LUMIX DC-GH5 ボディ のクチコミ掲示板

2017年 3月23日 発売

LUMIX DC-GH5 ボディ

  • 2033万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や「画像処理ヴィーナスエンジン」を搭載した、ハイエンド向けミラーレス一眼カメラ。
  • ミラーレス一眼カメラとして世界で初めて4K60p動画記録や、4:2:2 10bit 4K30p動画記録を実現している。
  • 約18メガの高画素で、秒間30コマ高速連写が可能な「6Kフォト」(6000×3000)を実現し、A1サイズまでプリントを引き伸ばせる。
最安価格(税込):

¥219,157

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥68,900 (5製品)


価格帯:¥219,157¥219,157 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g LUMIX DC-GH5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DC-GH5 ボディ の後に発売された製品LUMIX DC-GH5 ボディとLUMIX DC-GH5M2 ボディを比較する

LUMIX DC-GH5M2 ボディ

LUMIX DC-GH5M2 ボディ

最安価格(税込): ¥125,740 発売日:2021年 6月25日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:647g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-GH5 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-GH5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH5 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-GH5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-GH5 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-GH5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-GH5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-GH5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH5 ボディのオークション

LUMIX DC-GH5 ボディパナソニック

最安価格(税込):¥219,157 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 3月23日

  • LUMIX DC-GH5 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-GH5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH5 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-GH5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-GH5 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-GH5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-GH5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-GH5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-GH5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH5 ボディを新規書き込みLUMIX DC-GH5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

nikon D7200 と比べて

2017/11/11 07:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

スレ主 河猫さん
クチコミ投稿数:335件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

動画入門者です。

スチルの画質に拘って、D7200を使用していますが、最近、画質よりも動画が楽しくなってきました。

GH-5やGH-4もしくはG-8、GX-8などを使用すると、D7200に比べてどんなメリットがありますか?

普通にTVやPCのモニターで見ます。

4K設備などは持っていません。

D7200は動画撮影には使いづらいように感じています。

書込番号:21348394

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/11 07:34(1年以上前)

河猫さん
結果、出てるゃん

書込番号:21348438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/11/11 07:40(1年以上前)

掲載機種は使ってませんが、コントラストAF-Cの違いでしょうか。
Lumixはビデオ機に近い感覚 --- あたりまえっちゃ、それまでなんですが。

書込番号:21348455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/11 08:03(1年以上前)

>河猫さん

店頭で比較!

書込番号:21348504

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/11/11 08:30(1年以上前)

D750、D7200使ってますよ〜。

ミニDVのテープの頃までは動画も撮ってましたが
今はD7200で動画・・・撮った事ないですね。

パナ機はコンデジですがTX1使ってます。
パナは動画が良いって事で・・・撮った事ないですね。

静止画で、D750、D7200とコンデジですがTX1
色味が全く違います。
動画は今や未知の世界で、静止画ですが
色味の違いを比べるのは楽しいです。

元々がニコン使いで、初めてパナ機(コンデジですが)使って
オオッ!!パナはこんな色味出してくるか!!ってネ

書込番号:21348547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/11 08:47(1年以上前)

動画ならLUMIX!!!

他社機種での動画撮影はしたことないのでメリットは分かりません!!!

書込番号:21348586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/11 09:20(1年以上前)

フルHDでの撮影を前提としても
たしか60Pで撮影する場合クロップされて
ほぼマイクロフォーサーズと変わらない画角になるんじゃないでしょうか。

編集に便利な映像の設定が多岐にわたって設定できるとなると
GH4かGH5を購入される方がいいと思いますが
予算に余裕があるならGH5のほうがGH4からの改善点が多いです。

ただGH4のほうがバッテリーの持ちが長いので、そのあたりに不満があるかたもいます。

書込番号:21348661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/11/11 09:28(1年以上前)

こんにちは♪

D7200も、GH5も・・・動画撮影機材としては・・・決して使いやすい方ではありません(^^;(^^;(^^;

これらのカメラは、あくまでもスチルカメラ(静止画)であって・・・動画の使い勝手を重視しているわけでは無いので。。。
そのフォルムからして、動画撮影には向いてません。。。
動画を撮るなら・・・「使い勝手」と言う意味ではビデオカメラにはかないません。。。餅は餅屋です♪

あくまでも・・・スチルカメラでの「動画機能」と言う意味なら・・・圧倒的にGH5・・・メーカーで言えばパナソニックかSONYのカメラが圧倒的に使い勝手が良いです♪
↑少なくとも「ハンディカム」と同じ様な使い勝手を期待するなら・・・この2社・・・特にパナソニックのGH5が優れていると言って良いと思います。

子供の成長記録的に使用するなら・・・パナソニックのカメラ以外に使い勝手の良いカメラは無いと思います(^^;
↑それでも・・・ハンディカムより使い勝手が良いとは思えませんが。。。(^^;

カメラの動画機能を生かした「動画」と言うのは・・・
あくまでも・・・映画やドラマのような撮影技法で撮影して・・・はじめて生かされると思います。。。

つまり・・・ヨ〜〜イ!スタートォォォ!!でカメラを回し・・・ハイ!カットォ!!!で、「短編」のシーンを撮りためて行って。。。
あとで、編集して一つのストーリーを作り上げる。。。
↑こー言う「動画作品」を作るのには適しているんですけど。。。
↑この様な撮影技法であれば・・・D7200でもそれほど使い勝手は悪くないと思います(^^;(^^;(^^;

いわゆるハンディーカムの様に・・・手持ちでカメラを回して・・・長回しで、歩きながら・・・ドキュメンタリー風に撮るのには、スチルカメラの動画機能は、向いてません。。。
スチルカメラの中では・・・パナソニックのカメラであれば、この撮り方が比較的楽に行えると言うわけです♪

ご参考まで♪

書込番号:21348682

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/11/11 09:57(1年以上前)

連投すいませんm(__)m

スチルカメラで動画を撮影する魅力(メリット)について書き忘れました(^^;

いわゆるレンズ交換型のカメラには・・・「大型」の撮像素子センサーが搭載されています♪
その為、いわゆる「ボケ」を生かした「描写(表現)」性の豊かな画像が撮影可能と言う点です。

映画やドラマで使用されるような・・・ン百万、ン千万円もするような撮影機材でしか撮影できないような「描写(表現)」が・・・
ン十万円ほど撮影機材で可能・・・と言うのがD7200やGH5の様なスチルカメラの動画機能の「魅力(メリット)」になります♪

↑こー言う意味では・・・よりセンサーの大きなD7200・・・あるいはフルサイズセンサーのカメラが有利になるのですが。。。

前レスで説明したように「使い勝手」・・・撮影時のオートフォーカスの挙動、露出設定、撮影後の再生機能と言う点では・・・
圧倒的にパナソニックのカメラの方が使いやすく・・・動画フレンドリーにできているわけです♪

ご参考まで♪




書込番号:21348737

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/11/11 10:33(1年以上前)

スレ主さんが冒頭に

>動画入門者です。

と、書いておられますので、パナかソニーを薦めるしかない。

餅は餅屋でドーゾ。

D7200もそれなりの人がそれなりの目的(Aiレンズで露出計が動きます)で使うと今でも輝きます。

書込番号:21348814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/11/11 10:43(1年以上前)

>河猫さん
1型センサー以上のビデオカメラがいいのではないでしょうか。
http://kakaku.com/camera/video-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec317=1-

動画撮影はビデオカメラで、写真はD7200でと使い分けるのがいいと思います。

書込番号:21348836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/11 11:34(1年以上前)

まあ状況によってだけれど
ボケ感や高感度用にフルサイズで動画撮影されてる方もいますね
用途によって併用されてる方も

書込番号:21348972

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6043件Goodアンサー獲得:198件

2017/11/11 12:59(1年以上前)

スレ主さんは EOS80Dも使っているんですよね。動画にはそれを使えばいいじゃないですか。AFも速いし。
4Kビデオがほしいというのであれは、GH5かG8がいいと思います。GH4は手振れ補正がないので実用的ではありません。
ビデオカメラは1インチまでしかありませんので、高感度画質はミラーレスのほうが優れています。
それと4Kを見るなら、モニターを27インチのWQHDにすることをお奨めします。
4Kモニターだと文字が小さくて使いづらいですが、27インチのWQHDだと文字も見やすく、4Kの精細感も十分伝わります。4万円くらいで売っています。

書込番号:21349194

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 河猫さん
クチコミ投稿数:335件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/11/11 16:27(1年以上前)

沢山、回答いただき、ありがとうございます。

使いやすいかどうかは店頭で試してみないとわかりませんね。ヨドバシに行ってみます。

ピントはどうされているのでしょうか?

D7200で一番使いづらいのはピント合わせです。

AF-Sレンズですとノイズが入りますので、シグマのART F1.8ズーム2本を用意しましたが、手振れとピント合わせが難しいです。

GH-5のジョイスティックはやはりいいのでしょうか?

皆さんはMFで撮っていますか?

(Canon D80は不具合が連続したので売却しました。動画もそんなに画質が良いとは思えませんでした〜動画AFは良かったです)

書込番号:21349665

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6043件Goodアンサー獲得:198件

2017/11/11 16:51(1年以上前)

何を撮影されるのか書いていないので、よくわかりませんが、GH5のジョイスティックをピンとあわせに使ったことないです。斜めに動きませんし・・・。
私はカメラまかせですが、三脚を使うのならタッチスクリーンがベストだと思います。

書込番号:21349713

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2017/11/11 16:56(1年以上前)

AFスピードのことを言っているなら一眼レフはダメでしようね。
さらにズームレンズを使うならスムーズなズーミングは出来ないし・・・
そのほかの操作性も考えるとミラーレスも同じかな・・・

映画やドラマのように1シーンを短く撮って後から編集するならともかく
記録として撮るのであればビデオカメラのほうが何かと使いやすいですね。


どうしてもレンズ交換が出来るカメラでなら
ソニーやパナソニックかな・・・
ズームレンズが必要であればパワーズーム付きのレンズの方が便利。

書込番号:21349724

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6043件Goodアンサー獲得:198件

2017/11/11 18:26(1年以上前)

AF速度はビデオカメラとか一眼とか関係ないのでは???
像面位相差のカメラならAFは速いです。
4Kカメラなら、一眼ならSONYα9かキャノン5Dmk4、
ビデオカメラなら SONY AX700か キャノンGX10 。

あとは、それぞれ特徴があります。
ビデオカメラ = 被写界深度が深い、ズーミングが滑らか、片手で撮影できる、手振れ補正が優れている。
一眼 = 被写界深度が浅い(背景がボケる)、暗いところで高画質。

自分に合ったものを選べばよいと思います。
でも、(私もですが)初心者は一眼動画は難しいです。
ビデオカメラのほうが安定しているのは確かです。

書込番号:21349980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/11/11 18:52(1年以上前)

>D7200で一番使いづらいのはピント合わせです。

>Canon D80は不具合が連続したので売却しました。

ニコキャノの中級機でもダメかぁ、しかも動画もそれなりの成果が必要だとするとソニーα9かα7RVへ行くしかないと思います。
ソニーは金がかかるけど多分満足出来るはず。

書込番号:21350046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 河猫さん
クチコミ投稿数:335件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/11/11 21:20(1年以上前)

さすがのご意見をたくさんありがとうございます。

動画が良いと思ったのは音も録音されるところもあります。

映像と音が両方あると見た光景がリアルによみがえります。

GH−5も視野に入れつつ、もう少し動画撮影を続けてみようと思います。

書込番号:21350463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2017/11/12 22:22(1年以上前)

ニコンのレンズ資産がおありだと、m43機導入のハードルは高くないですか?
動画撮影を楽しみたいということでしたら、個人的にはFZH1がおすすめですよ。
1インチセンサーかつレンズ交換のできないネオ一眼にはなりますが、GH4から踏襲した動画機能、優秀な高倍率ズーム、内蔵ND等てんこもりスペックですので、画質面では多少劣ってもGH5にはできない使い方ができると思います。

書込番号:21353581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2017/12/13 18:32(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
a99は分かりますが、a7VがGH5より扱い易いんですか?

書込番号:21429170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

クチコミ投稿数:58件

現在GH5・G8を所有しております。
ストロボについてあまり詳しくない為色々教えていただけたらと思います。

私はamazonでK&FCONCEPTのKF-882(https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0155VQYZI/ref=oh_aui_search_detailpage?ie=UTF8&psc=1)を使用しております。

KF-882がLUMIXにおいてTTLが使えるのかどうかもわからずなのでマニュアルで撮影しているのですが、毎回瞬時に設定を合わせることができず悩んでいます。

純正は高いなぁと思い安さに引かれてKF-882を購入しましたがそれが正解なのか失敗なのかも分かっていません。

使用用途は主に室内ポートレートで天井バウンスです。(東京ディズニーランドのミートミッキーなど)

そして最近ラジオスレーブを使用して被写体の真後ろからストロボ光を当てる撮影をしてみたいな思っているのですがKF-882でラジオスレーブが使用できるのかも分からず躊躇しております。

皆様どのようなストロボをお使いでしょうか?
また、この製品いいよっていうのがございましたら教えてください。

それともしよろしければLUMIXのTTLについて教えていただけないでしょうか?
E-TTLやi-TTLなどがいまいち理解できませんのと、LUMIXで使用する場合キヤノン用ニコン用どれが使用できるのかなど知りたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21408464

ナイスクチコミ!2


返信する
抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2017/12/05 15:40(1年以上前)

>えかぱぱさん

TTLというのは各社バラバラで、パナソニック製カメラの場合は純正か、ストロボメーカーのストロボでは「フォーサーズ用」が対応機種になります。キヤノン用やニコン用の場合は光らせることは出来ますが、マニュアル発光のみとなります。

純正が高くて手が出ないのであれば、ニッシンのストロボをお勧めします。
i40、i60A、Di700Aがフォーサーズ用のラインナップがあります。

なお、ラジオスレーブでワイヤレス発光する場合は、Di700A+Air1のキットが安くて手っ取り早いですかね。最大GN54(200mm、ISO100)で、性能も定評があります。

書込番号:21408515

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2017/12/05 15:50(1年以上前)

えかぱぱさん こんにちは

自分の場合GX8がメインですが ニッシンのi40使っていますが コンパクトで 光量もあり使い易いです。

http://www.nissin-japan.com/i40.html

カメラはマイクロフォーサーズですが フォーサーズ用で大丈夫だと思います。

書込番号:21408526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2017/12/05 15:57(1年以上前)

>えかぱぱさん

>> E-TTLやi-TTLなどがいまいち理解できません

E-TTL --> キヤノンで採用
i-TTL --> ニコンで採用

>> LUMIXで使用する場合キヤノン用ニコン用どれが使用できるのか

残念ですが、マニュアル発行でないと対応出来ません!!

書込番号:21408540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/12/05 16:12(1年以上前)

古いタイプですが、純正FL-360を使っています。
GNは、24(35mm相当照射角) / 36(85mm相当照射角)
なお、スレーブにはパナのちっちゃいのとか、銀塩時代ニコンのSB-26(GN: 35mmで36)を使用。

E-TTLキヤノン、i-TTLニコンですが、それぞれにCPUレンズ情報も取り入れた調光方式。

書込番号:21408554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/12/05 16:26(1年以上前)

パナソニックさん、本体から給電できる
小型フラッシュを出して下さい。

書込番号:21408569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2017/12/05 17:08(1年以上前)

主にYONGNUO\(^^)/

書込番号:21408635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2017/12/05 17:39(1年以上前)

ディズニーに行くときに、ニコン機材は重たいので留守番にし、
オリンパスE-M1と数本のレンズで家族旅行行きました。

重宝したのは、小型で軽いニッシンi40。

これはバウンス撮影、室内でミニー、ミッキーと娘一緒に綺麗に撮れてます^^

今は更に光量の多い、同じくニッシンi60も発売されてます。


一度ストロボ撮影に慣れ面白くなってくると、数本使いたくなってきたりしますので
先々まで考えるなら良いもの。

ディズニーに行くなら小型軽量をと思いました^^

書込番号:21408692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/12/05 18:02(1年以上前)

ニッシンi40使ってます。
ポートレートで大きいソフトボックス使うならニッシンならi60とか、もっと大きいのがいいと思いますがコンパクトで操作もしやすく重宝してます。

外部フラッシュはオンカメラをメインで使うか、カメラから離して使うかで色々変わってくるように思います。
中華製のストロボはかなりお安いですがTTL(オート)ができないので天バンメインの僕はパスしました。
もしかしたらTTLのできる中華製ストロボもあるかもしれませんが、そこそこお値段すると思います。

書込番号:21408727

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/05 18:13(1年以上前)

私はFL360Lを使ってます
簡易的ではありますが、LED発光もあり補助光としても使っています

書込番号:21408746

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件

2017/12/05 22:17(1年以上前)

他機種、他社機のユーザーですが、私のお勧めはニッシンのDi700Aの送信機とのセット品です。

簡単にオフシューライティングが楽しめます。急ぐ時はTTLがワイアレスでも使え重宝しますが、マニュアルが楽しいかも知れません。

ソニー用×1個、キヤノン用×1個を買いましたが、パナ旧GX7用に送信機のAir1だけ買って、3社用に使いまわしています。

もっと凝った事を、比較的安価になさりたい場合は中国ブランドのGODOXも調べてみて下さい。

書込番号:21409300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/12/06 00:08(1年以上前)

僕はパナも含め汎用ホットシューのあるデジカメはどれにでもキャノン540EZをつけてます

ニッシンのi40が歴代の各社クリップオンストロボで最高傑作と思ってますが
とりあえず540EZがあるので高いの買うまでもないかなと思ってます
300円だったし(笑)

まあ使い潰しながら今使ってる540EZは3台目と4台目の2台ですけどね

書込番号:21409626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/06 03:34(1年以上前)

えかぱぱさん
基本純正品
非純正品の場合は、ボディメーカーに対応してる奴。

書込番号:21409800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/12/06 07:07(1年以上前)

将来、多点灯に挑戦してみたいか、
ワイヤレス発光に挑戦してみたいかで
運命が別れるのかも。
その都度、全買い直しというのもありますがー。

書込番号:21409909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2017/12/06 11:17(1年以上前)

ありがとうございます!!

みなさんそれぞれ色んなのを使われているのですね!

ニッシンのストロボをお勧めしてくれる方が多いので今WEBサイトで見てきましたがとても良さそうですね!
メインはやはり室内ポートレートでの使用が多くなるとは思うのですが、毎回ミートミッキーの1回の撮影の為だけにでかくて大きいストロボを持っていくのはなぁと思っていたところ、ワイヤレスのストロボ発光でとても素敵な写真を撮られている方を拝見したのでそれがしてみたいと思いワイヤレスに興味を持ちました。

ですのでDi700A+Air1のセットを購入してみようかなと思います。
nightbearさんがおっしゃるように基本純正だよなぁと思ってはいたのですが、こうして皆様のご意見を聞いてみると意外と使っている方いない(少ない)のねと感じました。

E-TTL・i-TTLも色んなサイトで自分なりに勉強してみたのですがいまいちよく分からなかったのですが、LUMIXを使っている限り関係ないということで理解しました!皆様ありがとうございます。

ところでなんですが、もし可能でしたらストロボを使ってこんな写真が撮れるよ、こんな面白いのが撮れるよっていうのをお持ちでしたら見せていただけないでしょうか?
私は雨の日の夜に3mくらいの時計台の後ろからワイヤレス発光で撮影されている写真を見て魅了されました。
そんなことが出来ることはもちろん、そんな工夫でとても素敵な写真が撮れることにも阿驚きました。

けーぞー@自宅さんがおっしゃる多点灯というのも初耳なくらいでして笑

ポポーノキさん、僕に怒らないでください笑


書込番号:21410259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/06 13:16(1年以上前)

ストロボ撮影での多様性をいろいろ見せてくれる人だと
ユーチューブなどで動画を出してくれてるカメラマンの
イルコ氏が面白い

ちょうどニッシンのストロボを使ったりしてるので
ある意味独特すぎるから参考にできるかどうか分からないけれど
如何でしょうか
またGH5ではないけれど、E-M1mk2で撮影している動画もあげてるし

書込番号:21410481

ナイスクチコミ!2


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2017/12/06 14:28(1年以上前)

>えかぱぱさん

>K&FCONCEPTのKF-882
>ですのでDi700A+Air1のセットを購入してみようかなと思います。

ストロボ撮影の面白さを知るに、ナイスで最適な選択だと思います。

バックライト1灯のみだと被写体が真っ暗になるので、手元で設定可能なDi700Aをメイン光として被写体の露出を決め、割とアバウトでも行けるバックライトに今お持ちのKF-882をスレーブで光らせれば、多灯ライティングシステムが完成します。

書込番号:21410599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2017/12/06 17:29(1年以上前)

>おっちゃんの夢さん
YouTubeにてイルコ氏の動画、見てみようと思います。
ありがとうございます。

>抜造さん
素晴らしいアドバイスありがとうございます。
被写体のバックから一灯のみでやるきまんまんでした笑

Di700Aをメインストロボで使用し、KF-882をAスレーブでとのことですが、このKF-882はどうすればスレーブで遠隔発光可能なのでしょうか?
以前amazonで見ていたのですが、
【YONGNUO製 RF603CII-C3 第二世代 ワイヤレス・ラジオスレーブ】
↑こういうのを使用するということでしょうか?


書込番号:21410866

ナイスクチコミ!0


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2017/12/06 21:41(1年以上前)

>えかぱぱさん

KF-882は使ったことありませんが、スレーブ発光出来ると思います。特別なレシーバー等はいりません。

恐らく、プレ発光対応(TTLはニッシンの場合1度弱発光して返ってきた光を演算しゃないですた上で本発光する)と非対応(他のストロボが光れば光る)のS1とS2モードがあって、TTLで撮る場合はプレ発光対応のモードで、発光量はマニュアル(バックライトとして使う場合は、メイン光+1段〜2段程度から試してみればよい)で。

お持ちのストロボの取扱説明書を一度確認してみてください。

書込番号:21411552

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件

2017/12/07 02:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

普通の物撮りです。(背景紙の汚れご容赦)

これは無影撮影です。(ストロボ大活躍)

お花です。(フルサイズ、EOS1DX)

同じお花です。(m4/3、旧GX7)

>えかぱぱさん

地味な物撮りですが宜しければご参照下さい。

書込番号:21412206

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件

2017/12/07 02:48(1年以上前)

別機種
別機種

モノブロックストロボはスタンドに乗せアンブレラ等と一緒に使います。

Di700Aとサイズ比較

>えかぱぱさん

あと、ストロボは案外マニュアル発光が楽です。デジカメですから、すぐに再生画像を出して、ヒストグラムを見れば良いのです。

物撮りとか、室内(スタジオとかお宅)でのポートレートはマニュアルが良いです。急ぐ時はTTLを使いますけれど。

と言う事で、中国製の中国ブランドの格安モノブロックストロボなど如何でしょうか。

私はGODOX製を買いましたが、別途スタンドとアンブレラも買って、2万円でお釣りが来ました。

安いのでも、Di700A等の光でトリガーする事もできますし、ニッシンのAirR等の受信機を取り付けて電波式のスレーブにもなります。

私は自宅での簡単な物撮りは天井バウンスで済んでしまいます。

書込番号:21412209

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚について

2017/11/28 12:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

クチコミ投稿数:441件


GH-5を使うときはほとんど花火動画がメインで使ってます。
今、使ってる三脚はスリックの足が細いやつなので振動で揺れる事があります。
そこでGH-5で動画を撮るときに使ってるオススメの三脚とかがあれば教えてください。

自分はベルボンのN535MUを購入予定ですがこの三脚はビデオ三脚じゃないので迷い中です。

書込番号:21391220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2017/11/28 12:59(1年以上前)

れいちぇるPKCZさん こんにちは

カメラ固定での使用でしたら N535MUでも良いと思いますが 静止画用の3WAYタイプの雲台だとカメラを振る時 使い難いので ビデオキット シングル3段 MPROカーボンファイバー MVK500Cのような ビデオタイプの方が使い易いと思います。

ビデオキット シングル3段 MPROカーボンファイバー MVK500C
http://kakaku.com/item/K0000551577/

書込番号:21391248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:441件

2017/11/28 13:03(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

こんにちは

やっぱり、マンフロットさんのは使いやすいですか?

書込番号:21391258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


D777さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:16件

2017/11/28 13:18(1年以上前)

私はスチルがメインなので、動画の時はジッツオGT3532にマンフロットのビデオ雲台を組み合わせてます。
予算と必要な高さ、レンズ他での重量などがわからないとアドバイスし辛いですよ。
必須なのはビデオ用雲台ですね。
凝りだすと深い沼なのでお気をつけください。

書込番号:21391288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2017/11/28 13:27(1年以上前)

れいちぇるPKCZさん 返信ありがとうございます

>やっぱり、マンフロットさんのは使いやすいですか?

使い易さは感覚なので 一概には言えませんが 自分が使った感覚だと使い易い方だと思います。

でも 1つだけ ビデオ用雲台は 縦位置の事は考えていませんが この三脚の場合ハーフボール仕様の為 水平出しはし易いです

書込番号:21391306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件

2017/11/28 13:28(1年以上前)

>D777さん

こんにちは。

予算は40000円以内で高さは花火動画を撮るぐらいなのであまり気にしてはないです。

書込番号:21391308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2017/11/28 13:40(1年以上前)

>れいちぇるPKCZさん

パイプ径φ25mm以上の三脚の脚がおすすめですので、
スレ主さまで検討している三脚でOKだと思います、

問題は、雲台をマンフロット MVH500AHなどのビデオ雲台に換装して使う感じになるかと思います。

書込番号:21391319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/28 16:19(1年以上前)

三脚くらい自分で決められんのかな・・・

書込番号:21391567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/28 20:06(1年以上前)

>三脚くらい自分で決められんのかな・・・

その三脚選びが難しいんだよ。
だからみんな何本も持ってる。

書込番号:21392064

ナイスクチコミ!9


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2017/11/28 21:25(1年以上前)

>れいちぇるPKCZさん

もし三脚をお持ちなら、試しに雲台だけ買ってみて使用感を試すのもいいかも。
そんなに高くないです。

http://www.slik.co.jp/panheads/cat30/4906752206492.html

書込番号:21392299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度3

2017/11/28 23:09(1年以上前)

>れいちぇるPKCZさん
いつの間にか解決済になりましたがご気分を悪くされましたか・・・

スチルでもムービーでも昔から同じことが言われ続けています。
それは「いくら高価なカメラを持っていても、その人の三脚を見れば腕前がわかる」
これは高価な三脚を持っているとか最新の物を持っているとかではなく、三脚や雲台に刻まれた傷を刺しています。
自分に合った三脚は生涯に一本しかないと言う事です。
その一本を探して見つけることの難しさは昔からプロ、アマを含め多くの写真家やカメラマン達の悩みの種でもありました。
三脚一つ未だに見付けることができないでいる私でした。

書込番号:21392621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:358件

2017/11/28 23:13(1年以上前)

>れいちぇるPKCZさん
超高価なものでなくてもマンフロットはスムーズな動きが一線を画していますよ。
購入の際は使用レンズも含めた最大重量に余裕を持った雲台の最大荷重をえらびましょう。
三脚自体も軽すぎると振動やブレが入ることがありますから雲台にあった三脚を選ぶのも大切です。

書込番号:21392628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2017/12/06 11:54(1年以上前)

私は普段はダイワのVT-820を使ってます。粘りあんばいが気に入ってます。
風の強い日はコンビニで1.5Lのベットボトルを買って吊るしたりして・・・。

が、テレ端でここ一番の時は8kgから12Kg用(だったと思う)の古い業務用三脚に6キロの重りをつけて使ってます。
安定感、スターの粘りのあるスムーズさ、止まる時の「スーッ」と消えていくような余韻、
どれをとっても良いのですが、なにせ重い・・・。

三脚はカメラ持参で店舗でテストして、納得しての購入をお勧めします。
私はビデオ近畿でいつもお試しさせてもらってから買ってました。(もう何年も買ってませんけど)

書込番号:21410327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件

2017/12/06 11:56(1年以上前)

>おばちゃん風おっちゃんさん
>ひら36さん
>Uncle SERENAさん
>harurunさん
>アバンカさん
>津田美智子が好きですさん
>おかめ@桓武平氏さん
>もとラボマン 2さん
>D777さん


三脚は色々と悩みましたがベルボンのシェルパー635にしました。
色々とコメント頂きありがとうございました。

書込番号:21410330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

GH5動画のノイズについて

2017/11/24 03:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

スレ主 baba_chopさん
クチコミ投稿数:8件

GH5 を購入して半年以上がたつのですが最近、動画を撮ってからPCに読み込んでみるとVHSのようなノイズみたいな横線が入る様になりました。主にサーフィンを撮っていて
特に夕方に多いような気がします。ISOは常にオートでとっていてAのしぼり優先でFを7.1に設定しています。
ボディ内でできるセンサークリーニングやファームアップデートしてもノイズが出ます。全部の動画ファイルにではないんですがいい映像の時だと残念になります。
センサーが壊れてるんですかね?
どなたか詳しい人いましたらご教授願います🙇🏻♂

書込番号:21380800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
interlaceさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:206件

2017/11/24 04:02(1年以上前)

AVCHDの24Mbpsと17Mbpsは、「59.94i記録」とありますので、
そのためではないでしょうか。
その場合、プログレッシブ(29.97p、59.94p)で記録できる設定にしてみてください。

書込番号:21380805

ナイスクチコミ!0


スレ主 baba_chopさん
クチコミ投稿数:8件

2017/11/24 04:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。
設定はMOVで4K60pの8bitや30p、24p設定で撮っています。全部の映像にではないのですが1日撮影して100あったとして1〜2ぐらい入ってます。買った当初は何もノイズが出なく心配がなかったんです。PCに読み込まないと液晶で再生するぶんには全くでないので厄介です。

書込番号:21380823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2017/11/24 05:46(1年以上前)

データじゃなく、PC(グラボ)で出てませんか?
グラフィックドライバー関連がおかしいか、グラボが4K再生付加に耐えられなくなってるとか。

そのノイズが入ったデータを他の4K機器で再生できませんか?

書込番号:21380844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 baba_chopさん
クチコミ投稿数:8件

2017/11/24 05:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そのデータをですねpremiere pro ccで編集しているのですがpremiere proにいれてもノイズが入ります。
PC自体はFULL HDのグラフィックなのでカタカタしたりするのはしょうがないので編集ソフトに入れると普通に見れるので何ともなかったのですが、入れてもノイズが入ってるのでデータなのかPCなのかカメラのセンサーが壊れてるのか
わからず質問させてもらいました。
4K機器はもってないので再生した事はありません。

書込番号:21380848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 baba_chopさん
クチコミ投稿数:8件

2017/11/24 06:00(1年以上前)

PCはDELLのXPSを使っていて購入して2年になります。
グラフィックボードを変えた方がいいですかね?
やはり4Kは重いので負荷がかかりすぎ何ですかね?

書込番号:21380850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


interlaceさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:206件

2017/11/24 06:51(1年以上前)

ノイズが入った画像をアップされた方が判断しやすいかと思います。
同じ症状の方もいらっしゃるかもしれませんので。

書込番号:21380901

ナイスクチコミ!3


スレ主 baba_chopさん
クチコミ投稿数:8件

2017/11/24 08:00(1年以上前)

映像のスクリーンショットです。
静止画だと黒の線になります。
動画だとノイズのようなVHSビデオのようなダメージになります。

書込番号:21380995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2017/11/24 10:11(1年以上前)

>baba_chopさん
SDカードのチェックはしておられますか?
別のSDカードでも同じ症状が出ますか?

書込番号:21381212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2017/11/24 10:25(1年以上前)

静止画では無くファイルのアップロードは無理ですか?
別PCで見てみてファイルの問題かPCの問題かは切り分けられると思いますし…
なんとなくセンサー異常の気もしますね…

書込番号:21381239

ナイスクチコミ!0


yusan1さん
クチコミ投稿数:17件

2017/11/24 11:22(1年以上前)

過去に撮影した動画を改めて見てみて問題無ければカメラ側の故障かもしれません

書込番号:21381320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:206件

2017/11/24 12:58(1年以上前)

カメラ側で問題なく再生できるのでしたら、
転送時の不具合の可能性もありますので、
同じファイルのみ、再度読み込んでみてください。

書込番号:21381495

ナイスクチコミ!2


スレ主 baba_chopさん
クチコミ投稿数:8件

2017/11/24 17:44(1年以上前)

皆さん色々なアドバイス本当にありがとうございます。
確認したところSDカード内のトラブルの可能性が高そうなので何日か時間をかけて試してみたいと思います。
SDカードも壊れるのですね。
今まで何ともなかったので大丈夫かと思ってました。
アドバイス本当にありがとうございます。

書込番号:21381933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/01 12:45(1年以上前)

私も同様な事象が発生したことありましたが、原因はカードリーダーでした。相性が悪かったみたいで、buffalo製に替えたら、オールイントラだろうが全くノイズが発生しなくなりました。

書込番号:21398180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GH5本体にLutを入れたいのですが…

2017/11/27 05:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

スレ主 sP1kEさん
クチコミ投稿数:33件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5 YouTube 

参考にした動画
https://youtu.be/sKHayxxadnA

こちらをやってもうまくいきません泣
なんというか、Lutファイル読み込みの項目がグレーアウトしていて選択できないのです。

どなたかご存知の方、是非ご教授いただけないでしょうか?

書込番号:21388248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2017/11/27 07:03(1年以上前)

動画は見ていませんが、読み込むLutは英数字で文字数が8文字?以内だったと思うので
文字数は大丈夫ですか?vlt形式にしてから僕は文字数で引っかかっていた経験があります。

書込番号:21388324

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 sP1kEさん
クチコミ投稿数:33件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5 YouTube 

2017/11/27 09:02(1年以上前)

>Movie staffさん
まさにその通りでした汗
Movie staffさん御教授頂きありがとうございます!
凄い助かりました。

書込番号:21388479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

あらら、値段が・・・

2017/10/09 14:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

スレ主 quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件

このところ値段がこなれて、「いよいよ買い時か?!」と思っていた矢先、
なんだかころごろ価格高騰中ですね。わずかな間に1万2000円も上がって
しまいました。オリンパスのOM-D E-M1 mk2 も直近の最安値からググッと
同額程度値上がりしているようです。

近年、こういう値動きを見た記憶がないように思いますし、他社の動向にも
似た傾向が見られるわけでもないように思いますが、どうしてこんなことに
なっているのか、どなたかご存じでしょうか? まさかマイクロフォーサーズに
いきなり特需発生?

書込番号:21264494

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/10/09 14:58(1年以上前)

たまたま?( ;´・ω・`)

書込番号:21264504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/10/09 15:09(1年以上前)

・最安値の店舗が売り切ったとか値上げした
・運動会需要
・パナの小売店に対するキックバックがなくなった
・複数店舗で談合
・GH5もEM1mark2もフラッグシップモデルなのでメーカーからブランドイメージの為、値上要請があった

キックバックがあやしいと思います。





書込番号:21264532

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/10/09 16:53(1年以上前)

時価ですし、変動はありますよ。
ただし基本的にデジものの価格は時間の経過と共に低下して行きます。
来月末のボーナス商戦開始時期まで待ってみたら?

書込番号:21264771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/10/09 17:01(1年以上前)

想像するに、いろいろな物価が10月度から上がったのが影響してる気がします。
http://www.kinyu-navi.jp/economicnews/economicnews33.html

大きいのは 店を維持する固定費(光熱費)が、従業員の厚生年金料金が、ヤマトなどユーザーヘの配達料金。など上がります。 仕入れの卸値も上がってるかもしれません。

書込番号:21264792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/09 17:11(1年以上前)

海外生産だと タイムラグはありますが為替(円安)の影響も・・・。

書込番号:21264820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/10/09 18:57(1年以上前)

アベノミクスです、、、ユリノミクスかも、、、

書込番号:21265074

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/09 19:01(1年以上前)

■運動会の動画で無敵モード?

SONYのハンディカムより高性能
Canonのハンディカムより高性能
Panasonicのハンディカムより高性能←自爆(^^;

書込番号:21265079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/10 08:24(1年以上前)

quagetoraさん
買う値段は?

書込番号:21266463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/10 08:45(1年以上前)

ようやく薄利多売系の店舗の価格が上がってきたんですね。
まあ20万円でもこのカメラのできることを考えれば十分安いんですけれどね

書込番号:21266511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/10/10 09:08(1年以上前)

急にがっつり上がりましたね
17万円台の状態もあったように思うので3万近くアップしてますね。
マップカメラの美品がお買い得に見えます

書込番号:21266543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/10/10 12:05(1年以上前)

20ですね…( ; ゜Д゜)

書込番号:21266859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/10 12:58(1年以上前)

ほしい時が買いどきです!

書込番号:21267002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件

2017/10/10 13:22(1年以上前)

たしかにフラッグシップなので、価格がガンガン下がるというのはメーカーとしても
放置しておけなかったのかもしれませんね。(いままでの例ですと、パナの一眼は
一直線だったので「じっと我慢」していたのですが・・・。)

フルサイズだと「35万でも安い!」なんて言われるのに(D850とか)、パナや
オリのフラッグシップに20万を貢がなくてフォーサーズ遣いの名が廃る、とも思うの
ですが、ついつい更なる価格下落を期待しちゃっている自分がおります。

いくらなら買うのか・・・そうですね、そこらへんを決めておいて、そこまで達したら
あとの下落は期待せず見なかったことにしてエイヤッと買ってしまうのが良いの
かもしれません。みなさまありがとうございます。

書込番号:21267046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/10/10 13:57(1年以上前)

>quagetoraさん
わたしは7月半ばに19万ほどで購入しましたが、GH5は性能からしたら20万円でもバーゲンプライスだと思いますよ^^

書込番号:21267103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件

2017/10/11 06:12(1年以上前)

下がる時もあれば上がる時もあるわけで…。
私は15万円切るまで待ちます。

書込番号:21268858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/11 19:41(1年以上前)

買ったらすぐにキャッシュバックして値下げするのに、
買わないと今度は中々値下げしない!
実に腹立たしいですな。
まぁ、私は実は既にもうGH5を購入済みですがw
キャッシュバックまで待てませんでした。
ボディーを実質16万円くらいで買えましたが、
今回はどうやら買い時に成功したようですな!

書込番号:21270242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2017/10/12 07:50(1年以上前)

>ニッコルパステームさん
そんなユーザー一人一人の懐具合なんか、分かる訳ないし(笑)
って、ただの自慢?

書込番号:21271638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


越乃さん
クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/12 08:06(1年以上前)

>ニッコルパステームさん
店舗はどちらですか?
非常に気になります。

書込番号:21271679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/12 19:31(1年以上前)

12月のボーナス時期や在庫が一時的に品薄になったりすると上がるケースは皆さんも良くご認識されていると思いますが、カメラで主だった激安店でこれほどの同じ値動きの変動があったのはほとんど記憶がないので(マップさんあたりはチョロチョロ上下させてましたが)、今後のこともありしばらく注視したいと思います。個人的にはファームを上げたことにかこつけてメーカーが仕切りを上げたのだろうと推測しています。価格の妥当性についての意見が散見されますが、買う本人が最終的に判断して納得して気持ち良く購入することだろうと思います。個人的には物欲に任せてポチりする歳でもないので、じっくり(株価ではないですが)価格.COMを楽しみながらウォッチを続けみようと思います。

書込番号:21273028 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/10/12 23:02(1年以上前)

>越乃さん
ヤフオクとか^^

書込番号:21273568

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DC-GH5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH5 ボディを新規書き込みLUMIX DC-GH5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-GH5 ボディ
パナソニック

LUMIX DC-GH5 ボディ

最安価格(税込):¥219,157発売日:2017年 3月23日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-GH5 ボディをお気に入り製品に追加する <721

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング