TMPGEnc Authoring Works 6 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 TMPGEnc Authoring Works 6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc Authoring Works 6の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 6のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 6のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 6のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 6の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 6のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 6のオークション

TMPGEnc Authoring Works 6ペガシス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月

  • TMPGEnc Authoring Works 6の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 6のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 6のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 6のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 6の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 6のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 6のオークション

TMPGEnc Authoring Works 6 のクチコミ掲示板

(429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMPGEnc Authoring Works 6」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 6を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画を保存するお薦めのファイル形式

2020/06/08 00:36(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6

クチコミ投稿数:9件

初めまして。
動画編集やエンコードは初めての初心者です。
質問がございます。
皆様のご意見お聞かせ下さい。

テレビのアナログ放送をDVDレコーダーでーRWにVRモードで録画したDVDメディア(ファイル形式はVROファイル形式)
をパソコンに取込み、外付けハードディスクに保存し、テレビで視聴を考えています。

@VRモードで取込みした動画をvideoモードに無劣化で変換はこちらのソフトウェアで出来ますでしょうか?

A外付けハードディスクに保存した動画をテレビでの視聴を考えた場合、
現状のVROファイル形式を画像劣化はさせずに、
ファイル形式はVROファイル形式、ISOファイル形式、その他ファイル形式、
どのようなファイル形式での保存がお薦めでしょうか?

書込番号:23454844

ナイスクチコミ!0


返信する
jwesさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:20件

2020/06/08 16:34(1年以上前)

こんにちは。まずこちらについてですが、


>テレビのアナログ放送をDVDレコーダーでーRWにVRモードで録画したDVDメディア(ファイル形式はVROファイル形式)
>をパソコンに取込み、外付けハードディスクに保存し、テレビで視聴を考えています。


アナログ放送で保存した動画は、コピーガードが一切かかっていないはずなので、
TAW6の「DVD〜などから追加」機能を利用して簡単に取り込むことができます。

TAW6を利用する場合は、動画1つだけとか、複数動画、DVDにある全動画トラックも対象にできるので、取り込みたい動画だけ、または全トラック一気に読み込むことも可能です。


https://help.pegasys-inc.com/ja/taw6/04320.html


またTAW6からは、DVDから直接ISOファイルとしてまるごと取り出す事も可能になっていますので、
とりあえずまるごとISOファイルで取り出し、空のDVD-RにISOファイルを焼き直した後で、改めて映像を取り込み直してもいいでしょう。
ISOファイルまるごと単独でも、VLCなどで直接再生はできますしね。


※また見落としやすい注意点ですが、DVDレコーダーで録画したDVD-Rは「ファイナライズ処理」
(録画したプレイヤー以外のどの再生機器(PCなども含む))でも再生できるように処理をすること)をしていないと、
取り込むどころか、PCで読み取り・再生すらできませんので、まずは録画したDVDを他の機器でも読み取れるようにしておいてください。



では本題ですが、


>@VRモードで取込みした動画をvideoモードに無劣化で変換はこちらのソフトウェアで出来ますでしょうか?

こちらは先程も触れましたが、TAW6でDVDから動画ファイルを取り込む際は、
「保存時の動画形式ではなく"DVDDATAファイル"という独自形式」+「無劣化」で抽出されます。

アップしている画像を参照ください。またファイル名が「DVD-〇〇○」と○の部分が自動で乱数になって抽出されます。

また機能としてDVD録画時に設定したチャプターもそのまま維持して取り込める機能もありますが、
これは自動でTAW6が抽出時に設定した乱数ファイル名を書き換えてしまうとチャプター設定が消えます。
チャプター設定を維持したままファイル保存する場合は、乱数ファイル名をそのままにしておきましょう。


逆に言うと、動画形式を指定したり、容量を指定して圧縮して取り込むということはできませんので、
まずはとりあえず外付けHDDに取り込んで、動画形式をどうするかなどの話はそれから、ということです。

動画を1つだけ・複数・全トラック分けて外付けHDDに分けるかは選べますので、
状況に応じてTAW6上で選択して取り込むと良いでしょう。



>A外付けハードディスクに保存した動画をテレビでの視聴を考えた場合、
現状のVROファイル形式を画像劣化はさせずに、
ファイル形式はVROファイル形式、ISOファイル形式、その他ファイル形式、
どのようなファイル形式での保存がお薦めでしょうか?



