このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2018年9月22日 10:11 | |
| 4 | 4 | 2018年9月19日 23:28 | |
| 4 | 1 | 2018年1月26日 18:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
XQDメモリーカード > SONY > QD-G128E [128GB]
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1144174.html
120.240GBとなるみたいで、デルキンも同じ120.240GB。
先日ニコンアウトレットで聞いたのは、
新しいニコンのXQDはソニー製だと思いますがデルキンも同じ容量ならわかりませんね、
と話しておられました。
まあどちらにせよひと安心です。なかなか価格は下がらないでしょうけど(*_*)
実はソニーもデルキンもニコンも中身は全部同じだったりして(;・∀・)
書込番号:22125778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>LECCEEさん
ニコンのXQDは120GBという容量からデルキン製という説がありましたが、ソニーも同じ容量を出すなら、ソニーからのOEMという可能性もある訳ですね。
速度も全く同じですし、基幹部品は(どこ製かはさておき)全く同じという可能性もありますね。
個人的には、ニコンから240GBモデルを出してほしいと思っております。
書込番号:22126684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>センテピードさん
こんにちは。
そうなんですよね、今まで128.256だったのが120.240となってるので、ひょっとしたら全部同じ中身かも、と思った次第です。
全部同じなら、単純に?価格の安いのを購入すれば良いと思うのですが(;・∀・)
私もNikonからも240GB出して欲しいと思ってます。そうなれば価格も安くなってくる?
書込番号:22126794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>LECCEEさん
価格については、仮に3つとも中身が同じだとしても、市場では競合他社同士ですから、ソニーしか選択肢がなかった頃よりは多少はこなれてくると思いますよ。
価格差が大きければ安いものを選ぶのが正解だと思います。
価格差が小さければ…私はニコンブランドが欲しいです笑
書込番号:22127604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
XQDメモリーカード > SONY > QD-G128E [128GB]
ソニーストアで256.128が入荷終了になっています。
大容量高速書込カードの後継は出ないのですかね。となるとニコン(デルキン?)しかないわけですが、、、。
元祖のソニーがやめるってことはないと思いますが、ちょっとヤキモキしますね。
128買おうかと思い物色してたら見つけたので愚痴ってみました、すみません(;・∀・)
書込番号:22103266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
LECCEEさん、こんばんは(* ̄∇ ̄)ノ
これの128GBですが、きたむーの今月末受け取りで
フツーに買えましたよ( ^∀^)
仕様が変わるとか何とかは聞いてますが、今必要なので
その時はその時で何とかなるかと、買っちゃいました(^^)v
書込番号:22104388
1点
>fttikedaz2さん
こんばんは、お久しぶりです(*゚∀゚)
最近は専らD750でばっかり撮ってるんですが、XQDの手持ち在庫が心許ないので物色してましたです。
キタムラで扱いあるんですね、次の休みにでも行って確認してきます。
が、今128見たら高いとこ以外の在庫無くなってますね、買っときゃ良かったと嘆いてます(;´Д`)
でも仕様変更で新しいのが出るなら安心です。
またいろいろ教えてくださいませ(・∀・)
書込番号:22104795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
何か、急に値上がりしてますね!!(゜ロ゜ノ)ノ
ニコンの直販が始まったら、これは無くなるんですかねヾ(¬。¬ )
書込番号:22114765
0点
>fttikedaz2さん
ソニーストアで128が復活してました。入荷終了てなってたけど、意味わかりませーん(・o・)
どのみち選べる余地がないのには変わりないですが、、、(;´Д`)
書込番号:22122390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
XQDメモリーカード > SONY > QD-G256E [256GB]
Lexarも在庫が払底し、SONY製の価格が安くなるのを待ってましたが、春以降変化なく、D850予約を機会に購入しました。
8月30日阪本通商で送料、代引き手数料無料 \43.300で購入しました。実質最低価格に近かったと思います。
本日、配送され、D5で動作確認しました。
同店ではすでに在庫切れのようです。
家電・カメラ量販店とは一万円以上の価格差の価格Com掲載低価格店は在庫が少ないようです。
D850予約された方は早いめの購入を勧めします。
4点
>F-MARIOさん
私もD850の入手を機に高性能メディアを探している所です。
ギガバイトあたりのコスパはソニーさんに分があるようですが、
レキサーの(買収→)撤退後も永久保証?が受けられるならそれも選択肢かと。
“LXQD64GCRBJP2933 [64GB]”にもスレ立てましたが、
ヨドバシドットコムさんが不定期に小出し?してるみたいです。
書込番号:21543450
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

