TMPGEnc Authoring Works 6 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 TMPGEnc Authoring Works 6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc Authoring Works 6の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 6のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 6のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 6のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 6の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 6のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 6のオークション

TMPGEnc Authoring Works 6ペガシス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月

  • TMPGEnc Authoring Works 6の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 6のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 6のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 6のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 6の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 6のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 6のオークション

TMPGEnc Authoring Works 6 のクチコミ掲示板

(429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMPGEnc Authoring Works 6」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 6を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6

スレ主 noradaiouさん
クチコミ投稿数:8件

ひとつのトラックに複数のファイルをいれてみたら
勝手に結合されてチャプタみたいな扱いになります。
今まであった非結合を設定できないのでしょうか?

書込番号:24624784

ナイスクチコミ!1


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2022/02/27 22:46(1年以上前)

できますよ〜
左のトラック1の枠内に「設定」を開き「クリップ結合」の設定を「クリップを結合しない」に変更すると結合しなくなりますが、同トラック内のファイルなので、ファイルは結合しない設定でもチャプター扱いにはなります。

チャプターではなく複数タイトルにしたい場合は「トラック追加」でトラックを増やして、それぞれにビデオファイルを振り分ければ分割できます。

失礼しました。

書込番号:24624878

ナイスクチコミ!2


jwesさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:20件

2022/02/27 22:58(1年以上前)

こんばんは。

確かにTAW5では「クリップ同士を結合しない」というトラック設定がありましたが、
これには「1トラックが終わるごとにガクッと再生が一瞬止まるようになってしまう」という弱点があります。

以前に↓で回答した事があるのですが、

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000937114/SortID=22989338/#22989338

トラックが分かれても大丈夫でしたら、トラックを増やして各トラックごとに映像ファイルを振り分ける、
といった方法が無難かと思われます。

書込番号:24624907

ナイスクチコミ!2


スレ主 noradaiouさん
クチコミ投稿数:8件

2022/02/28 05:44(1年以上前)

>jwesさん
そうですか、TAW6では非結合の設定は出来ないのですね
ありがとうございました。

書込番号:24625102

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6

スレ主 marmalさん
クチコミ投稿数:21件

3時間程度のmp4形式の動画があり、DVD、Blu-rayにそれぞれ焼いて
家庭用プレーヤーでみられるようにしたいのですが、設定としてどのような設定にするのが
一番高画質に残せますでしょうか?

まずBlu-rayは「BDMV」という形式でよいのでしょうか?DVDはDVDVIDEOという形式とAVCHD?があるようですが
これはどちらを選べばよいのでしょうか。

Blu-rayは50GB、DVDは2層の8,5GBのメディアを用意しています。

他に細かな設定で何かすべきことがあれば教えてください。

書込番号:24570795

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2022/01/30 13:22(1年以上前)

>marmalさん

FHD(1920 X 1080)の動画をこのソフトで編集するなら

 BD BDMV形式(市販されているBDビデオの形式)でFHDのまま記録できます。

 DVD AVCHD形式ならFHDのままで記録できますが、プレーヤーが対応していないと再生できません。
     DVD-video形式ならすべてのDVDプレーヤーで再生できますが、解像度は 720 X 480 になります。

BDレコーダーをお持ちなら、レコーダーに取り込んでからディスクにする方が簡単かもしれません。

書込番号:24570924

ナイスクチコミ!2


秀羌惟さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/30 22:18(1年以上前)

youtubeで検索すると解説がありまた
細かい設定は、動画をみたほうが分かりやすいとおもいます

動画をブルーレイに書き込みテレビで視聴(TMPGEnc Authoring Works 6)
https://youtu.be/ZV3Yqo-GkQ4

書込番号:24571946

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2022/01/30 22:43(1年以上前)

まぁ、BDならH264、DVDならMPEG2なりは、規格として変えようが無いとして。
一度H264でエンコードしてみて50GBに収まる設定を探すって方法もありますが。ビデオカード補助(NVEncとかQSVとか)を使うと、容量当たり画質はCPUでエンコードした物よりかなり劣りますので、留意…ではあるのですが。3時間50GBならあまり気にする必要も無いかも。ちなみにわたしが 時間のTV番組をH264でエンコードするのなら、3GBいくかどうかですしね。
DVDの場合、720x480ですので、これまた3時間で8.5GBなら過剰です。

まぁ、高画質と言っても、ソースより容量増やすくらいなら、ソース自体を焼いてしまえって事になりますので。まずはソースの容量の確認を。あとまぁ、今どきはBDやDVDに焼くよりは、汎用的な動画フォーマットでデータとして渡した方が扱いやすいと思います。スマートフォンとかPCで見ることが出来る方が便利かと思いますので、BDやDVDにこだわるのが善手かどうかあたりも検討を。
…3時間50GBなんて高画質が本当に必要な内容なのかも考えたい。

>YouTubeの動画を非公開で特定の人だけ閲覧できるようにする
https://www.iscle.com/web-it/g-drive/youtube/hikoukai-tokutei.html

書込番号:24572000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2022/01/31 01:41(1年以上前)

>KAZU0002さん
レコーダーによると思うけど、DVDに焼く規格もあります。

書込番号:24572218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2022/02/22 13:40(1年以上前)

ここも放置?

