LUMIX DC-GH5 ボディ のクチコミ掲示板

2017年 3月23日 発売

LUMIX DC-GH5 ボディ

  • 2033万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や「画像処理ヴィーナスエンジン」を搭載した、ハイエンド向けミラーレス一眼カメラ。
  • ミラーレス一眼カメラとして世界で初めて4K60p動画記録や、4:2:2 10bit 4K30p動画記録を実現している。
  • 約18メガの高画素で、秒間30コマ高速連写が可能な「6Kフォト」(6000×3000)を実現し、A1サイズまでプリントを引き伸ばせる。
最安価格(税込):

¥219,157

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥68,900 (5製品)


価格帯:¥219,157¥219,157 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g LUMIX DC-GH5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DC-GH5 ボディ の後に発売された製品LUMIX DC-GH5 ボディとLUMIX DC-GH5M2 ボディを比較する

LUMIX DC-GH5M2 ボディ

LUMIX DC-GH5M2 ボディ

最安価格(税込): ¥125,740 発売日:2021年 6月25日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:647g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-GH5 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-GH5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH5 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-GH5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-GH5 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-GH5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-GH5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-GH5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH5 ボディのオークション

LUMIX DC-GH5 ボディパナソニック

最安価格(税込):¥219,157 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 3月23日

  • LUMIX DC-GH5 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-GH5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH5 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-GH5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-GH5 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-GH5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-GH5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-GH5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-GH5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH5 ボディを新規書き込みLUMIX DC-GH5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
132

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

4K60p動画撮影時のSDカードとバッテリー

2017/05/10 11:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

スレ主 junkun00さん
クチコミ投稿数:31件

どなたかトライされた方いましたら教えて下さい。
まだあまりいないかも知れませんが・・・
宜しくお願い致します。
近日約1時間(60分)ノンストップ撮影を行います。
セッティングは、4K60p 4:2:0 8bit mp4(LPCM)での撮影となります。
GH5のモニターを見ながら手ブレ補正有りのMF撮影です。
そこで質問です。

■4K60p撮影で一時間をSDカード容量64GBで何とか足りた方いますか?
(今回は分割動画にはされたくないので64GBで足りないなら128GB一枚を入れます)
■CLASS10 UHS-I Class3 SDXCカードクラスで撮影OKだった方いますか?
(UHS-I はフリーズありと別場所で言っていたので、NGであればUHS-Uを購入します)
■バッテリー1本で1時間上記セッティングで乗り切れた方いますか?
(予備はありますが、バッテリーの持ちが物凄い悪い感覚なので。。)

本来なら撮影前に自分でやってみたらという話でもありますが^^;
ご経験ある方是非情報頂けたらと思います。
あと正直熱が怖い・・・

書込番号:20881346

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 junkun00さん
クチコミ投稿数:31件

2017/05/10 11:07(1年以上前)

追記ですが、撮影は車にカメラを固定し前方風景のみの撮影となります。

書込番号:20881354

ナイスクチコミ!2


越乃さん
クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/10 12:55(1年以上前)

>junkun00さん

64GBの4K60Pで56分撮影です。
バッテリーは持ちました。

手ぶれ補正のないレンズを付けて車内から展望撮影試しましたが・・・
振動の度にブレまくりです。。
手ぶれ補正オフで試す予定です。

書込番号:20881552 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5 歩き撮り 

2017/05/10 13:03(1年以上前)

GH5はクリエイティブ動画モードに切り替えると、今の動画設定であと何分撮影できるかがカメラ液晶の右下に表示されます。例えば16GBのカードがあればいれて、そこから計算しても64GBのSDでどのくらい撮れるかわかるかと思います。

また計算もできます。細かくなるので、計算式は示しませんが、
4K60p 4:2:0 8bit mp4(LPCM)は150Mbpsですので、64GBのSDで約52分録画可能です。ただし150Mbpsは最大ビットレートですので、撮影画像によってはビットレートが少し抑えられたりします(カメラが自動で行います)。そのため、52分よりやや長くなるのではないかと思います。

60分行うとの事ですので、1枚で済ますなら128GBのSDが必要かと思います。しかしGH5で長時間録画すると(その他のデジカメも同様ですが)、ファイルは自動分割されます。そのため、いかに大容量のSDをいれようとも1ファイルにはなりません。編集ソフトで結合すれば、動画も音声も欠落無くつながります。そう考えると、GH5のリレー録画機能を使用して、64GBのSDを2枚入れておいても、全く問題ないと思います。

150Mbps=17.5M/Bですので、最低速度が20M/B以上のSDが必要です。規格上は、UHS Class3(U3)か、V30以上のSDが必要になります。規格上はこれでOKですが、フリーズしてしまうかどうかは、カードとGH5の問題だと思いますのでなんともわかりません。

バッテリーは多分60分いけると思いますが、こればかりは自分で試してからが良いと思います。

書込番号:20881565

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:8件

2017/05/10 14:46(1年以上前)

junkun00さん
はじめまして、ペンタックス(静止画)&GH5(動画)で、GWのある日、祭礼記録で、とある地方の市街地を歩き回りました。
記録モードは、仰せの設定と同じです。

4K60p 4:2:0 8bit mp4(LPCM)
レンズ lumix 12〜35mmとOlympus 40〜150mmの2本のみ
常時手振れ補正
外付けマイクAT9943
サンディスク256GB 2枚差し(リレー)
バッテリー4本(フィールドのため充電無し)
三脚使用
天候 晴れ、気温25度前後

結果、トータル300GBほど記録
総録画時間 約5時間 バッテリー消費は、3本と半分未満でした。スタート12時〜22時までの10時間の半分が駆動してました。
機材が、熱くなることはありませんでした。30分録りっぱはしが3度ほど、あとは適宜オンオフしてました。
けっこうバッテリー持ちがいいので、予想外でした。1本あたり平均で80分強持ちました。正直ビックリ!もちろんGH4より短めとなりますが、内部の温度管理が優れているものと感じました。(GH4との比較)
その他、AFを含めて実に安定してました。もう1台欲しいところですが、しばらくはがまんです。

撮影に関する準備は、先にスレされた先輩方のおっしゃるとおりと思います。
現場で何が起こるか分かりません。
バッテリーは2本あれば安心。SDカードは、できれば128GB分(1枚もしくは2枚差し)がおすすめです。
参考になれは、幸いです。
なお、SDカードの規格は、出張先なので忘れましたが、高級グラスではありませんでした。必要なら後日、調べて追記します。
以上です。

書込番号:20881764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2017/05/10 17:26(1年以上前)

分割動画にされたくないと言っても4Gごとに全部分割されるのでは?
ファイルはフレームズレありませんが・・・
ですので、予備でリレー動画ONにしておけば、64G二枚で良いのでは?

書込番号:20882010

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:875件

2017/05/10 19:17(1年以上前)

>junkun00さん
SDHCメモリーカード使用時はファイルサイズが4GBを超えると分割されますので、SDXCメモリーカードを使用して下さい
それとUHS-I U3は4k動画に対応してますが、パナソニックとしてはGH5の読み書きが早くなっているのでUHS-II U3のカードを推奨してます。
高いのですが安心を取るかだと思います。

書込番号:20882232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:8件

2017/05/10 20:01(1年以上前)

>junkun00さん
参考に追記します。
mp4(LPCM)の場合は、SDXCメモリーカード使用時は連続記録時間が3時間4分を超える場合、もしくは、ファイルサイズが、96GBを超える場合に分割されます。(仕様ですね。)
つまり当該カードでは、使い勝手いいですよ。
また、リレーも、途切れず編集できました!

書込番号:20882329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2017/05/10 20:33(1年以上前)

>しま89さん
SDXCだと分割されないんですね(><)知らなかった(><)
情報ありがとうございます!

書込番号:20882412

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2017/05/10 21:27(1年以上前)

GH5ではまだ出たことはありませんが、GH4やLX100で4K30p撮影してた場合、Class10 UHS-I U3のカードでも(GH4購入キャンペーンでもらった金パナでも)、書き込みエラーからの書き込み速度低下による強制終了は発生し得ます。
撮って消して、撮って消してを繰り返して数か月とか経過すると、だんだんRAW連写とかで詰まりやすくなってきて「そろそろヤバいかな」と思うと、案の定、停止したります(^_^;;
一度、発生すると、その後は停止も頻発するようになる感触。
パソコンでSDカードのフォーマットをやり直すと、停止しなくなるんですけどね。

GH5の場合、2枚刺しのバックアップモードで撮ってれば、片方がエラーで停まっても継続される……のか?

SDも工業製品ですから、非常に低い確率だとは思いますが検品チェックをすり抜けた不良品が発生しうると思います。購入されたSDをしばらく使って不良品じゃないと思えるようになってから使う。
ここぞという時には、事前にパソコンでフォーマットしなおしてから(もちろん、不適切なフォーマットをしないのは前提)、撮影に臨むのが良いのかもしれません。

書込番号:20882560

ナイスクチコミ!1


スレ主 junkun00さん
クチコミ投稿数:31件

2017/05/11 10:23(1年以上前)

皆さま沢山の書き込みを頂き有難うございます。
仕事が徹夜となってしまい先程自宅へ戻ってきました。
返信させていただきます。


もうすでに筆税五十郎様が書き込まれておりますが、
GH5の取説を見ると
4K60p 4:2:0 8bit mp4(LPCM)での撮影では
SDXCカードを使用すれば4GB分割されず
分割無し撮影可能と記載されており、
64GBで1時間耐えられるならSDはどうしよう?という感じでした。
結合する際にかなりの容量なので時間も考えると分割は
避けたいなという感じですね。

>越乃さん
撮影結果報告有難うございます。
ボディの補正でもきつかったんですね。
オフだとさらに大変な事になるのでしょうかね?

>あわわわ(汗さん
それは知りませんでした。
時間表示される事を知らなかったのは勉強不足でした。
こういう事は知っておかないとダメですね。失礼しました。
感じ的には128GBの方がよさそうですね〜。

>筆税五十郎さん
何度も情報有難うございます。
2度目の書き込みを後で書こうとしておりましたが
書いてくだってました(笑)
案外バッテリー減るなぁと思ったのですが
そのままずっと撮影なら何とか頑張れるみたいですね。
価格が下がりバッテリーの持ち向上と10bit4k60p撮影が出来れば
このカメラは2台持ちする人が増える気がします。
ちなみにですが、サンディスクのSDの品番等を
教えて頂けると幸いです。(クラスが知りたいです)

>Movie staffさん
フレームズレないのは良いですよね。
という事は64GB二枚でも問題無いですね。
ネックは結合時間がっていうところかなって感じです。

>しま89さん
UHS-II U3がそうですね、一番安心ですよね。
ただ現状この金額に納得いってないんですよね〜
数年後には1万円を切る気がしてまして。
UHS-Iで問題なく撮影出来るならそれで我慢しようかなぁって。
UHS-Iでも高いんですけどね。

>CRYSTANIAさん
情報有難うございます。
結論からいうと使用した頻度や運もあるようですね。
推奨クラスに到達していれば撮影は何とか可能っぽい感じがしました。
値段的な事も考えてV30クラスのSDにしようかなと考えております。
このクラスになると通常のSDスロットも入れないでと書かれているので
それだけでもめんどうな時期に突入したなって感じがします。


書込番号:20883623

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6043件Goodアンサー獲得:198件

2017/05/11 22:33(1年以上前)

あるユーチューバーの動画で、10分くらい試し撮りしたあとにしゃべっているとバッテリーが無くなった動画がありました。(満充電していたと言ってました。)
それを見て、GH5って20分くらいしか持たないんだと思ってたんですが、意外に持つんですね。
あの動画は何だったんでしょうか?

書込番号:20885124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:8件

2017/05/12 01:13(1年以上前)

>junkun00さん
今晩は、ごていねな返信ありがとうございました。情報がお役にたつようで光栄です。

いま、戻りましたので、祭で使用したSDカード名称書き込みます。
サンディスク Extreme Pro SDXCカード
633倍速 (95MB/s) Class 10 UHS-I U3対応 256GB
ケース捨ててしまったのですが型番はたぶん、
SDSDXPA-256G-G46
です。1年半ほど前に秋葉で安かったです。

コスト抑えてリーゾナブルな機材で、レッツ!エンジョイですね。
また、今のところ8bit4k60pは、PCへの負荷も低いようで、GH4並みに、けっこう軽く編集できるのが、うれしい誤算でした。
では、お休みなさいm(__)m

書込番号:20885491 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:8件

2017/05/12 01:26(1年以上前)

>taka0730さん
バッテリーのこと、当該動画見てませんが、その内容の客観性が疑わしいですね。おやおや?故障かな?
強いて肯定するなら、おしゃべりを5時間ほどしてたとか、、、気温がマイナス10度くらい寒かったとか(笑)

フィールドで長時間使用するつもりなら、数日前から充電に気をかけて複数回チェックするなど、ケアレスミスを極力排除することが必要だと感じます。天候の様子みて、持ち出す機材を突然替えたときとか、あ、バッテリーが、、、ということママありますね(泣)。

GH5な電源に関しては、ほぼ仕様書を信用できると感じております。

書込番号:20885514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/05/12 13:05(1年以上前)

バッテリーの撮影可能時間を連続撮影で試したことがあります。スレ主さんの条件とは異なりますが、多少なりとも参考になれば幸いです。

撮影条件は4K/60P、AF連続操作ON(ただし三脚でカメラは固定されていたのでAFはほとんど作動していないと思われる)、手ブレ補正ON(三脚使用なので実質作動していないに等しい)。室温は23度前後。数字は録画開始後の経過時間(分)

                目盛2 → 目盛1 → 赤色点滅
パナ純正(2個平均)     50      83      115


>以下、代替バッテリーに興味のある方にご参考まで

(パナ純正と同条件で撮影)
                目盛2 → 目盛1 → 赤色点滅
ROWA(購入後3年経過)   41     68      83
Newmowa(新規購入)     45     97     101

上記テストの結果、純正は目盛が1つになってからもかなり撮影できるが、代替品は目盛1になってから赤色点滅までの時間が短いので要注意だと思っています。

代替品は緊急用に購入しましたが、GH4時代は純正2個だけでほとんど間に合ってしまいましたので、結局、ごくたまに活性化のために使用したという感じです。GH5も私の撮影スタイルでは今のところ純正3l個で十分であり、代替品は引き続き緊急用です。

ROWAは3年前に2個購入したのですが、1個は1年半後に駄目になりました。出番がなかったので安心して無期限長期休暇に入られのでしょう。使用頻度が極めて少なかったこともあると思いますが、幸いなことに代替品についてはこれまでのところ、目盛が2か3あったのに突然停止するとか、カメラ本体に異常が生じるとか、液漏れとか、トラブルは全くありませんでした。

書込番号:20886239

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5 歩き撮り 

2017/05/12 22:46(1年以上前)

>junkun00さん
>しま89さん

そうなんですね!mp4(LPCM)での撮影ではSDXCカードを使用すれば4GB分割されないんですね。知らなかったです。有難う御座います。
SDXCで通常のMP4モードで1時間回した際には分割だったので、結局フォーマットの規格に関わらず、分割の使用なんだと思っていました。失礼しました。

書込番号:20887383

ナイスクチコミ!0


スレ主 junkun00さん
クチコミ投稿数:31件

2017/05/21 10:14(1年以上前)

>Himagine2016さん
ご連絡遅くなりすいません。
色々と情報有難うございます。
Newmowaのバッテリーは私も今回購入しました。
Lumixのバッテリーと電圧が近い為購入しました。
あと
https://www.youtube.com/watch?v=In2PmnDCOs8
こちらでバッテリーのチャレンジをしております。
これだけ持てば全然イケルなと感じました。

>あわわわ(汗さん
そうなんですよ、連続で分割されずに使えるんです。
分割の方が好きっていう人もいると思うので
選択出来たらいいんですけどね。

書込番号:20907320

ナイスクチコミ!0


越乃さん
クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/11 17:24(1年以上前)

その後、GH5の雑誌を購入しました。
そこには三脚でも手ぶれ補正オン、電子補正オンにすると良いと書いてありました。
車は振動が伝わります。電車は試す予定です。

書込番号:20959441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2019/09/12 23:32(1年以上前)

>あわわわ(汗さん

>編集ソフトで結合すれば、動画も音声も欠落無くつながります。

Mac・FinalCutProXでは繋ぎ目が分かってしまいます。分からないソフトって何でしょうか?

書込番号:22918696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5 歩き撮り 

2019/09/13 12:33(1年以上前)

>ケントリンさん
大分前なので実験したことすら覚えていませんが、私が使っているソフトはPremiere Proですので、おそらくそれで大丈夫だったのだと思います。無料体験版でお試しされてはいかがでしょうか。

また先の書き込みで、
SDXCメモリーカードを使用して、mp4(LPCM)の場合は、ファイルが分割されないとお教えいただきました。
こちらの方がより理想的だとおもいますので、試されてみてください。

書込番号:22919452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェアアップの方法

2017/05/03 05:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

クチコミ投稿数:122件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

初めてのLumixで、いきなり戸惑っています。

ファームウェア1.1Ver.にしようと思っていて、下記よりダウンロードをしました。
http://av.jpn.support.panasonic.com/share2/eww/jp/dsc/fts/pdf/GH5_V11_jpn.pdf

ただ、探してみたのですが、その後のインストール方法がわかりません。
どなたが、教えていただけないでしょうか。

*Macでダウンロードして、GH5_V11.binまでは解凍しました。

書込番号:20863195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/05/03 05:43(1年以上前)

ダウンロードは下記よりしました。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/fts/dl/gh5.html

書込番号:20863199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/05/03 06:14(1年以上前)

すいません、
下記にありました。お騒がせしました。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/fts/index2.html#a

書込番号:20863213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/05/03 06:59(1年以上前)

自己解決、良かったですね。
解決済みにしましょう。

書込番号:20863245 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アナモフィック撮影での歪み

2017/05/02 13:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

クチコミ投稿数:51件

https://www.youtube.com/watch?v=BljkQJrl5wo

こちらの動画はしっかり撮られていて、まるで映画のようなんですが
パン動作をするときに背景が歪んでいて、とても気になります。

なぜ、こうなるんでしょうか?
対策はあるんでしょうか?

アドバイスが貰えたら嬉しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:20861627

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/05/02 15:18(1年以上前)

こんにちは♪

原因は「広角レンズ」を使って撮影しているから♪

さて・・・問題は、どの程度歪みを気にするかって事なんですけど??

いわゆるレンズ特有の「歪曲」が気になるなら??
https://www.youtube.com/watch?v=YYl2BIkDk8A
↑こー言う感じでソフトで補正する事が可能なんですけど

いわゆる遠近(パース)が気になるというなら?? 対策は無いかもしれません。。。(^^;;;
https://cgworld.jp/interview/201604-camera.html
↑この下のほうの実写とグラフィック(CG)の画を比較してもらえれば分かるかな??
実写ではレンズ特有の「歪曲」がでてるけど・・・CGでは歪曲は無い。。。
その代わりCGではパースが強調されて正方形の物が長方形に見えてしまう。。。
広角レンズは遠近が強調されるので・・・撮影距離が近い被写体の物の形が歪む(間延びする)ワケです。

というわけで・・・対策は広角レンズを使わない(^^;;(^^;;;(^^;;; 概ね水平画角45度以内のレンズで撮影すれば、ほぼ肉眼の遠近感に近づきますので・・・背景の歪みが気にならなくなると思います。
↑まあ・・・大型センサーのカメラで撮影すると・・・この画角では背景がボケてしまうと思いますけどね?(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:20861747

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2017/05/02 16:06(1年以上前)

>#4001さん

なるほど〜!そうだったんですね。
GH5の性能上、仕方のないものだと思っていました^^;
参考ページも教えて頂き、ありがとうございます。

書込番号:20861822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードについて

2017/04/29 15:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

クチコミ投稿数:441件


GH-5を買うのですがSDカードスロットの所が二枚入るのですが1枚はPanasonicから貰える64Gでフォトを専用にするのですがもう1枚は動画(HD.4K)専用にしたいのですが128Gを買いたいのですがPanasonicの純正だと3万近く高いのでサンディスクの使おうと考えてるのですが他にオススメのSDカードとかありますか?読み込みも書き込みも速い方が良いです。

書込番号:20854316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2017/04/29 18:25(1年以上前)

返答がないようなので…。動画はとらないですが…。

SDカードの共同開発メーカーがパナソニック、サンディスク、東芝だったのでこの三社の製品なら間違いない。
と、思っていたし、人にもそう言ってきましたが…。

最近、私が使うのはトランセンドが多いです。安いですから…。不具合はありません。
でも、サンディスクだったら間違いないですよ。

書込番号:20854634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2017/04/29 18:28(1年以上前)

追記です。

サンディスクは偽物もありますので、ネットで怪しげな店から買うのだけはやめたほうがいいと思います。

書込番号:20854643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件

2017/04/29 20:17(1年以上前)

>kurolabnekoさん

回答ありがとうございます。

自分的には東芝にしようかと思っています。サンディスクも検討中です。SDカードでも偽物とかあるんですね

書込番号:20854881

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2017/04/29 20:29(1年以上前)

当機種

6Kフォトでも一番右の95MB/sで問題なく使用できました。最速の高いSDカードにしなくても間に合うことは間に合います。
一番右のは国内正規品では256GBか512GBのものが販売されています。
海外リテール品なら128GBも手に入ります。

書込番号:20854904

ナイスクチコミ!0


niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件 PHOTOHITO 

2017/04/29 20:55(1年以上前)

レキサーの1000Xの256GBで運用しています
1万5000円分の強で買えるのでお手頃かと思います
6Kフォトを10分連続で回してても停止などなく特に問題なかったです

http://s.kakaku.com/item/K0000853886/

書込番号:20854969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件 PHOTOHITO 

2017/04/29 20:59(1年以上前)

↑の訂正
X 1万5000円分の強
○ 1万5000円強
失礼いたしました

書込番号:20854977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5 歩き撮り 

2017/04/29 21:55(1年以上前)

★カードにデカデカと記載されているのは最高速度です。
★動画用のSDを選ぶ際に重要になってくるのが「最低速度保証」です。
★1MB/s=8Mbps です。

最高速度がとても早いSDカードでも、最低速度(SDがデータが埋まってきたときに発揮できる最低ラインのパフォーマンス)がとても低いものもありえます。
SandiskやToshibaやPanaやSonyといったメーカーは、最高速度が早いものはちゃんと最低速度も速いと思われますが、2流メーカーのものはあてになりません。最高速度95MB/sとか謳っていても、データがうまってくると10MB/sきるのとかあります。

以下に添付のHPに記載のように、スピードクラス10やU3といったものが、最低速度保証の記載になります。規格がごちゃごちゃなので、新しく策定されたビデオスピードクラスに統一されていく予定のようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/745795.html


GH5動画の場合だと、夏にファームアップで追加されるAll intraの400Mbps=50MB/sが一番速度が必要な規格です。それ以外では150Mbps=18.75MB/sがあれば十分になります。つまりAll intraで撮らなければ、U3とかV30の表記があれば十分です。

PanaのキャンペーンでもらえるSDはV90なので、最低速度保証90MB/s=720Mbpsというかなり早い規格のものになります。SandiskやToshibaやSonyの、最高速度250MB/sを超えるものも同等の能力はあるとおもいますが、保証はされていません(ビデオスピードクラスの規格自体が最近策定されたので、まだその企画でのカードが出てきていないだけだと思います)。もう少しすれば、V30とかV60とかV90のカードが各社から発売されると思います。

書込番号:20855124

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/29 22:41(1年以上前)

なんでもそうですがネットショップなどは
偽物が多いようです
どこのどんな店?って店名や評価のわるいお店は要注意です

信頼できるネットショップ、アマゾンだとちゃんとアマゾンが販売するSDカードを買ってください
まあ一番よいのは店頭で買われるのが一番ですね

書込番号:20855250

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:875件

2017/04/29 23:46(1年以上前)

非公式ですが、パナソニックはSDXC-2以外のカードでGH5がフリーズすることを認めてます。
パナソニックとしてはカードの読み書が早くなっているので6k/4kフォトでのSDXC-1カードへの書込の遅れなどによるようです。
推奨は検証がなかなか進まないためパナソニックかサンディスクの出来るだけ速いカードを使って欲しいとの事です。
高いのですが安心を取るかだと思います

書込番号:20855438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

GH5+SpeedboosterXL+sigma 18-35 EFご教示ください

2017/04/26 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

クチコミ投稿数:135件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

今、nikonマウントのSigma18-35をSpeedbooster Ultra経由で使っています。GH5になりIBISが付いたことで、手ぶれ補正が使えるようになったのですが、自分の組み合わせの場合、電子接点がないため、焦点距離を手ぶれ補正のため手入力しています。ズームレンズではズームするたびに変更せねばならず大変です。
そこでこれをEFにレンズもアダプタも変更しようか検討しています。この組み合わせで使われている方に質問なのですが、
EFにした場合、焦点距離は電子接点から渡りますか?これは通常の焦点距離を0.64倍したものですか?
0.64バージョンで18-35はケラれませんか?
マニュアルフォーカスで基本的にはいいのでさほど重要視してませんが、オートフォーカスどのていど使えますか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、もしお使いの方がいればお教えいただけると助かります。

書込番号:20846030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2017/04/26 08:13(1年以上前)

なぜ?高額のEFマウントアダプターまで買ってEFレンズにする理由は?
Canonのカメラ持ってるからでしょうか?
僕なら、LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018にします。
PanaのLEICAレンズは優秀とよくききますし、、

書込番号:20846449

ナイスクチコミ!3


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2017/04/26 08:29(1年以上前)

つづけて、すいません
メタボーンのEF-Eアダププターは何度もつかっていますが
AFは、迷いながらやっと来る感じでAFはマニュアルでしか実用的ではないです。
絞り(アイリス)を動かすためだけというイメージです。
シグマのEF-EアダププターMC-11はカメラにもよりますが、かなりAFは優秀のようですが
マイクロフォーザースはないので、、、
EFレンズを既にたくさんお持ちなら、まあ、購入の価値はあるかもしれませんが
せっかくの魅力的なGH5のスペックをいかすなら、純正がいいのではないでしょうか?

書込番号:20846477

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:875件

2017/04/26 08:35(1年以上前)

シグマのレンズお気に入りはわかりますが、新たにEFマウントと動くかわからないマウントアダプター購入してまで使うものですか。
同じ広角ですとオリンパスのPROレンズも有りますし、ライカの広角発売待ってから判断した方がいいと思います。
あとマウントアダプターはキャノン純正以外が確実に動作する物だとメタボーンズのアダプターになると思いますのでコストはかかりますよ。

書込番号:20846486

ナイスクチコミ!0


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2017/04/26 08:57(1年以上前)

>しま89さん
メタボーンは、動くには動きますが、AFは全く実用レベルではないと思います。
>こうみーちゃんさん
ちなみに、EFレンズがフルサイズ対応ならば、0.64?のレンズレデューサーで、けられません。
ただし、レンズレデューサーが優秀であっても、劣化はさけられません。
SONYのEマウントはレンズが明るいのがなかったので、仕方なくメタボーンレンズアダプターつかっていただけで、、
高いのに、不安定で、こんなアホぽんなマウントアダプターは本当は使いたくないです。
シグマがだしてくれたら、悪くはなさそうですがレンズレデューサータイプはだすかな〜光学性能にシグマこだわるので、、

書込番号:20846509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/04/26 09:24(1年以上前)

みなさん
諸々アドバイスありがとうございます
少し自分の状況の説明が足りないですね

まずシグマのアートレンズは多数保有しています。
ただしその多くがNikonマウントになります。
カメラとしてもNikonのフルサイズを使用しています。
このレンズ群をまずソニー機+mc-11+シグマアートEFへ移行しようと考えています。
EFレンズは新規に購入というわけではなくマウント交換サービスを利用するつもりです。これにどれくらいコストが発生するかは理解しています。
これをする理由としてはNikon機よりSony機に魅力を感じつつもEマウントの将来に不安があり、一番将来的に安心感のあるEFマウントを採用したいと考えたからです。

GH5の話に戻りますが、この状況で現在はGH5とSigma18-35というフルサイズ対応しないレンズをmetabonesのSpeedBooster0.71経由で頻繁に使っており基本自分はすべてのレンズで動画はマニュアルフォーカスしか使いません。
静止画はパナのレンズを使いAFは当然使います。
そのためAFの質問はあまりプライオリティが高くなく、自分が一番聞きたいのは焦点距離は動画撮影時に手ぶれ補正が効く形で渡るかということになります。
質問がわかりにくく申し訳ありませんが知っていれば教えてください。

書込番号:20846548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/04/26 09:54(1年以上前)

>K_wingさん
こちらNikon用の電子接点のないSpeedBoosterUltraを使用しているのですが、当然メカ部分がないので不安定という現象が分かりません。そのため解像度も高く維持されておりあまりこにアダプタに不満がありませんでした。
具体的にはどのような不安定なことが発生したかお教えいただけると助かります。
試されたのはUltraでしょうか?無印でしょうか?
無印よりはUltraは大分マシになった話も聞いていますが、レンズが認識されないということが頻繁にあるようだと自分としても二の足を踏みます。

書込番号:20846583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:875件

2017/04/26 09:55(1年以上前)

メタボのアダブタお持ちです?
それなら代理店のデジタルホビーさんに聞く方がいいと思いますよ。親切に答えてくれます。
秋葉原のお店に行くというのもありです。

http://digitalhobby.biz

書込番号:20846586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2017/04/26 14:36(1年以上前)

>こうみーちゃんさん
Metabones ソニーEマウント用電子接点付EFマウントアダプター(Ver4)のレンタルですが
取り付け手順&電源の入れ方なのか、レンズを認識しないトラブルは、何度かありました。
レンタル品の使用劣化もあって、ガタ付きもあったので、その辺りの問題かもしれませんが
しばらくなぜなのか、つかめず、最初にトラブった時は、超焦りました。
まあ、とにかく電源落として取り付け直して、認識はしましたが、、、
Metabones 、もちろん使えなくはないですよ。
まあ、お値段の割にはお粗末ななレベルには間違いありません。
今は、バージョンも上がって、ましには、なっているかもしれません。
GH5&メタボはレンタルとかないので、私ももちろん使用した事ないので、なんともいえません。
販売店で試させてもらったらどうでしょうか?10万もしますからね〜

書込番号:20847037

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/04/26 14:56(1年以上前)

>K_wingさん
有益な情報ありがとうございます

しま89さんに教えていただいたデジタルホビーに直接見に行くことにしようかと思います。
同時に海外のサンプルを少し漁って見ます
最近GH5にファームアップで対応したみたいなのでテスト動画もありそうな気がします。

引きつづき、もし現役ユーザーがいれば売ってる側じゃない人の参考意見いただけると助かります。

書込番号:20847074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5 歩き撮り 

2017/04/26 16:10(1年以上前)

>こうみーちゃんさん
3RD EYE STUDiOSさんという方がGH5とSpeedboosterとEFレンズ郡で運用されております。ビデオ業者の方で、ブログで色々な情報発信をして下さっており、いつも勉強させて頂いております。下記のエントリーが関連話題なので、コメント欄で質問すれば、お答えいただけるかと思います。
お忙しい方ですが、とても丁寧で親身な方です。

http://blog.goo.ne.jp/3rdeyestudios/e/d242e2c37ca9734992a4775b06802580

書込番号:20847222

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/04/26 16:42(1年以上前)

>あわわわ(汗さん
有益な情報ありがとうございます。
さっそく質問させていただきました。

色々Youtubeを漁ったところ、
やはりXLバージョンはSigma18-35の広角側ではけられるみたいですね。
Ultraバージョンを前提で考えることにします。

書込番号:20847271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SanDiskメモリーカード

2017/04/23 11:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件
別機種

このメモリーカードで
MP4の3840?2160 4K59.94p 150Mbpsの動画撮影はできるのでしょうか?

書込番号:20839231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13891件Goodアンサー獲得:2916件

2017/04/23 11:52(1年以上前)

150Mbpsは約19MB/sになります。
このカードは、UHS-1 スピードクラス3ですから、書き込み速度は30MB/s以上であり、理論的には撮影可能です。

ただし、SANDISKのSDカードは、偽物が多いのでご注意を。

書込番号:20839322

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/23 12:27(1年以上前)

パッケージに掛かれているスペックが出るのであれば可能かと。

書込番号:20839395

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2017/04/23 12:59(1年以上前)

>あさとちんさん
>hotmanさん

回答、ありがとうございます!
安心しました。

GH5をゲットしたいと思います!

書込番号:20839465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DC-GH5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH5 ボディを新規書き込みLUMIX DC-GH5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-GH5 ボディ
パナソニック

LUMIX DC-GH5 ボディ

最安価格(税込):¥219,157発売日:2017年 3月23日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-GH5 ボディをお気に入り製品に追加する <721

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング