LUMIX DC-GH5 ボディ のクチコミ掲示板

2017年 3月23日 発売

LUMIX DC-GH5 ボディ

  • 2033万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や「画像処理ヴィーナスエンジン」を搭載した、ハイエンド向けミラーレス一眼カメラ。
  • ミラーレス一眼カメラとして世界で初めて4K60p動画記録や、4:2:2 10bit 4K30p動画記録を実現している。
  • 約18メガの高画素で、秒間30コマ高速連写が可能な「6Kフォト」(6000×3000)を実現し、A1サイズまでプリントを引き伸ばせる。
最安価格(税込):

¥219,157

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥69,800 (6製品)


価格帯:¥219,157¥219,157 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g LUMIX DC-GH5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DC-GH5 ボディ の後に発売された製品LUMIX DC-GH5 ボディとLUMIX DC-GH5M2 ボディを比較する

LUMIX DC-GH5M2 ボディ

LUMIX DC-GH5M2 ボディ

最安価格(税込): ¥125,740 発売日:2021年 6月25日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:647g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-GH5 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-GH5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH5 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-GH5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-GH5 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-GH5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-GH5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-GH5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH5 ボディのオークション

LUMIX DC-GH5 ボディパナソニック

最安価格(税込):¥219,157 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 3月23日

  • LUMIX DC-GH5 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-GH5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH5 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-GH5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-GH5 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-GH5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-GH5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-GH5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-GH5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH5 ボディを新規書き込みLUMIX DC-GH5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ169

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

スレ主 ★Bluesさん
クチコミ投稿数:57件 写真日記 

Imaging Resource に、パナソニックGH5Sの主に動画の高感度性能に関するレビューが掲載

デジカメinfo
http://digicame-info.com/2018/01/gh5s-8.html

書込番号:21498978

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:40件

2018/01/10 21:41(1年以上前)

感情論じゃなくて動画を見て客観的に、a7s2のが綺麗じゃないの?。そう思えばいいって話じゃないでしょ。

書込番号:21500117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


丸コスさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/10 23:28(1年以上前)

それがあなたの感想ならそれでいいんじゃない?
全員があなたと同じとは限りませんが。

書込番号:21500498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:17件 フォトビデオクリエイターズらぼ 

2018/01/10 23:41(1年以上前)

最近最新鋭のパソコン(AdobeRGB比100%、4Kモニター)を導入して感じている、というか、今さらながら気付いたことですが、こういったビデオを4Kかそれ以下のフォーマットで見るのかで、全然見え方が違いますね。
↑のビデオも従来のHDモニターのパソコンで見ると、なんだかなあ・・というレベルですが、4Kで見るとまるで目の前の映像を見ているようで素晴らしいです。

評価コメントで、
>ISO12800と25600では、GH5Sは色再現とデティールの描写、ノイズにおいてα7S II の同感度の画像よりも優れている。サイド・バイ・サイドで比べると、私の目には、GH5Sがα7S II を圧倒しているのは明らかで、GH5Sのずっと小さなセンサーでこの結果は、とても画期的だ。

とあるように、自分も全般にGH5Sが勝っていると思います。ただ発色や明るさが揃っていないので見え方の個人差が出るとは思いますが・・
とにかく12800とか25600といった高感度でここまでの映像を吐き出すとは本当に恐れ入りました。

どうやら、センサーサイズに高感度性能が支配されるというこれまでの常識は、これで一気に消滅に向かいますね。
本当に素晴らしいことだと思います。

書込番号:21500531

ナイスクチコミ!18


スレ主 ★Bluesさん
クチコミ投稿数:57件 写真日記 

2018/01/11 00:11(1年以上前)

これからはカメラの性能アップに合わせた
パソコンとモニターのレベルアップが必要と思います。

書込番号:21500602

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/11 00:43(1年以上前)

sapphire0082さんのコメントに対して揚げ足を取るようになってしまったら申し訳ないですが、
杜甫甫さんの載せていただいた動画だと見る環境によっても確かに差があるのかもしれませんね(かくいう私はα7sUがわずかに有利に見えるが、粗探ししないと分かりにくい程度に感じました)。

ただ、スレ主さんの記事を見ると1DX MarkUとの比較があり、そちらでは明らかにGH5Sのほうがノイズレスに感じれましたので、フルサイズを超えるという観点ではあながち間違ってはないかとも思います。

私からすると条件によってはフルサイズに勝るかなという印象です。
少なくともこの機種がフルサイズとこれまでのマイクロフォーサーズどちらに近いノイズ耐性かと聞かれたらフルサイズと答えるでしょう(笑)
開放絞りが一段違うレンズを選ぶだけでα7sUがノイジーと感じるシーンさえあるんじゃないかと感じました。これまでの現行機種では考えられません。
それだけ高感度でも健闘している素晴らしい機種だと思います。
GH5Sよりセンサーサイズが大きく、APS-C機でも高感度も強いと言われるD500 も持っていますが、正直GH5Sには動画の高感度で勝てる気がしません。

GH5Sの画質に驚くばかりで話が長くなりました…

書込番号:21500657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/01/11 01:04(1年以上前)

>杜甫甫さん

つかその動画すさまじく比較しにくいですね…
意図がようわからん(´・ω・`)

凝った編集を自慢したいだけか???

書込番号:21500692

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/11 06:22(1年以上前)

★Bluesさん
出てから

書込番号:21500858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


歌仙さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/11 13:13(1年以上前)

ここまで来れば、拡大してコマ送りで確認しない限り、あまり違いは感じられないですね。
それより、色再現性とか、フォーカスの精度とか、そっちの方が気になるかも。

プリンタの画質競争は2000年ぐらいに終焉を迎えました。
人の目で見て違いが分からなくなった=必要十分に達した、という事だと思います。
動画の高感度画質も必要十分の領域に達する日が来たのかもしれません。

プリンタの歴史をなぞるとすれば、競争の末、必要十分に達した機種が一番高画質で、
その後はコストダウンにより画質はやや低下する一方で、使い勝手の向上が進んでいくことになります。
後生、画質だけならGH5sが一番だったよね、と言われる機種になるかもしれません。

書込番号:21501545

ナイスクチコミ!5


taka0730さん
クチコミ投稿数:6059件Goodアンサー獲得:199件

2018/01/11 14:35(1年以上前)

2次元動画はGH5sで最終目的地に到達した感じですかね。
あとは、3D映像の進歩だけですね。

書込番号:21501657

ナイスクチコミ!2


スレ主 ★Bluesさん
クチコミ投稿数:57件 写真日記 

2018/01/12 00:05(1年以上前)

価格.comにGH5S ボディとして立ち上がりました。

書込番号:21502962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5526件Goodアンサー獲得:351件

2018/01/12 00:19(1年以上前)

「デュアルネイティブISOテクノロジー」を、「技術循環(*1)」に関連付けてコメントさせて頂きます。

(*1)
用語として分かり難いとのご指摘を頂いていますが、このまま使用されて頂きます。

キヤノンとパナソニックは、「技術循環」を前提に、製品展開を行って来ました(*2)。この事が、他社との(特に先進技術におけるコスト面での)大きな差別化に繋がっています。

GH5sでは、m4/3の最大の弱点と言える、高感度特性に対し、低画素化と共に、「デュアルネイティブISOテクノロジー」搭載により、高感度特性の大幅向上が図られました。

「デュアルネイティブISOテクノロジー」は、4K/6K、DFD等と同様、回路実装が実現出来れば(従来と異なり、センサーへの搭載なので、難易度は高くなりますが)、ハイエンドからローエンドまで、その恩栄に預かれるはずです。

勿論、ハイエンドから、ミッドレンジ、ローエンドと展開行くには、実装技術のコスト低減が必須ですが、「技術循環」による製品展開を、4K/6K、DFD等と同様に進める前提で、「デュアルネイティブISOテクノロジー」が導入されたのはほぼ間違いないでしょうから、数年後にはパナソニックm4/3の殆どの機種で、「デュアルネイティブISOテクノロジー」の恩恵を享受出来るのは、ほぼ確実と妄想しています。

GH5sより、コンシューマー向けの機種を狙っている方も、楽しみに待ちましょう!!

(*2)
・連続する2つの書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024114/SortID=20700634/#20704198

書込番号:21502987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/12 01:44(1年以上前)

びゃくだんさんの載せていだいたURLの比較画像のJPEGを見ますと、ISO3200では茶色い髪の毛の黒背景の部分がGH5系特にGH5Sの画像で荒く感じました。
そこで、暗所ノイズに弱いのかなと思いISO200で見比べてみたら黒背景を塗装した木目?のような線がはっきりと見て取れました。
ということはGH5Sは高感度になってもディティールが失われずに維持したということでしょうか?

オリンパスのE-M1 Mark Uやソニーのα7sはノイズがとても細かく感じられ、見た目もきれいですが、黒の背景を見ると低感度時から黒い部分線のディティールがぼやけて感じるといいますか、エッジが弱いといいますかGH系と比較すると違うなと感じました。
ノイズ処理やエッジの描写傾向、またはピントの深度やレンズの性能など別の要因でしょうか?

いずれにしてもソニー、オリンパス、パナソニックの写真の傾向が分かり参考になりました。

書込番号:21503097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2018/01/12 05:59(1年以上前)

別機種
別機種

α7S II@12800

GH5S@12800

実際にImaging ResourceのComparometerを使って比較してみました。

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

ISO12800では
ノイズはいい勝負で、どちらかというとGH5Sの方が少なく見えます。
ディテールはα7S IIの方が間違いなく優れていますね。

書込番号:21503227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/12 14:18(1年以上前)

>★Bluesさん

フルサイズは、重いだけの無用の
長物?

書込番号:21504000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/12 16:46(1年以上前)

あとは被写界深度の浅さとか

書込番号:21504209

ナイスクチコミ!1


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 動画 

2018/01/12 17:13(1年以上前)

カメラカテにおいて、いや、他のカテゴリーでもよくありますが、

圧倒的に、とか、明らかに、とかいう表現を好む人が多いですが
客観的評価を高めようという主観的意図が混入していることが多いです。

GH5Sは確かに魅力的ではありますが。

書込番号:21504257

ナイスクチコミ!2


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2018/01/12 17:55(1年以上前)

> あふろべなと〜る さん
https://www.youtube.com/watch?time_continue=79&v=q4-yE4ytw5k
同感!
なんで時々、、F値と感度がα7s2だけ、倍なのか?悪意を感じる。
妙なもの作るな〜

書込番号:21504347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2018/01/12 20:44(1年以上前)

そして類似技術を搭載したα7sVが登場するのであった

                                   ・・・つづく

書込番号:21504808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2018/01/13 07:52(1年以上前)




ナイスクチコミ39

返信19

お気に入りに追加

標準

gh5S

2018/01/09 09:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

返信する
スレ主 D777さん
クチコミ投稿数:188件

2018/01/09 09:04(1年以上前)


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/01/09 10:08(1年以上前)

なんかチグハグな仕様だなああ

手振れ補正省いたってことはシネマカメラ的に使ってねということだと思うのだけども
そのわりにはスチルでしか役に立たないマルチアスペクト?

スチルだと低画素ってメリットあまりないし…

むしろ16:9のセンサー積んで完全に動画用でよかったのでは???

書込番号:21495933

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2018/01/09 10:16(1年以上前)

EOSHDにも記事が上がっていましたが、サイドバイサイドの比較で同じISOのa7riiを簡単にoutperformしてると書いてありますね。どういった比較試験なのか詳細が分かりませんが、単純な4K動画比較だとするとかなり期待できますね。
ダイナミックレンジも14stopは超えてきそうですね。
手振れ補正がないので、個人用途でのGH5からの買い替えはしないと思いますが、仕事には使えそうです。

書込番号:21495940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/01/09 11:49(1年以上前)

-5EV がすごい\(◎o◎)/!

α7SUとの比較が・・・・https://www.dpreview.com/videos/6914756562/panasonic-lumix-dc-gh5s-vs-sony-a7s-ii-low-light-shootout

書込番号:21496108

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11743件Goodアンサー獲得:881件

2018/01/09 12:08(1年以上前)

このような動画もでてますね

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=2R3BbQzFrNY

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=2LXXbP-k604

書込番号:21496137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件

2018/01/09 13:25(1年以上前)


やっと、発表されましたね。

GH-5は手放してるのでGH-5S買うつもりです。
手ブレ補正がなかったのは残念ですけど、レンズに手ブレ補正が付いてるのでそれで十分です。

書込番号:21496322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/01/09 14:45(1年以上前)

フルサイズα7sと拮抗する高感度。
おそらく時空間ノイズリダクション
を併用しているんでしょうが、
それでもたいしたものです。

書込番号:21496454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/01/09 14:47(1年以上前)

5軸手振れ補正は
常にセンサーを宙に
浮かしているそうで、それが
この機種のコンセプトとは
合わないと判断したのかも
しれないですね。

書込番号:21496458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/01/09 14:53(1年以上前)

GH5も時間無制限の動画撮影を
アピールしていますが、GH5sは
さらに、シネマ撮影などで酷使
する場面も想定したのではない
でしょうか。

書込番号:21496464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2018/01/09 14:54(1年以上前)

電子制御式スタビライザーや三脚の使用、もしくはリグ組みで運用する事が前提なんでしょうね。
ちょうどZHIYUNからCrane Plus、DJIからRONIN-Mが発表されたタイミング。
新規導入や機材の更新を考えている層にとっては良い選択肢になるのかもしれません。

書込番号:21496469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


音星空さん
クチコミ投稿数:5件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2018/01/09 14:56(1年以上前)

私の使用用途はライブ撮影やPVのラフなどに暗い環境が多いのでこの仕様はすごくハマります。
ボディ内手ぶれはあると便利ですが、ないことによってバッテリーもちが期待できるそうな気がします。
ライブ撮影などではバッテリーもちがいい方がありがたいので、アドバンテージの方が大きいかも知れません。
かなり期待しています。

書込番号:21496472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/01/09 16:23(1年以上前)

CP+では、開発者の方も来られる
と思うので、詳しいコンセプトが
聞けるかもしれないですね。

書込番号:21496624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2018/01/09 19:12(1年以上前)

完全にプロ用みたいですね。
ということで、ソニーの

E PZ 18-110
http://s.kakaku.com/bbs/K0000942232/

みたいなレンズを出さないのかな?

書込番号:21497010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件

2018/01/11 10:26(1年以上前)

このイメージセンサーを使った高感度カメラオリンパスが作ると思いますか?
動画4Kだと800万画像あれば事足りるため使えると思いますが写真で画像数1200万にするのは冒険家?初期のp-e1は1200万画像だったため使えないレベルでは無いと思いますが出来ればマイクロフォーサーズなかから差別化できて面白そうですが

書込番号:21501204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11743件Goodアンサー獲得:881件

2018/01/11 11:44(1年以上前)

動画ではフルサイズの1D X Mark II を軽く超えて、α7S II をもしのぐ実力だとか、GH5と較べても高感度では鮮鋭感が全然違うとは業務用カメラの機能のデュアルネイティブISOはすごく機能なんですね。
センサーがマルチアスペクト用でM4/3のイメージサークルより大きいから、手振れも付けられないと考えるとこのセンサーは他機種、他メーカーでは使えないでしょう

http://digicame-info.com/2018/01/gh5s-8.html

書込番号:21501336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/01/11 13:32(1年以上前)

しま89さん
紹介のパナソニック公式ビデオ。
GH4もGH5も業務用として
立派に通用するクオリティでしたが、
GH5sはハイブリッドではなく
完全な動画モデルにしただけあって
さらに一段、いや二段階
余裕のある絵になりましたね。

書込番号:21501571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/01/11 13:39(1年以上前)

ベンチマークとして、
α7sをとことんライバル視
して作られたのは明白ですね。

業務用ビデオカメラに使われて
いる高度なノイズリダクション
を搭載するからには、
発熱もきっと凄まじいのでしょう。

書込番号:21501580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2018/01/11 13:55(1年以上前)

>ポポーノキさん

> α7sをとことんライバル視
> して作られたのは明白ですね。

競合製品には違いがないのでしょうが…。
高感度番長以外の商品コンセプトはかなり違うのでは?

A7S系とはユーザー層が違うような気がします。
マルチカメラ対応とか業務用にはこっちがお買い得、とか^_^;

書込番号:21501600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/12 08:36(1年以上前)

最高級です。

書込番号:21503422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

GH5Sが国内のWebに掲載されました

2018/01/11 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/11 15:05(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0001024818/
御意(*`・ω・)ゞ

書込番号:21501692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/11 18:46(1年以上前)

良い情報有り難うございます。

書込番号:21502159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

タイ在住の有名なTravel Food Bloggerの”Mark Wiens"さんがカメラを今年8月からそれまで使っていたGX8とG7からGH5に替えました。
レンズは8-18mmf2.8-4と12-35mmf2.8(2017 version)を使っているそうです。

* イスラエル Food & Travel Tour 2017
https://www.youtube.com/watch?v=FLmNLrog6dQ&list=PLeoy0zUu6bqkQUMEQCUSKdeSq0_-AEneE

* 日本料理 - 東京 2017
https://www.youtube.com/watch?v=BqdFvgaiynM&list=PLeoy0zUu6bqmte2cSXgjKHJXxa9TqsPep&index=2

バリ島編からはドローンも使用。

* バリ島Street Food Tour- INSANELY DELICIOUS Indonesian Food in Bali, Indonesia!
https://www.youtube.com/watch?v=wfdVDc4awuw

* バリ島王宮料理 - AMAZING INDONESIAN FOOD at The Palace in Bali, Indonesia!
https://www.youtube.com/watch?v=5r-jxlwpHKs

書込番号:21374774

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/11/21 17:01(1年以上前)

欧米よりアジアさんはマークさんに会ってタイ語で話したことはあるんですか?

書込番号:21374791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21908件Goodアンサー獲得:2982件

2017/11/21 18:40(1年以上前)

マークさんアメリカ人では。
奥さんタイ人なので多少は喋れるとは思いますが。

書込番号:21375008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/21 19:00(1年以上前)

>欧米よりアジアさん

良い情報有り難うございます!

書込番号:21375059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2017/11/22 02:07(1年以上前)

https://www.linkedin.com/in/mwiens/
この方ですね、以前 YouTube で お値段の張る和牛ビーフの動画で見かけたことがあります。

書込番号:21376012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件

2017/11/22 03:14(1年以上前)

MA★RSさんの言われるようにマークさんはアメリカ人です。

ハワイ生まれの中国系アメリカ人のお母さん(両親が中国人)とドイツ系が少し混じったお父さんの間でアメリカで生まれましたが、両親の'仕事(ミッショナリー)の関係で4歳の時から高校生?くらいまでアフリカで育ったようです。 (インターナショナルスクールがないような所なので現地のスクールに行かずホームスクールで教育されたようです。)

アリゾナ州の大学の在学中メディア関係の仕事(に関わり、卒業後世界を何年か旅行し、タイで奥さんに出会い奥さんのお母さんとバンコクに住んでおられます。 普段の生活には支障がないくらいタイ語を話せるようです。

英語がネイティブでなく英語を第二外国語としているような人達のファンが多いようです。インド、東南アジア、中近東など。
育った環境からだと思いますが、マークさんには人種差別、宗教差別が全く無く、FOOOなどの一般のアメリカ人が使うような乱暴な言葉は使わなくとても聞き取り易いです。

書込番号:21376046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/22 08:14(1年以上前)

>欧米よりアジアさん
なるほど。分かりやすい英語ですね。
GH5も欲しくなるし、美味しいものを食べたくなるし、ライカレンズも、、、

書込番号:21376284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/11/22 10:29(1年以上前)

有名なんだかしらないが、昔みたいに「旅行ライター」って言った方が分かりやすい。

書込番号:21376502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件

2018/01/10 11:00(1年以上前)

Mark Wiensさんと同じくらい有名な中国四川在住のカナダ人のTrevor Jamesさん(The Food Ranger)も去年からGH5をメインに使っています。 
主に使うレンズはオリンパスの7-14mm f/2.8 PROだという事です、

中国語の話せるTrevorさんは中国を中心にインド、東南アジアのストリートフードの動画を投稿しています。

カルカッタ編 インドの定食ターリーとシーフード
https://youtu.be/VWxhnrztF2w

北京の胡同ストリートフード
https://youtu.be/jKXOh5wrzK4

インド、パンジャブ州のゴールデンテンプル(シーク教徒の聖地)の中のキッチン
https://youtu.be/xVA8IDYQpr4

カルカッタ編ストリートフード - チャイに入れる砂糖の量が半端じゃない
https://youtu.be/_Zs4J8kq-Wg

MarkさんもTrevorさんも4Kビデオを撮るのにGH5は最高のカメラで、唯一の欠点はAuto Focusだと言っています。
 

書込番号:21498679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/10 17:35(1年以上前)

オートフォーカスが弱いって、ビデオ初心者には致命的ですね。

書込番号:21499421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信14

お気に入りに追加

標準

GH5sの画像

2018/01/06 06:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

クチコミ投稿数:4584件
機種不明

デジカメinfo、軒下デジカメで
GH5sの鮮明な画像を公表。
正式発表は間近のようです。
G9からすると新鮮味に欠けますが
これはGH3以来、放熱対策を
第一に考えてきた設計なので
致し方なしですね。

書込番号:21486995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4584件

2018/01/06 06:57(1年以上前)

マルチアスペクトの有無ですが、
4:3なら、3:2のAPS-Cより正方形
に近いので、現状で十分でしょう。
いきなり18-135mmを出してきた
ソニーの出方を見極めるのが先決です。

書込番号:21487033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11743件Goodアンサー獲得:881件

2018/01/06 08:53(1年以上前)

>ポポーノキさん
GH5系統のカメラは軍艦部とボディーで放熱を効率化させておりG9も軍艦部をフラッシュにしてないので、動画の放熱が悪いわけでは無いですよ。
GH5sが出るからスチール側ということで制限付けてるだけです

書込番号:21487189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/01/08 08:20(1年以上前)

手ぶれ補正がないそうですね。

書込番号:21492694

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/08 09:29(1年以上前)

>ポポーノキさん
マルチアスペクトは、動画用の16:9に対応するために搭載するかもしれませんね。
3:2を意識してるとは考えづらいです。

ソニーの18-135mm F3.5-5.6 OSSですが、最短45cmだそうです。
便利ズームとしては不便な最短で、興味ゼロです。
さらに広角端も27mm相当では、、、(27-202.5mm相当)

オリンパスの12-100mm F4.0(24-200mm相当)は、最短15cmですよ!
広角の3mm差は大きい。最短の違いも大きい。まあ、かなり重いですけどね。

書込番号:21492851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件

2018/01/08 10:53(1年以上前)

本日発表なはずですが、なかなか来ませんね。

書込番号:21493048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2018/01/08 10:58(1年以上前)

動画と静止画のハイブリットを目指す
パナソニックの方向性として、
一番のライバルはOM-DやXシリーズよりも
α6000系ではないでしょうか。

そして、6500のさらに上位となるα6700の噂も。
APS-Cラインナップの弱いソニーが
本気で強化してくると、かなり手強い相手になるかと思います。

書込番号:21493062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/08 14:25(1年以上前)

ラスベガスの10amですので、日本では深夜だと思うよ。
ソニーもパナソニックも、どのメーカーも自社競合を避けようとするのが買い手には不満になるところ。
ソニーやキヤノンのAPS-Cとか、フルサイズが売れなくならないように意図的に差別化してるよね。 本気にならないのではなくて、本気になれないってこと。

書込番号:21493614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2018/01/08 22:37(1年以上前)

17:9 と 16:9 と その他 のマルチアスペクトだった。驚いた。なるほどね。
DCI 4K 関係のスペックが充実してる。動画重視というより、シネマ重視だね。
すみわけ出来てていいんじゃないでしょうか。

私の用途なら断然GH5無印なので、それもよかった。

書込番号:21495105

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11743件Goodアンサー獲得:881件

2018/01/08 23:38(1年以上前)

新型10.2MPセンサーに、最高感度はGH5のISO25600からISO51200に。デュアルネイティブISOテクノロジーが採用され、暗所でのノイズが減少、でマルチアスペクトセンサーets
これは一眼カメラですか?スチルで撮れると言ってもこれは業界さんの動画用ビデオカメラでしょう(^-^;

書込番号:21495277

ナイスクチコミ!3


★Bluesさん
クチコミ投稿数:57件 写真日記 

2018/01/09 00:22(1年以上前)

パナソニックGH5Sの詳細

http://digicame-info.com/2018/01/gh5s-7.html

書込番号:21495386

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11743件Goodアンサー獲得:881件

2018/01/09 08:01(1年以上前)

やっぱり手振れはジンバルでの対応ということで付いて無いんですかね
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1099599.html

書込番号:21495743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2018/01/09 11:13(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=iEWakxU6wc8
動画

書込番号:21496042

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6059件Goodアンサー獲得:199件

2018/01/09 22:19(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=SBNt9aojojk

レビューの動画ありました。高感度はGH5より2段分向上しているみたい。
ISO6400でもまったくノイズはないです。

オートフォーカスはGH5とまったく同じだと言っています。

書込番号:21497624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/10 08:30(1年以上前)

>taka0730さん
プロ向け仕様ですね。

G9Sとか妄想しちゃいます。

書込番号:21498466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ91

返信54

お気に入りに追加

標準

GH5s 高感度性能に特化モデル

2017/11/26 12:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

スレ主 ★Bluesさん
クチコミ投稿数:57件 写真日記 

発表が、2018年の1月か2月になる可能性がある。
GH5sは、GH5の低照度に強いバージョンのカメラになると噂されている。
低照度に強いモデル期待します。

デジカメinfoより
http://digicame-info.com/2017/11/gh5gh5s201812.html#more

書込番号:21386292

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に34件の返信があります。


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/02 16:14(1年以上前)

最新兵器が投入されてそこまで仕様が変わるなら、G5とは別物扱い。
違う型番、さらにワンランク上の予価で発表されると思いますが、、、

書込番号:21400883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度3

2017/12/02 17:34(1年以上前)

GH5の海外発表時で1999ドル
今回の発表前ですが2,500ドル
約500ドルの差額分の性能からするともしかして・・・
GH5より6万円も高いGH5s期待しています。

書込番号:21401058

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6059件Goodアンサー獲得:199件

2017/12/02 17:40(1年以上前)

画素数落として5万円高くなるなんて矛盾してますからね。
何か、技術革新があったのかもしれません。

書込番号:21401076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/12/02 17:48(1年以上前)

>taka0730さん

スチルなら低画素にするのは意味が無いと思いますが

動画の場合は処理能力との兼ね合いがあるので
4Kに特化させた低画素機が高くてもその価値は十分あると思いますよ

たとえば4K240fpsとか出来るならね♪
120fpsでもいいけど

書込番号:21401098

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6059件Goodアンサー獲得:199件

2017/12/02 17:53(1年以上前)

意味がないと言っているのではなく、5万円のコストアップの理由にならないということです。
それとも、特注センサーで少量生産だから高くなるということでしょうか。

書込番号:21401109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/12/02 18:05(1年以上前)

>5万円のコストアップの理由にならないということです。

十分なると僕は思ってますけどね
動画機能のアップのためのスペシャルなセンサーだとすればね

どれほどのスペックで出るか次第でしょう

書込番号:21401138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/02 18:12(1年以上前)

■GH5のキャッシュバック 〜 2017年12月24日(日)

■G9 PROの予約宣言期間〜 2018年1月24日(水)

■GH5s 発表は12月15日(前後1日)
      発売は2月〜3月

物欲の禁断症状を耐え抜きましょう

書込番号:21401153

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/02 20:20(1年以上前)

>旅の達人さん
G9sを待ちます(笑)

書込番号:21401478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:4件 Youtubeチャンネル 

2017/12/06 23:37(1年以上前)

発表日が12月中旬から2/8頃に変更? という噂が出てきました。
https://www.43rumors.com/ft4-correction-gh5s-announcement-date-probably-public-release-january-8/

報道関係者に試用してもらう期間を延長するため、みたいなことが書かれています。

書込番号:21411943

ナイスクチコミ!1


スレ主 ★Bluesさん
クチコミ投稿数:57件 写真日記 

2017/12/07 13:54(1年以上前)

パナソニックGH5sの正式発表は1月8日前後

パナソニックが12月14日〜15日の大きなイベントに記者を招待していると述べたが、
この日に、パナソニックはGH5sを公に発表しない可能性が高い。

- GH5の低照度バージョンで、おそらく新型の低画素センサーが採用される
- 動画の画質を改善したGH5の進化バージョン
- 価格は2500ドル前後
- 赤いリングの付いたドライブモードダイヤルと大きな録画ボタンが採用されたGH5と同じボディ
- 12月15日にプレスイベントがあるが、発表は1月初めになるかもしれない
- 発売は2月か3月

デジカメinfoより
http://digicame-info.com/2017/12/gh5s18.html#more

書込番号:21413010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:4件 Youtubeチャンネル 

2017/12/14 22:08(1年以上前)

https://www.43rumors.com/ft3-possible-gh5s-specs/

・約1,000万画素
・ISO 160-51,200


拍手っ!

書込番号:21432305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:4件 Youtubeチャンネル 

2017/12/14 22:39(1年以上前)

因みに、α6500のISO感度は、静止画で100-25600(拡張上限51,200)だそうです。

書込番号:21432405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/15 06:22(1年以上前)

動画での顔認識オートフォーカス追従が良ければ買う!

書込番号:21432936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:4件 Youtubeチャンネル 

2017/12/19 23:19(1年以上前)

https://www.43rumors.com/ft5-coinfirmed-panasonic-gh5s-will-cost-2500-euro-announced-january-8/

・発表日 1/8(海外(恐らく欧州))
・お値段 2,490ユーロ

ほぼ確定だそうです。

書込番号:21445723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/23 16:27(1年以上前)

>子どもと散歩さん
価格的にも特徴的にも、一般ユーザー向けではなさそうですね。
とは思いつつ4k有機ELテレビでの視聴が中心の私には、4kフォトの最高峰機種らしいので興味津々です。

動画での顔・瞳追従オートフォーカスが良ければいいなぁ。

書込番号:21454127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:4件 Youtubeチャンネル 

2017/12/23 18:50(1年以上前)

>熟成和牛万歳!さん

ゴー・エス買いましょう。

素晴らしい視聴環境でのレビューお待ちしております^^b




私は4K60pの3兄弟どころではなく、G8を前に足踏みしています・・・

書込番号:21454424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:4件 Youtubeチャンネル 

2018/01/05 21:49(1年以上前)

GH5sのお姿です。
http://digicame-info.com/2018/01/gh5s-5.html#more

書込番号:21486360

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6059件Goodアンサー獲得:199件

2018/01/06 00:11(1年以上前)

赤い色以外、まったく変わってないですね。

書込番号:21486715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:4件 Youtubeチャンネル 

2018/01/07 20:35(1年以上前)

GH5sの高感度映像です。
https://www.43rumors.com/gh5s-high-iso-clips/

ISO2000台と4000台の2つの動画がアップされています。

書込番号:21491483

ナイスクチコミ!2


スレ主 ★Bluesさん
クチコミ投稿数:57件 写真日記 

2018/01/08 00:03(1年以上前)

予定では明日、発表ですが・・

書込番号:21492169

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-GH5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH5 ボディを新規書き込みLUMIX DC-GH5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-GH5 ボディ
パナソニック

LUMIX DC-GH5 ボディ

最安価格(税込):¥219,157発売日:2017年 3月23日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-GH5 ボディをお気に入り製品に追加する <721

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング