
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ワゴンR 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
題名の通りです。
アイドリングストップoffを既定値にすることはできないのでしょうか?
書込番号:23104941 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

キャンセラーが販売されてるから出来る。
取り付けはショップ等で。
書込番号:23104968
4点

ワゴンRだけじゃなく、アイスト付の車はONが初期状態で、OFFスイッチ押してもエンジン再始動でアイストONに変わる
どんな車もそれを変更する事は基本出来ません
キャンセラー以外には不可能って事で。
書込番号:23105002
4点

スイッチに爪楊枝を指して固定するという荒技が、、、
(この車に通用するかは未確認)
書込番号:23105010 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

クルマは違いますが(先代XV)、アイドリングストップボタンの隙間に厚紙を差し込んで常時アイドリングストップキャンセル状態にして使用しています。
3年10か月になりますが、不具合はありませんし、今夏の半年点検でもバッテリーは『良』判定でまだ交換の必要もありません。
作戦は今のとこは正解です(アイドリングストップによるバッテリーの寿命が短くなるのが嫌で、こうしていました)
書込番号:23105029 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アイドリングストップ込みでの燃費計測(カタログ値)なので、規定値をoffに出来ちゃうとちとマズいっつーハナシ。
書込番号:23105049
4点

現行車種はアイドリングストップ機能は始動時ONのまましかありません。
根本的にOFFを維持したい場合は基本的にキャンセラーを購入し、取り付けなければなりません。
しかし、代車で借りたダイハツの現行ミライースの場合では、アイドリングストップスイッチを押しっぱなしして始動した際にアイドリングストップ機構を解除できました。
つまり、物理的にスイッチを何かで押しっぱなしにするようにして固定させれば、比較的安価にアイドリングストップをOFFにする事ができます。(簡単にしたい場合、例えば、アイドリングストップスイッチを外してボタンをワッシャー、ナット等の小さな物で押したまま保持してその状態で結束バンド or ビニールテープ等で固定、外したスイッチはインパネ裏に隠して、空いたスイッチボックス部分に純正のスイッチカバーをつける)
ただし、ワゴンRでは未確認です。
しかし、アイドリングストップスイッチを押しっぱなしにして始動してアイドリングOFF表示が出た場合はこの方法は使えます。
書込番号:23105129
1点

訂正
アイドリングOFF
↓
アイドリングストップOFF
書込番号:23105132
2点

>G4 800MHzさん
ご返信ありがとうございました。
キャンセラーがあるんですね。
隙間に厚紙を差し込む等のやり方で駄目だったら検討して見ようと思います。
書込番号:23105237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北に住んでいますさん
ご返信ありがとうございました。
厚紙を差し込む等のやり方で駄目だったら検討してみます。
書込番号:23105242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぜんだま〜んさん
ご返信ありがとうございました。
明日にでも試してみます。
書込番号:23105249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Shinsyudaisukiさん
ご返信ありがとうございました。
そーなんですよね!
アイドリングストップって、バッテリーやエンジンに悪影響を与えるんじゃないかと気になって、できればアイドリングストップoffを既定値にできないかと思って質問させていただきました。
書込番号:23105260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書込番号:23105269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MIFさん
ご返信ありがとうございました。
そういったメーカー側の思惑もあるんですね。
アイドリングストップ機能を持ったクルマを何故に選んだのかと言われれば、それはそうなんですけど、選択肢がそれしかなかったということで、、、(^^
書込番号:23105275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>novieさん
ご返信ありがとうございました。
皆さん、いろいろな方法でアイドリングストップoffを既定値にする工夫をされているんですね、ディーラーで聞いても
教えてくれなくて、どうしたものかと思いあぐねていました。
書込番号:23105297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆M6☆ MarkUさん
具体的に教えていただきありがとうございました。
厚紙等でアイドリングストップをキャンセルする方法で駄目だったら検討してみます。
書込番号:23105312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|Д゚ 私はキャンセラー付けました!
⊂) ワゴンRではありませんが・・・
|/
|
書込番号:23105327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

100均の「火消しキャップ」を貼ってブラインドタッチ可能としています。
約2年になりますが操作そのものが好きなので面倒ではないですが、
交互通行含む貼り有効回数は数回で押し忘れでの一時停止時アイストも数回。
書込番号:23105820
0点

皆さん、ご返信ありがとうございました。
厚紙作戦を決行したところ、無事アイドリングストップ機能をキャンセルすることに成功しました。
但し、アイドリングストップ機能のキャンセルはできたのですか、アイドリングストップoffの状態を知らせるランプが点滅するようになってしまいました。
取説で調べたところ、鉛バッテリーやエンジンスターターの交換時期を知らせるためのようです。
バッテリーやエンジンスターターが損耗すれば、当然アイドリングストップ機能をoffにすることは理に適ったことですか、常時メーターハウジングの中で点滅を繰り返すインジケータがあるのは気になります。
アイドリングストップキャンセラーでは、どのように対応しているのでしょうか。
また、アイドリングストップキャンセルのボタンを何らかの方法で押し込んだままにすることで、長期にわたって使用している方がいらっしゃいましたら、使用感など教えていただけませんか?
書込番号:23105923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません自己レスです。
アイドリングストップキャンセルのスイッチに噛ませる紙片は、ボックスティッシュの箱の紙をハサミで切って二つ折りにしたものを使いました。
書込番号:23106318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
ワゴンRの中古車 (全6モデル/14,379物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
1〜170万円
-
1〜166万円
-
1〜168万円
-
1〜234万円
-
2〜143万円
-
18〜190万円
-
8〜198万円
-
25〜249万円
-
23〜169万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





