されましたね。

書込番号:22657843

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/05/10 22:15(1年以上前)

>確認する方法はありますか?

RAWモードにして撮影可能枚数×50が残りの容量になります。

例えば撮影可能枚数が150ならば150×50ですので7500mbすなわち7.5GBとなります。

書込番号:22657856

ナイスクチコミ!1


スレ主 huku0618さん
クチコミ投稿数:22件

2019/05/10 23:14(1年以上前)

それでもいいですよ!

書込番号:22657988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 huku0618さん
クチコミ投稿数:22件

2019/05/10 23:15(1年以上前)

そうなんですね!
残り枚数はどこでみれますか?

書込番号:22657991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2019/05/11 06:03(1年以上前)

〉残り枚数はどこでみれますか?

えっ
このカメラ容易に見られない?

書込番号:22658318

ナイスクチコミ!5


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/05/11 07:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

撮影可能枚数はEの位置に表示されます(工場出荷時の設定のままであれば)

表示項目の設定方法

露出補正の方法

>huku0618さん

おはようございます。
残りの枚数(撮影可能枚数)は添付画像の位置に表示されます。もし、表示がなければ、表示しない設定になっていると思います。添付の画像を見て(手元に説明書があればそれを見て)、設定を変えてみて下さい。

撮影画像を明るくする、暗くするの件、まずは露出補正してみて下さい。添付の図のように、ダイヤルを回すだけです。プラス(+)側に回すと明るく、マイナス(-)側に回すと暗くなります。

早く解決するといいですね。

書込番号:22658457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2019/05/11 16:09(1年以上前)

逆に残り枚数を消す方がマニアック(というか難しい)はずです。^^;

設定→ 表情設定→ 「画面をカスタマイズ」敵なやつ→ 残り枚数のチェックを外す


もしくは、表情切替ボタンを押すと絞りやシャッター速度も含め、消えたり表示されたりします。

書込番号:22659352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5

2019/05/16 07:45(1年以上前)

当機種

暗い場所ではDR100%固定で撮りましょう!

>huku0618さん

>>暗いところでの撮影だと見た目以上に暗く写ったり、明るく写ったりとします...
>>なかなか自分の思うようにコントロールできないのですが、コツなど教えてください!

DR AUTOになってませんか?
DR 100%に固定すれば明かさが勝手に変わったりしません。

書込番号:22669396

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

クチコミ投稿数:35件

基本的なことを教えて下さい。取説を読んでも分かりません。
SDカードに格納されている枚数表示が分かりません。
ご教示よろしくお願い致します。

書込番号:22649314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2019/05/06 15:48(1年以上前)

 まず,写真1枚1枚にデータの大きさが存在します.写真1枚のデータの大きさは,JPEGとかRAWといった写真の保存形式によっても異なり,JPEGはRAWに対して少なめのデータ量です.また,写したものによっても異なります.たとえば単調な大空を広く写すとデータ量は少なめ,ゴチャゴチャした細かい部分がたくさんある被写体を写すとデータ量は大きめになります.

 それで,JEPGとかRAWを気にせず,仮に写真1枚20MB(MB=メガバイトと呼びます)あるとすると,32GB(ギガバイトと呼びます)のSDカードには,大雑把に計算すると(FATなど細かい事は省きます),32000÷20=約1600枚の写真が収納できる計算になります.62GBですと約3200枚になります.大雑把な計算なので「約」がつきます.
 もちろん,先に書いたように何をどんな撮りかたをしたか,JPEGかRAWかによって写真1枚のデータ量は変わるので,これほど単純ではありませんが,大体の考え方はこんな感じ.

 あっ大事な事を書き忘れました.新しいSDカードを買ったらカメラで初期化(フォーマット)してからお使い下さい.

書込番号:22649378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2019/05/06 15:55(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
私が知りたいのは、再生画面で格納枚数が表示されないものかな?という事です。今まで、コンデジ、デジ一と様々なデジカメ使ってきましたが富士は初めてで表示が分かりません。コマNOの表示は分かったのですが、どうも通しNOみたいでSDカードに格納されている枚数では無いようです。
そこが知りたいのです。説明不足で大変申し訳ございません。

書込番号:22649388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2019/05/06 15:58(1年以上前)

CTキャンパーさん
>SDカードに格納されている枚数表示が分かりません。

何を質問しているのかが判らない??

書込番号:22649396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件

2019/05/06 16:33(1年以上前)

画像再生画面からセレクトキー↑を2回プッシュ。

画面左下に N/T  N=Number T=Total枚数

書込番号:22649463

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2019/05/06 16:34(1年以上前)

CTキャンパーさん
[22649388]と入れ違いになってしまったので、質問したいことが判りました。

>私が知りたいのは、再生画面で格納枚数が表示されないものかな?

格納枚数とは撮影した枚数のことですね。
初期設定では撮影枚数は表示されないですよ。
・初期設定での再生画面の表示は、格納フォルダー名+通し番号。

>再生画面で格納枚数が表示されないものかな?という事です。

私はやったことが無いけど、次のように設定を変えれば出来るはず。
X-T20の取説233〜234頁。

セットアップメニュー(保存設定)→コマNO.→新規
(初期設定は連番)

注)コマNO.を新規にしても、カメラで不要画像を削除するとSDカード内の撮影枚数は減ります。
  (単なるコマNO.表示だから)

取説を読んでから、トライしてみて下さい。
結果オーライなら、解決済みの処理をしてね。

書込番号:22649465

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2019/05/06 16:37(1年以上前)

米酢減塩さん
>画像再生画面からセレクトキー↑を2回プッシュ。
>画面左下に N/T  N=Number T=Total枚数

教えていただき、ありがとうございます。
Xシリーズを使い続けていたのに知りませんでした。
感謝感激です、ありがとうございました。

書込番号:22649475

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2019/05/06 16:41(1年以上前)

CTキャンパーさん

米酢減塩さんの書込番号:22649463が、ダイレクトな回答ですね。
私のカキコミ番号[22649465]は、的外れでした。
ごめんなさい。

書込番号:22649487

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/05/06 16:51(1年以上前)

あのーーー、単純に "引き算" で計算できるのでわ ( ^ー゜)b 

背面液晶画面に撮影保存されてる画像が見られますよね、  
その際 ファイル番号も表示されて確認できるはずです、 

再生画像が表示されてるときに▼ボタンを押すことにより次の画像、前の画像に変わるはず、
で、最初の画像のファイル番号と最後のファイル番号で引き算することにより 格納されてる枚数が分かると・・・・・ 

厳密に言えば JPEGのみ、あるいは JPEG+RAW 同時保存などの設定によって本当の格納ファイル数は違うけど、
お尋ねとしては ひとくくりとしての画像数を知りたいんですよね? 
どのカメラ機種でも 撮影済み画像の数を表示する機能はなかったかと思います、 
算数で導き出すしかないのかな と、、  自分はそうしてますが ( ^ ^ )  

質意に沿わないトンチンカンなレスでしたら申し訳ない ((○┐ ペコリ  

と書いてたら、あれま! 表示できる仕組みがあるようですね! 
驚きましたです f( ^ ^ )                
                           
                               

書込番号:22649510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2019/05/06 17:04(1年以上前)

回答有難うございます。
ただ、これはシャッタースピードでは無いでしょうか。私の設定がそうなってしまっているのか。。

書込番号:22649541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/08 21:33(1年以上前)

スレ主さんはできたんだろうか?
たしかにLCD画面の左下はシャッタースピードですね。
コマNOは右上です。

yamadoriさんが書いていた
>セットアップメニュー(保存設定)→コマNO.→新規
(初期設定は連番)
をすればいいんですが
このときSDカードはフォーマットしないとだめかなと。

もし違ってたらどなたかフォローお願いします

書込番号:22653951

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2019/05/09 15:44(1年以上前)

CTキャンパーさん
>ただ、これはシャッタースピードでは無いでしょうか。私の設定がそうなってしまっているのか。。

その表示画面を撮影し、画像アップしませんか。
(私の手元のX-T3では、左下の分数の分母が撮影記録枚数になってます)

書込番号:22655257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

JPEGのみ保存でもRAWも保存される

2019/04/17 08:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

クチコミ投稿数:56件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度4

ファイル保存で「JPEG」のみとしているのに
やたら書き込みに時間かかると思って確認すると
RAWファイルも保存される“事がある”んです。
どこか別の設定があるのでしょうか?

書込番号:22607420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13656件Goodアンサー獲得:2850件

2019/04/17 09:29(1年以上前)

これじゃないのかな。


ファンクションボタンを使ってRAW画像を撮影する
画質モードでFINEまたはNORMALを選択していても、ファンクションボタンにRAWを割り当てておくと、ファンクションボタンを押すだけでRAW 画像を撮影できます(ファンクションボタンの割り当て変更)。再度ファンクションボタンを押すか、1コマ撮影すると、元の設定(左列)に戻ります。

設定されている画質モード ファンクションボタン(RAWを割り当て済み)を押した場合
FINE FINE+RAW
NORMAL NORMAL+RAW
FINE+RAW FINE
NORMAL+RAW NORMAL
RAW FINE

書込番号:22607468

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:56件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度4

2019/04/18 20:33(1年以上前)

>あさとちんさん

ありがとうございます♪
FnにRAWを割り当ててました(笑)
解決です♪

書込番号:22610757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今買うなら

2019/04/11 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

スレ主 komcomkさん
クチコミ投稿数:28件

新品で
x-t20レンズキットを買うか
中古で
x-t2 or x-t1のレンズキットを買うか迷っております。

今、pentaxのk-5という一眼レフを6年ほど使用しています。
古い機種ですが、まだまだ良い写真が撮れるため気に入って使用しております。
ただ、このk-5 2.8通しの16-50のレンズをつけて普段使用しているのですが、
・でかくて重すぎる為、料理などを撮影するのは億劫
・ポートレートをよく撮るのですが、AFが迷い、シャッターチャンスを逃す、MFを使用することが良くある(特に夜)
という二点があります。
プラスでpentaxのカメラはどれも重い+新しく明るいズームレンズがない事も踏まえ
買い替えと同時にマウント変更を検討しています。

@AFがしっかりしている
A軽く小さくて写りがいい
というカメラとレンズという事でFujiを検討しているのですが

最初の3点のカメラでしたらどれが良いでしょうか?
予定ではレンズキット+56mm f1.2を購入しようと考えています。
x-t2やx-t20を買うメリットがそこまでないなら、
型は落ちますが中古でx-t1を買おうと考えています。
個人的な意見ですが、56mmを買うお金をボディに充てて
x-t3かt-30を買うメリットはそこまで無いだろうと思い
除外しました。

書込番号:22594995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:35件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2019/04/11 20:25(1年以上前)

>komcomkさん

X-T2、X-T20、X-T100を所有してますが、AF性能の一番弱いX-T100でもポートレートやテーブルフォトなどの静体ではほとんど迷うことがありません。(動体には弱いです。)
X-T2とX-T20は動体撮影もそこそここなしますし、出て来る画像(画質)もほぼ同じです。
以前に私もPENTAXの一眼K-70を防塵防滴性能が良いということで一時期使っていましたが、画質の悪さに閉口し手放した経験がありますが、長年CANONの一眼を使っていて、その後、画質を求めてSONYのミラーレス機に乗り換え、最終的にFUJIFILMの上記の機種に落ち着いてますが、FUJIの画質は最高です。
軽さを重視されるならX-T20になりますが、コスパ的にも性能的にも一番バランスのとれた機種だと思います。
私はX-T20を買った後でボディデザインとグラファイトシルバーの色に惹かれてX-T2を追加購入していますが、出て来る画像はほぼ同じでしたので、X-T2を選ぶかX-T20を選ぶかはデザインの好みと、防塵防滴、あとはコスパでしょうか。
その後で購入したX-T100もX-T2やX-T20のFUJI独自のセンサーとは違い他社と同様のベイヤーセンサーですが、これまた画質はとても良いです。(ポートレートやテーブルフォトなどや風景などではこちらの方が適しているかもと思うくらいです。
是非FUJI機に乗り換えて画質を堪能して下さい。

書込番号:22595110 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/11 20:33(1年以上前)

X−E3がベストじゃね?( ´∀` )

書込番号:22595127

ナイスクチコミ!1


スレ主 komcomkさん
クチコミ投稿数:28件

2019/04/11 20:36(1年以上前)

>harusansanさん
素晴らしい回答ありがとうございます。
AFがしっかりしているとの点安心致しました。

画質がpentaxより遥かに良いとおっしゃられてますが、
画質というのは解像度やボケ感という意味でおっしゃられているのでしょうか?
その点だけお聞かせ願いたいです。
もしそうであればもう買い換えない手はないです笑

実際私k-5を使用してまして他社様のカメラを使用した事がありませんので、pentaxの画質が悪いと聞き驚いている状況です。

書込番号:22595135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/11 20:47(1年以上前)

別機種

56mmF1.2を優先するならT20になると思います。
T1はAFだけみると候補から外して良いと思います。

ただT30のコスパはすごいので、もったいない気がします。
瞳AFの実用性が高く、裏面照射で2600万画素、低感度での画質も素晴らしく、
ポートレート撮影時、MFで追う必要は本当に無くなりますよ。

T3ですがT30と同じ絵なので1枚置いていきます。

書込番号:22595164

ナイスクチコミ!5


スレ主 komcomkさん
クチコミ投稿数:28件

2019/04/11 20:49(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
X-E3もいい機種ですね!
ですが、
やっぱりミラー付きの一眼を使用していた身としては
ファインダーの位置が気になります。

やっぱりx-t系統のデザインが私は好みです!

書込番号:22595170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/11 20:54(1年以上前)

>やっぱりx-t系統のデザインが私は好みです!

それなら別に良いと思います
僕は必然性のない一眼レフの猿真似デザインは志が皆無と思い大嫌いなので…

ファインダーをセンターにするならニコンV1やパナG3とか
心意気を表現して欲しいと思ってますね

書込番号:22595187

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2019/04/11 21:04(1年以上前)

komcomkさん
 X-T1は候補から外した方が良いと思います。
後継機が2世代となった今では、完成度が低いですよ。
1600万画素だし、AF枠が大きい上にAFポイントが少ない(粗い)し、作りがヤワな点も有ります。(チルト液晶の浮きが有ったなど)

X-T2とX-T20ですが、(画質、AF、どちらも同じ)
・直接操作できるダイヤルやボタンが多いX-T2の方が操作が楽で、すばやく設定が出来ます。
・防塵、防滴は悪天候の屋外での撮影が安心。
私ならX-T2>X-T20

>新品でx-t20レンズキットを買うか
>中古でx-t2のレンズキット

XF56mmF1.2を考えているなら、新発売のX-T30が断然お薦め。
画質、AF性能が飛躍的に向上してるからです。
(X-T3をお薦めしたいけど、高いし候補に挙がっていないので推薦できませんね)

書込番号:22595216

ナイスクチコミ!3


スレ主 komcomkさん
クチコミ投稿数:28件

2019/04/11 21:06(1年以上前)

>kuroiho-sekiさん
T1のAFは少し弱いとお聞きしてましたが、やはりそうですか、、、

T30もおっしゃる通り凄くコスパが高いカメラですよね
ですが、レンズキットの値段がT20が¥90000に対し\150000、、、( ; ; )
デジタルは進歩がとても早いので、最新のものを買うのをぐっと我慢して、レンズにお金をかけようと思ってましたが
瞳AFの素晴らしさに心奪われそうです。

また選択肢が増えてしまいました笑

書込番号:22595228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 komcomkさん
クチコミ投稿数:28件

2019/04/11 21:22(1年以上前)

>yamadoriさん
やはり二世代前の機器ということで、
x-t1は候補から外すことにします。

yamadoriさんの意見を聞きまして、
わたしの中でもx-t2>x-t20かなと思いました。

二点質問よろしいでしょうか?
・具体的にどのダイヤルがx-t20ではないのか。(fuji初心者の個人的な意見にはなりますが、ダブルダイヤルですし、露出のダイヤルもありますし十分かな?と思います。)
・画質が向上しているということですが、具体的に画質とはどういう意味でしょうか?(解像度??画素数??色味??)

つたない質問で申し訳ございません。
答えて頂けたら幸いです。

書込番号:22595283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2019/04/11 21:50(1年以上前)

omcomkさん
>二点質問よろしいでしょうか?
>・具体的にどのダイヤルがx-t20ではないのか。(fuji初心者の個人的な意見にはなりますが、ダブルダイヤルですし、露出のダイヤルもありますし十分かな?と思います。)

デザイン画像を見比べてください
https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t20/product_views/
https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/product_views/

X-T2(X-T20に無いものが沢山有ります)
・ISO感度ダイヤルが有ります。これがとても使い易い。(X-T20はISO感度ダイヤルの代わりにドライブダイヤル)
・Fn2ボタンがある
・測光方式切替ダイヤルがある(シャッタースピードダイヤルの同軸)
・ISO感度ダイヤルの下(同軸)に、ドライブ切替ダイヤルがある
・AFポイント操作用のジョグダイヤルが有るので、上下左右方向のセレクターボタンに機能を割り振ることが出来る。
 (X-T20はジョグダイヤル無し)

>・画質が向上しているということですが、具体的に画質とはどういう意味でしょうか?(解像度??画素数??色味??)

X-T3、X-T30について
 ・解像度(画素数)が2600万画素(たった200万画素アップだけど嬉しい)
 ・写りがクリアになったように感じています
 ・カラークローム・エフェクト、なかなかいいですよ
 ・フイルムシミュレーションが拡充されているのが嬉しい
 ・ISO高感度性能:通常範囲のISO6400まではノイズが少ないように思います。ISO12800以上はX-T2と同等だと感じています。

書込番号:22595351

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2019/04/11 21:59(1年以上前)

>komcomkさん
>ですが、レンズキットの値段がT20が¥90000に対し\150000、、、( ; ; )
デジタルは進歩がとても早いので、最新のものを買うのをぐっと我慢して、レンズにお金をかけようと思ってましたが
瞳AFの素晴らしさに心奪われそうです。

X-T30のXF18-55mmレンズキットは割高ですね。
XC15-45mmレンズキットかボディ単体の方が割安のような気がします。
今はご祝儀価格だから高いけど、すぐに値下がりすると思いますよ。

書込番号:22595381

ナイスクチコミ!4


スレ主 komcomkさん
クチコミ投稿数:28件

2019/04/11 22:16(1年以上前)

>yamadoriさん
迷いましたが、x-t30の値段が少し落ち着くまで待っている間に
x-t一桁台と二桁台の操作性の違いを実機で見て
最終的な決断を下そうと思います。

ありがとうございます。

書込番号:22595429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2019/04/11 22:42(1年以上前)

当機種

X-T20+EF-FX10+EF200mm F2.8 L II USM

>komcomkさん

X-T20にFringerのAFマウントアダプタEF-FX10(FR-FX10)を付けてキャノンのEF/EF-Sレンズで
ポートレートやダンスを撮っています。

>>ポートレートをよく撮るのですが、AFが迷い、シャッターチャンスを逃す、MFを使用することが良くある(特に夜)

それなら、X-T2かX-T20でOKだと思います。
両機種の画質は同じで、X-T2の方がEVFが大きく連写も優れていますから、
後は予算次第ですね。

https://kakaku.com/item/K0001048957/

書込番号:22595502

ナイスクチコミ!2


スレ主 komcomkさん
クチコミ投稿数:28件

2019/04/11 22:50(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
モンスターケーブルさんの写真よく見させて頂いてます。
いつも素敵な写真だなと思う次第です。
コメントを頂けて光栄です。

EVFの大きさはお店で確認する必要ありますね!
一度見たのですがもう一度しっかり確認します。今までペンタミラーでしたのでそこはシビアにこだわった方がいいところですね。
ありがとうございます。

一点質問なのですが、モンスターケーブル様は
なぜFujiではなくキャノンEFマウントレンズを使用しているのでしょうか?
ヒヨッコの私にはレンズはキャノン、ボディはFujiではアンバランスのように感じます。

書込番号:22595527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2019/04/12 03:27(1年以上前)

吾輩は T1 10 20をファインダーでT1にしました

K-5(16-50は持ってません)比なら純正レンズを使う限りK-5比でAFの安定性はずっと上かと実感しています

MFもとてもやり易くてハマりました(笑)
MFレンズ多用する様になってしまった

T2もダブルスロット目当てで買い足しました(一応メインで使ってます)が、とりあえず中古で試すなら
T1は…めっちゃいいです(安くて美品も豊富)

アダプター…吾輩はViltroxのEF-FX2 0.71xでキヤノン用レンズを使います
グルグルボケ?傾向はありますが(嫌いじゃないw)1段明るくなって
めっちゃ好きです
ただし
タムロンA030…F4通しに…何故だ
タムロン180マクロ…AF合わねぇ
タムロンA09…遠い被写体にはAF合わない
等ファームアップ待ちなので無条件では勧められません(笑)

書込番号:22595907 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 komcomkさん
クチコミ投稿数:28件

2019/04/12 09:29(1年以上前)

>ほら男爵さん
k-5 比でしたら流石にT1の方がAFは上ですよね笑
9年前の機種と5年前の機種でしたら、差は歴然ですよね。

k-5の1600万画素で困ったことありませんし
T1にしようかな...
高感度耐性なども調べて決めて見たいと思います。

今のところ
T20、T1、T2、T30
並んでます。
このスレを立ててさらに悩みが増えた気がします笑

アダプター使用してる理由はグルグルボケですか!
AF合わないのは現状つらいですね...

書込番号:22596259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2019/04/12 12:16(1年以上前)

komcomkさん
>今のところ T20、T1、T2、T30 並んでます。
>このスレを立ててさらに悩みが増えた気がします笑

まあ実物を触って試し撮りをしないと決まられませんね。
大いに悩んでください、この手の悩みは購入前の楽しみだから・・・・・

書込番号:22596555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2019/04/12 15:02(1年以上前)

X-T20よりもファインダー性能でX-T1…に1票です(*^^*)
大きさや見やすさだけでなく、表示の反応速度やアイセンサー感度なんかも変わってくるので個人的にはストレス度合いが違います(笑)

AF性能に関しても、X-T3・X-T30が出てしまった今では、X-T1とX-T2のAF性能差なんて誤差みたいなものですよ♪
当初はその差が大きなアドバンテージのように感じていましたけど、正直T2で撮れてT1だと歯が立たないなんてシーンはそれほど多くはないですね。

X-T2・X-T20のAFのほうが動体に若干有利という程度で、AF-Cや顔認識なんかは他社に劣っているのは事実だと思います。

AF速度はレンズも影響しますよね?
富士のレンズは速いレンズと遅いレンズの差が大きいですが、X-T1の場合だと「遅いレンズはより遅く・速いレンズはそれなりに♪」っていう感じでしょうか。
その点X-T2やX-T20では遅いレンズもそこそこの速さで使えると思います。
(この辺りは個人の感覚になりますが(笑)

画質に関しては、新しくなるほど高解像・高精細になっているとは思います。
でも、デフォルトの絵は代を重ねる毎にあっさりした方向になっているんじゃないですかね。
多くの人が惚れ込んだフジの個性というかクセのようなものはX-T1のほうが色濃く残っていると思います。

若干長文になりましたが…
K-5のように長く使っていくのならば多少無理してでもX-T3やX-T30を選んだほうが良いと思います。

そうでなければX-T1でも日常的な使用での不満はないかと。(あくまでX-T2・X-T20比です)

書込番号:22596871 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2019/04/12 15:34(1年以上前)

グルグルボケは使って気付きました
レビュー見つからないまま突撃してみたのでww

主目的は1段明るくなる事です

A09が30-80相当のF2になるのはとてもイイ(笑)
普通に全身写す分にはピントも来ますし

A030は2.8-4になると踏んでたのにならなかったので踏み切れていません…店頭で試した限りAFはキチンと来ました
A001なんてあの値段でF2望遠に…このレンズも店頭で試した限りAFはキチンと来ました(VC付きのモデルなら更に手ぶれ補正w…でもXH1の方が狙いたいかな?)

マニュアルフォーカスはとてもやりやすいので迷ってもそれ程気にはならないです

キヤノン純正の70-200F4Lは安めなのでコチラ+0.71xなら富士フイルムの50-140より安くなるのも♪

その内レデューサー無しのアダプターも買うと思います(笑)

書込番号:22596912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2019/04/12 16:32(1年以上前)

komcomkさん
 私がX-T1を推奨しない理由の一つを書き忘れていたので、書き込みます。
私は花などのマクロ撮影や、物撮りをすることが多いんですが、AF測距点の数に不満がありました。

<X-T1とX-T2の測距点の違い>(X-T2の説明を引用)
像面位相差エリアは従来モデル面積比で約230%、測距点は49点から91点(最大325点)に拡大。位相差AFが発動する回数も向上しており、高速・高精度な位相差AFを多くのシーンで活かすことができます。

X-T1の測距点の不満
 測距点が少ないため、隣の測距点との間隔が広いので、狙った位置に測距点が外れる場合が多く、
測距点にピント位置を合わせるためにカメラを動かさざるを得ないことが多かったです。
X-T2は上記説明のように測距点が増えているので、かなりマシになりました。

書込番号:22596998

ナイスクチコミ!5


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]を新規書き込みFUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]
富士フイルム

FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]

最安価格(税込):¥137,645発売日:2017年 2月23日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-T20 レンズキット [シルバー]をお気に入り製品に追加する <446

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング