BRAVIA KJ-32W730E [32インチ] のクチコミ掲示板

2017年 2月11日 発売

BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]

  • フルHDパネルと超解像エンジン「X-Reality PRO(エックス リアリティー プロ)」を搭載した32V型液晶テレビ。
  • テレビ番組を見ながら裏番組が録画できる「外付けHDD裏番組録画」機能のほか、「オートチャプター」「1.3倍早見再生」など再生機能も用意。
  • 無線LAN内蔵のため、家庭内に無線LAN環境があれば、ワイヤレスで手軽に「YouTube」「Netflix」の動画サービスを楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]のオークション

BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月11日

  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]

BRAVIA KJ-32W730E [32インチ] のクチコミ掲示板

(448件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-32W730E [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 タイマー設定 (日時指定予約)

2018/11/23 08:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]

クチコミ投稿数:4件

エラーメッセージ

本体設定から→タイマー設定→日時指定予約。
テレビを目覚まし替わりに使いたいのですが、設定自体は予約されても指定時刻に電源が入りません?
(本体電源は入りのままでリモコンでOn.Offをしています。)
オンタイマーを入にしても次の日一日限りで、月曜〜土曜の指定時刻に電源がOnになりません。
このテレビを使っている方々のは正常に予約実行が出来ていますでしょうか。

書込番号:22272778

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/11/23 10:54(1年以上前)

こんにちは

エラーメッセージの中に「電源がオフ状態であった」とあるので、取説P30にもありますが、視聴予約はチャンネルが変わるだけのもののようです。

オンタイマーで毎日とかの設定はできないのでしょうか?

書込番号:22273103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/11/23 12:59(1年以上前)

>りょうマーチさん
こんにちは、返信ありがとうございます。
そうです、オンタイマーでは次の日の設定時間、1日限りになります。
(エラーメッセージにありますが本体の電源は入りのままでリモコンでのOn,Offです。)
前機種ブラビアでは普通に設定実行出来ていました。
このテレビをお持ちでしたら一度試してもらえないでしょうか。

書込番号:22273372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/11/23 13:36(1年以上前)

こんにちは


申し訳ないのですが、この機種(W730Eシリーズ、大きさ違い含めて)所有しておりませんのでして。

取説読むとリモコンオフは電源が切れている状態で、本体スイッチで切ると主電源切れた状態と読めます。

視聴予約はチャンネル変えるだけの機能なので、リモコンオフだと機能しないのでは?
(昔からソニーテレビはそんな挙動だったような。)


オンタイマー「毎日設定など」が上手く機能しないのであれば、使い方相談に電話したほうが、所有ユーザーの返事を待つより早い場合があります。

書込番号:22273450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/11/23 14:31(1年以上前)

前機種ブラビアではリモコンoff 状態から実行出来ていたもので。
昨日、SONYの修理で基盤交換もしたのですが・・・
SONYに問い合わせをして見ます。
ありがとうございました。

書込番号:22273551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/11/23 18:57(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>前機種ブラビアではリモコンoff 状態から実行出来ていたもので。

ウチの「KDL-26J3000」では、「電源OFF状態」では「視聴予約」は実行されません。

「オンタイマー」なら、電源が入りますが、「視聴予約」ではスルー(電源OFFのまま)されます。
 <「オンタイマー」では、「毎日、毎週」などの指定も出来ます。

今のモデルは「時刻」しか設定できず、「曜日」の指定ができない為「1回ずつ」の利用しかできないのかも知れませんm(_ _)m


どうしても、「定期的に決まった日時にテレビを点けたい」なら、
http://kakaku.com/specsearch/2054/?st=2&_s=2&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&AIassist=on&
こういう「スマートリモコン」を利用するのが一番かも知れませんm(_ _)m
 <「スマートスピーカー」との連携は、「話しかけることで操作」ができる様になるだけです(^_^;
  基本は「スマホ」のアプリを使って、「部屋に居なくても、リモコン操作ができる」様になるモノです。

書込番号:22274109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/11/24 00:01(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます、返信が遅くなり申し訳ありません。
以前、所有していたブラビアKDL-32W500Aは主電源On、リモコンにてOff状態から指定日時、指定時刻に電源On
になり目覚まし替わり使えていたのですが・・・
この機種とKDL-32W500Aとではタイマー設定(日時指定予約)等の仕様が少し変わったのかもしれませんね。
一度SONYに問い合わせをしてみます。

書込番号:22274933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

youtubeが見られません。

2018/11/16 21:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]

スレ主 toogoさん
クチコミ投稿数:128件

無線LANは接続済になっているのですが、ネットワークには接続できませんとなりyoutubeを見られません。

無線LANがsoftbank air2だからでしょうか?
softbank airでもテレビでインターネット動画が見れているという事例があるのですが。

どなたかわかる方がいましたら教えて下さい。

書込番号:22258399

ナイスクチコミ!1


返信する
sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2018/11/16 21:55(1年以上前)



以下の情報はどうでしょうか。

https://www.sony.jp/bravia/info2/20180409.html

書込番号:22258441

ナイスクチコミ!3


スレ主 toogoさん
クチコミ投稿数:128件

2018/11/16 22:24(1年以上前)

やってみましたが変わりませんでした。
回答有り難うございます。

書込番号:22258530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2018/11/16 23:08(1年以上前)


スレ主 toogoさん
クチコミ投稿数:128件

2018/11/18 05:26(1年以上前)

sengoku0さん

再度回答いただき感謝しています。

電源コードを外しリセットしても、症状に変化はありませんでした。

また無線LANは接続済なのに、ネットワークに接続できない状態なので
インターネットコンテンツの更新はネットワークに接続されていないのでできないとなってしまいます。

いまSONYに問い合わせしてみます。有難うございました。

書込番号:22261344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/11/18 11:41(1年以上前)

こんにちは

このテレビではありませんが、私のモバイルルーターだとWEPではダメだったような。

AESで繋げてますよね?


と、スマホのテザリングでインターネットコンテンツ更新できるかお試しできますか?

的外れだったら申し訳ない。

書込番号:22261903

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドバー

2018/10/21 13:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W730E [43インチ]

クチコミ投稿数:36件

テレビの音に満足出来ず
サウンドバーを、購入予定です。

予算は3万以内
用途は、テレビ、DVD、ブルーレイの鑑賞
子供のゲーム(Switch)

どなたかお詳しい方、アドバイスを
お願いします!

書込番号:22197589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2018/10/21 13:38(1年以上前)

>あきぼう0917さん
こんにちは。
その予算帯ですと、売れ筋のヤマハYAS-108でいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0001067778/
横幅がテレビの横幅と同等くらいありますが、テレビのスタンド形状からして、スタンドの手前に置くことになると思います。
サブウーファー付きのものでしたら、デノンDHT-S316がありますが、サウンドバー側にHDMI入力がないので、サウンドバー用にHDMI ARC端子を使うと、テレビにつなげられる外部入力は1系統だけになってしまいます。その点ヤマハはHDMI入力を1系統持つので、テレビと合わせて2入力が維持できます。
http://kakaku.com/item/K0001087916/

書込番号:22197639

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2018/10/21 16:48(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます
SONY同士が良いのかと他社は考えてませんでした。
ヤマハ、良さそうですね!

書込番号:22197940

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W730E [43インチ]

テレビの購入を検討中です。この機種も候補の 1 つです。

本機の録画機能のオートチャプター機能の精度はどの程度のものでしょうか?

これまで、レコーダーはソニーのものを利用してきております。
同社レコーダーの自動チャプター機能は実に絶妙に CM と本編との区切りに自動的にチャプターを打ってくれるため満足しています。(RDZ-D800、BDZ-AT950W と利用してきました)。

本機の録画機能に付属しているオートチャプター機能は、同社のレコーダーが保有するものと同等程度の精度を期待して良いものでしょうか?
あるいは、同じ企業の製品とはいえ、テレビとレコーダーでは同機能の精度に違いがあったりするものなのでしょうか?

書込番号:21968666

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2018/07/17 08:31(1年以上前)

>クローバータウンさん
おはようございます。
この機種のユーザーではないので、直接の回答はできませんが、一般的にテレビの録画機能の開発部隊とレコーダーのそれは違う部隊であまり連携されてないことの方が多いです。
また、ソニーのレコーダーもここ数年は中身がいまひとつでしたので、今の同社のレコーダーが精度が良いとは限りません。また全社共通ですが、CM飛ばし目的のチャプターに関して、一頃の様に、局側の対策との追いかけっこで完璧を目指すような開発方針は最早ないと思います。レコーダーも売れませんのでね。
ですから、この点に拘って商品選びすることはナンセンスと思います。
私もここ数年何社かのテレビやレコーダーを使用していますが、精度はみなそこそこで、たまに間違える感じです。リモコンの30秒飛ばしボタンなんかを活用しながら視聴すれば実用上何の問題もありませんし。

書込番号:21968970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/07/17 11:16(1年以上前)

プローヴァさん、コメントありがとうございます。

> 一般的にテレビの録画機能の開発部隊とレコーダーのそれは
> 違う部隊であまり連携されてないことの方が多いです。

はい、そこでソニーのテレビの場合はどうなのかという疑問を持ち、
質問させて頂いたという経緯です。
異なる製品ですので、同じ企業であっても完全に同一のエンジンが
用いられているとは期待すべきではないと思います。

一方で、これまでの技術的蓄積が一定レベルで再利用される状況
は利用者としては期待したい、というのが心情であり、
ソニーのテレビの場合はそのあたりどうなのか、テレビ内蔵の
オートチャプターはどれくらい使い物になるのか、というのが
質問の主旨です。

> ソニーのレコーダーもここ数年は中身がいまひとつでしたので、
> 今の同社のレコーダーが精度が良いとは限りません。

進化していなくても良いのです。比較しているのは 7 年前、
そして 12 年前のレコーダーです。これらが有していた自動チャプター機能
(初期は「おまかせチャプター」という機能名でしたね) と比較して
精度が同等程度であればそれで良い、という期待値です。

> リモコンの30秒飛ばしボタンなんかを活用しながら視聴すれば
> 実用上何の問題もありませんし。

いいえ、ポンと 1 回ボタンを押せば次の本編開始箇所までスキッ
プできることと、自分でポンポンと数回ボタンを押して調整する行
為の間には、極めて大きな違いがあります。このため自動チャプ
ター機能の有無と、それがどのくらい使い物になるのかという部
分は、機種選び (もしくはレコーダーも含めどう構成するかの検
討) において我が家ではとても重要な項目なのです。

業界側のいろいろな事情などもあり、実は昔の機種の方が
自動チャプターの精度は優れており、現行機種については
レコーダーであってももはや以前のような精度は期待できない、
ということであれば仕方ないのですけどね。

書込番号:21969243

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2018/07/17 11:29(1年以上前)

>クローバータウンさん
了解です。
お役に立てず申し訳ない。
7年前のソニーのレコーダーとこのテレビを所持している方からの返信に期待ですね。

書込番号:21969268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/12 01:15(1年以上前)

>クローバータウンさん
こんばんわ
私は32インチとソニーのブルーレイレコーダーを所有しています
テレビのオートチャプターはレコーダーに比べると精度はダメダメです。
私はレコーダーのダブル録画だけでは足りない場合と、NHKの大河と朝ドラ専用になっています
NHKだとオートチャプターを使うシーンが少ないので
テレビの録画機能はオマケと考えたほうが良いかと思います

書込番号:22025035 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2018/08/12 11:35(1年以上前)

>makotosanさん

コメントありがとうございます。
そうですか…。同じメーカーでも、オートチャプター機能は別モノで、精度ということでは
テレビ内蔵のそれは大きく劣ると理解しました。
大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:22025702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ヤマハYAS-107から音声出力できません

2018/08/11 23:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]

音声の音声がいまいちということで、ヤマハのサウンドバー YAS-107を購入しました。
当初はテレビのスピーカー選択で「外部」に切り替えることで音声出力もできていましたし、テレビのリモコンでボリューム調整もできていました。
しかし、最近になってテレビのスピーカー選択で「外部」に切り替えようとすると、「通信中のため操作できませんでした」や「機器が接続されていません」と表示され、音声出力できなくなりました。
HDMIケーブルの問題かと思い、ケーブルを交換しましたが治りません。
HDMI接続しているレコーダーやFIRE TVの音声は出力できていますし、HDMI機器の映像もパススルーで表示できています。
テレビ側、サウンドバー側の設定もいろいろと変更してみましたが、改善せず。
とりあえず、ヤマハのサポートの問い合わせのWebフォームで症状を送りましたが、お盆なのでしばらく回答は帰って来そうにありません。
Webでも調べましたが、この組み合わせはあまりないようですね。
もし、同様の症状で改善したかたがおられれば、教えていただければと思います。

書込番号:22024924

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2018/08/12 00:13(1年以上前)

>makotosanさん
こんばんは。
HDMIのネゴシエーションが失敗している可能性があります。こういうことはたまに起こります。
お盆のうちに、以下をお試しください。
・繋がっている全てのHDMI機器の電源をコンセントから抜く。
・繋がっている全てのHDMIケーブルの片方を抜く
・30分ほどそのまま放置(この手順を省略してはいけません)
・HDMIケーブルを元に戻す
・機器をコンセントにさす
・リモコンで電源を入れてみる
復旧すれば当分は大丈夫です。

書込番号:22024963 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/08/12 01:03(1年以上前)

>プローヴァさん
早速ありがとうございます!
就寝前に電源を抜いて放置してみます
また、結果を報告します

書込番号:22025027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/08/12 01:08(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>テレビ側、サウンドバー側の設定もいろいろと変更してみましたが、改善せず。

具体的に、何の設定を変更仕手のでしょうか?
 <全く意味の無い設定を変えていませんか?

「HDMI連動(CEC/ARC)」は、双方の機器で、「同じ設定」にする必要が有ります。
片方が違う設定にしていると、正常に動作しない場合が多いですm(_ _)m


そもそも、

>しかし、最近になってテレビのスピーカー選択で「外部」に切り替えようとすると、

って、ちょくちょく切り換えているのですか?
「YAS-107」から音を出したくない場合が有るのは何故なのでしょうか?

書込番号:22025030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/08/12 10:42(1年以上前)

>プローヴァさん
HDMI切り離しと電源ケーブル切り離しで解消しました!
「HDMIのネゴシエーション失敗」という事象があるということを初めて知りました。
ヤマハの取説を見ても、そのような記載はありませんでした。
ソニーの取説は内容が薄いようなので見ていませんが...
よっぽど修理に出そうかと思いましたが、これで安心しました。
後ほど、グッドアンサーにさせていただきます。

>名無しの甚兵衛さん
コメントいただきありがとうございます。
YAS側はHDMI連動機能が誤操作でオフになったのかと思い、オールリセットをしてみました。
KJ側はデジタル出力を自動/ビットストリーム/PCMなどを触ってみたりしました。
スピーカー選択は、正常にHDMI機器としてYASが認識されていると、「外部」に切り替えるとサウンドバーから音声出力できるのですが、プローヴァさんがおっしゃる通り、HDMIネゴシエーションが失敗していたため、HDMI機器として認識されず、選択操作に失敗したということです。

書込番号:22025596

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2018/08/12 10:53(1年以上前)

>makotosanさん
直ったとのことで、お役に立てて良かったです。
うちはパナソニックのテレビとパイオニアのAVアンプですが、年に一度くらいは起こりますかね。うちの場合はアンプのコンセントを抜いて放置だけで直るのですが、確実にやる手順は上記です。まあ、こう言う内容はマニュアルには書かないでしょうね。

書込番号:22025624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

毎回パスワードを入れないと・・・

2018/06/25 19:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]

スレ主 DICE-7M2さん
クチコミ投稿数:88件

購入1週間です。

Wifi接続でyoutbeを視聴しております。

無線LANのパスワードを最初に入力した後は、いつでもすぐに視聴できていましたが、
ここ数日は電源を切るたびに初期設定が必要になってしまい困っています。

何かの設定変更で対応可能でしょうか???

書込番号:21921267

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/06/26 00:17(1年以上前)

こんばんは

こっちのテレビでしたか。

ルーターは何を使っていますか?

書込番号:21922022

ナイスクチコミ!4


スレ主 DICE-7M2さん
クチコミ投稿数:88件

2018/06/26 00:35(1年以上前)

無線ルーターこれです

毎回この画面がw

接続中なんだけど毎回PASS要求されます

>りょうマーチさん
毎度お騒がせしておりますw

テレビのコンセント抜いて30分くらい放置リセットかけましたが状況変わらずです^^;

購入当初は問題なかったんだけどなぁ・・・

書込番号:21922052

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2018/06/26 09:07(1年以上前)

>DICE-7M2さん
こんにちは。
これまで大丈夫だったのであれば、一時的な内蔵ソフトの動作不具合の可能性があります。下記手順の電源抜きリセットお試しください。

・ルーターとテレビの電源コンセントを抜く。
・10分程度そのまま放置(この工程を省略してはいけません)
・両方ともコンセントにさす
・2分ほど待ってルーター起動確認後再度トライしてみる。

書込番号:21922528

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 DICE-7M2さん
クチコミ投稿数:88件

2018/06/26 22:24(1年以上前)

>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます。

電源オフリセット作戦・・・やはり変わらずでした。

ルーターにはWPS機能(?)があり、ルーターのボタンを押すだけでPASSを入力しなくても接続できる事はわかりました。
ですが、ルーターは1階、テレビは2階なので接続するたびに昇り降り・・・w

他にiPadも無線接続しており、こちらは何の問題も無く接続でいているという事で、テレビ自体の問題ではないかと思うのですが設定をあれこれ探しても、該当するような項目が見当たらないのです。。。

いやー参ったw



書込番号:21924061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/06/26 22:45(1年以上前)

>DICE-7M2さん

取扱説明書32ページの「システム設定」「設定情報リセット」で「はい」を選択して、購入時の状態に戻してから、Wi-Fi接続をしてみてはいかがでしょうか。
USBハードディスクの登録が削除されますので、録画した番組が再生できなくなります。再登録すれば、新規の録画と再生は可能です。

それでも、症状が改善しない場合は、購入後一週間程度ですので購入店に至急連絡して故障(初期不良)の相談をしてください。
購入店で判断がつかなければ、ソニーの修理担当者が出張サービスで確認、判断してくれると思います。
もし、故障と判断されたら新品交換を要求して然るべくと思います。

書込番号:21924120

ナイスクチコミ!2


スレ主 DICE-7M2さん
クチコミ投稿数:88件

2018/06/27 17:06(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

本日購入店舗へ相談し、店舗の機器設置担当者に来てもらいました。

新品交換した上で試したところ同じ現象が出たためお手上げ。
他の無線機器は接続できており、テレビ本体の受信状況もいわゆる「バリ3」で表示されており、
パスワードだけリセットされてしまうのは解らないとの事。

ソニーに問い合わせ、やはり本体リセット等の対応情報しかもらえず解決できず.
結局ソニーの訪問点検という事で金曜日に来ることになりました。

書込番号:21925585

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2018/06/27 17:55(1年以上前)

>DICE-7M2さん
https://www.sony.jp/bravia/info2/20180409.html
上記は関係ないでしょうか?

書込番号:21925667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/06/27 18:31(1年以上前)

>DICE-7M2さん

テレビを新品交換しても症状が改善しないと無線ルーターを疑いたくなりますが、他クライアント機器が正常に繋がっているので謎ですね。

無関係かと思いますが、WZR-HP-G301NHのファームウェア更新履歴に、以下の仕様変更がありました。

●Ver.1.79 [2011.11.1]
【仕様変更】
1.WPA/WPA2-PSKのKey更新間隔の初期値を0分(Key更新なし)にしました。
 Key更新間隔を初期値から変更していない場合、FW更新にて0分に変更されます。

最新は、Ver.1.83 2016年5月19日 でした。

もし、ファームウェア更新をされていないようでしたら最新にしてみることもありかと思います。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/online_update/online_update.html

書込番号:21925734

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/06/27 18:56(1年以上前)

こんばんは

遅レス申し訳ありません。

テレビのアッブデートはお試しされましたか?

在庫品はアッブデートされてない可能性がありますので。

書込番号:21925785

ナイスクチコミ!1


スレ主 DICE-7M2さん
クチコミ投稿数:88件

2018/06/28 23:45(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます!

無線ルーターのファームアップもしましたが変わらず・・・

明日のソニー来訪でどういう結果が出るか!?乞うご期待ですw



書込番号:21928811

ナイスクチコミ!1


スレ主 DICE-7M2さん
クチコミ投稿数:88件

2018/06/30 00:40(1年以上前)

本日ソニーのサービスマンさん来訪。

そんな時に限って、パスワード設定なしで接続される正常動作ハプニングw


気を取り直して(?)電源オフして再度立ち上げると、やはり電波を拾っているもののパスワードの要求が。


ソニーさんはテレビ本体のバージョンが最新版で有る事を確認。
手持ちのスマホからテザリングでテレビに接続できる事も確認し、テレビ自体の異常でもなさそうだという判断。

時間をかけて何度も動作確認をしてもらい、さらに別の技術者さんにもTELで現象を確認してくれましたがこれ以上策は無いとの事。
結果として、「相性の問題」という結論しか出せないとの事。


ソニーさんの判断として、お客様(ワタシ)の希望(wifi接続)に添えない商品ということで、別の機種に交換が妥当でしょうと。
さらに別メーカーにしたほうが無難では、という事で販売店さんに直接連絡してもらいました。

ソニーのサービスマンさん、本当に丁寧に確認作業をしてくれた上、最終的な判断とその説明の仕方もパーフェクトに近い対応で文句のつけようがありませんでした。


そんな訳で購入販売店に出向きまして、別メーカー品への交換という事で選択開始。
アクオスのW5シリーズが候補に挙がりましたが、32型だけフルハイビジョンじゃないんですねw

どうせなら40インチでもイイかなという事で、W5の40型(こちらはフルハイビジョン)をチョイ優遇価格で見積もってもらい、差額対応OKという事で確約もらいまいしたが、ちょっと引っかかる事があったので一晩考えさせてくれという事にして帰って来ましたw


今回のテレビは主に子供部屋で6歳の子供用で購入しました。
こちらのSONY機は「Youtube KIDS」というコンテンツが初期画面でチョイスできる仕様になっていて気に入っていましたが、他機種で「Youtube KIDS」のアイコンが出てくる物は無いようで、そこがちょっと引っかかった訳です。

こうなったら有線LANで2階まで引っ張って繋ぐか!という事でちょっと調べた所、2万くらい出せば屋内配線工事ができそうなので現在見積り依頼中です。


長くなりましたが、かなーり珍しい事例という事でワタシも笑うしかありませんでしたw



書込番号:21930769

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/06/30 01:27(1年以上前)

こんばんは

そんな結果になってしまいましたか…。

将来的に有線LANがあると楽かも…ですが、親ルーターを変えたり、無線子機が使えるルーターにしてテレビと子機は有線で繋ぐって手もあります。

書込番号:21930836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DICE-7M2さん
クチコミ投稿数:88件

2018/06/30 09:18(1年以上前)

無線子機!!!

それって要するにテレビは有線接続と認識して、パスワード不要ですよね?

調べたら3千円くらいじゃないですか子機・・・

もっと早く知っていればw

書込番号:21931279

ナイスクチコミ!2


スレ主 DICE-7M2さん
クチコミ投稿数:88件

2018/06/30 12:07(1年以上前)

っと思いましたが、テレビ本体のUSB端子を見た所「録画専用」の記載がw

USB接続が基本となる無線子機ではなく、無線中継器を購入してそこからケーブル出しが確実なのかな?

いやー難しいです^^;

書込番号:21931601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/06/30 12:34(1年以上前)

>DICE-7M2さん

無線ルーターが子機の役割をするものがあります。
バッファローの例です。
http://m.buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-1166dhp3/

テレビとルーターのLAN端子をイーサネットケーブルで接続します。

もし、今のルーターとテレビの相性なら、子機にできる無線ルーターと交換して症状が改善すればOKですし、改善しなければ今のルーターに戻し、新規ルーターをテレビの子機として使用する案も一考かと思います。

書込番号:21931655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 DICE-7M2さん
クチコミ投稿数:88件

2018/07/01 20:38(1年以上前)

ひとまず解決(?)しましたのでご報告です。

無線LAN中継器を導入し、LANケーブル接続とする事で、パスワード等必要なくなりました。
http://amzn.asia/bkXMngh

無線LAN内蔵機なんですけどねw


この案にもう少し早く気付けば良かったorz...


色々ご意見ありがとうございました!

書込番号:21934926

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-32W730E [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]
SONY

BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月11日

BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]をお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング