


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85
子供の野球の試合を撮影するのに、カメラの購入を考えてます。
DC-FZ85かPowerShot SX70 HSと悩んでいます。
カメラには素人です。
スポーツにはどちらが適してますか?
アドバイスを頂ければ助かります。
あと、SDカードはどれを買えば間違いないとかありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:24276419 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>かい1107さん
価格コム内にSDの詳細が有ります
動画がメインか写真がメインかによって選ぶ規格等も変わります
当然、値段もピンキリになります。 高い商品の中には永久保証品も有ります
SDカードは消耗品と考えて下さい、衝撃や、接点不良によってデータが消えたりします
その上で、安い物を複数枚で使いまわすか、高い品を買うのかを決めた方が良いです
書込番号:24276469
1点

>かい1107さん
この中から選んで最低2枚買っときましょう(^o^)/
https://s.kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_ma=76,93,142,238,239,389,2106,18727&pdf_Spec101=8&pdf_Spec104=2&pdf_Spec105=1&pdf_Spec301=64&pdf_so=p1
書込番号:24276560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4K動画を撮影するなら、UHSスピードクラス3のものが必要です。
取りあえずサンディスクの64GBを推薦します。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001121986_K0001188004&pd_ctg=0052
価格差がありますが、GNCINが並行輸入品、JNJIPが国内正規品です。
>DC-FZ85かPowerShot SX70 HSと悩んでいます。
過去にもそういったようなレスがありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938771/SortID=22521884/
書込番号:24276618
0点

>かい1107さん
SDカードは、4K動画を使うかどうかで選択肢が変わります。まずはそこから。
カメラにおいては、下記の過去ログ必見かと。
(特にスポーツ撮影の場合)
https://s.kakaku.com/bbs/K0001098283/SortID=24260580/
書込番号:24276628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かい1107さん、こんにちは。
作例にアップした野球の写真は、以前FZ300で撮影した写真です。
4枚全て、600mmテレ端、メカシャッター12コマ/秒の高速連写で
観客席から手持ち撮影した中から抜粋した写真です。
投球シーン、打撃シーン、走塁シーン、守備シーンで
選手の一瞬の動きを狙って撮影しています。
『FZ300で野球を撮る』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808287/SortID=19948157/
上記のスレッドに野球の作例を沢山アップしていますので
良かったら、お子さんの野球撮影の参考にしてください。
私自身、実際に野球を撮影している経験から
FZ85やSX70HSと同じクラスのカメラの中では
動体撮影能力の高いFZ300が、最も野球撮影に適したカメラだと思います。
スポーツを撮影するなら、SDカードは予算の許す限り
出来るだけ書き込みスピードの速いものがお勧めです。
実際に野球を撮影した経験が無いと、的確なアドバイスをすることが難しいですから
自分で野球を撮影している方に、使っているカメラでどんな野球写真が撮れるか
作例をアップしてもらって、カメラ選びのアドバイスを頂けると良いですね。
書込番号:24276745
1点

>かい1107さん
SDカードは消耗品と考えた方が良いと思いますし、相性問題もあるのでメーカーはサンディスク、キオクシア(旧東芝)、パナソニックが無難だと思います。
トランセンドもコスパが良いです。
個人的にエラー等はなく、キヤノン機メインで使ってますが、比較的相性は良いのかなと思います。
サンディスクのエクストリーム、キオクシアのエクセリアが良いのかなと思います。
サンディスクは国内正規品や海外リテールなどあります。
ヨドバシやキタムラなどの量販店だと国内正規品ですが、価格も高いです。
エクストリームならAmazonチョイスの現行エコパッケージは無期限保証品があるのでコスパも良くのでオススメです。
無期限保証はデータの保証はありませんが、トラブルがあれば交換してくれます。
【 サンディスク 正規品 】  SDカード 64GB SDXC Class10 UHS-I U3 V30 SanDisk Extreme SDSDXV6-064G-GHENN エコパッケージ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07XKRSZ8F/
書込番号:24276813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かい1107さん
追記です。
容量は大容量1枚より複数枚にした方がリスク回避になるので良いですね、
32GBを2枚、64GBを2枚とかが良いと思います。
書込番号:24276816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SDカードはどれを買えば間違いないとかありますか?
あるにはあるけどそういうのはだいたい相場より高いですよ
どのくらい予算見てるのかわかりませんが^^
っても最近安いけどね
書込番号:24277624
1点