こちらも先程触れたとおり、TAW6で取り込むのは、
「DVD.DATA という独自形式」+「無劣化でそのまま」なので、
取り込んだままの状態なら無劣化と言えます。

TAWで取り込んだ動画ファイルはスマートレンダリングかレンダリングできるはずなので、
そのままTAWで編集・オーサリングして、書き込みソフトでDVD-Rに焼くとテレビでも普通に見れるDVDビデオの完成です。


そして必要な動画ファイルが無事読み込めたらなら、
汎用性の高い「MP4ファイル」「H.264/AVC」などに変換して、元のファイルは保持したまま別で保存しておくといいでしょう。

TAW6やTMW7などでは、オーサリング・変換時に動画形式を細かく設定orテンプレートから選べますので、
色々変換して使い勝手を試してみるのもいいと思います。


そしてTAW6なら、ISOファイル形式で直接取り込めますから(レコーダーでファイナライズ処理完了済みが条件)、
私なら「各動画ファイルをそれぞれ全ファイル取り込む」+「まるごとISOファイルで取り込み」の両方をやっておきますね。


まず各動画ファイルを別々に保存しておくと、そこから取捨選択してDVD-Rに焼き直す事なども容易になります。
またISOファイルで保存しておけば、いつでもDVD-Rに焼き直してDVDビデオとしての再生が可能なので、
ご希望のテレビ画面で見るということも簡単にできますね。


以上長くなりましたが参考になれば幸いです。

書込番号:23455833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/06/09 23:25(1年以上前)

>jwesさん

丁寧な解説ありがとうございます 

早速、ダウンロードして試してみました。
初心者でもメニューに沿ってするだけで、使いやすそうですし、
高度な事も出来そうで、良いソフトウェアだと思います。

ISOファイル化して保存しておくのがお薦めなのですね。

ディスクライティングツールを利用してISOファイル化するのは、
わかりましたが、isoファイル化というボタンはどこにあるのでしょうか?
また、DVDに実際に書込みしないとISOファイル化は出来ないのでしょうか?
ハードディスクにISOファイル化して出力は出来ないのでしょうか?

書込番号:23458749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

BR-Dに書き込めない

2020/05/26 09:49(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6

スレ主 risounaさん
クチコミ投稿数:104件

表記の件で、5年ほど前からできていた事が、急にできなくなり、何が原因かわからず、
もしわかる方がいらっしゃれば、アドバイスをいただきたく、投稿します。

○パソコン環境と症状
*デスクトップで、内蔵型BR-E可能なドライブを別途購入して、組み込んでいる。
*ドライブは、バッファローBR-H1016FBSで、ドライバーも入れている。
*TMPGEnc Authoring Works 6で編集した動画の書き込みができずエラーになってしまう。
*エラーメッセージは以下のように出ます。
 コマンドエラーが発生しました。[Command = 2a] [Sennse:ASC:ASCQ = 03:0c:00](00001076)
*再起動や、ドライバーを入れ直して3回ほど再トライしましたが、同じ症状でした。
*書き込みが始まって、10秒くらいで、このエラーメッセージが出て止まってしまう。
*別の自分で作ったBR-Dを入れると、読んでくれて再生は可能。
*書き込みをする段階で、カタカタと少し変な音がする。

○対処法として
*5年ほど(あるいはもっと)前のドライブでもあるので、ドライブを買い換えるしかないかな、と思っています。

何か手がかりとなるようなことをご存じの方がいらっしゃれば、アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23427583

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/26 09:57(1年以上前)

>ドライブは、バッファローBR-H1016FBSで、ドライバーも入れている。

既に発売から10年経っている商品ですので、再生ができて書き込みが出来ないのでしたらレーザーピックアップが劣化しているかもしれません。ソフトウエアのバージョンアップやドライバー更新してもダメでしたら残念ですが買い替えですね。

書込番号:23427597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/05/26 11:02(1年以上前)

他の書き込みソフトでもダメなら、買い替えるしかないでしょうね

書込番号:23427676

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2020/05/26 18:00(1年以上前)

当方も同じような事がありましたが、読み込みはできるけど、書き込みできない。
寿命でした。

試せること
@レンズクリーナー(湿式の方が強力です)
ABDドライブの最新のフォームウェアーを入れる
https://www.buffalo.jp/product/detail/software/br-h1016fbs-bk.html
B別のBlu-ray Discで書き込みを試みる(読み込みではないです)
CTAW6でイメージファイルをHDDに出力し、他のライティングソフトで書き込みを試みる(イメージバーンなど)

ここまでやってダメなら寿命だと思います。

※パソコンの型式など環境の記載があればもっと良いかと。

失礼しました。

書込番号:23428295

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2020/05/26 18:06(1年以上前)

念の為、PC構成の詳細も書かれては如何でしょうか?



予備ドライブ用意していないと、この手の問題は切り分け難しいですよ。
ユーザーがドライブの手入れできる事は、ピックアップレンズのクリーニング程度では?
古いドライブなので買い替えられた方が良いと思いますがね。

書込番号:23428304

ナイスクチコミ!0


スレ主 risounaさん
クチコミ投稿数:104件

2020/05/27 08:13(1年以上前)

JTB48さん、けーるきーるさん、隊長♪さん、ガリ狩り君さん、
早速アドバイスいただきまして、ありがとうございます。

隊長さんからのアドバイスで、雲をも掴むような気持ちで試してみました。
ABDドライブの最新のフォームウェアーを入れる
https://www.buffalo.jp/product/detail/software/br-h1016fbs-bk.html
CTAW6でイメージファイルをHDDに出力し、他のライティングソフトで書き込みを試みる(イメージバーンなど)

この2つを試してみたところ、BR-Dに見事、書き出すことができました。
本当にありがとうございます。助かりました。

イメージバーンは、BR-Dにも書き出せるのですね。勝手に、DVDだけだと思っていました。
その時に、書き込み速度が2倍速でした。最後のあたりで3.5倍速くらいまで速くなりました。
これまでのAuthoring Works 6での書き込み速度は、4倍速くらいはあったように思いますが、
これも何か関係があるのでしょうか。

パソコンの方は、中古で購入したデスクトップの富士通ESPRIMO D583/Kでして、
CPU:intel Core i5-4590 3.3GHz です。
OS:Windows10 Pro
メモリRAM:8GB
HDD:SSD256GBで、編集データ用には足らないので、フラッシュメモリ256GBを挿して使っています。
グラボ:NVIDIA GeForce GT 635 と表示が出ます。特に何もしていません。
といったパソコン仕様です。これで、何とか、動画編集・書き出しを行っています。
動画編集ソフトは、Authoring Works 6と、10年ほど前から使っていたVideo Studioで今はX7を
使っています。

書込番号:23429424

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2020/05/28 18:34(1年以上前)

中古で購入でWin10は、殆どの場合販売ショップでWin10にアップグレードしています。
その時に正規のWin10ドライバーをインストールされていない可能性もあります。
※以前のドライバーのままでも意外と動いてしまうので

元々の仕様がWin10ではないので、正規の富士通のページから、ドライバーやフォームウエア、BIOSなど一通りインストールした方が良いかもしれません。
http://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvlist

あと、気になったので、フラッシュメモリーです。
USBメモリの場合、不安定な場合もあって、例えばオフィスソフトで、上書きしただけでファイルが壊れていたこともあったりするので、TAW6で作業させるファイルをがそのフラッシュメモリー上にあるのでしたら、一度SSDに移行させてから行ってみてもダメでしょうか?

正直、USBメモリー内で、読み込んだり書き出したりする作業は個人的におすすめしません。
できれば、HDDやSSDなどにするのがおすすめです。

書き込み速度ですが、4倍速の場合だとイメージバーンの速度表記の感じで問題ありません。(イメージバーンはリアルタイムで速度表記してくれます)
TAW6は、「4倍速」と表記されているのですか?
指定した書き込み速度が固定表記されるソフトもあるのでそういった事ではないですかね。(実際の細かな変化を表記していない)

実際に計測して時間が大きく違うようでしたらお返事ください。

失礼しました。

書込番号:23432367

ナイスクチコミ!0


スレ主 risounaさん
クチコミ投稿数:104件

2020/05/29 07:21(1年以上前)

>隊長♪さん
いつも、いろいろとアドバイスいただき、ありがとうございます。

昨日から新たな事が起こりまして、あきらめムードになっております。

ブルーレイ、DVD、さらに音楽CDも全て読み込まず、データDVDも認識しなく
なってしまいました。

う〜ん、やはり限界でしょうか。
アドバイスいただいた、レンズクリーナーを購入して試してみて、
それでもダメなら、買い換えるようにしたいと思います。

それとさらにアドバイスいただいた内容、ありがとうございます。
ちょっと不明な点もあり、質問させてください。

>元々の仕様がWin10ではないので、正規の富士通のページから、ドライバーやフォームウエア、
>BIOSなど一通りインストールした方が良いかもしれません。
http://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvlist

このURLをクリックしたことろ、富士通のHPには飛ぶのですが、
「ダウンロード検索でエラーが発生しました。正しくない製品名が指定されています。」
というようなエラーメッセージが出ました。
これは、どのような意味合いなのでしょうか。また、解消法はあるのでしょうか。

>正直、USBメモリー内で、読み込んだり書き出したりする作業は個人的におすすめしません。
>できれば、HDDやSSDなどにするのがおすすめです。

承知しました。今後は、SSDにしていきたいと思います。

>書き込み速度ですが、4倍速の場合だとイメージバーンの速度表記の感じで問題ありません。
>(イメージバーンはリアルタイムで速度表記してくれます)
>TAW6は、「4倍速」と表記されているのですか?
>指定した書き込み速度が固定表記されるソフトもあるのでそういった事ではないですかね。
>(実際の細かな変化を表記していない)

TAW6では、はっきり4倍速と表記があるわけではありません。
何となく自分の感覚として、速いなぁと思った程度なので、
もしかしたら、2倍速くらいの早さかもしれません。誤解を招いてスミマセン。

書込番号:23433278

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2020/05/29 19:04(1年以上前)

>ブルーレイ、DVD、さらに音楽CDも全て読み込まず、データDVDも認識しなく
なってしまいました。

【返信】
そうですね、限界かもしれませんね。
使い方にもよりますが、2〜3年で壊れてもしょうがない、5年持ったらいい方、なのでよく持ちこたえた方ではないでしょうか。



>このURLをクリックしたことろ、富士通のHPには飛ぶのですが、

【返信】
ではここに一度とんで、それから型式等ご自身で打ち込んで探してみてください。
http://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvindex?mode=1

BDドライブがかなり傷んでいる様子なので、ドライバーを更新しても使用できないかもしれません。
仮に動作したとしても、年数的に交換が必要になることは近いと思います。

失礼しました。

書込番号:23434440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:72件

2020/05/29 21:01(1年以上前)

光学ドライブは消耗品です。

寿命を長持ちさせる方法は、
1.安いノーブランドのBDメディアは使わない(絶対に)。
  ドライブはメディア情報(ストラテジー)を持っていて、
  それに応じて最適のレーザー出力をしています。
 
  廉価品は情報がないので、無理に(でたらめの)レーザーで焼きます。

  ・・・これが、ドライブ寿命を短くします。

2.バッファローやIO-DATAのドライブは自社ドライブではなく、
  πや日立などのドライブ・メーカーの製品を組み込んだアッセンブル品です。
  (中身がよくわかりません)
  従って、信頼できるドライブ・メーカー品を買う方が無難です

 *私はπの製品に信頼感があります。
  事実かどうか分かりませんが(使ったことがないので)
  松下-今のPANASONIC はDVDの時代 mat-shit!a ドライブと呼ばれていました

3.BDメディアに関して
  製品については、上記1.の通りですが、特にPANASONIC(国内製造)に限ります。
  それから、BD-R(write-once)は使用しない。
  BD-RE(re-writable)にしましょう。
  --------------------------------------------------------------------
  BD-RにしろBD-REにしろ、これらはいずれ、ゴミになります。
  (何故なら、次世代のフォーマットが開発され必要度合いが低下するから)

  保存はHDDやSSDに保存し、必要の都度BD-REに焼いて繰り返し使用する。
  (最小限のBD-REで運用する)




 

書込番号:23434691

ナイスクチコミ!0


スレ主 risounaさん
クチコミ投稿数:104件

2020/05/30 06:08(1年以上前)

>隊長♪さん

返信ありがとうございます。

レンズクリーナーも試してみましたが、ダメでした。
やはり限界なのですね。
新たにドライブの購入を考えたいと思います。


>siniperca2さん

アドバイス、ありがとうございます。
書かれていた事、全てを実行することができないかもしれませんが、
できるだけ、守っていきたいと思います。



書込番号:23435276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

mkvファイルの音声

2020/05/13 21:44(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6

スレ主 TYSSMさん
クチコミ投稿数:4件

PC(PowerDVD)で再生できるmkvファイルを DVD にしようと思いましたが
TAW 6 だと音声がありません となり、音無しのDVDしかできません
何か方法はありませんか?宜しくお願い致します。

