TMPGEnc Authoring Works 6 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 TMPGEnc Authoring Works 6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc Authoring Works 6の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 6のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 6のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 6のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 6の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 6のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 6のオークション

TMPGEnc Authoring Works 6ペガシス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月

  • TMPGEnc Authoring Works 6の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 6のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 6のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 6のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 6の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 6のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 6のオークション

TMPGEnc Authoring Works 6 のクチコミ掲示板

(301件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMPGEnc Authoring Works 6」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 6を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
39

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6

クチコミ投稿数:12件

スマホで撮った動画をパソコンに取り込んでDVDにして、
DVDプレイヤーで観たいと思っています。

オーサリングソフトが必要ということは、いろいろ調べてわかったのですが、
フリーソフトは英語だったり、少々怖くて不安なので、有償ソフトでと考えています。
あまりパソコンスキルがないので、できるだけ簡単な操作で大丈夫なソフトを探しています。

知り合いにペガシスなら間違いない、と勧められたのですが、
素人でも使いこなせるでしょうか?
HP等をみると本格的なようで…
こちらでお聞きしていいのかわかりませんが、他におすすめのソフトはありますでしょうか。

使っているスマホはXperia、パソコンは富士通FM-V・Windows10です。

詳しい方がいらっしゃいましたら、お手数ですが、どうぞ教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21690751

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/03/20 22:11(1年以上前)

TMPGEnc Authoring Works 6を使ってます。
たまにスマホやデジカメで撮った動画をブルーレイやDVDにする事があります。
単純なDVDビデオの作成なら、TMPGEnc Authoring Works 6を使用しても大した作業は必要ありませんので大丈夫ですよ。
もちろん、本格的に使用する事も可能です。

書込番号:21690857

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2018/03/21 10:43(1年以上前)

基本的な作業のながれはです。

@DVDで新規プロジェウトを立ち上げる
AD&DでXperiaで撮影した映像を素材を取り込む
B編集画面で不要な部分をカット、お好みでチャプターを付ける
Cメニュー作成画面で適当なテンプレートを選ぶ
D出力してライティング

終了です。

慣れてくると、スライドショー、字幕、副音声、メニューのカスタマイズなどが行えます。

いきなり購入が不安でしたら、体験版はいかがでしょうか?
体験版ダウンロード(30日間)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/taw6.html#content

ペガシスは国産のソフトです。
数少ないオーサリング専用ソフトの一つです。

注意点として、このソフトはPowerDirectorやVideoStudioなど編集からオーサリングまで行えるマルチなビデオ編集ソフトではなく、オーサリングに重点を置いたオーサリングソフトの部類に入ります。

今後映像を編集する機会が増えそうだったり、そこまでオーサリングやメニュー画面にこだわりがないようならPowerDirector等の選択肢もあります。

失礼しました。

書込番号:21692008

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/03/21 13:14(1年以上前)

>kokonoe_hさん

早速のお返事ありがとうございました。
素人でも操作はできそうですね。
試用されている方の心強いコメント、うれしいです!

書込番号:21692394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/03/21 13:16(1年以上前)

>kokonoe_hさん

申し訳ありません、試用ではなく、使用でした。
失礼しました。

書込番号:21692399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/03/21 13:23(1年以上前)

>隊長♪さん

お返事ありがとうございました。
体験版もあるのですね。知りませんでした…!
試してみたいと思います。

おそらく、あまり凝った編集などはできないと思いますので、
スマホやデジカメ、ビデオカメラの動画などをまとめてDVDにするくらいだと思います。
その際に、いつの出来事か、簡単にテロップが入れられたらいいな…というレベルです。
いつかは、凝って編集してみたい気もしますが、今は時間的にも技術的にも厳しい状況なので。


書込番号:21692409

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Ryzen7でCPU使用率が上がらない

2018/03/11 21:42(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6

スレ主 麗依羅さん
クチコミ投稿数:45件 TMPGEnc Authoring Works 6のオーナーTMPGEnc Authoring Works 6の満足度5

TMPGEnc Authoring Works 4からの買い換えです

TAW4でCPUコアが半分しか認識せずにエンコード時間ガ遅かったのでTAW6に変更してみたのですがCPUコア自体は16コア認識するのですが使用率が40〜60%程度しか使用していません

マニュアルは一通り読んではみたのですが此という設定は見つかりません
心当たりのある方や設定法が解る方がいらっしゃったら教えて頂けると助かります

構成PC
ASUS PRIME X370-PRO
AMD Ryzen7-1700X
DDR4 PC4-19200 16GB
AMD RADEON R9 285
HDD1 SEAGATE 2TB(空き500GB程度
HDD2 WESTERN DIGITAL 3TB(空き1TB程度

書込番号:21668256

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/03/11 21:49(1年以上前)

TMPGEnc Authoring Works 6を使ってます。
Core i5の4コア4スレッドでもCPUの負荷が100%で貼り付く事は今のところないです。
8コア16スレッドだとそんなものだと思います。
16スレッドの中には100%近く食ってるのもあるでしょうし、30%くらいしか食ってないのもあるかと思います。

書込番号:21668276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:278件

2018/03/11 21:58(1年以上前)

BIOSでSMTを無効にしてみてください。
ソフト的に16コア認識しても物理コアは8コアなので・・・
ただし、エンコード時間はSMTを有効にした方が短くなるようです。

書込番号:21668314

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/03/11 22:09(1年以上前)

TMPGEnc Video Mastering Works 6だけど・・・
Ryzen7だとCPUでのエンコだと8スレッド同時に行わないと100%近くまで使用率は上がらないです。
3スレッド同時エンコで全体で40%、各コアも20〜75%
4スレッド同時エンコで全体で60%、各コアも40〜75%といった感じの負荷です。

環境設定 -> MPEG設定 -> MPEGデコーダー設定のH.264/AVC 映像デコーダーを「AMD Media SDK」を選らんでから、出力フォーマットをMP4形式 H.264/AVCにすると1スレッドのエンコでも100%近くまで使用率が上がったはずだけど、TMPGEnc Authoring Works 6でも同じような設定はあるのかな?
参考になれば・・・

書込番号:21668356

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 麗依羅さん
クチコミ投稿数:45件 TMPGEnc Authoring Works 6のオーナーTMPGEnc Authoring Works 6の満足度5

2018/03/12 03:05(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>死神様さん
>kokonoe_hさん

ごお返事ありがとうございました
試した結果ですが、皆さんのご返答を元に、自分なりに設定した結果8/16コアで70〜90%で、安定するようになりました

ありがとうございました

書込番号:21668875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 編集内容について

2018/01/31 13:56(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6

スレ主 thanksalotさん
クチコミ投稿数:18件

TAW5しか持ってないのですが質問させていただきます。
SONYのビデオカメラで撮ったFHDの動画やiPhoneで撮った4K60pの動画をカットしてり繋いだりしてできるだけ高画質になるようにBDへ書き出してテレビで視聴する目的で使用しています。
そこで動画の一部分をズームした状態で書き出すことはこのソフトではできないでしょうか?
他のソフトのUIが使いにくくペガシスのソフトに慣れてしまっているのでどうすれば可能かもしくはできないのかを教えていただきたいです。

書込番号:21557778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2018/01/31 22:48(1年以上前)

動画の画角の部分を拡大切り出しするのを「クロップ」といいますが、動画編集ソフトが必要です。
TAWはオーサリングソフトなので、編集は簡単なカット編集程度の機能です。

ホームユースの動画編集ソフトであれば、Power Director 16 Ultraをお勧めします。
もちろん少々凝った編集も可能ですし、これ1本でBDやDVDのオーサリング作成も完結してしまいます。

当方はPower Director等で編集したファイルを使ってTAWでオーサリングすることも過去よくやっていました。
http://kakaku.com/item/K0001001250/

書込番号:21559132

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2018/02/01 08:10(1年以上前)

TMPGEnc Authoring Worksはオーサリングソフトなので出来ません。


スレ主さんが望まれる事は、クロップやトランスフォームと言った操作ですから、Power Director等の動画編集ソフトを要します。
細かい操作を望まれていない様なので、私もPower Directorを勧めます。

書込番号:21559819

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 thanksalotさん
クチコミ投稿数:18件

2018/02/01 10:24(1年以上前)


色異夢悦彩無さん、ガリ狩り君さん

ご返答ありがとうございます。
やはりこのソフトではできないのですね、簡単なカット編集ができたからズームも対応してくれたらこれ一つで完結するんですが仕方ないですね。
動画編集ソフトはいくつか試したことはあるのですがなかなか慣れなくて(^^;
power directをいちど試してみたいと思います、ありがとうございました。

書込番号:21560054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2018/02/02 03:12(1年以上前)

クロップくらいならVideo Mastering Worksでも出来ますね。
TMPGEnc Video Mastering Works 6ヘルプ
クリップの編集>フィルター>映像クロップ
http://help.pegasys-inc.com/ja/tvmw6/04612.html

タイムラインモードで動的にズームさせたり引いたりも出来ますが、
元々動画編集というより変換に特化したソフトなので、編集にこだわり始めたら
出来ない機能が欲しくなったりして物足りなくなるかもしれません。

書込番号:21562276

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6

クチコミ投稿数:107件 TMPGEnc Authoring Works 6のオーナーTMPGEnc Authoring Works 6の満足度5

ペガシスのサイトでDownload版を購入しようとしましたが、「カートに入れる」をクリックするとブロックされて、購入に進めません。
ちょっとググッてみると、Google Chrome、Internet Explorerのどちらもアウト。
サイト内から「お問い合わせ」をクリックしてもアウト。製品パッケージ版しか購入出来ないのでしょうか??
どなたか解決策をご教授頂きます様、お願い致します。
私が実際に求めたいのは、「TMPGEnc Movie Plug-in MPEG-2 for EDIUS Pro 8」です。

書込番号:21164414

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/02 19:29(1年以上前)

>masako_0919さん

ブロックしているソフトウェアの設定を変更するしかありません。

セキュリティ対策ソフトまたはブラウザの設定を見直せば、アクセスが可能になると思います。

書込番号:21164475

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/09/02 21:07(1年以上前)


私の方では問題なくカートに入れる事が出来ました。
セキュリティソフトが誤作動している思われます。
セキュリティソフトを一時的に停止してみてください。

書込番号:21164689

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件 TMPGEnc Authoring Works 6のオーナーTMPGEnc Authoring Works 6の満足度5

2017/09/09 06:30(1年以上前)

papic0さん、kokonoe_hさん、アドバイス、有難うございました。
セキュリティソフトを一時的にOFFにして、Downloadに成功致しました。
目的達成で喜んでいます。

非常に助かりました。有難うございました。

書込番号:21181208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

QSVについて

2017/08/29 18:58(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6

パソコンのハードディスクが壊れてハードディスクを交換してから、環境設定にてQSVの表示が出なくなり出来ません。どなたか教えていただければと思い投稿しました。よろしくお願いします。

書込番号:21154417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/08/29 19:47(1年以上前)

Intel Media SDKや対応したGPUのドライバがインストールされていないからでは?

書込番号:21154523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2017/08/29 21:24(1年以上前)

 ドライバがインストールされているかはデバイスマネージャーのどの項目を見たらよろしいのでしょうか。ちなみに使用OSはwindows7Proです。ハードディスク交換前までは正常に作動していたのですが、それと以前Biosの設定もしていたのですが、、、

書込番号:21154815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2017/08/29 21:24(1年以上前)

我々はエスパーじゃないので、まず冷静になってからPC仕様などを書かれてはいかがでしょうか?


i-GPUによる部分的なQSV利用不可になる状況として、ソフトとグラフィック関連ドライバーが整合できていない状況も加わります。

書込番号:21154817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2017/08/29 21:45(1年以上前)

 cpuはi73770Kです。それとグラフィックカードはGT580ですが、デバイスマネージャーでディスプレイアダプターの項目のところでインテルHDグラフィック4000のドライバーは最新と出るのですが。他にどこを調べてみたらよいでしょうか。それとハードディスクの交換は以前は自分で交換したのですが、今回はパソコン屋さんに交換してもらいました。

書込番号:21154892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/08/29 21:50(1年以上前)

それでドライバが最新と出ているのであれば最新なのでしょう。
一応「ドライバの更新」で本当に最新かは確認しておけばよいかと思います。

これでもQSVは出てこないなら、IntelのサイトでIntel Media SDKを探しインストールしましょう。

書込番号:21154911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2017/08/31 18:26(1年以上前)

皆様、有難うございました。
QSVが使えるようになりました。色々試してみましたが、うまく、出来ませんでしたが、モニターに繋いでいるVGAのコネクターを外してみたら、使えるようになりました。

書込番号:21159284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2017/09/02 07:31(1年以上前)

追伸、TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5ででQSVが使えるようになりましたが、なぜかTMPGEnc Video Mastering Works 5ではQSVが使えません。 でも、最近は殆ど Smart Renderer 5を使用して Mastering Works 5を使用しないのでまぁ、いいかなと思ってますが、、、

書込番号:21162997

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6

クチコミ投稿数:282件

お世話になります。

当方、知り合いから依頼されて合唱や器楽の演奏会等のステージイベントを撮影する機会が時折あるのですが、その際、収録したものを希望者にはディスク(Blu-ray又はDVD)で参加者に渡しています。で、DVDディスクを作成する手順として、まずTAW6 (英語版ver 6.0.7.9)でBlu-rayディスクを最初に作成し、次にTAW6の「変換して開く」(実際の表示は"Open Project File with Conversion")オプションを使用して作成しているのですが、DVDディスクの音量のレベルが何故か常に相当高くなってしまいます。オーディオのソースはVEGAS Proでコンプレッサーやリミッターを加え、更にLoudness Meterを見ながら最終的にレベルを整えて、通常、ステレオのリニアPCMで書き出したwav(48KHz, 16bit)ファイルです。その音声を使ったBlu-rayディスクではVEGAS Proでマスタリングした時点と同等の音量レベルで適正レベルで聴こえるのですが、前述の様に、Blu-rayディスクのプロジェクトファイルを変換して開いて作成したDVDディスクの場合、音量がBlu-rayディスクのそれに比べてかなり高くなってしまいます。皆さんのところではこのような現象は起こっていますでしょうか?また、どこに原因があるのかご存知の方がおられましたら、ご教示戴けると助かります。あまりハードウェアに依存するような問題ではないような気がしますが、一応、当方のPCのスペックは以下の通りです。それと、実はこの問題はTAW5でも起こっていました。本件、U.S.のPegasysのサポートにもメールしてますが、まだ回答がない状況です。

マザーボード:Gigabyte GA-Z170N-Wifi
CPU: i7 6700K 4GHz
RAM: 32GB
GPU: Sapphire Radeon RX470 4GB
GPUドライバー: 16.9.2
HDD: 240GB SSD + 4TB HDD
OS: Windows 10 Pro 64bit

書込番号:21052422

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2017/07/19 22:35(1年以上前)

ココアの父さん
今晩は

当方TAW5ですが、試してみました。
BDのプロジェクトをDVDに変換して読み込み、DVD-Videoにして再生しましたが、音量の目立った変化はありません。
変ですね。
音声ははAC-3で確認しましたが、明日PCMでやってみます。

書込番号:21055946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件

2017/07/20 07:05(1年以上前)

>色異夢悦彩無さん

師匠にわざわざお試し戴き恐縮です・・・。そうですか、変換して開いて作成したDVDディスクでも音量レベルに特段変化は感じないという事ですね。一点お尋ねしたいのですが、その際にボリューム関係のフィルター(例 ノーマライズ)は付加されてますでしょうか?私はVEGAS Proの方で既にオーディオはマスタリングが済んでいるので、TAW6側ではなんらのフィルターも使用する必要はない、と頭から疑ってもいませんでしたが、そもそもこれが問題なんでしょうか。実際、音量が変わってしまう事で、結局はオーディオフィルターを付加して調整せざるを得ない状況が発生してますし・・・)

書込番号:21056507

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2017/07/20 15:04(1年以上前)

ココアの父さん
こんにちは

BDプロジェクトをDVDに変換してDVDオーサリングするとき、フィルタ等何も触ってませんが、音量は同じですね。

音声がAC-3ではなくPCMのBDプロジェクトでもDVDオーサリングを試しましたが音量に変化はありません。

なぜでしょうね。現時点で思いつかないのでお役に立てずすみません。

書込番号:21057407

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2017/07/21 07:41(1年以上前)

>色異夢悦彩無さん
PCMの音源でもご確認戴き深謝、です。その後、U.S.のペガシスのサポートからも「必要ならオーディオフィルター(Normalize)を付加して対応くれ」と回答してきました。この問題の発生しているマシンはWindows 7からWindows 10に無料でアップグレードしたものなので、ひょっとするとなんらかのWindows 7のレガシーが残ってしまって悪さしているかも知れないと思い始めてます。なので、いずれWindows 10をクリーンインストールして再度検証してみたいと考えています。有難うございました。

書込番号:21058936

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TMPGEnc Authoring Works 6」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 6を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc Authoring Works 6
ペガシス

TMPGEnc Authoring Works 6

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月

TMPGEnc Authoring Works 6をお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング