
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ワゴンR 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 6 | 2018年1月29日 18:46 |
![]() |
25 | 7 | 2018年1月26日 17:55 |
![]() |
12 | 4 | 2017年11月26日 15:07 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2017年9月13日 17:12 |
![]() |
11 | 3 | 2017年8月9日 14:05 |
![]() |
18 | 9 | 2017年5月7日 01:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
FXだとシートリフターがついていませんが、オプションでつけることは可能でしょうか。可能なら大体いくらくらいかかるのでしょうか。
価格によってはFZの購入も検討しようか考えているところです。
書込番号:21550058 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

オプションでも無理です。
FZ か、FX リミテッドを待つのみですね。
書込番号:21550079 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ボブケビンさん
↓の主要装備のように、FAの運転席シートリフターはMOP設定されていません。
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/detail/equip_fa.html
又、HYBRID FZのシートを部品として購入すれば、FAに運転席シートリフターを取り付け出来るかもしれませんが、かない高価になる事が予想されます。
という事で運転席シートリフターが必須ならHYBRID FZの方を購入して下さい。
書込番号:21550090
4点

>ボブケビンさん
FXにはシートリフターのオプションはありません。
顔は違いますがFZを選ぶしかないようですね。
尚、FZにはチルトステアリングも付いてますので、ドライビングポジションはFXより取りやすいかと思いますよ。
書込番号:21550124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
色々と間違えてるけど大丈夫かな?(;^_^A
ちょっぴり心配m(__)m
書込番号:21550186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご心配をお掛けして申し訳ないです。
HYBRID FXですから↓ですね。
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/detail/equip_fx.html
何れにしても運転席シートリフターはMOP設定されていません。
書込番号:21550204
4点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
みなさんいろいろとアドバイスなど教えてください。
今年の夏にMRワゴンXタイプ2WDを母親に譲って、ワゴンRかスティングレーを購入したいと思っています。
どちらの車種がいいか、また、ハイブリッドか非ハイブリッドかグレードなどいろいろとどれにしたらいいか
悩んでいます。
私の条件に合っている車種で格安なものをぜひ教えてください。
条件
・MRワゴンXと同等の装備かそれ以上のもの
・使用用途は平日は通勤(往復40キロ近くで冬は雪国のため雪道走行あり)
・休日は買い物に利用(どんなに遠くても往復70キロ圏内)
・MRワゴンの時に装備されていなかった、ナビがほしい。
・ipodnanoで音楽を聴ける環境と、バックモニター・スマートキー・電動ミラーは絶対ほしい
・スピードはそんなに出さないです
・燃費がいい車(今乗っているMRワゴンは19キロ/Lです。)
この条件を満たすものはどの車種でどのタイプがいいでしょうか?
いろいろと教えてください。
2点

>yumidukihitomiさん
スマートキーが絶対という条件なら、
ワゴンRなら、
HYBRID FX(セーフティパッケージ装置車)、HYBRID FZ
スティングレー なら、
L、HYBRID X、HYBRID T
が、該当します。
個人的には、ワゴンRHYBRID FZかスティングレー HYBRID Xの2択ですかね。
書込番号:21542711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>yumidukihitomiさん
確か130万円以下の中古ですよね
購入予定の車の年式による部分も有ります
又前回スレ同様ですが
ワゴンRとスティングレーは見た目の違いなので
どちらが良いですか
となっても好みでしょう
と成ります
強いて言えばスティングレーの方が多少高額で取引されるでしょうから
同じ金額の場合
グレードや程度は落ちる傾向になるかもしれません
書込番号:21542982 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>yumidukihitomiさん
半年先の購入なら今はそんなに焦らなくても良いような気がします。
半年後の中古車の相場も変動しますので。
ただし新車なら今からが1番値引きが狙える時期でもあります。
ちなみにワゴンR希望ならマツダのフレア(先代まではAZワゴン)というワゴンRとエンブレム以外全く同じ車種があります。
こちらはワゴンRより知名度が弱いため中古車の相場もいくらかお買い得になります。
あと買うならハイブリットが良いですよ。
アイドルストップからの復帰でエンジンがかかる時のショックがありませんから。
書込番号:21543138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ネット見ろさん
ありがとうございます。
FZとXのハイブリッドの2択ですね。
あとは半年後までにどれくらい中古車の値段が下がるかですよね・・・。
>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
スティングレーはやはり見た目が高級感があるので、ワゴンRより高めですよね。
だったらFZでいろいろついている方がいいのかなぁ。。。と思います。
>kmfs8824さん
ありがとうございます。
半年後の中古車の購入なのに、今からず〜っと悩んでいます。
中古車はいつが一番お手頃なんですかね。
一応、車屋さんには8月くらいに相談をしてみて、
条件が見つかるまで探してもらおうかと思っているんですけどね。。。
マツダのフレア見ました。確かに相場は安いですね。
でも、変なこだわりがあって、やはりスズキの車はスズキのエンブレムが・・・ww
外見以外で、ワゴンRのFZとスティングレーのXとでは性能はあんまり変わりませんか?
低安価高性能のほうがいいですから・・・。
書込番号:21543216
3点

中古屋さんは今ぐらいから年度末までが商売の書き入れ時なので
今は値段は若干高くなるかもしれませんね。
4月からの新生活のために車を必要とする方が増えるためです。
中古車で買われるのを考えているなら、なるべく車種を限定しない方が良いです。
例えばワゴンRとスティングレーの両方で希望に合う条件の車を待つ方が当たりを
引く確率が高いからです。
あまり「この車に乗りたい!」っていうこだわりが無いようなら、条件は細かく
しすぎない方が良いですよ。
条件の中では
@ナビがついているかとそのナビとi-pod nano(だぶん第七世代?)がリンクできるか。
Aバックモニター・スマートキー・電動ミラーの装備の有無。
のふたつを気にして車探せばいいと思いますよ。
残りの2、3、6、7は前スレも含めたスレ主さんの選択肢の中なら、ほぼ満たしていますので
『車の状態次第』になりますから。
書込番号:21543384
2点

自分が乗るならFZですね。何故なら格好いいからです。
スティングレーの見た目はあまり好みでないです。
内装の質感はスティングレー有利かな。
FZとスティングレーXの装備はそんなに変わらないので、
デザインの好みで選んだり、お財布と相談してください。
FXは装備的には上位グレードと劣りますが、
大して変わることは無いので、割りきればFXでも十分。
但し、スマートキーはオプションです。
書込番号:21543391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yumidukihitomiさん
性能面ならFZのセーフティーパッケージ仕様なら差はないでしょう。
あとスティングレーは中古車の相場で少し割高ですよ。
書込番号:21543408 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル

スズキさんだもの、いつかは出るでしょ。
気長に待つか、待つ間にお金溜めて、それなりの上位グレード買うか・・・ご自由に。
書込番号:21367691
1点

>じゅりえ〜ったさん
FXのデザインが好きなんですって。
書込番号:21367744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いつ出るかは販売会社の店舗で聞いてください。
特別仕様車は突如として発表されますから。
書込番号:21369189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ねこっちーずさん
ですね。
アルトのマイナーチェンジも、今月中にあるみたいですが
全然発表される気配しませんし。
書込番号:21386566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
本日、ディーラーにて見積もりをしてもらいました。
素人のため、これが妥当なのかよく分かりません。判定お願いします。
スズキ ワゴンR FA 5MT 4WD
お支払金額合計 1,304,134
車両本体価格 1,199,880
車両本体値引 ▲75,600
付属品価格 85,914
諸費用 93,930
付属品明細
ナンバープレートリム 3,672
フロアマット 14,202
エントリーメモリーワイドナビ 117,018
付属品値引 ▲48,978
合計 85,914
諸費用明細
自動車取得税 15,900
自動車重量税 5,600
自賠責保険料 37か月分 35,610
計A 57,110
検査登録手続き代行 24,840
リサイクル資金管理料金 290
課税分小計B 25,130
検査登録届出 2,840
リサイクル預託金合計 8,850
非課税分小計C 11,690
合計A+B+C 93,930
書込番号:21191011 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まみぶさん
ハスラーとよく似た見積もり内容ですが、値引き額はハスラーよりも少し渋くなっているようですね。
ワゴンRは今年2月にフルモデルチェンジして鮮度が高い事が、値引き額に影響している可能性もありそうです。
こちらのワゴンRもハスラーと同様に先ず先ずの値引き額だとは思いますが、やはりもう一押ししたい感じはしますね。
ワゴンRもマツダからフレアとして販売されていますが、フレアクロスオーバーと同じく残念ながらMT車がありませんので、競合は難しいかもしれませんね。
前述のハスラーのような値引き交渉もありますので、頑張ってワゴンRの値引き交渉を行って下さい。
書込番号:21191196
3点

このグレードかつMT車で車両本体値引きがこれですから良い方だとは思います。
オプションに関してはこれしかついてなくて5万円近く値引きで処理されていますし。
ご自身が納得いけばよいと思います。
書込番号:21192260
3点

>スーパーアルテッツァさん
こちらでも詳しくありがとうございます。
ハスラーよりは値引きは少ないのですが、気持ちは若干こちらに傾いております。
スタッドレスタイヤの同時購入で値引してもらえるよう交渉してみます。
書込番号:21193465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねこっちーずさん
良い方と言って頂けて安心しました。
車必須の田舎なので、けっこう頑張ってもらった方かなと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21193470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル

http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_daihatsu.html ダイハツ
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_suzuki.html スズキ
ワゴンRだとそんなに変わらない感じ、ハスラー/スペーシアのデュアルカメラならスズキの方が性能良し。
書込番号:21102760
7点

ありがとうございますm(__)m
書込番号:21102853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらが優れている訳でなく、採用されるサプライヤーの考え方の違いです。
ダイハツ DENSO 、スズキデュアルセンサー コンチネンタル、スズキ デュアルカメラ 日立です。
書込番号:21104600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
新型ワゴンR(MH35S型)で外部入力端子の場所がわかりません。
ナビ(ECLIPSE/AVN137MW)で外部入力を選択できるのですが、肝心の端子の場所がわかりません。
多分映像や音声を流せると思うのですが。
ナビと車の取説をそれぞれ読んで見たのですが、いまいちわかりません。
書込番号:20872021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>02cl01さん こんにちは
助手席前のグローブボックス内へありませんか?
書込番号:20872028
0点

こんばんは。
外部入力端子はナビ裏にあります。
別売りのケーブルを購入してなければ車内のアクセスできるところには出ていませんよ。
書込番号:20872032
3点

すいません、グローブボックス内を覗いて見ましたけれどもわかりませんでした。
どのあたりにありますか?
書込番号:20872072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ナビ(ECLIPSE/AVN137MW)で外部入力を選択できるのですが、肝心の端子の場所がわかりません。
ECLIPSE/AVN137MWってスズキの純正ナビでは無いですよね?
社外のECLIPSE/AVN137MWならば別売りの「ビデオ接続コード KW-1275A」が必用です(ナビ裏に接続する為、ナビ取付後ならナビの脱着が必用)
取説の151Pにも「外部入力機器を・・・・お買い求め下さい」と書いてありますよ。
書込番号:20872119
6点

>北に住んでいますさん
つまりhttp://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/option/accessory/cord/index.htmlのKW-1275Aを購入して廃船する必要があるということですね?
書込番号:20872257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のKW-1275Aを購入して配線する必要があるということですね?
その通りです。
書込番号:20872523
2点

うーん、つまり現状じゃその外部入力の機能は使えないということですね。
仮に自分でやるか業者につけてもらうかして、どこに接続する端子が出てくるようになるんですか?
書込番号:20872763
1点

特に決まった場所はありませんので、お好きな場所に出しましょう
ただし、KW-1275Aは30cmしかないので市販のAVケーブルで延長して出さないと長さが足りないかもです。
書込番号:20872938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北に住んでいますさん
なるほど・・・そもそもこの車とナビの組み合わせでそういった使い方をすることはあまり考えられてない設計ということですね。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
書込番号:20873149
0点


ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,237物件)
-
ワゴンR FX 純正SDナビ 禁煙車 スマートキー ETC オートエアコン CD DVD再生 地デジ
- 支払総額
- 29.9万円
- 車両価格
- 22.3万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 11.5万km
-
ワゴンR ハイブリッドFZ 純正ナビ TV バックカメラ 運転席シートヒーター HUD 夏冬タイヤ付
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 103.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.0万km
-
ワゴンR FX メモリーナビゲーション フルセグTV ETC車載器 エアバック ABS オートエアコン シートヒーター アイドリングストップワイヤレスキー CD DVD再生
- 支払総額
- 62.4万円
- 車両価格
- 53.3万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
3〜256万円
-
7〜202万円
-
9〜156万円
-
13〜239万円
-
14〜212万円
-
17〜310万円
-
11〜196万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ワゴンR FX メモリーナビゲーション フルセグTV ETC車載器 エアバック ABS オートエアコン シートヒーター アイドリングストップワイヤレスキー CD DVD再生
- 支払総額
- 62.4万円
- 車両価格
- 53.3万円
- 諸費用
- 9.1万円