書込番号:23401987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2020/05/13 22:13(1年以上前)

XMedia Recodeとか使って、音声を読み込める形式に変換しないと厳しいでしょうね。
映像はコピーで、音声トラックのみ変換みたいなこと出来ると思いますが。

書込番号:23402048

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2020/05/13 22:16(1年以上前)

>TYSSMさん
>TAW 6 だと音声がありません となり、音無しのDVDしかできません

TAW6でmkvファイルを読み込んだときに、音声がありません、というエラーが出るということでしょうか。
Avidemuxなどで一度も読み込んで、セーブしてからTAW6に読ませたらどうでしょうか。

書込番号:23402054

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TYSSMさん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/14 00:20(1年以上前)

>お好み焼き大将さん

やっぱりTAW6だけでは無理なんですね?
XMedia Recode 試してみます
ありがとうございました。



>あさとちんさん

エラーは出ないんですが
できたDVDに音声が無いから確認したら
音声タブのところに 音声がありません と表示してました

書込番号:23402247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2020/05/17 02:44(1年以上前)

設定>ファイル入力プラグインとかありませんか?
同社のTVMシリーズとかならあるんですか。。

あるなら
https://www.gigafree.net/media/codecpackage/
からダウンロードして
コーデックインストール、指定してやればいいですm(__)m

書込番号:23408598

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYSSMさん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/17 09:42(1年以上前)

>お好み焼き大将さん
MediaCoder で映像はコピー、音声のみ変換 → TAW 6 でオーサリング
で、できました。
MediaCoder での変換で11時間も掛かったのは驚きましたが、助かりました
ありがとうございました。



>カタログ君さん
プラグインの設定とかは解らないのですが
教えて頂いたサイトから、『LAV Filters』 をインストールしてみましたら
何の問題も無かったかのように元のmkvファイルからオーサリングできました
MediaCoder での変換時間・・・
今後の為にも教えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:23408936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入したいです。

2020/04/27 22:18(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6

スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

TMPGEnc Video Mastering Works 5と6は何が違うのでしょうか?

今更、5だと古いのでしょうか?5のがお安いですが。。

エンコードは6のが早いのでしょうか?

書込番号:23364689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2020/04/27 22:21(1年以上前)

訂正

6と7になります。

書込番号:23364695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2020/04/28 00:50(1年以上前)

ここは、Authoring Worksの価格比較なので
Video Mastering Worksのパッケージ版の価格は
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001134784_K0000726466

7は公式サイトのダウンロード版が安いですかね。6の販売は終了していますが。
https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/shopping/tvmw7_d.html
・初めてpegasys製品を買う場合は、通常版12,200円(税抜)
・旧バージョン/Authoring Works/Smart Renderer等をユーザー登録済みなら、優待版 9,760円(税抜)
・前バージョンのライセンスを抹消して新バージョンを使う場合は、アップグレード版7,320円(税抜)

6と7の違いについては公式サイトとか7発売時の記事とか見てみては
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1152358.html

書込番号:23365016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2020/04/28 04:18(1年以上前)

>お好み焼き大将さん
詳しい回答、ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:23365130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入するか悩んでます

2020/03/28 07:28(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6

スレ主 eva2015evaさん
クチコミ投稿数:174件

【使いたい環境や用途】

CPU  4790K

メモリ 32GB

ビデオカード 6GB

Windows10  64bit

【重視するポイント】
速度や画質

【予算】
1万円くらい

【比較している製品型番やサービス】
あまりわからない

【質問内容、その他コメント】


いつもお世話になってます。今回この商品を買おうか悩んでます。今は体験版を使用しているところです。

1BDに焼いてチャプターを動画に入れて、BDプレーヤーで再生したいと思ってます。

大抵がYOUTUBEの自然とかの動画です

さっき右も左も分からない状態でBDに焼いたところチャプターを勝手に入れてくれてたようで助かりました

直感的にこれが使いやすかったんですが、主にBDに焼くこと以外何ができますか?

あと、エンコードの速度が遅い どうすれば速くなりますか?元々の動画が汚いからビットレート上げても同じですよね?

そのままの画質でも良いんですけど


よろしくお願いいたします




書込番号:23308641

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2020/03/28 12:04(1年以上前)

>直感的にこれが使いやすかったんですが、主にBDに焼くこと以外何ができますか?

【返信】
チョット変則的な使い方ですが、ペガシスの高画質なエンコード品質を利用して
出力する際に、ディスクではなくHDDに出力して映像ファイルだけ抜き出せば、エンコードソフトとしても使用可能です。
種類は少ないですけどね。(MPEG1、MPEG2、H264)



>あと、エンコードの速度が遅い どうすれば速くなりますか?

【返信】
早くする方法は4つあります。

@入力設定画面 → トラック内の設定 → 映像設定
の順に進み「レート調整モード」を「CBR(速い)、1パスVBR(普通)、2パスVBR(遅い)」を変更することでエンコードの速度が変わります。特に2パスVBRはかなり遅くなります。CBRと1パスVBRはそこまで大きな違いはない印象です。

Aオプション → 環境設定 → プロジェクト標準設定 → Blu-ray(BDMV)標準設定 → 出力パフォーマンス/その他の設定
の順に進み「パフォーマンス」の中から速い設定にすればする程速くエンコードできます。

Bオプション → 環境設定 →  CPU設定 → NVIDIA CUDAの設定
の順に進み「NVIDIA CUDAの使用」にチェックを入れてOKボタン

Cオプション → 環境設定 → 入力フォーマット一覧定 → MPEG設定 → MPEGエンコード設定
の順に進み「映像エンコーダー設定」内「MPEG4 AVC エンコーダー選択」を「intel media SDK hardware」を選択してOKボタン

※@〜Cになるにつれて速度は速くなりますが、速くなればなる程、エンコード後の画質品質は落ちますのでご注意ください。
ただ、十分なビットレートが設定されている場合は人間の目では比較できないレベルです。
ビットレートを落とせば落とす程、画質劣化度合いは目立ってきます。
(許せる範囲は個々の好みなので、ご自身で許せる範囲を検証してみてください)



>元々の動画が汚いからビットレート上げても同じですよね?

【返信】
はい、同じです。それどころか劣化する可能性の方が高いです。
スマートレンダリングが可能ならそちらを選択した方が良いです。
HD化するフィルターも存在しますが、当方はスマートレンダリングして、BDプレイヤー側のアプコン機能を活用した方が良いと感じています。

こんな感じでいかがでしょうか?
わかりにくい部分がありましたら返信ください。

失礼しました。

書込番号:23309091

ナイスクチコミ!2


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2020/03/28 12:07(1年以上前)

追記:

@〜Cの設定方法は前バージョンのTAW5を参考にしたので少し違う部分もあると思いますがお許しください

失礼しました。

書込番号:23309100

ナイスクチコミ!1


スレ主 eva2015evaさん
クチコミ投稿数:174件

2020/03/28 14:06(1年以上前)

>隊長♪さん
ありがとうございました
分かりやすく説明してくれて嬉しいです

書込番号:23309305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 eva2015evaさん
クチコミ投稿数:174件

2020/03/28 23:32(1年以上前)

>隊長♪さん
すみません 動画など拝見したのですが、トップメニューやチャプターの入れ方、話数ごとに選択できるようにトップメニューを作るとかができてません
よろしければ教えてもらえませんか?図々しいです 申し訳ないです

書込番号:23310358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2020/03/29 01:15(1年以上前)

1

2

3

4

>トップメニューやチャプターの入れ方、話数ごとに選択できるようにトップメニューを作るとかができてません
よろしければ教えてもらえませんか?図々しいです 申し訳ないです

【返信】
方法は色々とありまして、どのように作りたいかで変わってきます。まず

@トップメニュー・・・タイトルの数に対して関係があります。(写真 1参照)
Aトラックメニュー・・・1タイトル内のチャプター数に対して関係があります。

という事を理解しておいてください。

各話をタイトルで分けるか、チャプターで分けるかで作成方法が変わってきます。

a.各話をタイトルで分ける場合
・(写真 1 参照) トラックを話数分作り、1トラックに1話入れる
・(写真 2 参照) チャプター作成は「クリップの編集」でお好みの場所で画面の旗印のようなボタンを押せばチャプター作成できます
※同編集画面上の「編集メニュー」内で指定した数や指定した間隔でチャプターを自動で打つ事もできます
・(写真 3〜7) 「メニュー作成ウィザード」で写真と同じ設定で進んでいく、特に「写真 5」の設定はタイトルの数以上しておく必要があるので注意してください 

この設定で作成すれば、トップメニューで各話を選択する事ができます。
※この設定で作成した場合、リモコンのスキップボタンで1タイトル中のチャプターや次のタイトル(次の話)に飛ぶことはできますが、前のタイトル(前の話)に戻すことができないのでご注意ください。

書込番号:23310488

ナイスクチコミ!2


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2020/03/29 01:17(1年以上前)

5

6

7

写真不足分です。

書込番号:23310491

ナイスクチコミ!1


スレ主 eva2015evaさん
クチコミ投稿数:174件

2020/03/29 07:40(1年以上前)

>隊長♪さん
ありがとうございます。助かりました。


トップメニューとかチャプターとか作ってない場合、またエンコードのやり直しでしょうか?
8時間位かかったのでタイトル選択さえできたらとは思うのですが・・・BDで再生はできる

タイトル選択を作るために8時間またエンコード・・・・・
厳しいなぁ・・

書込番号:23310666

ナイスクチコミ!0


スレ主 eva2015evaさん
クチコミ投稿数:174件

2020/03/29 07:51(1年以上前)

あと、タイトル名が出ません。トップメニューにはいけるし選択もできるけどタイトル名が出ません
名前がないということですね

書込番号:23310681

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2020/03/29 10:01(1年以上前)

>タイトル選択を作るために8時間またエンコード・・・・・
厳しいなぁ・・

【返信】
メニューを作り直しになりますが、プロジェクトを新規作成して、出力済のBDなりHDD内のBDMVデータを読み込めば、青色の「SR」マークが表示されると思うので、新たにチャプターを作った部分のみのエンコードで済みます。


>タイトル名が出ません。トップメニューにはいけるし選択もできるけどタイトル名が出ません
名前がないということですね

【返信】
「写真 1」の「タイトル1」の部分がそれにあたりますので、ここを変更するか、メニュー作成画面でお好みで入力することもできます。
できればその画面のスクショを貼っていただけると原因がわかりやすいと思います。

失礼しました。

書込番号:23310867

ナイスクチコミ!1


スレ主 eva2015evaさん
クチコミ投稿数:174件

2020/03/29 16:23(1年以上前)

ありがとうございます>隊長♪さん

書込番号:23311593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 eva2015evaさん
クチコミ投稿数:174件

2020/04/01 03:46(1年以上前)

>隊長♪さん
いつもありがとうございます

名前なんですけど元から、ついている名前をつける(自動で)ということはできないんでしょうか?

結構難しいですねw

今、タイトルメニューなどがない動画をHDDに移したところです

ここからチャプターを入れていかなければいけないんですよね。。。



書込番号:23315775

ナイスクチコミ!0


スレ主 eva2015evaさん
クチコミ投稿数:174件

2020/04/01 04:01(1年以上前)

>隊長♪さん
ありがとうございます。

1元々つけている名前をそのまま使う(自動で名前入力)タイトルのとき表示される

2チャプターを勝手に10分区切りでつけてくれる


このようなことってできますか?

書込番号:23315782

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2020/04/01 18:13(1年以上前)

>名前なんですけど元から、ついている名前をつける(自動で)ということはできないんでしょうか?

【返信】
元から付いている名前とはどこの名前でしょうか?
Blu-ray DiscからやHDD上にあるBDMVフォルダなどのデータからTAW6に読み込んだ場合、メニュー等で使用されている名前の情報等は一切取り込まれません。

以前に
「タイトル選択を作るために8時間またエンコード・・・・・
厳しいなぁ・・」

とあって
「メニューを作り直しになりますが、プロジェクトを新規作成して・・・」
と返信させていただきました。

これと同じです。



>今、タイトルメニューなどがない動画をHDDに移したところです
ここからチャプターを入れていかなければいけないんですよね。。。

【返信】
Blu-ray DiscやBDMVフォルダなどを読み込んだ場合、元々チャプターが打ち込んであれば、チャプター位置はそのまま取り込めます。



>1元々つけている名前をそのまま使う(自動で名前入力)タイトルのとき表示される

【返信】
上記の通りです。



>2チャプターを勝手に10分区切りでつけてくれる

【返信】
え〜っと、簡単に触れていたのですが、もう一度説明しますね。
「写真 2」を御覧ください。
赤枠が2つあります。
右側の赤枠の部分をクリックしてください。
高度なチャプター追加を選んでください。
指定した数のチャプターを一定間隔で自動追加するを選んでください。
10と打ち込んでください。
OKを押してください。

これで自動で追加されると思います。

よろしくおねがいします。

書込番号:23316660

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 eva2015evaさん
クチコミ投稿数:174件

2020/04/05 03:53(1年以上前)

>隊長♪さん
本当にありがとうございました

書込番号:23321835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テロップのロールアップ

2020/02/11 23:58(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6

スレ主 risounaさん
クチコミ投稿数:104件

TMPGEnc Authoring Works 6を使って、いろいろと動画編集をしています。
卒団式で、静止画のスライドショー形式のビデオを作ることになりました。
その最後に1年間のチーム成績を40試合ほど掲載して、その文字を下から上へと
ロールアップしたいと考えています。

説明書などは読んでみたり、いくつか試行錯誤しているのですが、
なかなか上手くいきません。
方法をご存じの方がいらっしゃれば教えてもらえないでしょうか。
あるいは、このソフトではできない、ということであれば、できないと教えていただければ、
その部分だけ、他で作ってその部分だけ組み込む事も考えています。

ご教示していただきたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:23225122

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
クチコミ投稿数:9499件Goodアンサー獲得:914件

2020/02/12 05:20(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=dRiwlJod7t8

こんな感じのものなら出来るみたいです。

書込番号:23225294

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 risounaさん
クチコミ投稿数:104件

2020/02/12 07:09(1年以上前)

Solareさん、早速書き込みをしてもらい、ありがとうございます。
大変助かります。
これができたら、すごく良いなと思って、試しをしてみました。

そこで改めて、何か違う事に気づきました。
私はAuthoring Works 6しか使っていないのですが、
紹介いただいたYouTubeは、Video Mastering Works 6なのですね。

そうすると、Authoringソフトでは無理で、Video Masteringを導入しないといけないのでしょうか。
この関係性が全くわかっていなくて、動画編集を少し高度にやろうとすると、この2つのソフトを組合せながら
編集を仕上げていくということになるのでしょうか。

あるいは、Video Mastering1本あれば、編集と様々なメニューを付けてのDVD化などもできてしまうのでしょうか。
ソフトの金額もそこそこするもので、今回のような編集をする機会は、あまりないものですから、
どうしようかと思い悩んでいるところです。

根本的なところがわかっていなく、スミマセン。
ご教示いただけると、助かります。

書込番号:23225362

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9499件Goodアンサー獲得:914件

2020/02/12 07:44(1年以上前)

risounaさんおはようございます。

Authoring Works 6でしたね。

動画編集はMastering WorksでAuthoringの方は動くテロップはできませんね・・
申し訳ないです。

これから動画編集するならMastering Works購入されたらいいかと思いますがこれきりならもったいないので・・・
エンドロールのみならAviUtlというフリーソフトでもできると思います。

検索していただくとやり方もたくさん出てきます。
あとAviUtlはオーサリングもできます。


無料ソフトならムービーメーカーでもエンドロールはできたかと思います。

ただMastering Worksはエンコーダーも優秀ですしEDIUS等と連携もできるので今後動画編集をすることがあるなら安くはないですが持っておいてもいいかと思います。

ちなみにオーサリングソフトはチャプターいれたりメニュー作ったり編集後の動画をDVDやBDに書き込むためのソフトでMastering Worksが動画編集ソフトになります。

書込番号:23225393

ナイスクチコミ!0


スレ主 risounaさん
クチコミ投稿数:104件

2020/02/12 21:49(1年以上前)

>Solareさん
いろいろと教えていただき、ありがとうございます。
ムービーメーカーで、試したら、何とかできました。
ありがとうございます。

知り合いから、Authoringを勧められて、しばらく使ってきました。
切った貼った程度の編集で、それほど高度な編集をしてこなかったので、
特別違和感を感じていなかったのですが、Authoringはビデオ編集ソフトではなかったのですね。

昔、VideoStudioを使っていたのですが、その頃の方が、編集らしき事をやっていました。

いろいろと勉強になりました。
また、わからないことが出てきたら、お助け願うかもしれませんが、
よろしくお願いいたします。

書込番号:23226815

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TMPGEnc Authoring Works 6」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 6を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc Authoring Works 6
ペガシス

TMPGEnc Authoring Works 6

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月

TMPGEnc Authoring Works 6をお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング