Speed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト]

WiMAX 2+とau 4G LTEに対応したモバイルルーター(ホワイト)

Speed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト] 製品画像

拡大

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2017年 2月中旬

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX 2+:約390〜630分/WiMAX 2+、LTE:約260〜550分 重量:140g Speed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Speed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト]

『海外simの使用可否について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Speed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

海外simの使用可否について

2018/03/08 19:14(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト]

スレ主 Balian1さん
クチコミ投稿数:3件

UQ版WimaxのW04端末を使用中です
本機はsimフリー端末ということで国内ではmineoのsim等に差し替えて設定変更し動作確認はしているんですが
海外simの使用可能とのwebサイトを見つけたのでamazonで購入して使ってみましたが
au版のマニュアルではローミング設定可能なのに対しUQ版ではローミング設定ができないとのことで
それが要因なのかsimを認識できません。
ただ海外現地で直接simを購入すればローミング設定なしでも使用可能との情報もあり使用可否を判断できていません。
どなたか海外でのsim利用で本端末を使用した経験のある方がにいましたら、事例や設定方法等をお教えください。
使用予定地はイギリス、フランス、ドイツ及び中国・香港です。

書込番号:21659651

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:40558件Goodアンサー獲得:8922件

2018/03/09 00:06(1年以上前)

>au版のマニュアルではローミング設定可能なのに対しUQ版ではローミング設定ができないとのことで

UQ版のマニュアルの
http://www.uqwimax.jp/support/wimax/guide/manual_download/files/w04_manual.pdf
のP81にはローミング設定の説明がありますが。

>それが要因なのかsimを認識できません。

具体的にはどのようなエラー文言が表示されているのでしょうか?

書込番号:21660441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/09 10:47(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

>UQ版のマニュアルの
>http://www.uqwimax.jp/support/wimax/guide/manual_download/files/w04_manual.pdf
>のP81にはローミング設定の説明がありますが。

それは、UQ版のマニュアルではなく、au版のマニュアルがUQのサイトにあるだけです。
ちなみに、HWD14以降W02を除きW05まで、UQ版のマニュアルというものは存在しません。
W02のみUQ版のマニュアルが存在しますが、逆にW02はauで発売されていない機種になります。

書込番号:21661071

ナイスクチコミ!6


スレ主 Balian1さん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/09 14:28(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>おくのほそみていさん

ご返信ありがとうございます。
そうなんですよね。たぶんauロゴの付いてるやつですから同じマニュアルだと思うんですが
こちらのマニュアルにはちゃんとローミング設定の項目があり、P93の海外でのご利用の中にもローミング設定の項があり
設定メニューから選ぶように指示があるのですが、
このマニュアルはUQ版の実機では使えないということなんですかね。

手元のUQ版W04の実機の設定メニューにも、そもそもローミング設定の項目が存在しません。 
(最新のファームにアップデート済です)

UQのカスタマーにも問い合わせましたが、wimaxは海外では使えませんの一点張りで
auのマニュアルにあると言っても、auのことはわかりませんと鉄板で埒が明かないもんで..

せっかくSIMフリーを期待して導入したんで
なにか裏技がないかといろいろ探しているんですが...


書込番号:21661509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:10件 Speed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト]の満足度5

2018/03/09 19:04(1年以上前)

>Balian1さん

まず、UQ版(と言うかUQ契約の場合)は、UQが言っているように海外では使えません。
実際問題として、UQ契約のSIMをau版に挿入してローミングモードをオンにしても、UQの契約としてローミングも出来なければ
ローミングに掛かった費用を支払う仕組みも料金プランも存在しません
しかも、実際にはUQ版にはローミング機能自体がありません。

au契約の場合、au印の付いたW01以降の機種はローミングに対応しています。
また、世界データ定額にも対応し、使った分だけ支払う仕組みも料金プランも存在します
https://www.au.com/mobile/service/global/au-world-service/sekai-data/
ただし、これは、au契約のSIMをau印の端末で使った場合で、当たり前ですが他社のSIMを使った場合はこの限りでは無いと思います

UQの考え方を第三者からみて申しますと、端末本体とSIMカードはセットであり切り離せない
仮にSIMを他機種に挿入して動作したとしても、個人の責任で運用し、保証は全くしない。
と言うスタンスです。
端末も同様で、仮に端末に他社のSIMを挿入し動作したとしても、個人の責任で運用し、保証は全くしない。
と言うスタンスです。
この考え方はW04に限った話ではなく、全ての機種に共通しています。

ちなみに、auの場合はそこまでカチカチな考え方は持っていないようで、保証はしない点では同じですが
問い合わせしても柔軟に対応してくれます。

一点注意が必要なのは、UQと言ってるのは、あくまでもUQコミュニケーションズ株式会社のUQ WiMAXであって、
同社の別ブランド別サービスである「UQモバイル」とは一切関係がないことです。
同じ会社だから「UQモバイル」がSIMの差し替えを前提としてるからと思いがちですが、「UQ WiMAX」と「UQモバイル」は
同じ会社ですが、考え方は全く違うことをご承知おきください。

次に、W04がSIMフリーか否かですが、「SIMフリー」という言葉の定義が、「どんなSIMでも使える」であればこれは間違い
実際、W04であれば、auのiPhone8/X/8Plusの「au Nano IC Card 04 LE」はUIMロックがかかります。
ソフトバンクやドコモのSIMはAPNを設定すれば使えますが、なんと自社グループのSIMはロックするという、他社の概念とは間逆な「SIMロック」が掛かっています
(※ドコモのSIMロックは自社SIM以外使えなくするのが通例、ソフトバンクの場合は自社SIMでも契約によって使えなくするのが通例)

取説はおろか、UQのサイトauのサイトをひっくるめて、W04がSIMフリーであると公式に言ってないですよね
(過去にUQのサイトのFAQに、SIMフリーですとの記載がありましたが今は消されてます)

結果として申しますと、UQ版にはローミング機能はありません。UQ契約のSIMもローミングに対応していません。
au版にはローミング機能はあります。au契約のSIMもローミングに対応しています。
W04は完全なSIMフリーではありません。自社SIMを代表例として使えないSIMは確認されています。
これらを踏まえて自己責任で運用するしか無いと思います。

残念なのはローミング機能はW01から今日までUQ版の取説もなければ、公式サイト上で言及しているところもない件ですね
このWiMAX2+のファーウェイ系の機種は実際問題としては、auの機種であって、UQの端末ではないと言う証でもあります。
UQの端末はNECの機種ってことです。

書込番号:21661942

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40558件Goodアンサー獲得:8922件

2018/03/10 01:28(1年以上前)

>おくのほそみていさん
>Balian1さん

>手元のUQ版W04の実機の設定メニューにも、そもそもローミング設定の項目が存在しません。 

自社のサイトにおいているマニュアルどおりに、
実機が挙動してくれないのはユーザとして困ったものですね。

書込番号:21662975

ナイスクチコミ!0


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件 Speed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト]の満足度5

2018/03/10 12:54(1年以上前)

ファームウェアのバージョン名は同じなのですが、au版とuq版で設定項目が微妙に違うんですよね。
海外の周波数まで対応したスマホでテザリングした方が良いのでは?

書込番号:21664069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:10件 Speed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト]の満足度5

2018/03/10 15:30(1年以上前)

>kero230さん

バージョンだけではなく同じバージョンであればファームウェア自体も一緒です(当たり前といえば当たり前ですが)
ファームウェアの内部動作でUQ版au版を認識し、動作を変えているはずです。

他にも、W04の現行バージョンではUQ版はハイスピードプラスエリアモードの指定容量での通信停止機能がありますが
au版にはありません。(W05ではau版UQ版に関わらず通信停止機能はあります)

書込番号:21664402

ナイスクチコミ!0


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件 Speed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト]の満足度5

2018/03/10 16:14(1年以上前)

>ひら〜ひらさん
補足ありがとうございます。

書込番号:21664503

ナイスクチコミ!0


スレ主 Balian1さん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/11 15:49(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。

一応、自分の質問や疑問の主旨としては
海外では使えないというUQのサービスやSIMフリー(あるいはロック)等の公式ポリシーは前提とした上で
それでも海外で使える可能性はあるのかどうか具体的に知りたいというものだったのですが。

いただいた情報も含めて
以下の認識で良いかどうかなんですが、

@端末のハードウエア自体にはローミング機能を有するが、使えるのはau版の方のみ
(UQ版はファームで規制しているが、マニュアルはau仕様を載せており意味不明)

A基本的にはSIMフリーだが、UQの特殊事情?や端末の対応バンドの問題等で対応しないSIMもある。
(ドコモ系のSIMを使えたとの報告も巷ではありドコモのBand1などの主要な電波を掴めてるようである。但しUQは端末の対応バンドを開示していない。)

まず@より、例えばヨーロッパ周遊などひとつのSIMを国際ローミング等での使い方はできそうにないですね。
スマホだったらなんか(自己責任でw)良い裏技がありそうなんですが、ルーターはどうにもならないですね。
しかしW04に限らずwifiルーターのユーザーはビジネスユーザーも多く海外利用での
ローミンング機能のニーズは高いと思うので今後のUQさんの対応を望みたいです。
(期待薄ですがファーム改善など含め)

一方Aの方でイギリスの国内だけで使う場合など、ローミングなしで
例えばvodafonやO2などのBand1の電波を掴めれば現地のsimが使える可能性があると思うんですが
これについてはやはり実例がないとなんともいえないですか。

書込番号:21667343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:10件 Speed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト]の満足度5

2018/03/11 17:16(1年以上前)

>Balian1さん

バンド対応に関して裏技的なもので良ければ方法はありますよ
ただ、こういうところですべてを書いてしまうと理解もせず誤った使い方をする人や
次の機種で塞がれたりするので全ては書きません

/api/net/net-mode
/api/net/net-mode-list

で、検索してください。主に海外サイトが検索にかかると思いますが
Huawei機種はこれでバンドを固定できます。(すべての機種でできるとは言いません)

ちなみに、W04(W05)では、LTEバンドだと、1, 3, 5, 17, 18, 41, 42が使えます
3G(W-CDMA)ならば、バンド1, 2, 5が使えます。
※au版、UQ版関係ありません

SIMに関しては現地SIMを入手して個別確認するしか無いと思います


書込番号:21667545

ナイスクチコミ!12


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト]
HUAWEI

Speed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト]

発売日:2017年 2月中旬

Speed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング