フジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]富士フイルム
最安価格(税込):¥61,080
(前週比:-490円↓)
発売日:2017年 2月23日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2021年5月9日 21:35 |
![]() |
13 | 7 | 2020年9月29日 17:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]
サービスステーションまたは修理サービスセンターですね。
https://printservice-support-jp.fujifilm.com/printservicepcdetail?aid=000004631&c=a052w00000797fpAAA&p=a062w0000035yUyAAI&wd=%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:24093256
0点

ネットで検索してネットで購入したり
カメラ店で取り寄せできます
カメラ部品は数千点有りますので
昔から注文できる体制が整ってました
書込番号:24093279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

dcc0315さん こんにちは
このレンズのフード 単品で販売されていないようですので 部品として メーカーから直接取り寄せないといけないかもしれません。
書込番号:24093339
0点

キタムラに電話して詳しく説明すれば取り寄せ可能か
調べてくれる。
書込番号:24093370
0点

>JTB48さん
>横道坊主さん
>もとラボマン 2さん
>アートフォトグラファー53さん
皆さん、ありがとうございます。
書込番号:24093650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dcc0315さん 返信ありがとうございます
フード見つかるといいですね。
でも 見つからない場合 形は違いますが 相互品もあるようです。
書込番号:24093876
0点

>dcc0315さん
大分日が経っています。既に解決しましたか?
カメラメーカーの純正アクセサリー類は、購入先カメラ店かカメラのキタムラ等の大型店に連絡すれば、メーカーから4,5日で取り寄せてくれます。私は、近くのカメラのキタムラでxf10-24f4.0用純正フードを購入しました。但し、値引き無しです。
純正フード以外では、直径46mmネジ込み式メタルフードやxf50f2.0専用バョネット式中華製メタルフード(JJC製とHaoge製)があります。
私の使用感として純正フードの方が断然良いです。
JJCもHaoge両方とも準望遠レンズxf50f2.0に対してフード形状が広角レンズ用みたいに開いていており、全く遮光効果がありません。
先に購入したJJC製フード(正方形 レンズフード )はデザイン的にも気に入らず即返品し、続いてHaoge製フード(Haoge LH-X50)を購入しました。
Haoge製フードはデザイン的には、此方の方が良かったのですが、バョネットがレンズの取付形状に合わないのか、ロック状態にしても隙間がありカタガタと音がして固定せず、カメラを動かす度に鳴って不愉快なのでフードは未使用のままです(プレビュー純正と対比)。
流石に再度返品するには躊躇してやめましたが、アマゾン通販カタログだけで現物を確認しなくて発注した事に無駄な買い物(5,000〜6,000円)をしたと後悔しています。
書込番号:24127873
2点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]

VILTROX 56mm/1.4という手も…(コソッ)
書込番号:23684232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほら男爵さん
>VILTROX 56mm/1.4という手も…(コソッ)
トキナーのXマウントの56mm/1.4 x 期待しているんですが、いつでるかわからないね。。。
書込番号:23684321
1点

Eマウントが夏
Xマウントが秋って話でしたからねぇーっ
書込番号:23684410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

56mmF1.4... そこまで明るいレンズがいるかなあ? ボクはそう思うけど、要るという人もいるでしょう。そこが分かれ目。要らないなら軽量コンパクトなのがいい。
書込番号:23684885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dcc0315さん
私は、富士の Xシリーズしか知りませんのでアドバイスになるかどうか…
SIGMA 56mm1.4For efmはCanon専用レンズ、一方xf 50mm f2はFujifilm専用レンズですね。
最近Fringer FR-FX2という電子マウントアダプター(Canon EF→ Fujifilm X )を使って、最新フルサイズ用キャノンレンズを楽しんでいる Xシリーズカメラ使用者が増えています…(何と富士フィルムでもお勧めしています!)
では、キャノンEFM(apsサイズ)マウントには、Fringer FR-FX2の様な電子マウントアダプターはあるのでしょうか?
あれば、SIGMA 56mm1.4For efmを購入されて、両機を楽しまれれば良いかと思います!
但し、電子マウントアダプターが無いならば、T4の使い勝手が悪くなるのでお勧めしません。
従って、メインカメラをCanon m6markiiかFujifilm X-T4のどちらにするかになります。
それによって、おのずと購入レンズが決まるかと思います。
或は、Fringer FR-FX27を購入(44,000円)されて、数多くあるCanonフルサイズカメラ用EFマウントレンズを楽しまれたら如何でしょうか!
xf 50f2.0は、200gと小型軽量ですが剛性のあるフルメタル外装で防塵防滴仕様、ピントリングと絞りリングは適度なトルク感あって快適です。価格.com の最安値44,000円とコスパな割にクラシックレンズ風な高級感があり、これはこれで、お勧めします!
書込番号:23692617
2点

>m2 mantaさん
>て沖snalさん
>ほら男爵さん
みなさんありがとうございます。
50f2を買いました。
次は14mm2.8か^_^
書込番号:23694600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dcc0315さん
>50f2を買いました。
早速購入されましたか、お早いご決断ですね。
>次は14mm2.8か^_^
これも、お勧めします。
xf 単焦点広角レンズ3本(14 f2.8,16f1.4,23f1.4)は、AFからMFに切替えがクラッチ式でピントリングを手前(カメラ側)に引くだけで簡単に一瞬で切替わり、MFでのピント合わせが楽に出来ます。
そして広角レンズの被写体深度の深さを生かす撮影方法で、レンズ鏡筒上に刻印された「距離指標」と「被写界深度指標」を確認しで目測によるスナップ撮影に便利です。これこそ、MFレンズの使用感そのもの楽しいです。
プレビューは14f2.8のフード三種ですが、純正付属プラフードは18-55共用花形フードですが、デザイン的に、面白くないので他にF-Fotoのねじ込み式メタルクラッシック広角レンズ用フードとHaogeメタルフードを購入したのでご紹介します。
これらメタルフードは、遮光効果が悪いですが、メタル外装レンズが格好良くなります。これは、16F1.4も23F1.4も同様です。
書込番号:23694848
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





