BRAVIA KJ-32W730E [32インチ] のクチコミ掲示板

2017年 2月11日 発売

BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]

  • フルHDパネルと超解像エンジン「X-Reality PRO(エックス リアリティー プロ)」を搭載した32V型液晶テレビ。
  • テレビ番組を見ながら裏番組が録画できる「外付けHDD裏番組録画」機能のほか、「オートチャプター」「1.3倍早見再生」など再生機能も用意。
  • 無線LAN内蔵のため、家庭内に無線LAN環境があれば、ワイヤレスで手軽に「YouTube」「Netflix」の動画サービスを楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]のオークション

BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月11日

  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]

BRAVIA KJ-32W730E [32インチ] のクチコミ掲示板

(195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-32W730E [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビの音声が出ません

2024/09/28 18:13(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]

クチコミ投稿数:143件

他にも同じような症状の方がいたみたいでそちらのクチコミも見ましたが
解決されませんでした。

こちらのテレビをSONYのシアターラックRHT-G550に接続しましたが
テレビの音声が出ません。
設定的には外部スピーカーに切り替わっていて音量のゲージ?も外部スピーカになっていて
テレビのリモコンで音量の上げ下げをするとRHT-G550の音量が変わるのですが、
いくらあげても音声が出ません。

RHT-G550のHDMIにレコーダーを接続しているのですがレコーダーの音声はRHT-G550から
ちゃんと出ます。

何か解決策はありますでしょうか?

書込番号:25907372

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/09/28 18:35(11ヶ月以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>こちらのテレビをSONYのシアターラックRHT-G550に接続しましたがテレビの音声が出ません。

>RHT-G550のHDMIにレコーダーを接続しているのですがレコーダーの音声はRHT-G550から
ちゃんと出ます。

「KJ-32W730EのARC対応HDMI端子(HDMI1)」と「RHT-G550のHDM出力端子(TV出力)」を繋いでいますか?


現象だけだとイマイチ原因が掴み難いですm(_ _)m
「HDMI端子の接続状態」や「設定画面」などを撮影して貼って貰えると、「設定ミス」や画面が足りないことで「設置不足」が見つかったりしますm(_ _)m

書込番号:25907402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:4件

2024/09/28 19:22(11ヶ月以上前)

>あかやみさん

説明書P16の接続方法をみると、TVはHDMIケーブルの接続だけでは音が出なく、音声は光デジタルでの接続が必要となっていますので、ご確認ください。
両方とも接続されていれば接続方法は問題ないと思います。

書込番号:25907468 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2024/09/28 19:31(11ヶ月以上前)

>名無しの甚兵衛さん

ありがとうございます。

>「KJ-32W730EのARC対応HDMI端子(HDMI1)」と「RHT-G550のHDM出力端子(TV出力)」を繋いでいますか?
はい、大丈夫です。

レコーダーの出力とRHT-G550のBD入力

KJ-32W730EのHDMI2にFIRE STICK TVをつないでいます。
FIRE STICK TVもテレビからしか音声が出ません。

FIRE STICK TVをRHT-G550の入力につなぐとRHT-G550からは音が出ます。
その時もテレビの音声はRHT-G550からは出ません。

テレビの設定の画面アップしましたのでご確認をお願いします。

ちなみにヘッドホンのみ使用をヘッドホンとスピーカー併用に変えても
デジタル音声出力を自動からPCMに変えても
変わりませんでした。

書込番号:25907477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件

2024/09/28 19:35(11ヶ月以上前)

>とらちゃん@さん
ありがとうございます。

>TVはHDMIケーブルの接続だけでは音が出なく、音声は光デジタルでの接続が必要となっていますので、ご確認ください。
あーそうなんですね。
じゃあいくら頑張ってもだめですね。

説明書はRHT-G550の方でしょうか?

