


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85
現在カメラ購入を検討していて、LUMIXfz85もしくはfz300のどちらにしたらいいか迷ってました。望遠などの性能は除いてどちらの機種が画質いいのですか?
また、センサーサイズが大きい方がいいんですよね。上の2機種のようなデザインで、望遠が30倍以上。ISO感度もしっかりして
センサーサイズが大きい(画質がいい)、そして連写性能がいいカメラは一番安いのでいくらぐらいですか?また機種も教えてください。かなり欲張りな質問でしたが至急ご回答お願いします。
書込番号:21912799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今の時代、高性能で安くてなんて都合のいいモノは無いんですよ・・・・
そもそも、何を写したいか言わないと。
人、鳥、天体。
書込番号:21913141
3点

>あっき〜23455さん
ちょっと欲張りすぎかもです。望遠30倍以上という条件だと、撮像素子は1/2.3型の豆粒センサーしか選べません。
総合的にはFZ85がいいと思うのですが、エアー・フィッシュさんがおっしゃっているとおり、何を撮りたいかで機種も変わってくると思います。
書込番号:21913191
3点

私の好みではFZ300お奨めします。
レンズが明るく、無用に高画素ではない点で高感度優位。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000808287_K0000938771_J0000024456&pd_ctg=0050&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21,104_4-1-2-3-4-5,108_8-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,109_9-1-2-3-4,106_6-1-2
例えばTZ90を並べましたが、何が必要かというのが一目瞭然ですね。TZ90は旅カメラとしてコンパクト狙い。
超高倍率が欲しければFZ85になります。特にワイド側20mmスタートは必要な方には魅力ですね。
望遠は小鳥狙いだとFZ85級が欲しいのですが、テレ端の明るさが不足です --- 取り敢えずならOK。
書込番号:21913228
2点

1型センサー機が注目される昨今ではFZ85もFZ300も画質に期待して購入するカメラではないと思います。
ただ、FZ300はズーム全域でF2.8の明るいレンズなので、室内などでズーム撮影する事があるならFZ85よりFZ300の方が良いと思います。
また、画質そのものの評価も鑑賞サイズによって違ってきます。(小さくしか見ないなら画質の粗は目立ちにくくなります)
画質を気にされるなら1型センサーのこちらなどをお勧めします。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000787442_K0000910986_K0000869559_K0000996986_K0000664331&pd_ctg=0050
30倍ズームにはちょっと足りませんが、G3X、RX10M3、RX10M4は25倍ズームでFZ300と同じ望遠端600oですし、高画質を活かしてデジタルズームや超解像ズームを考慮すれば見かけ上のズーム倍率はもっと上がります。
FHZ1は望遠力はやや下がりますが、これも超解像ズームを使えばFZ300の600oを超えますし、連写性能が高いです。
どれも高額なので、金額を考えるとFZ1000の中古を狙うのも良いと思います。
書込番号:21913340
1点

>望遠が30倍以上
それは、ズーム比(ズーム倍率)のことでしょうから、
・FZ85のような広角端の換算f=20mmからのズーム比30倍であれば、
望遠端は換算f=600mmになります。
(私的に:広視野タイプの望遠鏡換算として約17倍)
・FZ300のような広角端の換算f=25mmからのズーム比30倍であれば、
望遠端は換算f=750mmになります。
(私的に:広視野タイプの望遠鏡換算として約21倍)
というわけで「何倍」というよりも、換算f(焦点距離)で指定するほうが確実なのですが、
換算fというものがよくわかならない場合は、
【売られているカメラの光学望遠端を実際に比較して、
具体的な機種名で検討】するほうがよいと思います。
例えば、FZ300の光学望遠端の換算f=600mmで十分であれば、
(高額ですが)1型のRX10M4も同じ換算fですので、それを買えば(質問の範囲の問題は)解決することになります。
書込番号:21913382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足
※FZ85の光学望遠端は換算f=1200mm
(私的に:広視野タイプの望遠鏡換算として約34倍)
・FZ300やRX10Mの光学望遠端は換算f=600mm
(私的に:広視野タイプの望遠鏡換算として約17倍)
書込番号:21913388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21908258/#tab
こちらのスレ主さんだったのですね。
前回の内容の
>主な撮影は、野鳥、風景、動物、子供の運動会などです。
>5万円以下で買える上のような性能のカメラをお知りでしたら教えてください。
も絡めて改めて書いてみますね。
まず、画質に関してですが、明らかに高画質だと感じるのは1型以上の大きさのセンサーだと思います。
しかし、1型センサー×高倍率ズームで新品で5万円以下というカメラはありません。
中古も含めればFZ1000がお勧めです。
新品で5万円以下となるとFZ85やFZ300などのような1/2.3型センサー機からの選択になります。
他社だとキヤノンSX60HS、ソニーHX400V、ニコンB700などもありますが、これらの中でFZ300だけ異色な特徴があります。
ズーム倍率はやや低めですが、『望遠端600oでもF2.8』という明るいレンズです。
これは先のスレッドでも少し触れましたが、発表会のような室内でズーム撮影するのにとても有利です。
そういう撮影でも出来るだけ綺麗に撮りたいならFZ300が大きく有利です。
屋外撮影ばかりならFZ300のF2.8レンズの恩恵は少ないです。
他の機種は多少の画質の差はあると感じますが、それよりも細かな機能の違いの方が選考の基準になるように感じます。
先のスレッドで書きましたが、可動式モニターの有無、アイセンサーの有無、広角端の焦点距離、その他実際の操作性などなど。
私は子供の発表会などを撮るのでFZ200(FZ300の前機種で、レンズなどは同じ)を使っています。
この用途では同等クラスの他のカメラでは満足できないのでFZ200一択でした。
運動会でも使いますが、望遠力はやや物足りなく感じることはありますが買い替えを考えるほどの不満ではないですし、連写性能の高さに助けられています。
画質は細かく見れば満足できないですが、私の場合はL判プリントが主ですので、それであれば画質の悪さはそれ程気になりません。
画質の悪さよりも使い勝手の良さで使っていますので。
バリアングルモニターも便利です。
数少ない不満はアイセンサーが無い事と再生モードで起動できない事ですが、そのあたりFZ300ではしっかり対応しているようなので、個人的にはFZ300で良いのでは?と思います。(わずかでも画質の良さを求めるならお勧めしませんが)
書込番号:21913643
1点

センサーサイズで言えば、1インチとか、マイクロフォーサーズとか、APS-Cとか、フルサイズ、中判とかって話になります。
ただ、画質は、センサーサイズだけで決まるものでもありません。
例えば、ズーム倍率は低いほど画質が良くなります。単焦点がベストです。高倍率ズームは便利なんですが、画質は落ちます。
いずれも画質と便利さの兼ね合いでしょう。どちらを優先するかです。
何を撮るかによって、あるいは、何を撮らないかによって、不要な機能を切り捨てていけば、より画質の高いものを得られます。
ポートレートだけしか撮らないなら、フルサイズで85mm、105mmあたりの大口径中望遠と50mm標準です。
一眼レフだと、大口径ズームを持っていても、単焦点と切り替えて撮ることが多いです。
コンデジでズーム倍率が低いのは、CanonのPowerShot G9 X Mark IIです。ズーム倍率3倍(28-84mm相当)なので、コンデジにしては画質の良いカメラです。
ただ、鳥とか飛行機、スポーツなどの撮影には向いていません。
書込番号:21913686
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