>AE84さん
>with Photoさん
>isiuraさん
>ありがとう、世界さん
>holorinさん
>cbr600f2としさん
>よこchinさん
皆さんありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
FZ800ですか。
候補に入れて考えてみます。
SDカードは、64Gを2枚ぐらい買ってみようかと思います。連写をして、その中から一枚いいのを選びたいので。
書込番号:24281084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうも(^^)
FZ300です。
メモリーカードの購入で最重要はマトモな販売店で【本物】を購入することで、
例えばマケプレとamazon本体の違いを最低限理解していないような場合は、老舗の実店舗で買うことをお勧めします。
なお、パナ系のデジカメでは【4Kフォト】の有効活用も検討すべきと思いますが、
撮ってみないと判らないと思いますので、
【本物】のサンディスク、キオクシア(旧東芝)などで【V30】の仕様のメモリーを買うことをお勧めします。
※V30は動画用の規格ですが、当然ながら併記される静止画用規格も必要十分以上になっていますので、過剰規格というほどではありませんし、すでにV30は「高価格な仕様でなくなって久しい」ものです。
書込番号:24281233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただし、FZ300は少なくとも現在「品薄」もしくは「新品購入不可※」です。
※信頼性が高い販売店において
https://s.kakaku.com/bbs/K0000808287/SortID=24266542/
確実に入手可能になるのが、いつになるかは不明です。
書込番号:24281250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナソニックの特定機種しか知らないベテランが、写真を並べて熱弁していますので注意が必要です。
私はSX70HSが良いと思います。
FZ85でも良いと思いますが、
足回りの古さが否めません。
書込番号:24282000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かい1107さん
FZ85を使用しての通常連写だけを使用されるのであれば、SDカードはclass10のものを購入すれば充分ですが、4Kフォトという機能を使用されるのであればUHSスピードクラス3のSDカードが必要になります。
しかしFZ85やPowerShot SX70 HSに採用されている1/2.3型センサーでは曇り空になった時など、光量が少なくなった場合に画質がザラザラして少し残念なものになります(ISO感度という数値が高くなるため小さなセンサーでは厳しいのです)。FZ300も1/2.3型センサーですが、FZ300のレンズは光量が少ない場合でも画像のザラザラが抑えられる明るいレンズを採用しています(f値2.8のまま600mm相当までズームできるのでISO感度の上昇が抑えられるためです)。
しかし、ありがとう、世界さんが仰っている通り現在FZ300の新品の在庫が殆どなくて入手が困難です。
※以後の文章はすべて購入されるカメラに対する話になります。質問のSDカードとは見当違いの返信をして申し訳ありません。
スレ主様はお子さんの野球の試合の撮影がカメラ購入の目的とのことですが、FZ300やPowerShot SX70 HSを新品で購入されるよりも、マップカメラやカメラのキタムラなどのキチンとした信頼できるカメラ店でFZ1000M2などの超望遠1型センサーカメラの状態の良い中古品を購入されるほうが良いかもしれません。1/2.3型センサーカメラのFZ85やPowershot SX70 HSよりもキレイな画質で写真や動画が残せて、FZ85と同等かそれ以上の連写速度で撮影できます。これは入門用の一眼レフカメラよりも連写速度は上です。
お子さんの大切な成長の記録を撮影されるならば、もう1〜2万円上乗せされても、のちに引き伸ばしをしてもキレイな写真で思い出を振り返ることができる1型センサーカメラの購入を考えられてはいかがでしょうか?
候補を挙げさせて頂くならばPanasonicならばFZ1000、FZ1000M2、FZH1ですね。
FZ1000とFZ1000M2は望遠距離こそFZ85の3分の1ですが、画質がキレイなので画像の切り抜きという手が使えます。
FZ1000は現在マップカメラやカメラのキタムラで良品が4万円ほどであります。
FZ1000の後継機のFZ1000M2は現在マップカメラで美品の中古品が76,800円、良品72,800円です。
マップカメラやカメラのキタムラでは中古品のカメラでも6ケ月の保証が付いています。
現在私が使用している撮影機材は全てマップカメラで購入した中古品です。
私個人の究極の理想としてはSONYのDSC-RX10M4を推したいですが、こちらは中古品でも価格が12万以上となり値が張ります。
私はかつてPanasonicのLZ10というカメラを10年使いました。デジタルカメラも大切に使えば10年は使えるので、中古品の購入も視野に入れられてはどうでしょうか?
私は以前に、プロ野球のオープン戦を外野スタンドからFZ85を使用して撮影した経験があります。
曇り勝ちで1/2.3型センサーのFZ85では少し厳しい条件でした。
最後にその写真をアップして終わりとさせて頂きます。
以上長々と失礼しました。
書込番号:24291818
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





