フジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]富士フイルム
最安価格(税込):¥61,080
(前週比:-490円↓)
発売日:2017年 2月23日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 3 | 2020年3月18日 21:11 |
![]() |
40 | 4 | 2017年3月5日 18:27 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]
昨夜一応晴れていたので、星を写してみました。使用したカメラはX-Pro3、小型赤道儀に載せての撮影です。ISO感度1600、絞り開放、露出2分、60回撮影ののち、ステライメージでコンポジット、途中飛行機の光跡が写っているのが2枚ありましたが、最初にその2枚をそれぞれその前のデータとの間で比較暗合成を行うことで光跡を消して、コンポジットを開始しました。強風下で赤道儀が小刻みに揺れて明るい星はその影響を受けました。
このレンズはぎょしゃ座程度のサイズの星座を一望するのにちょうどいい焦点距離で、天体撮影にも重宝する焦点距離だと思いました。シャープなのですが、昨夜は何となく空がかすんでいたようで、星の周りに青ハロが出ています。これはいつも青ハロを出さない90o/2.0でも同じように出ていましたので、かすんだ空で散乱された光のせいかもしれません。
ぎょしゃ座のカペラが画像左下に強風のせいでやや間延びした像として写っています。散開星団がたくさん写っていて、勾玉星雲なども見られ、にぎやかな領域です。しかし春霞の条件下ではSimeis147は痕跡も写りませんでした。昨年D810aで似たような条件でそう露出時間が今回の半分程度で、痕跡程度写っていましたので、星全体がかすみの影響を受ける大気の条件のせいか、天体専用のD810aの能力か、わかりません。もう一度来年でもチャレンジしてみます。
13点

先の写真の中でIC410 とした奴はIC405の誤りでした <m(__)m>
その上にあるのがIC410です。
書込番号:23291585
0点

いつも参考になる画像ありがとうございまする。
書込番号:23292012
2点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]
買って数日なのでレビューするほどではないのですが、
発売後も話題に乏しいので、こちらに試写したものを載せてみました。
開放から使えて、画角的にもパースが自然。
自分には標準レンズ的な使い易さがあります。
作例は全て開放です。
17点

>kyu@Kyuさん
作例ありがとうございます。
週末は、屋外での作例を撮ってきて頂けると
嬉しいです。
書込番号:20707744 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>モンスターケーブルさん
初めまして、レスありがとうございます。
若い頃は新しいレンズを手に入れる度にレンズ性能を確かめるためだけに、
定点撮影をしたり自作のゲージなどでピントの傾向を調べたり色々してましたが、
歳をとるにつれそういうことをしてもあまり幸せにならない気がしてきて、
最近はすっかりレンズ性能を見るだけの撮影の意欲がなくなってしまいました。
今日はちょっとだけ仕事もあるのでわかりませんが、
そのうち天気が良い時に外で何か撮りたいものを思い付いたら撮ってみますね。
今のところは例のリアキャップの不具合に当たったくらいで、
写りも含めておおむね期待通り楽しいレンズという印象です。
書込番号:20708454
4点

1枚目は雰囲気のある上手い写真ですね。
両手にライトが当て、顔のラインライトを効果的に使って暗めに落とし
おしゃれというか、格好良い写真です。
3枚目き日の丸構図でカップの存在感を強調して良いと思います。
テーブルフォトとしてはやや情報が少ないので、
小物をあしらって対角線構図にするか、
柄物のクロスを斜めにおいたらどうかな。
露出補正していなないのが一番よいところ。
書込番号:20708979
5点

>kandagawaさん
ありがとうございます。
作例はどれも特に作品を撮るということではなく、
「せっかく買ったのにまだ家の外に持ち出してないな」
とふと思い、朝鞄に入れて出かけ、昼に入った喫茶店で食事しながら、
そこにある光で適当に撮ったものです。
コーヒーカップに至っては、どういう角度でも手頃な光や背景がなく、
接写のサンプルに一枚撮っておくか、という感じのものです…。
今日は近所は曇り気味でどうにも気が乗りませんでしたが、
せっかくレスもいただいたので庭で中途半端に咲いたりしおれたりしていた梅を一枚撮ってみました。
空が曇天でどうにもならないので、隣の家の青い壁を背景にしてます。
カメラ内現像、ベルビア、ハイライト-2です。
どうでもいい写真で恐縮ですが、このレンズの作例が少ないので恥を忍んで。
書込番号:20712829
8点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