書込番号:24614076

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

書き込み時のエラー

2022/01/26 13:31(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6

クチコミ投稿数:24件

エラー表示

お世話になっております。
早速ですが、DVD書き込み時に写真のようなエラーが出ます。
windows10 bootcamp macbookos12,1 メディアドライブBRXL-PTV6U3 DVD-VR
です。
情報不足かと思いますが、よろしくお願い致します。

書込番号:24563548

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2022/01/26 13:58(1年以上前)

VRでなくビデオモードでは。

書込番号:24563587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2022/01/26 14:16(1年以上前)

DVDドライブの問題です。
他のDVDドライブでお試し下さい。

書込番号:24563609

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/01/26 15:29(1年以上前)

ドライブ変える前に簡単にはメディア変えるほうが先かな。

当方も初めのDVDメディアでは泣かされました。 50枚中の半分は無駄になった。

書込番号:24563720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/01/26 15:51(1年以上前)

ファイル出力だけして、別の書き込みソフトを使ってみるとか

書込番号:24563755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/26 15:55(1年以上前)


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2022/01/26 18:03(1年以上前)

横から失礼します

ポータブルドライブではないですか?
なので書き込み中に電力不足になってはいませんか?
書き込む前に緑でも、書き込んでいる間に電力不足になって赤色に光り動作できない状態になる場合もあるので
その場合は事前にbootケーブルを使用して電力不足を補ってください
またパソコンに接続している書き込みに影響がないUSB機材は全て外しておいてください

原因が電力不足でない場合は、他の方の対策を試していくのが定石かと思います。

失礼しました。

書込番号:24563916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2022/01/30 13:34(1年以上前)

>クロベニさん

基本的にDVD作成ソフトで直接ディスクに書き込むのは止めたほうが良いです。
ディスクイメージかフォルダーを作成して、出来上がってから書き込むほうが安全です。
bootcampはドライバ関係も複雑になるので、Mac側の書き込みソフトを使うほうが良いでしょう。

こちらは参考に。
https://faq.aosdata.co.jp/backup119/2008/07/-command-sense-asc-ascq.html

書込番号:24570947

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

字幕タグ有効無効化

2021/11/27 10:04(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6

スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:398件 TMPGEnc Authoring Works 6のオーナーTMPGEnc Authoring Works 6の満足度5

tmpg auth6にて取り込んだ動画を編集しているのですが、元から動画字幕についていたrubyタグが、書き込む際にはそのままになり、反映されません。反映する方法はないでしょうか。
もしくは一括でタグを除去する方法はありませんか

書込番号:24465532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jwesさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:20件

2021/11/27 11:18(1年以上前)

こんにちは。

TAW6に動画を取り込む前に、動画のタグを編集できるタグエディタで
rubyタグを除去しておくというのではどうでしょうか?

例えば↓のようなタグエディタがあるようです。
https://www.gigafree.net/media/mu/

記事中の「mp3infp」紹介ページは↓。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1150179.html

また「Xmedia Recode」という動画変換ソフトでも手動でタグ編集可能です。

書込番号:24465623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:72件

2021/11/27 23:05(1年以上前)

easySUP

>jyan0213さん
こんばんは。

>tmpg auth6にて取り込んだ動画を編集しているのですが、
>元から動画字幕についていたrubyタグが、
>書き込む際にはそのままになり、反映されません。
>反映する方法はないでしょうか。

ご質問の意味は、ルビ・タグ(下記の例では{\fax0.3}{\frz-90}等)が
字幕の一部として表示されて、ルビとして表示されないという事だと・・・?

私は字幕編集は通常Aegisubでsrtをass変換後、
easySUPでSUP変換して、
映像streamと音声streamとmuxしてBDMVを作成してます。

簡易的には、
easySUPでも、assのほとんどのタグがsrtで使えますが、
使えないタグもありますね。

図は縦書き・斜体の例です。

----------------------------------------
1
00:00:05,000 --> 00:00:15,000
{\pos(1440,550)}{\fax0.3}{\frz-90}サンプルです  
サンプルです

----------------------------------------

以下はass字幕のタグ(override code)の例です。
*ルビを付ける場合は、フォント・サイズの指定と位置のタグ付け

文字を斜体にする : {\fax0.3}
文字を縦書きにする : {\frz-90}
囲み枠の設定項目 : {\bord3}{\ p1}{\pos(890,550)\c&HC1FF1B&\1a&HC1&}
フォント・サイズの指定 : {\fs50}
強制改行 : \N
半角スペース : \h
文字色 : {\c&Hbbggrr&}
「黒」= &H000000& / 「白」= &HFFFFFF& / 「赤」= &H0000FF& /「青」= &HFF0000&
「緑」= &H00FF00&

縁色 : {\3c&Hbbggrr&}
影色 : {\4c&Hbbggrr&}
文字の透明度 : {\1a&Hxx&}  ← xx = 00(不透明) / FF(透明) / 80(半透明)
文字幅 : {\fscx100}
文字高 : {\fscy100}
字幕位置 : {\pos(x,y)}
図形データの開始と終了 : {\p1}図形データ{\p0}
斜体の開始と終了 : {\i1} {\i0}
太字の開始と終了 : {\b1} {\b0}
文字の表示位置 : {\an5}文字 {\an}  ← テンキー5の位置

--------------------------------------------------------
TMPA6でどうかは解りかねますが、別方法のご紹介です。

書込番号:24466741

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:398件 TMPGEnc Authoring Works 6のオーナーTMPGEnc Authoring Works 6の満足度5

2021/11/28 21:58(1年以上前)

おっしゃる通りです、症状>siniperca2さん

無料で一括変換できるものですか?

書込番号:24468470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:398件 TMPGEnc Authoring Works 6のオーナーTMPGEnc Authoring Works 6の満足度5

2021/11/29 07:03(1年以上前)

ちなみに元ファイルはmkvファイルになります。

書込番号:24468847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:72件

2021/11/29 09:07(1年以上前)

ルビタグ付け

>無料で一括変換できるものですか?

出来ません。
字幕そのものは「情報」ではないので。

有料・無料を問わず、

字幕は・・・
一括でStyle指定は Excel関数で自作出来ますが、
Event(各字幕行毎)はそれぞれタグ付けします。


>ちなみに元ファイルはmkvファイルになります。
これは動画ファイルなので、関係ありません。

字幕ストリームの形式は何でしょうか?

形式には概略二通り(extension)
画像形式 :sup等
テキスト・ファイル形式 :srt等

映像ストリーム・音声ストリームとmuxするには
最終的にはsup(背景透明のpng)変換します。

テキスト・ファイル形式であれば、修正箇所を書き換え、sup変換。


字幕作成については、
下記スレッドに書き込んでいます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24107592/#tab

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24021855/#tab


追加 : ルビのEvent :

図の該当部分のEventは、

CASE 1
Dialogue: 0,0:00:16.00,0:00:19.00,Left,,0,0,0,,{\frz-90}{\fax0.3}{\fs50}{\pos(1850,100)}     されき  さでい\N{\fs85}底質は砂礫や砂泥で

CASE 2
Dialogue: 0,0:00:16.00,0:00:19.00,Left,,0,0,0,,{\frz-90}{\fax0.3}{\fscy60}{\fscx70}{\pos(1850,100)}    されき \hさでい\N{\fscy100}{\fscx100}底質は砂礫や砂泥で
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

書込番号:24468962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:72件

2021/11/29 16:31(1年以上前)

easySUP

もう一つTips:

easySUPでフォント・サイズと色を指定するタグ付けです。
この方法が簡単かも。

本文のフォント・サイズ [75]に対して、60%の[45]に指定

書式は下記の通り。

*いずれにしろ、srtファイルが準備出来なければ、どうしようもありませんが・・・

-------------------------------------------------------
1
00:00:01,000 --> 00:00:03,000
<font size=45>おはよう</font>          
<font color=red>Good Morning</font> 今日もいい天気だ!

書込番号:24469495

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:398件 TMPGEnc Authoring Works 6のオーナーTMPGEnc Authoring Works 6の満足度5

2021/12/09 11:51(1年以上前)

最終的にはめんどくさかったのですが、TMPGを使って目視で該当タグを削除しました。。

一括で処理できれば便利なんですけどね。。

書込番号:24485159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

オリジナルメニューの作成

2020/08/15 18:34(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6

クチコミ投稿数:9件

Ulead DVD Workshop 2を使ってDVDの作成をしていましたが、
新たにブルーレイでの作成をする事になりました。
やりたいっ事はいたって簡単な事なのですが、
現在試用していてどうしてもわかりません。
ウイザードでしかメニューが作れないようなのでしょうか?
オリジナルメニューは作れないのでしょうか?
メニュー構成は簡単な物なのですが、
やりたい事が今現在どうしても出来ない状態です。
チャプターが多いとテンプレートによっては、
2ページに分かれたり、タイトルページを指定していないにも関わらず、
タイトルページが出来てしまったり。
チャプター間の間隔が調整できる物や出来ない物。
現在四苦八苦試しています。
宜しくお願いします。

書込番号:23602022

ナイスクチコミ!1


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2020/08/15 19:24(1年以上前)

バージョン5しか持っていませんが、手順は同じだと思います。

@上部のタブ「メニュー」を選択(ここで自動でメニュー作成ウィザードが立ち上がるかも)
A立ち上がらない場合「メニュー作成ウィザード」を選択
B「レイアウト、部品を指定して、ユーザーオリジナルのメニューを作成する」を選択

あとはお好みの設定で作成できませんか?

違ってたらすいません、失礼しました。

書込番号:23602120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/08/15 21:12(1年以上前)

ありがとうございます。
現在、それで何とかならないかも検討中ですが、
いきずまって居ます。。
画像のリンクは画像で変更可能は確認しました。
でも画像のリンクをテキストに、テキストのリンクを画像にの変更が分かりません。
また、1ページ内でのチャプター数の変更が出来ない。
トップページを無くしてチャプターページ内でせめてごまかしてでも処理するようにしたいのですが、
トップページのリンクが削除できない、またチャプターチャプターページをメインに出来ない。
色々困っています。
何とかならないか、また他のソフトで作れないかを調べています(+_+)
なにかアイデアは無いでしょうか?
まじに今まで使っていたオーザリングソフトでは出来ない事に困っています。
宜しくお願いします。

書込番号:23602309

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2020/08/16 09:44(1年以上前)

写真@

写真A

返信遅くなりました。


>でも画像のリンクをテキストに、テキストのリンクを画像にの変更が分かりません。

【返信】
テキストを(チャプター1など)を画像ファイルに変更する場合は、そもそもの設定が間違っています。
写真@の赤枠をご覧ください。
「メニュー作成ウィザード」をすすめていく時に、トラックメニュータブのチャプター表示設定をテキストではなく、サムネイルに設定します。
その後、メニュー編集時に画像リンク変更で行えるはずです。



>また、1ページ内でのチャプター数の変更が出来ない。

【返信】
これも同じです。設定が違っています。
写真@の青枠の数を変更して作成します。
数には限界はあります。



>トップページを無くしてチャプターページ内でせめてごまかしてでも処理するようにしたいのですが、
トップページのリンクが削除できない、またチャプターチャプターページをメインに出来ない。
色々困っています。

【返信】
写真Aをご覧ください。
ここで赤枠の「トラックメニューのみ」に設定しておけば、チャプターメニューのみになりますので、リンク等の設定は不要です。

説明がわかりにくければご遠慮無く質問ください。
失礼しました。

書込番号:23603099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/08/16 18:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。
特定のテンプレートを変更で作っていく特性上、
画像テンプレートをテキストに、テキストのテンプレートを動画にと言うのが無理なのですね。
この辺りは画像でテキストを作れば何とかなりそう(面倒ですが)と思っています。
そして肝心のメニューですが、多分同じ手順だと思うのですが、
画像にしました。
どうやっても2パージに分かれてしまい、
トップページにはチャプターメニューのリンクとなってしまいます。
「テンプレートファイルを使用してメニューを作成する」にてはチャプター数が一致すれば可能なのですが、
チャプター数の多い物が無いような気もします。

そしてウイザードのメニュー構造の所で既に2ページにしかならないのか?
チェックボックスを変えても赤い線が無くならず。
それでも次次ページのトラックメニューの構成で指定すれば良いのかという事でやっても駄目でした。
他に何か設定がいるのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:23604042

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2020/08/16 19:10(1年以上前)

>特定のテンプレートを変更で作っていく特性上、
画像テンプレートをテキストに、テキストのテンプレートを動画にと言うのが無理なのですね。

【返信】
作成し終えたメニュー編集画面からではそれはできません。
「Blu-ray/DVD 全体のメニュー設定」の項目以外を変更したい場合は基本的に「メニュー作成ウィザード」を開き直して、作り直しになります。




>この辺りは画像でテキストを作れば何とかなりそう(面倒ですが)と思っています。

【返信】
具体的にどのように表示させたいのか教えていただけますか?
トラックメニュー1ページのみという事は間違いありませんか?そのうえで
タイトルは?(画像 or テキスト)
チャプターは?(画像 or テキスト)
ナビゲーションボタンは?(画像 or テキスト)




>そして肝心のメニューですが、多分同じ手順だと思うのですが、
画像にしました。
どうやっても2パージに分かれてしまい、
トップページにはチャプターメニューのリンクとなってしまいます。
「テンプレートファイルを使用してメニューを作成する」にてはチャプター数が一致すれば可能なのですが、
チャプター数の多い物が無いような気もします。

そしてウイザードのメニュー構造の所で既に2ページにしかならないのか?
チェックボックスを変えても赤い線が無くならず。
それでも次次ページのトラックメニューの構成で指定すれば良いのかという事でやっても駄目でした。
他に何か設定がいるのでしょうか?
宜しくお願いします。

【返信】
写真拝見しました。
タイトルを追加する項目にチェックが入っています。
これはトラックメニューが2ページではなく、別途タイトルページが追加されている形になってしまいます。
貼り付けていいただいた写真の問題部分を貼り直ししました。
赤い枠の部分のチェックを外して作成し直してみてください。

失礼しました。

書込番号:23604119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/08/16 22:15(1年以上前)

お手数をおかけしまして申し訳ないです。
返信ありがとうございました。

>【返信】
具体的にどのように表示させたいのか教えていただけますか?

今までの経験上、作る物、時々によりバラバラです。
その時のイメージや気分によってこれは画像にしようとか、
テキストにしようとか変えていました。
また、別ページが欲しいので追加しようか試したり消したり。
そのページにチャプターのリンクを置いたり、ナビで―ションボタンを作ったりしていました。
このような柔軟性はテンプレートでは出来ないので有る程度妥協しようと思っています。、
なので近い物を使うしかないと考えています。
一番近いのが、全てのメニューがテキスト、
チャプターのみテキストでナビゲーションボタンは画像。
と言う感じでしょうか。
他にソフトも探していますが、どうも簡単にテンプレートでと言うのが殆ど。
なので、先ずはこちらのソフトからと思っています。
画像変換にはかなり前から定評なのは知っていますので。

>【返信】
写真拝見しました。
タイトルを追加する項目にチェックが入っています。

これは既に色々やっていまして、チェックを外すと益々悲惨な結果になります。
一応画像を添付いたしました。

今、可能性として見出しているのが、チャプター数は制限されるよう?ですが。
「テンプレートファイルを使用してメニューを作成する」で”特定”のテンプレートでのみ
トップメニュだけでの作成が可能なのは分かっています。
但しその作成したメニューにチャプターを新たに追加したりできません。
「テンプレートファイルを使用してメニューを作成する」でのチャプター数が最大4つまで位です。
また、それで作成されたメニューの位置を移動できないかとか試しているのですが、
ロックが掛かっていて編集できない状態です。
どこで解除できるのでしょうか?
現在探していますが見当たらないのです。
それともロックの解除は出来ないのでしょうか?

お手数をお掛けしておりますが、ご存知でしたらよろしくお願いします。

現在まで、PowerDirectorでのディスク作成機能を試しましたが役に立たず。
試用でビデオスタジオも試しました、
元がULEADですのでオーザリングもDVD WorkShop 2 を期待していたのですが
全く違う物にと言う感じです。
現在色々探していますが殆どの物が”テンプレートで簡単”にみたいに有りますが、
テンプレート程難しい物は無しと言うのが自分は思っています。
そんななか動画編集には昔から定評のペガシスと思っています。
これで何とかならないかとも思っています。

書込番号:23604486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/08/16 23:46(1年以上前)

その後、試しにDVD作成でやっていたのですが、ブルーレイでの作成に切り替えた後、
トラックページのみの表示が出来ました。
そしてDVDのメニュー作成に戻すとまたできません。
バグ?
今回、ブルーレイの作成がメインですので、
後はディスクに焼いて自分の環境でどうかを試していきたいと思います。
欲を言えばノートページにも動画のリンクを張ったりしたいですが、
それはやはり無理なのでしょうか?

DVDはこのソフトでは不具合が有りそうなので断念。
ULEADの物を何とか使い続けていきたいと思います。
ULEAD DVD Work Shop2 はもしかして、
DVD作成では最強かも知れないと感じました。
お付き合い有難うございます。

書込番号:23604618

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2020/08/17 01:34(1年以上前)

>一番近いのが、全てのメニューがテキスト、
チャプターのみテキストでナビゲーションボタンは画像。
と言う感じでしょうか。

これは既に色々やっていまして、チェックを外すと益々悲惨な結果になります。
一応画像を添付いたしました。

【返信】
うーんなぜこの様になってしまうのかわかりませんが、リンクを触ったプロジェクトのまま、メニュー作成ウィザードをし直すとその設定が生きているのかもしれません。

映像で基本的な流れを貼り付けておきましたので、参考程度にご覧になってください。



>今、可能性として見出しているのが、チャプター数は制限されるよう?ですが。
「テンプレートファイルを使用してメニューを作成する」で”特定”のテンプレートでのみ
トップメニュだけでの作成が可能なのは分かっています。
但しその作成したメニューにチャプターを新たに追加したりできません。

【返信】
チャプターの追加は「入力設定」の「クリップの編集」に戻り、チャプターを追加すれば反映されます。
ただ、テンプレートの場合、1ページのチャプター数は固定されているので、それを超えた場合、トラックページが増えます。



>「テンプレートファイルを使用してメニューを作成する」でのチャプター数が最大4つまで位です。
また、それで作成されたメニューの位置を移動できないかとか試しているのですが、
ロックが掛かっていて編集できない状態です。
どこで解除できるのでしょうか?
現在探していますが見当たらないのです。
それともロックの解除は出来ないのでしょうか?

【返信】
デフォルトで用意されているテンプレートはほぼ固定です。
左下に金色の南京錠のマークが付いている素材は完全固定です。

オリジナルメニューを作成したいという事なので、「レイアウト、部品を指定して、ユーザーオリジナルのメニューを作成する」を選択してください。
先も書きましたが、リンクなど色々と触っているようでしたら、プロジェクトを立ち上げ直してから行ってみてください。



>現在まで、PowerDirectorでのディスク作成機能を試しましたが役に立たず。
試用でビデオスタジオも試しました、
元がULEADですのでオーザリングもDVD WorkShop 2 を期待していたのですが
全く違う物にと言う感じです。

【返信】
PowerDirectorもビデオスタジオも、ビデオ編集ソフトなので、オーサリングはおまけみたいなものです。
DVD WorkShop 2はビデオスタジオではなく、Ulead DVD MovieWriterシリーズの上位版だと記憶しています。
後にビデオスタジオに簡易機能として組み込まれたこともありました。



>現在色々探していますが殆どの物が”テンプレートで簡単”にみたいに有りますが、
テンプレート程難しい物は無しと言うのが自分は思っています。
そんななか動画編集には昔から定評のペガシスと思っています。
これで何とかならないかとも思っています。

【返信】
ペガシスはエンコード画質が良いという定評です。
ビデオ編集ソフトとしては、他のソフトには劣ってしまいます。
このオーサリングソフトはとても人気が高く、カスタマイズの幅も広い方です。



>その後、試しにDVD作成でやっていたのですが、ブルーレイでの作成に切り替えた後、
トラックページのみの表示が出来ました。
そしてDVDのメニュー作成に戻すとまたできません。
バグ?
今回、ブルーレイの作成がメインですので、
後はディスクに焼いて自分の環境でどうかを試していきたいと思います。
欲を言えばノートページにも動画のリンクを張ったりしたいですが、
それはやはり無理なのでしょうか?

【返信】
上記にも記載しましたが、リンク等一回も触らない状態で行っていただきたいので、プロジェクトを新規に立ち上げ直してもダメでしょうか?
切り替えだと、変更された設定が残っているかもしれません。
それでも、ダメな場合はバグかもしれませんね。
サポートに連絡すれば、割と速く対応してくれますよ。



>DVDはこのソフトでは不具合が有りそうなので断念。
ULEADの物を何とか使い続けていきたいと思います。
ULEAD DVD Work Shop2 はもしかして、
DVD作成では最強かも知れないと感じました。
お付き合い有難うございます。

【返信】
DVD Work Shop2は当時手が出ないくらい高かったので、かなりカスタマイズできる範囲が広いのではないでしょうか。
スレ主さんのお眼鏡に叶うかどうかわかりませんが、「DVD Architect」はお試しになりましたでしょうか?
わりと自由度が高かったように記憶しています。

セール時に購入すると安かったと思います。
https://www.sourcenext.com/product/vegas/dvdarchitect/?i=vegas_campaign

ざっくり説明動画
https://www.youtube.com/watch?v=GYOyVx0nuVs

お力になれず申し訳ありませんでした。
失礼しました。

書込番号:23604732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/08/18 22:52(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
色々試していて返事が遅くなりました。
試用での確認、作成が進んでおります。
そして現在分かった事ですが、トラック毎にメニューが作れるという事が分かりました。
あ、これで有れば自分の用途に合っている?と言う感じです。
そして現在分分からない事が有るので教えて頂ければと思います。

トラック1をホームに出来ればと思っています。
そしてトラック1の「おまけ」と有るアイコンからトラック2へ飛べるように。
また「写真集」とあるアイコンからトラック3へ飛べるように。
またトラック2,3からホームであるトラック1に戻ってこれるようにリンクを張りたいのですが、
どのようにすれば良いのか分からない状態です。
多分、カーソルリンク編集からやるのかな?
色々見ているのですが分からない状態です。
これが出来れば、このソフトで良いかなと言う感じです。
後メニューとしてトラック1のページに字幕変更が出来るとか、
まぁ言語切り替えなんかは必要ないかなぁと思いますが、
過去に1度作った事は有ります。
それらも出来れば良いかなぁと思うのですが。
先ずはリンクの作り方を教えて頂け無いでしょうか?
現在お手上げです(+_+)

そして紹介して頂いたソフトも確認してみます。
ペガシスは編集では良いと思っているのではなく、
昔からエンコードに評判が良かったので、
このソフトが無難かなとも思っています。

宜しくお願いします。

書込番号:23607924

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2020/08/19 09:21(1年以上前)

>トラック1をホームに出来ればと思っています。
そしてトラック1の「おまけ」と有るアイコンからトラック2へ飛べるように。
また「写真集」とあるアイコンからトラック3へ飛べるように。
またトラック2,3からホームであるトラック1に戻ってこれるようにリンクを張りたいのですが、
どのようにすれば良いのか分からない状態です。

【返信】
返信遅くなりました。
TAW6の仕様の詳細まではわかりかねますが、基本的にリンクの編集は表示されている部品にのみ適応とあります。追加で写真やテキストを追加してもそれにリンクを付けることはできないかと思われます。



>後メニューとしてトラック1のページに字幕変更が出来るとか、
まぁ言語切り替えなんかは必要ないかなぁと思いますが、
過去に1度作った事は有ります。
それらも出来れば良いかなぁと思うのですが。
先ずはリンクの作り方を教えて頂け無いでしょうか?
現在お手上げです(+_+)

【返信】
ソフトの仕様上音声字幕のボタンは別途1ページ追加される仕様になっていると思われます。
なので、残念ながらスレ主様のご希望に添えないと思われます。


※イメージが見えてきたので、ご提案なのですが、2通りあります。よろしければご参考までに

方法@
「トップメニューとトラックメニュー」の仕様に変更する
これですと、トップページが追加されますが、トップメニューに「本編」「おまけ」「写真集」など各タイトル表示から各トラックメニューに飛ぶことができます。

方法A
タイトル1のみにする
これは最初に編集していた状態と同じなのですが、貼っていただいた写真の状態がトラックメニュー1ページのみとした場合
「おまけ」「写真集」もチャプター扱いにする方法です。
「おまけ」や「写真集」中にチャプターが存在してもチャプターを非表示扱いすることができるので、表示的には「おまけ」「写真集」のみにできます。
そのかわり「おまけ」「写真集」というページは無くなり、直接再生となります。

方法Aの手順を簡単にですが動画にしたので、良ければ参考にしてください。

力不足で申し訳ありません。
失礼しました。

書込番号:23608421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/08/20 00:12(1年以上前)

>隊長♪さん
ご返信ありがとうございます。
そしてわざわざ動画として掲載して頂きまして有難うございます。
同様な事は既に確認済なのです(+_+)
それでいていきずまって、
この画面構成でリンクが付けれれば最低限はOKだと思っていました。
お手数をおかけしまして申し訳ございません。

今回このソフトを使用した感想としては、テンプレートの数が数種類。
数種類のテンプレートで画像が違うなどのバリエーションが多いだけな感じに思いました。
素材も少なく、モーションの背景も過去の物を持ってきて試していました。

モーションメニューもプレビュー画面でモーションの作成をしないと動かない。
そしてメニュー、ページ作成できるようなソフトで、
ページ構成の作成に限界が有り過ぎの気がする点。
10年ほど前に使っていたソフトよりかなり出来る事も増えたのでは?
と思ったのですが期待ダウンでした。
今見ている音楽のブルーレイディスク。
チャプターは30なのですが、1画面で10表示させて上下ボタンでスクロール。
こういうのは便利。
まぁそこまでのチャプター数が要る物は作る予定はないですが^^;
昔からペガシスはエンコードの面では優秀なので動画変換には欲しいと思っていましたが、
その当時は動画編集ソフトでそのあたりは何とかしのいでいました。
今回、評価が良いので期待しましたが期待外れでした。
但しちょっと作成してみよう的には手軽に使えるので、
それはそれで有りかな?と思いました。
なので他のソフトと比較してどうかを決めたいと思っています。

後メニューにアニメーションGIFは動画としては反映されないというのは確認しましたが、
まぁ自分の環境では作れないのですが、
アルファ―チャンネル付きの動画などはメニューに使えるのでしょうか?
と言うのが疑問に残っています。

色々とご教授有難うございました。

書込番号:23610024

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2020/08/20 02:16(1年以上前)

>同様な事は既に確認済なのです(+_+)
それでいていきずまって、
この画面構成でリンクが付けれれば最低限はOKだと思っていました。
お手数をおかけしまして申し訳ございません。

【返信】
やはりそうでしたか、失礼しました。



>今回このソフトを使用した感想としては、テンプレートの数が数種類。
数種類のテンプレートで画像が違うなどのバリエーションが多いだけな感じに思いました。
素材も少なく、モーションの背景も過去の物を持ってきて試していました。

【返信】
一応テンプレの素材に関しては、テンプレ自体の種類や背景やボタンの追加素材がペガシスの方でいくつか用意されています。



>モーションメニューもプレビュー画面でモーションの作成をしないと動かない。
そしてメニュー、ページ作成できるようなソフトで、
ページ構成の作成に限界が有り過ぎの気がする点。
10年ほど前に使っていたソフトよりかなり出来る事も増えたのでは?
と思ったのですが期待ダウンでした。

【返信】
うーん、このソフトはどちらかというと一般ユーザー向けなので、何でもかんでも細かく設定できるのは良いことなのですが、その分メニューや詳細項目が増えすぎて、かえって使いにくい印象を与えてしまい、そこまで人気が出ないかなと思います。

先のPowerDirectorやビデオスタジオの簡易的なメニューではなく、ある程度のカスタマイズ性があり、且つ使いやすいものとして人気があるのだと思います。

DVD WorkShop 2は当時の定価で、DVD Workshop2 Professionalが6万円程度、DVD Workshop2 でも2万5千円程度、という事を考えると、仕様的にはプロ用に近い扱いだと思います。ユーリード製品だと、DVD MovieWriterが一般ユーザー向けのものにあたり、TAWシリーズもこのクラスの扱いになると思います。

確かに年数が経てば安価で実装可能な範囲が広がるのは当然だと思いますが、個人レベルでそこまでの編集機能を求めている人がどこまでいるか、実際DVD Workshopの後継がない事を考えるとそういうことかと。

ひと昔前に比べてオーサリングソフトが減っていく一方で、なんとかガンバっている純日本製として、堅実な感じのソフトだなと思うと同時に、頑張ってほしいなとも思っています。
すいません、話がそれてしまいました。



>今見ている音楽のブルーレイディスク。
チャプターは30なのですが、1画面で10表示させて上下ボタンでスクロール。
こういうのは便利。
まぁそこまでのチャプター数が要る物は作る予定はないですが^^;
昔からペガシスはエンコードの面では優秀なので動画変換には欲しいと思っていましたが、
その当時は動画編集ソフトでそのあたりは何とかしのいでいました。
今回、評価が良いので期待しましたが期待外れでした。
但しちょっと作成してみよう的には手軽に使えるので、
それはそれで有りかな?と思いました。
なので他のソフトと比較してどうかを決めたいと思っています。

【返信】
そうですね、少なくともTWA6はスレ主さんのご希望に添えるソフトではないと思いますが、チョットしたものをつくる時には便利かもしれませんね。



>後メニューにアニメーションGIFは動画としては反映されないというのは確認しましたが、
まぁ自分の環境では作れないのですが、
アルファ―チャンネル付きの動画などはメニューに使えるのでしょうか?
と言うのが疑問に残っています。

【返信】
手持ちのAVI(アルファーチャンネル)があったのでボタンを変更してみましたが、背景が黒塗りでしたね、持ってる素材が悪いかもしれませんが。

ご存知かもしれませんが。映像編集専門のチャンネルでそういったオーサリングソフトは無いですかね?エフェクトはたくさんあるのですが、オーサリングがあるかどうかは未確認です。興味があるようでしたら一度覗いてみてください。
https://flashbackj.com/

また、本気のオーサリングがダイキンから出ています。
プレス屋さんなど会社で購入するくらいのソフトなので、価格帯はとんでもないですが、こういったものもあります。
https://www.comtec.daikin.co.jp/DC/prd/#js-sort

お力になれず申し訳ありませんでした。
良いソフトに巡り会えることを祈っております。
失礼しました。

書込番号:23610158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/04 04:07(1年以上前)

>ねこのめさん

お答えになるかどうかわかりませんが、もし参考になる点があれば、ご利用ください。

Authoring Works6を使っていますが、
メニューはテンプレートを利用せず、オリジナルが作れます。ご希望に添うほどの汎用性があるかは別ですが。

ねこめさんがつくった画面はトラック画面ですから、トラックからトラックへはダイレクトに行けません。トラック1/2/3を順番にめくっていく、順番に戻っていく事になります。3枚ですからそれでも良いかと思いますが、

トップメニューとトラックメニューを作る方法もあると思います。
まず入力設定で、動画(クリップ)一つに付き、トラック一つ作ります。
そしてトップメニューで、ご指摘のような形のテンプレートを選びます。

Authoring Works6では、メニュー作成ウイザードを開始すると、「レイアウト、部品を指定して、ユーザーオリジナルのメニューを作成する」の項目がありますので、これを利用します。

オリジナルメニュー作成で、
トップメニューでご希望のレイアウトのテンプレートを選び、動画の数(トラックの数)だけの編むネイルの個数を選んでおきます。32個まで出来ます。

このとき、トラックメニューには、1枚に1つの動画タイトルのみ表示されます。
次の、作成するBlu-rayのメニュー構成を指定 では
トップメニューとトラックメニュー を選択

こうすると、トップメニューに、トラック名が羅列されます。入力設定で、トラック名に動画のタイトルを入れておけば反映されますし、トップメニュー上のトラック名の所をクリックすると、テキストの書き換えも出来ます。

左側の大きなサムネイルは、タイトル(トラック名)にカーソルをあてると、そのタイトルに該当するサムネイルを表示します。
サムネイルの所をクリックすると メニュー部品の編集 画面が出て、
左肩に「1番目のソース」とあります。このソースとは、この場合はトラックのことです。
▼をクリックして、トラックを決め、プレビュー画面を見ながら、サムネイル画の設定をします。
なおプレビュー画面は、オーサリングするすべての動画を順番に再生しますので、その中からサムネイルが選べます。

おまけ、写真集 も、入力画面で、それぞれ1つずつのトラックに入れれば、トラック名として「おまけ」とか「写真集」と表示できます。

この場合、トラック名をクリックすると、トラックの画面に飛び、画面に1つのトラックが表示されます。
もしトラック名をクリックしたらダイレクトに再生させたいなら、
メニュー画面の左肩、「Blu-ray全体のメニュー設定」をクリック
開いたウインドウの「全般」で、「表示するメニューの設定」の下にある▼で、トップメニューのみを選択すれば、トップメニューのみが表示され、トップメニュー上のトラック名をクリックすると、ダイレクトに動画が始まります。動画の再生を辞めれば、自動的にトップメニューに戻ります。

これでも少しは参考になるでしょうか。
既にお試しになっているかもしれませんが。

これだとわかりにくいと思いますので、もし何かあれば質問してください。

書込番号:24378106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6

クチコミ投稿数:13件

先日購入し始めてソフトを使用している初心者です。
質問内容がわかりづらかったらすみません。

トラックメニュー(1ページのみ)にチャプターを複数設定したのですが
チャプターから次のチャプターに移動する際、読み込みが非常に長いです。
【設定】
・1つサムネイル枠 (チャプターに移動したら該当のサムネイルが表示)
・BGMとモーションメニューの設定は「静止画+BGM音声」
・BGMを設定
・ハイライト色1(デフォルトのハイライト色1)でハイライトの種類は下線(不透明範囲波形)
以上です。
他に情報が必要でしたら教えてください。
ちなみに読み込みが遅いのはシミュレーション時またはDVDデッキ時(時にDVDデッキは遅い)です。
またチャプター移動するとBGMも頭から流れてしまいのですが戻らず流れ続けることは出来ないのでしょうか?

お手数ですが教えて頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:24330106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:15件

2021/09/08 15:09(1年以上前)

>飛騨ぼぼさん
こんにちは、当方のソフトは一つ前のWorks5ですので別の環境になるのですが同じような作業をしてみました。

・読み込みに関する遅さの問題については、シミュレーション画面にて遅くなる現象は現れませんでした。
この現象が、作成しているコンテンツのデータ量やチャプター構造等によって起きる可能性もあると思いますのでいろいろと試す必要があるかもしれません。

・チャプター移動時のBGMについては設定項目が見つからず、不可能ではないかと思います。

解決につながる情報を提供できず申し訳ありません、最終的にはメーカーへの問い合わせが早道なのかも…

書込番号:24330941

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/09/08 23:25(1年以上前)

こてつ22様

返答ありがとうございました。
Works5を使ってみえるヘビーユーザーの方でも不明ということで
サポートセンターに問い合わせてみました。

回答は「ダイナミックメニュー」を使用しているからとのことでした。
同様にBGMもダイナミックメニューのせいとのことです。
とてもおしゃれにみえるメニューのため気に入っていたので残念です。

使い始めたばかりのためまた質問させていただくかと思いますが
今後もよろしくお願い致します。
今回はありがとうございました。

書込番号:24331776

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TMPGEnc Authoring Works 6」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 6を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc Authoring Works 6
ペガシス

TMPGEnc Authoring Works 6

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月

TMPGEnc Authoring Works 6をお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング