プリウスPHVの新車
新車価格: 338〜401 万円 2017年2月15日発売
中古車価格: 159〜404 万円 (501物件) プリウスPHV 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウスPHV 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル
純正ナビの動画再生が可能かどうか購入前にディーラー担当と一緒に確認しましたが、USB接続でのごく一般的な動画拡張子はすべてだめでした。そこでDVDとCDを普通に見聞きしたかったのでSを購入して初代PHVからサイバーナビを付け替えてもらいました。その後ナビ付を選択された方で動画が手軽に再生できていましたら教えていただければと思います。
書込番号:20946356
6点

試乗してみて思ったことは、あのデカイナビを操作するのは自分は危なっかしいと思いました。人それぞれですがね。
自分はSグレード+モデリスタ+17インチetc。
書込番号:20947202 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アキクリ14さん
私も嫁さんの反対にあいSグレードで契約しました、後ろのチビッ子にはアクセサリーコンセント付けてポータブルDVDで見てもらう予定です
書込番号:20947956 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アキクリ14さん
再生可能な動画フォーマットはナビ取説 P244に記載されていますが、mp4、avi、wmvの拡張子のようです。
mp4については、動作確認できました。
選曲で再生ソースを選択するようです。
よって、階層が深いと目的ソースを探すの苦労します。
書込番号:20948042
3点

標準ナビは音楽に関してはダメですね
パソコンのようにフォルダを認識せず
ファイル内のID?により強引にジャズとかポップ
とか認識して分類します
しょうがなくて現在、フォルダなしでmp3をいれたUSB
メモリで聞いてますが音が悪い
低音も、高音もしょぼいです
大体、取扱書の推奨が128bit
使えない安物スマホレベルですね
音楽に関してはね
書込番号:20948669
5点

おてもやん46さん、忍たま欄汰朗さんはSですね。情報ありがとうございます。くろねこぱんさん、ラッキー号さんはS以外ですね。情報ありがとうございます。やはり主用途によって分かれそうですね。
書込番号:20948761
1点

>ラッキー号さん
音、しょぼいですか。
個人的には、
車格と最近のオーディオICからして、しょぼいというのレベルではないと感じています。
ノーマルプリウスのDOP9インチナビで聴いてますが、十分よい部類です。
でも、ホームオーディオと比べたら、環境的に騒音・遮音・反響・デッドニングなどの面で不利なので
そこまで期待できず、そこそこの音質だったら良いと思う人種なのでしょう。
さすがに、軽自動車のMOPナビとスピーカーは我慢できませんでしたね。
Priusクラスなら20型以降のMOPナビとスピーカーなら満足です。
試乗ではPrius PHVのMOPナビも同等以上に良いと感じています。
騒音も多い車内ではクラシックは聴きませんし、年齢的にも賑やかな音楽はダメですから、
音楽無くてもかまわなくなったという、中途半端な立場ではありますが、
聴きたいときは、J-POPやJassは好きで聴きます。
書込番号:20949190
1点

ラッキー号さん
フォルダのボタンがありませんか?
< ボタンと> ボタンで現れます。
わたしはアルバムをMP3にしてUSBにフォルダ毎に入れていますが、フォルダを選ぶとキチンとフォルダ毎つまりアルバム毎に表示されています。
お試しください。
書込番号:20949239
1点

AグレードのT-Connect SDナビゲーションシステム(11インチのタッチパネル)についてです。
USB端子にUSBメディアを接続して、所定のファイル形式の音楽も動画も再生されます。
ただしUSBメディアのフォーマットはFAT32でなくてはなりません。
通常PCで使用しているNTFSフォーマットだとメディア内のファイルを認識しません。マニュアルに書いてあります。
また、mp3形式の音楽ファイルについては、mp3の音楽タグで分類される画面があり使いにくく感じるでしょうが、
ちゃんとフォルダーから目的のファイルにたどれるメニューもあります。マニュアルに書いてあります。ビットレートの推奨は128ですが、
mp3が最もパフォーマンスを発揮する192kbpsでも十分再生されます。むしろビットレートの制限は意味がないと考えるべきでしょう。
Aグレードは6スピーカーシステムであるためか、また、車体の剛性が高いためか、音は非常にいいと思います。
車自体静かなのでクラッシックの強弱のある音楽でも、他車に比べて、むしろ良質な音楽空間だと思います。
書込番号:20964484
7点

>SYNCMさん
確かにフォルダーでの選曲は良いのですが…
1フォルダー終了後に次のフォルダーに行ってくれるとより良いのです。
現状では、同じアルバムの繰り返しになります。
書込番号:20964648
4点

mackerterさん DVDをソースとした動画は再生可能でしょうか?当方マニュアルも見ないでSに決めてしまい反省しています。
書込番号:20964672
1点

ナビパッケージでT-Connect SDナビゲーションシステムの場合についてです。
USB端子から認識出来る画像形式はMP4、AVI、WMVのみです。普通のDVDの動画ファイルはこの形式ではないので、
DVDの中のVOBファイルのMP2をなんかの方法でMP4などに変換してUSBメディアに移す必要があります。
PCを使ってフリーソフトなどで可能ですが、当然著作権等にご注意ください。
そういう面倒なことをせず、いままでのDVDをそのまま楽しみたいと思ったら、コンパクトでモバイルなHDMI出力付きのDVDプレーヤーを購入して、PHVにHDMI入力端子をつけるオプションを選べばいいと思います。通常はUSBとヘッドホンジャックの組み合わせですが、
確か1万円ほどのオプションでUSBとHDMI端子にできたと思います(要確認)。
注文してどのくらいたちますか?どうせPHVの納期は遅いので、まだ間に合うかも。ご検討ください。
書込番号:20964755
1点

>>mackerterさん
PHVにHDMI入力端子をつけるオプションを選べばいいと思います。通常はUSBとヘッドホンジャックの組み合わせですが、確か1万円ほどのオプションでUSBとHDMI端子にできたと思います(要確認)
>>ディラーに聞いたとろ11・6インチにはその対応はできないそうで、(HVにはある)要望が殺到しているそうです。
それがあればこの板が何回も立ちません。ゲンナリ↓
書込番号:20965021
5点

確かにメーカーオプションの11・6インチはHDMIには対応していないようです。
ディーラーオプションのナビ(HVはディーラーオプションしかないので同じ)ならHDMI対応ですが。
そういう意味ではアキクリ14さんが選んだSの選択は正解だったと言えます。
つまり、現行PHVでDVDやCDを再生したい場合、Sを選択するしかないようです。
私の場合、USBに入れたMP3が再生できればいいので問題ありませんが。
余談ですがオプションでJBLを選びましたが、予想以上に音がよかったです。
標準と比べたわけではないので、違いはわかりませんが、低音はしっかり出て、高音もきれいです。
以前乗ってたハリアーのJBLより断然いいです。
また、代車でしばらく乗っていた現行プリウスのディーラーオプションナビ(6スピーカー)とは比べものになりません。
現行PHVでよくなったのか、JBLだからいいのかわかりませんが。
書込番号:20965528
1点

SYNCMさん情報ありがとうございます。現状ではDVDはDVD画質のままCDはCD音質のままでは視聴できないとの認識でよろしいのですかね?今後mackerterさん五大洋さんがおしゃっているようにHDMI対応となり前記2メディアがそのまま再生可能となった場合はメーカーは現行縦型ナビにはどのように対処するのでしょうか?私の乏しい知識でもソフトウエアの書き換えで再生可能となるとは思えません。
書込番号:20965768
0点

大変失礼しました。おっしゃるとおり11.6インチナビにはHDMI端子は付かないようです。
私の購入時、ディーラーからHDMIのオプションを聞かれたので、完全に勘違いしていました。
どうやら11.6インチのナビは徹底的にタブレットタイプのようですね。
書込番号:20965842
5点

11.6インチのナビの基本性能には全く不満はありません。
個人のニーズで動画を見たいかどうかですね。
それよりポケットPHVが非常に有効です。
この車は充電をしていることが多いので外から充電状況がみれないのは大変不便です。
あとは内装が普通のHVと変わらなくなってしまいます。ゲンメツです。
書込番号:21001711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

40代まではDVDやビデオが好きで、車にポータブルTVやPCを持ち込んだこともありましたね。
無料動画であふれる現在は、珍しさもめっきり減り動画もTVも車内でみることは、ほとんどなくなりました。
USBメモリにDVDデータを移せば見られるだけで十分ですし、DVDよりかさばらずスマートです。
YouTubeの面白い映像もPC経由で移動して再生できそうですし。
飽きたらすぐ入れ替えたらいいし。
五大洋さんと似ていて、MOPナビのトータルな使い勝手の良さで十分です。
特に、車の現在地をスマホから判る機能はすごいですね。
スパイ映画並みの通信機能で、うっかりセットしたままだとプライバシーも筒抜け。
それで、車側から位置を教える教えないがパスワード経由でセットで来るなんてところまで
なんて気の利いたソフトなんでしょうと思わず笑ってしまいました。
いつも繋がる車機能は50型Priusには無かった?MOPナビならではのハイテク性を演出していると感じます。
不満あるとすれば、うっかり触ると勝手にいろいろ動き出すことくらいです。
書込番号:21001847
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
プリウスPHVの中古車 (全2モデル/568物件)
-
222.0万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 5.3万km
- 車検
- 2023/12
-
190.0万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 8.4万km
- 車検
- 車検整備付
-
プリウスPHV S フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
249.9万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 1.7万km
- 車検
- 車検整備付
-
プリウスPHV A 11.6型ナビ JBLサウンド フルセグ バックカメラ シートヒーター 純正15インチAW LEDヘッド オートハイビーム レーンアシスト クルコン ソナー スマートキー
217.9万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 5.0万km
- 車検
- 2022/09
-
308.0万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 1.9万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
4〜411万円
-
23〜382万円
-
39〜325万円
-
75〜539万円
-
125〜688万円
-
135〜325万円
-
279〜325万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





