Speed Wi-Fi HOME L01 [ホワイト]
「WiMAX 2+」「au 4G LTE」に対応したホームルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2017年 2月中旬



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01 [ホワイト]
遂に政府の方より5G規格への参入に限らず、現行規格の端末、機器に対しても販売自粛の声が出るようになりましたが、こちらの機器も話題に上がっているHUAWEI製ですよね。
政府から禁止の通達が来るまで売り逃げの姿勢で行くのかね?
言われる前に対応した方が企業イメージとしてもいいと思うんですけどね。
知らなくて買った方はUQ WiMAXに問い合わせた方がいいですよ。
書込番号:22329621
1点

UQは脱Huaweiできないと思います。
情報漏洩疑惑で新品を販売中止にしても
市場に出回っているHuaweiルーターを
どうするのかって問題になります。
数百万台?
小麦粉の輸入がなくなったら
うどん屋の経営が続けられるかっ?
みたいな。
日本人らしく、のらりくらり、が正解です。
書込番号:22333699 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>中国人民解放軍61398部隊さん
今月より遂にNECからも発売開始されたホームルーターがあるんですよね。
こちらに置き換えを進める道を取るのが賢明か?と思いますね。
http://kakaku.com/item/K0001102061/?lid=prdnews_80129_K0001102061
書込番号:22334192
0点

都心部はNEC、Huaweiは郊外と
使い分けしていたような記憶がありますが?
郊外でNECは入りが悪いと販売員から
聞いたことがあります。
この記事によると深刻です。
https://www.ig.com/jp/news-and-trade-ideas/market-focus/2018/12/13/_14_japan-to-urge-infrastructure-businesses-to-avoid-buying-huaw
政府は今回、情報機器や金融、航空、空港、鉄道、電力、ガス、水道、物流、クレジットなど重要インフラ14分野でファーウェイなどの製品を調達しないよう民間企業や団体に要請するという。
政府の動きの背景には、米国が今年8月に成立した2019年度の国防権限法により、2社を含む中国ハイテク企業5社の製品・部品の政府調達を禁じたことがある。20年8月には5社の製品・部品を使用する企業が米政府と取引すること自体を禁止する。
書込番号:22335249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