RHT-G550には光デジタルがあるのですが、 KJ-32W730Eには光デジタルの端子がないです。

書込番号:25907484

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/09/28 20:09(11ヶ月以上前)

>RHT-G550には光デジタルがあるのですが、 KJ-32W730Eには光デジタルの端子がないです。

あぁ、「ARC」に非対応だったんですね。
っで、「KJ-32W730E」は「光出力」非対応..._| ̄|○

そうなると、
https://amzn.asia/d/8vhCwTZ
 <電源のために別途コンセントが必要
こういうので「ARCの音声信号を光やRCAに変換」して繋げるしか無いかも知れませんm(_ _)m

書込番号:25907537

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:4件

2024/09/28 21:38(11ヶ月以上前)

>あかやみさん

RHT-G550の説明書の該当ページを貼り付けます。
そうなると、アナログで音声接続するしか方法はなさそうですがお試し下さい。

書込番号:25907661 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件

2024/09/29 01:16(11ヶ月以上前)

>とらちゃん@さん
画像の追加までありがとうございます。

出来ないというのがわかったのですっきりしました。

まぁテレビはテレビのスピーカーで当分我慢します。

テレビの設定の問題ではなくシアターラックの方でしたね
RHT-G550の方でたずねるべきでしたね。

書込番号:25907857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2024/09/29 01:28(11ヶ月以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。

まさかARC非対応だとは思わなかったです。
まぁ相当古いのでそうなるのかな。

テレビも光デジタルの端子ないって
コスト削減のローエンドモデルなので仕方ないですね
光デジタル端子は通常あんまり使わないですからね。

アマゾンのリンクもありがとうございます。
何かを買ってまでは・・・ですね。

設定かな?と思ったので
出来ないんならあきらめもつきます。
すっきりしました。
それなら地上波放送はテレビスピーカーでいいです。

RHT-G550が壊れたら次買うのはARC対応に気を付けてって
まぁ今時ARC非対応の方が珍しいですが。

書込番号:25907862

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機について

2024/02/02 21:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]

スレ主 BT0921さん
クチコミ投稿数:15件

現在、このテレビを使用しています。
お恥ずかしい話なのですが、最近になって、この機種が生産終了しており、そして32インチでフルハイビジョンの後継機は作っていないということを知りました。 これはやめないで欲しかったです、SONYさん。。。(T_T)
サイズを大きくするのはスペース的に厳しいですし、他メーカーのものも見てみましたが、好みではありませんでした。

なので、なるべくこのテレビを長く使いたいのです。
今のところ目立った故障はないのですが、もうすぐ5年の長期保証が切れるので、その前に点検や修理(という名の交換?)をお願いしておくべきかと悩み始めました。

そこで、
@ここは点検または交換してもらっておいたほうがいいよ!という部品があれば教えてください。
A上手い伝え方があれば教えてください。

もちろん足が出るのは覚悟の上で考えています。
どうか知恵をお貸しください。
よろしくお願いします!

書込番号:25607511

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/02 23:02(1年以上前)

>BT0921さん

昔のブラウン管のTVなら裏フタ開けて掃除で埃を取れば良かったかもしれないけど

液晶はそんな事しなくても大丈夫でしょ

最近の家電は基本、運次第ですよ

書込番号:25607596

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2024/02/03 01:57(1年以上前)

>BT0921さん
こんばんは

>>その前に点検や修理(という名の交換?)をお願いしておくべきか

壊れてないのに予防修理的なことはメーカー保証でも延長保証でもやってはくれません。
バックライトがつかず画面が真っ暗とか、色むらや輝度むらが酷いとか、そういったわかりやすい不具合があれば別ですが、そうでないなら自腹修理になります。

また、パネル交換などの場合、通常本機くらい生産終了から時間が経っていると、新品の修理用パネルの在庫は既にありませんから、交換を依頼するとリファービッシュ(再生)パネルに取り替えられちゃうリスクがあり、正直今問題がないなら積極的にお勧めはできません。

海外製品なら2Kパネル付きの32型もありますが画質云々の商品じゃないです。W730Eもそうですが。

4Kテレビで一番小さいのが40/43型なので将来の買い替えに備えて、場所を作る検討をされた方が良いと思います。

書込番号:25607713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2024/02/03 02:13(1年以上前)

まぁ
確かにそうかもしれないですね

書込番号:25607717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2024/02/03 12:33(1年以上前)

壊れた時には諦めましょう。

書込番号:25608088

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4171件Goodアンサー獲得:616件

2024/02/03 15:50(1年以上前)

店頭でソニーを始め各社のこのサイズ、32インチのテレビで番組をご覧になってのご感想は如何なものなのでしょうか。店頭はご自宅とは照明も音も大きく違うんだろうけれど番組、画面の見た目、精細さは変わりがあるのかなと思います

地上波は放送画質は元よりフルハイビジョンで無かったし、BSもNHKのBSプレミアムの放送画質のダウングレードでフルハイビジョン画質の放映はありません

垂直解像度は犠牲になるのかもしれないけれど気になる程なのかなと思います。もっともこれはご本人次第ですが…

更に大きなサイズの高精細な画面でフルハイビジョン画質では無いハイビジョン画質の番組を見ることと比べたら、どうなんだろうと思います。マシなのでは

今のテレビはこのままで、壊れたら同じサイズのフルハイビジョンでは無いハイビジョンのテレビでも問題なかったりして

配信やメディアの再生などでフルハイビジョン画質をご覧になって、気になるなら40インチを置くと決めるしかないのでは

書込番号:25608304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 BT0921さん
クチコミ投稿数:15件

2024/02/03 19:07(1年以上前)

皆さま、ご返答ありがとうございます。


>アドレスV125S横浜さん
滲み出る昭和感でお恥ずかしいです。 なにぶん、テレビの修理は初めてなもので・・・(;^_^A
「運」! おっしゃる通り、それも思いました! 今まで大丈夫だったのならハズレではない訳で、修理後の部品がハズレの可能性もあるのなら、余計なことはしないほうがいいのかな、、とも考えてました。


>プローヴァさん
上手い言い方で何とかならないかな、とか、交換なら新品のパネルが来るだろうと思っていたのですが、甘かったですね(>_<)
それなら、このまま使ってあげたいです。 将来的に、場所を作れるよう検討することも考えてみます。
素人なりに思ったのですが、一番駄目になりやすいのがバックライトなのかなと思うのですが、自腹でいいのでバックライトだけでも交換してもらうとかしておいたほうがいいのでしょうか? あ、でも自腹だったら、今やらなくていいですね・・・(^^;


>テイラーさきさん
メーカーに依頼してみては?ということでしょうか?


>TWINBIRD H.264さん
まぁ、そりゃそうですね・・・(;^ω^)


>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
店頭で、他のメーカーの同サイズのフルハイビジョンのものも観てみましたが、SONYのハイビジョン(BRAVIA KJ-32W500E)のほうが自分的には好みでしたね。 もし、また32インチを選択するとしたら、結局これになるかもしれないですね。
前に使っていた、KDL-32EX420から買い替えた時は、画面のキレイさに驚きましたので、小さいなりにも違うんだなと思いました。
実際のところ、地デジとか放送の番組のほとんどは高画質でなくてもよくて、主にブルーレイを観る時に高画質で観たいだけなんですよね。 あ、でも、バレーボールは高画質で観たいなぁ。
KDL-32EX420はまだ捨てずに置いてあるので(あれから壊れていなければ)、使用シーンに合わせて繋ぎ替えながら使っていくのが、一番寿命を延ばせる方法なのかなと考え始めているところです。 とはいえ、そこそこ重たいので、都度移動させる時が不安ですね(;´・ω・)
何か良い方法があれば教えてください。

書込番号:25608572

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4171件Goodアンサー獲得:616件

2024/02/03 20:23(1年以上前)

40インチ以上でフルハイビジョン画質以上のテレビを買うしかないのでは

もはや32インチはメーカが売りたいサイズではなくなっています。40インチでさえも

価格と品質のバランスの取れた製品は今は55インチ辺りが中心で、それでも43インチなら未だ選択肢が有ります
今、買わないと次に買うときはサイズも価格も、今よりも大きく高くなっていると思います
小さいサイズのテレビを望むなら、買う時期を後にするほどにハードルは高くなると思います

書込番号:25608665

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2024/02/03 21:00(1年以上前)

壊れたら思いっきて、ちょっと大きいけど4Kテレビにしましょう。

有機ELは42型から液晶は43型から取り揃えております(ー_ー)!!

書込番号:25608718

ナイスクチコミ!3


スレ主 BT0921さん
クチコミ投稿数:15件

2024/02/03 21:55(1年以上前)

更なるご返信ありがとうございます。


>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
えええーー、、そういう流れになってきているのですね! 
43インチすら大きいですが、お値段も大きくなるのは困ります(T_T) 
・・・と言うか、テレビ台から変えないといけないというのもあり、なかなかハードルが高くなってついここまで来てしまいました。。。


>TWINBIRD H.264さん
確かに、つい先日、店頭を覗いた時に、大きいやつは選択肢多いなぁ、とは思いました。。。



40インチ以上のものは全然、眼中になかったので、近々、改めて店頭に見に行ってみることにします。
ありがとうございました。

書込番号:25608804

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4171件Goodアンサー獲得:616件

2024/02/04 08:48(1年以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001307365_K0001448877_K0001452602_K0001465302_K0001536390_K0001536395&pd_ctg=2041

43インチでここの人気売れ筋順で国内メーカの製品を並べるとこんな感じです
何故か左からの並びが人気売れ筋順にならないのはご注意です
ソニーが6位でソニーも並べるために6機種

ソニーがお好みならソニーで

他社からでも選べて価格も高くないものでならTVS REGZAの43M550Lが良いんじゃないかと思います

倍速対応が必要なら倍速対応の2機種から

テレビ台が台で、壁を覆う形で棚もある中央辺りの空間にテレビをはめ込むもので無ければ、ホームセンターで合板を買って来て工作してテレビ台の上に載せって考えます。合板の切断はホームセンターで出来ます。地震を考えれば工作に自信が無ければテレビ台の買い替えで

テレビ台を買い換えるなら55インチくらいが載る大きさもご検討された方が良いんじゃないかと思います。テレビで55インチを買うかどうかは別にして、それより小さいサイズのテレビしか選べないようであれば、テレビの購入の選択肢が少なく買い物は不利です

書込番号:25609162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2024/02/04 09:57(1年以上前)

>BT0921さん
>>自腹でいいのでバックライトだけでも交換してもらうとかしておいたほうがいいのでしょうか?

液晶セルとバックライトは一体で液晶パネルとしてサービスパーツになっていますので、バックライトだけの交換はできないと思いますよ。

書込番号:25609240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 BT0921さん
クチコミ投稿数:15件

2024/02/04 17:47(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
リンク先、拝見いたしました。 ご親切にありがとうございます!
SONY好きなのと、レコーダーもそうなのでSONYがいいなぁと思っているのですが、それにしてもREGZA安いですね!
実際の画面を見てみないと何ともですね。。
SONYを加えてくださって、ありがとうございます( ´艸`)  この一覧表を手に、店頭に視察に行ってまいります!

倍速、で思い出しました! このテレビに買い替えた時の状況を。
実は43インチと結構悩んだんです。 サイズの差の割に値段の差が小さくて。
でも、店頭で画面を見ていた時に43インチだとちょっと汚く感じるシーンがありまして。 画面が大きい分、アラが目立つといいますか。

それを店員さんに伝えると「それが気になるのなら倍速がついてるやつですね」と言われて、そのお値段を見てビックリしてしまい、、
そこにテレビ台のこともプラスして考慮した結果、32インチに落ち着いたのでした(;^ω^)
あれから5年程経つ訳ですが、当時の商品よりかはその技術(処理能力?)は底上げされているのでしょうかね??
それこそ、実際に見てみないと、ですよね。

合板! なるほど!Σ(゚Д゚) その手がありましたか!
はめ込みではないのでテレビ台に加工はできそうですが、おっしゃる通りしっかり接合しないと危険そうですね。
でも、当方、工作の自信はないです、、 が、DIYの動画とかも観てみて検討してみます!



>プローヴァさん
なんと!!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン  
そうなんですか・・・! 本当に八方ふさがりですね(T_T)
教えてくださって、ありがとうございます。

書込番号:25609920

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4171件Goodアンサー獲得:616件

2024/02/04 19:02(1年以上前)

案内に誤りがありました
申し訳ありません。訂正します

テレビの価格はネット通販の最安値です。勿論そこから買っても良いのですが大型家電量販店で買うなら

TVS REGZAの43M550Lはソニーのブラビアより5千円安いだけ。何れも8万円台です
レグザを積極的に選ぶ理由がなくなりました
レコーダもソニーならブラビアが良いと思います

倍速が必要なら倍速の2機種から

メーカの指定が無ければレグザは多機能で特に番組録画が優れています

パナソニックは無難でメーカを迷うならビエラを選べば良いと思います

書込番号:25610026

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 BT0921さん
クチコミ投稿数:15件

2024/02/05 17:05(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
真摯なご対応、ありがとうございます。
実際の画面を見てみてみないといけませんし、テレビ台のこともあるので、そうこうしているうちにお値段は変動するだろうと思っておりましたので大丈夫ですよ。
倍速がついてなくても気にならなくなっていることを祈りつつ(笑)、近いうちに店頭に見に行ってきます。
SONY以外のテレビは今まで使ったことがなかったので、併せてみてまいりますね。
迷った時には、またこちらでご相談させてください(^^♪

書込番号:25611076

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2024/02/05 17:19(1年以上前)

>BT0921さん
一点追加情報です。
ソニー好きとおっしゃっているのに水を差すつもりはありませんが、お使いのW730Eは今やほぼなくなってしまったかつてのソニー内製OSで動作するテレビです(内製OSで今残存するのは非4KテレビのW500Eのみです)。

他のブラビアは全てandroid TV OSベースのものに置き換わりました。このandroidはスマホのものと違ってくせ者で、バグの多さや不安定で有名です。リモコンの裏に再起動の方法がステッカーで貼ってあるほどです。

W500E以外のソニー機は4Kテレビですが、すべてこのandroid TV OSになりますので、ある程度覚悟が必要です。操作方法等もソニー独自OSのUIとはかなりかけ離れたものとなっておりますが、まあこれは所詮テレビですのでそのうち慣れるとは思います。

書込番号:25611095

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 BT0921さん
クチコミ投稿数:15件

2024/02/05 17:20(1年以上前)

この度は、わがままな質問にご解答くださり、ありごとうございました。

Goodアンサーは、テレビ台の案まで出してくださった、ぶうぶうぶう。でも人間ですさん に差し上げたいと思います。

また困った時はよろしくお願いします。
皆さま、ありがとうございました!!

書込番号:25611096

ナイスクチコミ!1


スレ主 BT0921さん
クチコミ投稿数:15件

2024/02/05 17:35(1年以上前)

>プローヴァさん
今、まさに解決済みにしようとしたところで投稿に気が付きました! タイミングが悪く、すみません。。

バグが多い・・・ そんなことになっているのですか?!
それは困りますね、、 どんな時に症状が出るのでしょうかね。。 
購入を決めるのは、クチコミも読んでからにしたほうがよさそうですね(-_-;)

大切な情報ありがとうございます!

書込番号:25611116

ナイスクチコミ!1


スレ主 BT0921さん
クチコミ投稿数:15件

2024/02/05 17:41(1年以上前)

購入後に困らないようにアドバイスをくださった、プローヴァさん にもGoodアンサー差し上げさせていただきます。
ありごとうございました!

書込番号:25611126

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4171件Goodアンサー獲得:616件

2024/02/05 19:15(1年以上前)

基本ソフトにAndroid TVを採用するテレビに問題は有り得ますが、必ずというわけでも、頻繁にというわけでもありません
過度に恐れることは無いと思います

現在は不具合は減っていると思います

ここから先は推測を含みます

素のAndroid TVに細かな不具合がときどき発生するような出来の悪さは無いんじゃないかと思います

そうであるならば商売が難しい中国でテレビは売れないだろうし、中国メーカのテレビも世界中で売れはしないだろうと思います

日本では高額のテレビはおよそ多機能です
基本ソフトのAndroid TVに後付けで実現します
ここが上手く出来ていなんじゃないかと

現地向け(日本向け)に言語の現地語化(日本語化)と現地固有(日本固有)の事情の対応にとどめれば良いけれど、いろいろと実装します

Android TVとのやりとりの規約に明らかにされていないことがあるかもしれないし、多分こうだろうで無理矢理もあるんじゃないかと思います

トラブルを避けられるかもしれない使い方(根拠は無し)

普及価格帯以下の製品(動作がシンプルや付加機能が無い・少ないなど)を選択する(今回のご検討範囲がそうです)

使い始めたら残念ですが、機能は標準を超えて設定する・動作させることは避ける

(選べないかもしれないけれど)不具合が無ければソフトウェアの更新、アップデートはしない

Android TVに問題があったり、あるメーカの特定の機種に固有の問題があれば、もっと顕在化しているんじゃないかと思います

土日祝日で複数の大手家電量販店のメーカ派遣の複数の販促員の方(減らしているチェーンもあります)に尋ねて反応を伺うのも良いと思います

情報はいろいろな所から集めて見比べてご判断されるのが良いと思います

書込番号:25611233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2024/02/05 20:35(1年以上前)

>BT0921さん
ありがとうございます。
当方ソニーA95K、パナソニックGZ2000、LG等々のユーザーで、実体験を元に記載しております。
なんのバックグラウンドもなく推測で他人の発言を否定される失礼な人もいらっしゃるようですが、当方は実体験でございます。ぜひご参考にされてください。

書込番号:25611355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 BT0921さん
クチコミ投稿数:15件

2024/02/06 16:23(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
昭和人間(笑)としては、「要らないもん(機能)は要らないんです!」と言いたいところなのですが、それだとメーカーさんの儲けがありませんものね、、 こちらもアップデートしないといけませんね(^^;

メーカーさんのスタッフさんからは一度お話を聞いておきたいですね!
そうなると、かなりの大型店舗じゃないといらっしゃらないと思うので、しっかりまとまった時間を確保できてからになりそうです。
あー・・・でもまず画面だけでもチラッとでも見ておきたいので、それも含め何軒か覗いてみることにしますね(^^♪



>プローヴァさん
A95Kの商品ページ見ましたが、「いいテレビだなぁ!」とうらやましく思ってしまいました(笑)

不具合で思い出しましたが、このテレビも電源を入れて画面がついた時に勝手に画角が4:3になってしまうということが一時期よく起こってましたね(;・∀・)
そういう意味では、前に使っていたKDL-32EX420のほうが安定して使えていたように思います。
実際、ネットフリックスもほとんど使っていないですし、アマプラを観る時はPCから繋いで観ているので、付いている機能を全然活かせてませんしね。。
そんなユーザーとしては、とにかく画面のキレイさが気に入ってるので、あんまり余計なことをしなくていいのに・・・(´;ω;`) というのが本心ですが、世の流れなので仕方ないですね。。
・・・なんか恨み節のようになってしまいましたね。 すみません!(^^;

書込番号:25612300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドバー接続

2022/02/24 20:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W730E [43インチ]

クチコミ投稿数:890件

昨年の7月に購入して、すぐにYAMAHAのSR-C20Aを接続して使用していましたが、先程、画面にいきなり、更新、後で更新、の表示がでたので、更新をしたところ、インターネットの接続とサウンドバーの接続が切断されてしまいました。
インターネットの方は再設定をしたところ接続できたのですが、サウンドバーは設定を確認しても問題がありません。
対処方がわかる方、いらっしゃいますでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:24618472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:890件

2022/02/24 22:52(1年以上前)

自己解決しました。
TVとサウンドバーの電源を切って、コンセントを抜いて、5分経過後に、逆の手順で電源を入すれたところ、サウンドバー復活しました。

書込番号:24618779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

別室のレコーダーとの接続

2021/01/28 16:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]

クチコミ投稿数:7件

寝室用に購入を検討しています。
リビングにあるSONY BDZ-ZT2500で録画したものを視聴したいのですが、できますでしょうか。

書込番号:23932456

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2021/01/28 16:34(1年以上前)

>トーマスマスさん
こんにちは。
できません。
BDZ-ZT2500はソニールームリンクに対応していますが、テレビのW730Eが対応していません。
ソニーのテレビで対応するのは4Kテレビになりますが、4Kに32型はありません。
パナソニックの32G300や32H300等はお部屋ジャンプリンクに対応するのでおそらく見れると思います。

書込番号:23932480

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/01/28 17:35(1年以上前)

こんばんは

できれば43型のソニーの4Kテレビを。

ネットワーク再生でもチャプターで飛ばせます。
レコーダーで打ってあるチャプターで飛ばすので、直接HDMIで繋げたように飛ばせます。

削除もできます。

他社テレビだとできないかと思われます。
一番安い43X8000Hで試したわけではないですが。

スペースや試聴距離とかあるので…。

書込番号:23932584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/01/28 23:34(1年以上前)

>りょうマーチさん
>プローヴァさん

返信ありがとうございました。
レコーダーとメーカーを合わせようと思ってましたが、メリット無しなのでパナか東芝にします。
ありがとうございました。

書込番号:23933268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

Blu-rayレコーダーとの連動にて…

2020/08/28 09:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]

スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]のオーナーBRAVIA KJ-32W730E [32インチ]の満足度3

当たり前ですが、テレビとBlu-rayレコーダーを接続し、両方の設定を連動にしている状態で、テレビもBlu-rayレコーダーも電源オフの状態から、Blu-rayレコーダーだけ電源を入れると、連動してテレビの電源が入り、自動で入力切替されてBlu-rayレコーダー側のチューナーでテレビ放送が流れます。その両方の電源が入っている状態からBlu-rayレコーダーだけの電源をオフにすると、通常Blu-rayレコーダーの電源が切れ、普通のテレビ画面に切り替わって、普通のテレビ放送が流れると思うのですが、私のテレビはBlu-rayレコーダーをオフにしても切り替わらずに入力画面の接続してるHDMI画面のままで、画面が黒いです。で、リモコンでチャンネルボタンを押したらやっと通常のテレビ放送が流れます。こんなもんですか?

書込番号:23626699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/28 11:23(1年以上前)

>bc-kazuoさん
レコーダー側の電源切ってテレビ側がテレビ放送に切り替わる機種は何がありました?
その様な機種に心当たりがなく。。

書込番号:23626881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2020/08/28 12:01(1年以上前)

>kockysさん
に一票。私のも同じです。

>こんなもんですか?
だからこんなものだと思います。
自動で切り替わる物をどこかで見られたのでしょうか?

書込番号:23626950

ナイスクチコミ!0


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]のオーナーBRAVIA KJ-32W730E [32インチ]の満足度3

2020/08/28 12:29(1年以上前)

>kockysさん
>入院中のヒマ人さん
返信ありがとうございます。

最近環境が変わったのはテレビだけなんで、ずっと使っていたテレビ「KDL-32F1」は勝手に切り替わっていたような気がします。不便を感じなく普通に使っていたので。
でも、だいたいはBlu-rayレコーダーの電源を切った時は、入力切替をしてテレビを観るのが普通なんですよね?そうおっしゃるなら、私もそんなもんとして安心して使えます。
ありがとうございます。

書込番号:23626985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2020/08/28 13:06(1年以上前)

>bc-kazuoさん
こんにちは。
確かにandroid化する前のソニーのテレビは一時期おっしゃるような動作をしていたような覚えがあります。
今はソニーも他社も信号が途切れたタイミングでそういう動作にはたぶんならないと思いますが、ネット動画などのアプリを使い終わって終了するとその前に見ていたソースに戻ったりはしますね。

書込番号:23627049

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2020/08/28 13:23(1年以上前)

複数のHDMI機器を使っていて、 Cの電源を切ると、ほかの電源が入っている機器Aにきりかわるというのならあるけど。
テレビには自動的に切り替わらないと思うよ。

書込番号:23627069

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/08/28 14:03(1年以上前)

こんにちは

ブラビアリンク搭載機種同士だとbc-kazuoさんの仰る機能があります。

が、このW730Eシリーズはブラビアリンク対応では無いんですよ。

ソニーアンドロイドの8300D使ってますが、地デジ視聴中にレコーダー起動、レコーダー切ると最後の地デジに戻りますし、HDMI1のレコーダー視聴中にHDMI2のレコーダー起動、このレコーダー切るとHDMI1に戻ります。

どっかで730Eを触ったときに、bc-kazuoさんの仰る、戻る機能が無いのに私も気付いて、この機種にブラビアリンク機能が無いことを調べました。

(メーカーに聞いたわけではなく、これしか思い当たる機能が無いと判断しました)

書込番号:23627117 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6732件Goodアンサー獲得:438件 楽天ブログ 

2020/08/28 14:26(1年以上前)

SONYってそうなんですか?VIERAやREGZA、LGではならなかったような気がしますが。

書込番号:23627144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/08/28 14:38(1年以上前)

香川竜馬さん

他社レコーダーとの組み合わせは試してませんが、ブラビアリンク対応テレビで周辺機器切ると前のソースに戻ります。

そーいや、知人宅でケーブルチューナー切っても地デジに戻っていたし、テレビでYouTube見ていてレコーダー起動、レコーダー切るとYouTubeにも戻ったような。

ってゆーか、できていて普通だと思って使っていたので、意識して使ってません。

書込番号:23627164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/08/28 14:40(1年以上前)

一部訂正します

>ブラビアリンク搭載機種同士だと…

→ブラビアリンク機能搭載テレビだと…

に訂正します。

書込番号:23627169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/08/28 14:49(1年以上前)

kockysさん

確かテレビはA9Gでしたよね?
そしたら周辺機器切ると前のソースに戻るかと。
(HDMIリンクが前提なので、音出ず・途切れの件でリンク切っていたら自動で戻らないです)

書込番号:23627186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/28 15:43(1年以上前)

>りょうマーチさん

はい。A9Gです。切り替わりはしますが戻らないです。
今、周辺機器はアンプに集約させてテレビのARC端子に入れてます。HDMI 制御できる状態です。
私の場合、アンプ切り替えはIpad テレビ入力はリモコンでそれぞれ切り替えて使ってます。

私は切り替えどころかアンプとの相性が悪くて。。テレビ画面に戻す。
更に別チャネルに切り替える。としないと音が出ない。
というのに困ってます。。

書込番号:23627273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/08/28 15:58(1年以上前)

kockysさん

他社アンプ集約だと挙動違うんですかね。
ソニーのサウンドバーでも前のソースに戻っていたような感じがします。

書込番号:23627299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]のオーナーBRAVIA KJ-32W730E [32インチ]の満足度3

2020/08/30 15:30(1年以上前)

>りょうマーチさん
>澄み切った空さん
>プローヴァさん
>kockysさん
>香川竜馬さん
>入院中のヒマ人さん

ご返信ありがとうございました。
いろいろと教えていただきながら、私も自分なりに調べていくと、Blu-rayレコーダーを切ったら自動で入力画面が切り替わり、テレビ放送が映るような都合の良い感じにはならなさそうでした。
これで納得して視聴出来ます。
ありがとうございました。

書込番号:23631510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


パソ兄さん
クチコミ投稿数:6件

2020/11/26 18:12(1年以上前)

ビデオの電源を入れる前にテレビの入力をチューナーにしておけば、ビデオをoffにした時チューナーに切り替わりませんか? うちのはそれで戻りますよ。 KDL-40W600B、BDZ-AT970T

書込番号:23812637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/11/26 18:48(1年以上前)

>パソ兄さん

そんなことしなくても、ブラビアリンク機能搭載テレビなのだから設定間違えてなければ、レコーダーの電源オフすると自動的にテレビチューナー画面(前に別の入力使ってなければ)に戻るはずですけど?

書込番号:23812691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プレステ5用のテレビとして使えますか?

2020/11/12 12:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]

クチコミ投稿数:6件

主に年末にでるプレステ5用、他テレビ観たりユーチューブ観たりといった使い方になります。満足できますかね?

書込番号:23783199

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2020/11/12 12:58(1年以上前)

>ゆあマママさん
こんにちは。
本機はネット動画はyoutubeとNetflixのみの対応でアマゾンプライムビデオ等は非対応と最小限の対応です。
他にも見たいネット動画がある場合はamazon fire tv stickなどを別途買えば補完はできます。

PS5は4KやHDRや120Hz対応していますが、本機は2K、SDR、60Hzのテレビなので解像度や輝度感もそれなりになり、PS5だけが持つ画質メリットは殆ど活かせません。
勿論映像は映るしプレイは可能ですが、PS4からの画質アップについては殆どわからないと思います。

放送の方は地デジとBSは対応しますがBS4K放送は見ることができません。

上記の状況なので、スレ主さんの満足度については、ご自身のニーズをよく考えられて、どの程度かについてはご自身で判断ください。

書込番号:23783260 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/11/12 13:45(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます。
プレステ5がソニーだからソニーのテレビがいいと検討していたのですが、部屋の狭さでどうしても32型になってしまいます。もしご存知でしたら他メーカーでもいいので機種など教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:23783326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2020/11/12 13:59(1年以上前)

>ゆあマママさん
ホントなら4Kのテレビをお勧めしたいのですが、4Kのテレビは全メーカー40/43型からのラインナップなので32型はないんです。32型しか置けないのであれば、上に書いた問題点を妥協するしかないんですよね。

32型以下のサイズでは2Kテレビだけなので、PS5のパフォーマンスを十分活かせるテレビは存在しません。
ゲームに特化して地デジやネット動画などはレコーダーなどを経由して見るので良ければ、32型の4K PCモニターなどを買う手もありますが。

書込番号:23783340

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16075件Goodアンサー獲得:1310件

2020/11/12 14:00(1年以上前)

PS5 対応テレビ
で検索すると色々出てきます。

書込番号:23783343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/11/12 14:09(1年以上前)

32型は厳しいんですね(TT)再検討します。ありがとうございました。

書込番号:23783349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/11/12 14:10(1年以上前)

ありがとうございます。探してみます。

書込番号:23783350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-32W730E [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]
SONY

BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月11日

BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]をお気に入り製品に追加する <657

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング