
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ワゴンR 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 5 | 2019年9月24日 09:21 |
![]() |
61 | 12 | 2020年11月2日 20:40 |
![]() ![]() |
61 | 18 | 2019年6月29日 23:23 |
![]() |
9 | 3 | 2019年4月22日 11:15 |
![]() |
22 | 8 | 2019年5月25日 09:31 |
![]() ![]() |
14 | 7 | 2019年4月1日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
平成29年式のワゴンR FZセーフティーパッケージ 青色 走行距離28000キロほどでディーラーの下取り価格が65万円、買い取り専門店で80万円の値段を言われたのですが、妥当な値段でしょうか?
書込番号:22942966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アーバン0521さん
売値を考えたら妥当な金額だと思います。
書込番号:22943008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いまの中古車市場を考えると、それ位で十分でしょうね。
書込番号:22943160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

良い金額ではないでしょうか。
特に買取り屋の方が。
アーバン0521さん的に安い(悪い)と思ってるのかな?
第三者的に言わせてもらうと色と走行距離の割にいいと思いますよ。
書込番号:22943203 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アーバン0521さん
2017年式のワゴンR HYBRID FZなら70万円前後が一般的な下取り額になりそうです。
これに対して買取専門店の査定額は80万円ですから、良い額が提示されていると言えそうです。
書込番号:22943389
1点

>めだか。さん
>cibi-PDQさん
>コウ吉ちゃんさん
>スーパーアルテッツァさん
みなさん返信ありがとうございます。自分の中ではもっと安いと思っていたので買い取り金額の値段が相場なのか知りたかったので質問させてもらいました。買い取り業者はかなり頑張ってくれたんだろうと思ってます。
書込番号:22943630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル

>ぞーぞーさん
最近の軽自動車は、特に乗り降りしやすいように、90度近く開くようになったので、注意が必要です。
対策としては、気を付けて開けるしか無いです。
書込番号:22853719 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ぞーぞーさん
>ドアが開きすぎて、隣に止まってる車に傷つけそうで怖いのですが、うちの車だけでしょうか?
そんな事はありません。
下記のように、どのワゴンRでもドアは大きく開きます。
https://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/comfort/
>対策できることはありますか?
下記のドアガードのような商品をドアに取り付ければ、隣の車にドアで傷を付ける事を軽減出来るでしょう。
http://www.carmate.co.jp/products/list.php?category_id=84
書込番号:22853733
1点

ただ、隣の車にドアが当たらないように、十分に気を付けてドアを開ける事が一番重要です。
書込番号:22853737
5点

たぶん、開きすぎてっていうのは角度の問題を話してるんじゃなくて
「勢いよく開く」って言いたいんだと思うよ。
ドアを抑えながら気を付けるしかないな。
書込番号:22853753
10点

Nボかタント買って、助手席側のスライドドアから降りれば?
書込番号:22853801 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

N-VANも90°近く開きます。
運転席側のドアを開いた後、助手席側のドアが開かれ、突風で運転席側のドアが動き出し隣の車にぶつかりそうになったことがあります。
左右同時は、危険ですので、注意しましょう。
書込番号:22853833
8点

みなさん、お返事ありがとうございます!!
無知でお恥ずかしいです。
気をつけて開けるようにします。
書込番号:22853869 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近の軽は特に開きが大きいですね
路面が平らでない場合、風が有る時気をつけてください
書込番号:22854323
3点

500万以上の高い車の横にはとめないようにしましょうね。
修理費も半端ではありません。
リヤ名番モール部品代だけで5万。びっくり。
書込番号:22854414
3点

アウトバックで近所のスーパーに行って,10分ほど駐車している間に,ドアパンチを受け大ショック。査定減です。オプションでドアのバンパーモールを付けていたのに,ドアノブの高さにやられてしまいました。
トラウマで,そのスーパーにアウトバックで行けない。無造作にドアを開ける人がぶつけて逃げるのでしょう。
気をつけている人は,大きなことはやらないと思います。強風を後ろから受けないように停める,普段から必要なだけ開けるなどの工夫があると思います。
書込番号:22854444
4点

遅レスですいませんが…ダイハツ車からの乗り換えだとその辺強く感じられる可能性大かと。
ダイハツ車も大きくは開くものの、小さい角度から3段階くらいに分けて開くようになってますから。そういうことでしたら次のクルマはまたダイハツに戻す、とかした方が良いかも。
当面はドアハンドルをしっかり持って開きすぎないよう注意しながら開けるしかないですね。自分は例えば強風のときなんかは持って行かれないように左手もドア上部に手を掛けながら開けたりしてますよ。
書込番号:23762110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あああ…中間2段ストッパーはワゴンRもそういう仕様でした。ごめんなさい。。
書込番号:23763757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
実はもうハンコを押してきてしまったので、今さらなのですが。
FAのフィズブルーパールメタリックが目に留まり、走行4キロ79.8万円。未使用車とのことで、
これはお得なのではと思い、その場で決めてしまいました。
未使用車とはディーラーがノルマ達成のために自己買いしたもので、それを再販しているのだから
品質・サービスなど全く問題ないと説明されました。ただしメーカー登録をするために4万円必要?と言われました。
来週あたりに納車になります。メーカー登録に4万とはどういうことなのでしょう?
大きな費用ではありませんが、そんな諸費用を聞いたことが無いのでメーカー非公認車を公認してもらう??とか
心配になってしまいました。どなたかご存知の方、メーカー登録とは何でしょう?
未使用車とは心配ないのでしょうか?
2点

>しおせんべいさん
こんばんは。
たぶん、メーカー保証の継承手続なのかなぁという気がします。
4万円の妥当性については何ともわかりませんが、単なる事務手続きだけでなく、継承前の点検作業とかも含んでたりするんでしょうかね?
今更だけど、と切り出してどういう内容なのかだけ営業マンに軽く聞いてみても良いんじゃないですかね。
書込番号:22729246
6点

>メーカー登録をするために4万円必要?
不適切諸費用か?
書込番号:22729247
4点

メーカー登録ってことは保証継承費用のことだろうね
4万円ってちょっと高いような気がするけど(と言っても他の費用<例えばリサイクル関連とか>をまとめて4万円と説明など)、最終的な内訳とかそういうのはその車屋しか分からんのではないのかな?
>ただしメーカー登録をするために4万円必要?と言われました。
今さらって感じではあるけど、聞いたこと無い費用が掛かるって言われた場合はその場で確認して納得してから契約するのが普通じゃないのかな?と…
書込番号:22729259
7点

代書屋の手数料+自前の儲けではないかと。
書込番号:22729393
1点

おそらく未使用車専門店や中古車販売店などでの購入でしょうかね。
そういったところでは色々な名目の諸費用がありますが、メーカー登録費用は皆さんが書いてる通り保証継承費用+販売店の手数料でしょう。
まぁちょっと高いかなとは感じますが、疑問に思った事は何でも購入された販売店に聞くのがいいですよ。
書込番号:22729402 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どうも。
相手にしてやるから4万円寄越せと言う意味でしょ、
メーカー登録した写しを寄越せと言って、不正を暴いてやろうよ
書込番号:22729430
8点

昔は新古車なんて言い方を聞きましたがザックリ言って未使用車って展示車とほとんど変わりませんよ。ですから性能や機能の保証は新車と同じですけど些細な傷は付いていても文句は言えません。
>ただしメーカー登録をするために4万円必要?と言われました。
初めて聞く言葉ですけど要するに4万円ほど低く表示しておいて実際はプラス4万円だという事でしょう。
街の何とか自動車とか言う名前のお店で買われたんじゃないかなと思いますが古くからのお店なら問題ありません。プレハブ事務所だったら要注意ですが!
書込番号:22729538
1点

メーカー登録が正当なものかは判断できませんが…
以前、新古車を契約しそうになった時に「新車保証費」なる項目がありました。
メーカーの新車保証との違いを聞いても明確な回答がなかったので、外して欲しいと申し入れをしましたが、それは出来ないと断られました。
2万程度でしたが、不信感を感じ契約を取り止めました。
今後のために内容を確認して納得しておきたいですね!
書込番号:22729544 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ローン組まないで一括で買うのかな?
名義変更費用とか掛かりそうな気もしますが。
書込番号:22729558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま、返信ありがとうございます。
やはり「メーカー登録費用」なるものは本来は無いようですね。
よくわからないまま、そんなものなのかと思いハンコを押してしまいましたので、払う金額はどうにもなりませんが
一応、どういう費用なのか説明を受け、この掲示板で結果をご報告させていただきます。
皆さま、ありがとうございました。
書込番号:22729563
3点

大昔にアトレーワゴンの登録済み未使用車を買いました。ディーラー曰くキャンセル品でマニュアル車だったため長期在庫になってたということで車検残が二年でした。
しかし、新車なら総額130万円のところを100万円だったので買いました。購入後にメーカーリコールなどもちゃんと受けれました。10年乗って手放すまで大きなトラブルはありませんでした。
気に入ったならいいんじゃないですかね。
書込番号:22729640
2点

>しおせんべいさん
他の方の言われるように新車保証継承費用でしょうね。
未使用車とはいえ一度登録されているので一般的に中古車になります。
新車保証は新車登録された場合についているもので今度名義変更されスレ主さんの名義になるので、スレ主さん名義の新車保証継承をしなければなりません。
保証継承は正規ディーラーで12か月点検同等の点検が必要になると思いますので、その費用を購入店からディーラーへ支払いが発生します。
料金はメーカー一律でなくディーラーごとに決まっていると思いますが四万は高いかなー?
購入店の利益含んでいるんでしょうか?
確認してみたら良いかと思いますよ。
書込番号:22729645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日、販売店に確認したところ、皆さんが仰る通り、新車保証継承手続きのための点検と、
手続き手数料とのことでした。更にどんな点検かを聞いたところ、登録が今年3月で、
この3ヶ月の間に改造などが行われておらず、新車の状態を維持していることをメーカーに
報告するのだと言われました。
ネットで調べてみると4万は高いようですね。
色が綺麗で一目ぼれで買いましたので、少々の出費はいいとします。
納車になりましたら、現在乗っている平成17年式のワゴンRから13年の間に如何に進化したかを
報告させていただきます。いやはや13年間、どこも壊れることなく本当によく走ってくれました。15万キロです。
書込番号:22730734
2点

諸費用の内訳は以下の通りです
取得税と自賠責 32380
下取り手続き 16200 ??
登録費用 64584 ??ナンバー取るのにこれほど掛かる?
納車前整備 43200 高い?
リサイクル預託 8850
マット+バイザー+オリンピックナンバー
20000
下取り値引き -14738
これに先ほどの4万円です。
よく見ると不思議な費用がありますね。
説明されたときは、この辺りの費用はディーラーでも同じですよと言われ、
信じてしまいましたが・・・。
書込番号:22730970
1点

登録費用と納車前整備で10万超えですか。
細かい明細を問い正したいものです。
書込番号:22731004
1点

皆さま、回答ありがとうございました。
諸費用が少々高くなったのかもしれませんね。
車自体はスズキさんが作ったものなので、信頼しています。
納車が楽しみです。
書込番号:22731210
3点

>登録費用 64584 ??ナンバー取るのにこれほど掛かる?
>納車前整備 43200 高い?
この2項目について店長さんに聞いたところ、割と正直に、
「本体では儲けどころか赤を切っているので、こういう所で少しずつ設けをださせていただいています」と。
それでもディーラーで同じ車を諸費用込みで見積もると、総計ははるかに高くなるはずだとのこと。
今後の保証・整備、車検などもこの店を使ってほしいが、別に他の整備工場やディーラーに
依頼しても、スズキ自動車の保証書が付いているので(例の4万円)問題ないと。
そして懸命のサービスをしている証に、ETCを無料でつけてくれると。
正直に答えてきたので、信じていいのかなと思いました。
書込番号:22733085
0点

今日、無事納車になりました。本当に4kmの走行状態。
スズキ自動車保証書の発行元は正規ディーラーになっていて昨日から保証開始。
車検証の登録が令和で、初回車検が平成表記になっていて事務的には中古車です。
しかし実物は、シートのビニールカバーもはがされておらず新品状態でした。
1000km点検も初回6か月点検もディーラーで無料で行ってくれるとのこと。
どうやら大丈夫そうです。フィズブルーパールメタリックに黒と銀色のフロントグリルはいい感じです。
書込番号:22767708
3点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
先日 FXを中古で購入し納車待ちです。
オーディオレスなのでカロッツェリア(パイオニア) カーオーディオ AppleCarPlay AndroidAuto™対応 2DIN CD/DVD/USB/Bluetooth FH-9400DVSを買いました。 納車後、別のところで取り付けてもらう予定です。
この車はバックカメラはもともとついてますか?
全方位モニターはメーカーオプションですが、バックカメラはついてますよね?
もしあったら、カロッチェリアのナビで操作可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>バックカメラはついてますよね?
普通は付いていません
中古との事なので、前オーナーが付けていたのなら付いているのかも知れません。
書込番号:22618508 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません。情報不足でした。
こちら、FXのセーフティパッケージです。
全方位カメラはないですが、バックカメラはデフォルトでしょうか?
書込番号:22618512
1点

バックカメラなかったです。全方位モニター付きのではあるんですね。
おとなしく納車を待って取り付けます。
ありがとうございました。
書込番号:22618635
4点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
先月初めに無事我が家にワゴンR25thFZが納車され仕事上多忙で移動が多く1ヶ月ちょっとで3000km近く走行しておりエンジンオイル交換を考えております。沖縄県在中で近くのカー用品店に行くと0w-16のエンジンオイルが一つのメーカーしかなくしかも部分合成油しかない、希望は完全合成油のオイルを使用したいのですが0w-20しかなくショップの店員は気温差もなく比較的年中暑い沖縄では0w-20でも大丈夫、というよりも0w-20がお勧めと言われました。新車からの初めてのエンジンオイル交換なので指定の0w-16のオイルが良いのかどうか悩んでおります。0w-20を入れても大丈夫なのでしょうか?また、スズキ純正のオイルも部分合成油とのことなのでどうせ変えるなら完全合成油を入れたい。
書込番号:22591740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一般的には 安いオイルでも こまめに汚れ具合を見て 交換したほうがイイでしょうね
書込番号:22591761
6点

取説には指定オイルは複数ある。
その中に5W-30というごく一般的な粘度のがありますね。
これだと化学合成オイルも社外品で見つかるでしょう。
20番以下の粘度の化学合成オイルが希望なら通販で探せば良いのでは、交換工賃を支払えば持ち込み交換もしてくれるでしょう。
書込番号:22591819
1点

こまめにチェックはできる環境ではあるのでとりあえず交換してみます!ありがとうございます!
書込番号:22591846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通販で購入するのも手なのですが離島というところから送料、時間などの関係でかなり時間を使うので直接カー用品店で取り寄せができないか確認はしております!ただ、今回の質問は0w-20で問題ないかなので…
書込番号:22591850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

走行距離を考えれば、むしろ 0-20, or 5-30 の方が
いいのではないでしょうか?
書込番号:22592704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おめでとうございます。嬉しいですね。
指定粘度を守りたいのはよく分かります。
0W-20の粘度でも全く問題ありません。ディーラーであってもオイルの種類を多く在庫しにくい所もあるので、その場合は0W-20と5W-30の2種類を常備しています。
ですからその場合、1ヶ月点検で0W-20に交換する事も普通にあります。
走行距離が多いようですので、一般的に粘度が高い方が保護性能も高まる傾向にありますから0W-20でぴったりかと思います。
純正オイルについてなんですが。
表記の仕方(捉え方)で変わります。
専門的になりますが、純正の0W-20はグループ3もしくはそれに近い物ですので全合成油になります。
製品のデータシートを見ると合成油という記述がきちんとありますので。
全合成油と化学合成油は別物ですので、全合成油が良ければ純正でも構わないかと。
部分合成油というのは、グループ3もしくはそれに近い物を合成油と認めるか認めないか色々と議論がありますので割愛しますが。
書込番号:22602422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たくさんのコメントありがとうございます!
今回はオートバックスにてスズキ純正の0w-16があったのでフィルタも一緒に交換しました!
理由はスズキのディーラーはトラブル時にスズキ純正以外のエンジンオイルを使用してると保証対象外になることがあると聞いたのでとりあえずエンジンオイルは純正のオイルで交換しました!
ってか純正のオイル以外での保証対象外になるとか前のムーヴやプレオでは関係なかったのですがスズキは本当に純正以外のオイルを使用してのトラブルとかには対応してくれないのでしょうか??そうでなければ次回の交換は0w-20のオイルを試してみたいのですが…
書込番号:22689773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
子供の通勤用にワゴンRを買うのですが、純正品ナビが高いので量販店で買おうと思います。(差額が5〜7万円くらい)
量販店で聞いたらバックカメラが純正品の位置に着かなくて、バンパーの位置(ナンバーの所、純正の位置より30cm位下です)にしか着かないとの事。
こんなに下ではよく見えないので、カメラだけ純正品にしてナビを社外品にしようと思います。
そこで分からない点が有るので教えてください。
@ 純正品のカメラで社外品のナビにつながるのか?
A 純正品にある運転支援機能(後方左右確認サポート等)が使えるのか?
スズキの店で聞いても分からないとの事です。、どなたかお分かりになる方が居ましたら教えてください。
不慣れな子供の為にバックカメラは必要で、少しでも出費を抑えたいのでよろしくお願いします。
1点

>monnootonさん
量販店で純正の位置に付けられないのは、純正の位置にカメラを取り付けるのに別途部品が必要でそれの調達が出来ないからでは?
純正バックカメラにもベーシックタイプと高機能タイプがあって、グレードによって取り付け不可の場合もあります。
カメラ位置による視野範囲を気にするのであれば社外ナビにこだわらず、純正ナビ+純正カメラで行けば良いと思います。
また、ナビではなくディスプレイオーディオにして予算を抑える事も出来るし、今時は携帯ナビも高機能なのでナビを付けることにこだわらなくても良い気がします。
書込番号:22566389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>monnootonさん
セレクトビューバックアイカメラの車種に社外ナビを接続取付した事はありますがセレクトビューバックアイカメラ(運転支援機能付)は接続出来ると思いますが運転支援機能は対応出来無いと思います。
社外ナビで社外バックカメラを純正位置に仕込んで取付した事の方が多いですが…
スズキ車のドアハンドルに仕込むステーもネット等で色々出ていますが(調べてみて下さい)バックカメラを選べばステーを購入しなくても仕込めます。
運転支援機能が欲しければ純正ナビ、セレクトビューバックアイカメラ(運転支援機能付)で購入するしか無いでしょうね。
普通の方はバックカメラがあれば十分だと思います?
書込番号:22566411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tsuka880さん
店では確かに部品が調達できないと言ってました。
しかも自分で用意すると持込み扱いで工賃倍額です。
グレードはFZなのでカメラは着くと思います。
ディスプレイオーディオは見落としてました、6万円くらい安く着きますね。
でも子供がスマホナビを使えるか確認してみます。
素早いご返信ありがとうございます。
書込番号:22566801
2点

>F 3.5さん
そうですか運転支援機能はダメですか、社外ナビで使えれば良いなと思ってたので残念ですね。
運転支援機能は諦めます。
ドアハンドルに着けるステーを探してみます。
それとバックカメラを選べばステーが不要との事、どんなカメラが良いか教えていただけないでしょうか?
いろいろと詳しくありがとうございます。
書込番号:22566845
1点

>monnootonさん
そんな量販店等やめれば如何でしょうか?
自分の所でスズキ車のドアハンドルに仕込む事も出来ずお客さんの要望にも純正パーツも取寄せ出来ない量販店等今時ありえません。
有名所なのでしょうがビックリです。(シロートの自分でもどうにかなったのに…)
近くに別の量販店や電装屋等ありませんか?
自分が施工したのはスズキ純正ドアハンドルとND-BC8-Uで仕込み隙間が空くのでラバーで埋めました。
パナソニック、アルパイン、パイオニアカメラで実験しましたがステー無しで収まりが良かったのがパイオニアカメラでした。
みんカラにも施工例が色々出てきますので参考にされてみては如何ですか?
書込番号:22566940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>monnootonさん
今時は若い人の方がスマートフォン使いこなしているのでは?
今月実家の両親がワゴンRを購入しまして、ナビは不要だがバックモニターは欲しいとのことで純正ディスプレイオーディオ付けました。
私も足グルマのN坊はディスプレイオーディオです。
携帯と無線接続出来るタイプが便利ですよ。
書込番号:22567323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tsuka880さん
>F 3.5さん
お世話になりありがとうございます。
子供にスマホのナビを確認したらOKでした。
ABかYHでナビ買ってカメラはスズキで純正品着けて貰おうと聞いたら断られました。
カメラだけの取付けもダメ、更にドアハンドルの販売もダメとスズキの顧客サービス悪いです(-"-)
ネットで近くに持込み取付けが出来るところが見つかりましたので、自分で揃えてそこで着けよう思います。
スズキのモニター付きオーディオ+カメラと金額が大差ないので(スズキの対応にも気分が嫌なので)。
お二人に色々教えて頂きとても助かりました。ありがとうございます。
書込番号:22571954
0点


ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,198物件)
-
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 33.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 14.5万km
-
ワゴンR FA 2型 4WD CD・ラジオ 衝突被害軽減ブレーキ スズキ認定中古車 シートヒーター 前方ドラレコ
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.4万km
-
ワゴンR FX ユーザー買取車 ナビ フルセグ DVDビデオ アイドリングストップ オートエアコン LEDライト ETC キーレス 禁煙車
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 45.8万円
- 諸費用
- 4.2万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 64.2万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜1367万円
-
3〜256万円
-
7〜202万円
-
9〜156万円
-
13〜238万円
-
14〜212万円
-
17〜310万円
-
11〜196万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 33.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
ワゴンR FX ユーザー買取車 ナビ フルセグ DVDビデオ アイドリングストップ オートエアコン LEDライト ETC キーレス 禁煙車
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 45.8万円
- 諸費用
- 4.2万円
-
- 支払総額
- 64.2万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 6.2万円