
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ワゴンR 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 1 | 2018年12月3日 05:02 |
![]() |
8 | 4 | 2018年12月3日 04:46 |
![]() |
22 | 6 | 2018年11月9日 23:04 |
![]() ![]() |
17 | 7 | 2018年9月24日 00:40 |
![]() |
5 | 1 | 2018年9月15日 20:22 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2018年8月26日 13:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
2台目所有となるワゴンRハイブリッドを少しプチイメチェンしました!
室内イルミネーション、シフトカバー、シフトパネルシート、ABで購入したセンター小入、
泥マット、室内LED球です!
書込番号:21692388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大きめのバックミラーは、横幅26cmのものが最大・最良のようですね。
26cm、微妙に横にズラして調整すれば、ギリギリ左右のサンバイザーに当たらない位置にできます。
後方のウィンドーの黒色が強いので、防眩反射タイプより全反射タイプが見やすいです。
ネット通販で色々と物色してたけど、コーナンでぴったりサイズのものに出会いました。
書込番号:22296843
0点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
現行ワゴンRにBigX8インチ取り付けた方いらっしゃいますか?
スズキ純正の8インチオーディオパネルが使用できるかご教示頂けると幸いです。
書込番号:22270185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>RICHO_RICOHさん
ソリオにアルパイン8型ナビがありますが他社ナビとパネルは同じなので大丈夫だと思いますが社外アルパインナビだと車種別データのワゴンR用が無いのでステリモが上手く設定出来ないと思います。
色々な事を考えるとパイオニアナビかケンウッドナビのほうが無難だと思います。
書込番号:22273051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RICHO_RICOHさん
「8V型カーナビゲーションを取付ける場合は、ディーラーオプションの「オーディオ交換ガーニッシュ(8インチモデル用)」(73821-63RA0-CT3)の購入が必要です。」
カロのHPからの抜粋です。
スレ主さんの言う純正パネルが上記品番であれば社外8インチナビはメーカーに関係なくピタっと収まると思いますよ。
書込番号:22273189
2点

回答ありがとうございます。
現在、マツダDOPでALPINEの7WVがついているのでハーネス、ステリモもポン付けで使えるのかなと思っています。
書込番号:22278939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近、バックカメラが欲しくて、標準のCDラジオからカロッチェリアにグレードアップしたのですが、
ナビの大型化に合わせて、同じ2DIN仕様でも2017年型以降は18cm → 20cm枠に変更になっているようです。
だから、横幅20cmの製品の方が余分な枠部品が少なく安上がりになります。
さらに、製品の前面形状が角丸標準のようで、角が直角の製品だと余分な枠部品と少々加工が必要になります。
スズキで準備している枠部材の都合では、20cmの角丸型が一番簡単みたいですね。
書込番号:22296836
0点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
今乗っている他社製の軽(ノンターボ、2WD)からハイブリッドFZに乗り換えようか検討中。ハイブリッドFZ。フロントの顔つきが線が多めで精密感があってとても好み。
「じゃFZの2WDでターボにしたい!」けどターボは無し…(--;)じゃターボがあるグレードはどれだと見るとワゴンRシリーズではスティングレーのみ。
スティングレーは顔つきがバリバリ速度だしますよ感があって苦手…普段そんなに飛ばさないし。
もしハイブリッドFZの2WDでターボモデルがあればなぁ。
11点

デザインは別としても、ワゴンRの最上級グレードなんで価格が165万円しますからね
他社の様にノーマル顔にもターボを設定して貰いたいです。
書込番号:21325909
4点

他社にも言える事ですが、ヘッドライトの形変えるなら別の車名にしてください。
スズキさん、最近どこかで見たようなデザインになってますので、オリジナルなデザインをお願いします。
スティングレーって名前、コルベットさんに返してあげてください。
私の心の声でした(笑)
書込番号:21326523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「ワゴンRでターボが欲しいならスティングレー買ってね。」といった感じにお客の選択肢を狭める戦略はどうなのでしょうね。
一方できっとそういう頑固な部分がコストダウンにつながっているのかなとも思いますが。
書込番号:21326927
4点

大きさ姿形は同じでも、ヘッドライトやフロントまわりの顔つき?デザイン?で印象はだいぶ変わってきますよね。
FZのデザインは好みだが必要としているターボ仕様がない。ターボ車が欲しければスティングレーにするか他の車種にしなければならないというのはかなりモヤモヤします(;´∩`)
そもそもターボ車にしたいのは田舎で結構アップダウンがあったり、所用で山道を通ることがあった時に今所有の軽だと頼りからです。
書込番号:21326957
0点

返信3件目の内容は返信1件目の「北に住んでいます」さまへの返信、
そして返信4件目の内容は返信2件目の「じゅりえ〜った」さまへの返信となります。
掲示板の使い方が不慣れなものですみません。
書込番号:21333289
2点

仕事で新型ワゴンRを乗る機会があったのですが、特徴的な太いBピラーは視認性が悪いですね。汗
書込番号:22242367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00010007-autoconen-ind
皆さまの、予想どおり、FXリミテッド出ましたね。
書込番号:22069972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出て当たり前ですよね。
3代目から存在してますから。
書込番号:22070045 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

シルバーハンドルとかアニバーサリーエンブレムとかあまりに魅了を感じないなぁ。特にエンブレムなんて。
書込番号:22070078 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>武豊線信者さん
>Hirame202さん
コメントありがとうございます。
アルミ、運転席シートリフター、その他色々装備が付いてこの値段なら、お買い得だと思います。
書込番号:22070143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いいですね。
今年の1月に12月登録の新古車FX買っちゃいましたが。
納車時にはタイヤはスタッドレスに入れ替えてもらい、外した標準タイヤは別途アルミホイールに入れ替えてもらったので、標準アルミはそんなに魅力ありませんが、シートリフターやフロント&フロントサイドガラスは後付けが難しいので羨ましいです。
夏は前席だけガラスが明るいので暑いですし、シート位置は脚に合わせるとボンネット先端が見えませんので。
残念なのは、LED仕様が無いことかな・・。 バイクは夏・冬の使用頻度が低いので全球LED化してバッテリー消耗を抑えられています。FXはハイブリッド仕様なのだから、照明に使う電力は駆動に回してほしいものです。まぁ設計上、照明電力を減らしても駆動用のリチウム電池の方は無関係そうですけどね。山道の2級国道を走る時にはヘッドはもっと明るさが欲しいです。一応、国産の対応LED球があるのは確認してありますので、時間があれば交換したいと思います。
書込番号:22105394
2点

最近のスズキ車には多いが、同じ形がズラっと並んだエアコンスイッチは運転してて使い辛い。せめて、よく使用する「OFF」や「デフロスター」スイッチは分かりやすいものにして欲しかったな…と思う。
書込番号:22127128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>STrekさん
貴重なコメントありがとうございます。
LEDや、シートリフターが必須なら、FZ以上のグレードを選ばないといけませんね。
後で交換するのなら、最初からFZにした方がコスト的にも安いですしね。
書込番号:22132250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JET16号さん
コメントありがとうございます。
特に、エアコン温度調節は、ダイヤル式が素早く温度を変えれるので便利ですね。
書込番号:22132253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
レビューを追加書き込みしたら文字数超過になったため、追加分のみ、こちらに投稿しておきます。
2018.1.7〜2018.9.14まで使用した感想になります。 ディーラーの隣の販売店での新古車購入のため、色やグレードは選べませんでした。
1.実燃費について
実燃費は21〜25km/Lで条件が良い区間で最大28km/Lでした。冬季に窓の凍結が溶けるまで暖機運転したり、夏季に35℃を超える環境でエアコン効かせて運転したりすると、最悪で21km/Lですね。 ただし、満タン法で計測したらメーター表示より1km/Lは多めの結果となります(8ヶ月で5〜6回計測)。 冷暖房が必要ない季節に限定すれば、24〜28km/Lというところです。
国際的な燃費表示法がもうすぐ義務になりますが、これのカタログ燃費が30%悪化するなら計算上は24km/Lとなるので、こんなものじゃないかと思います。 燃料費も高価な時代ですから、やはり近所での買い物はピンクナンバーで分業する方が現実的ですね。酷暑の季節にヘルメット被るのは苦痛ですが・・。
2.保温材・防音材について
エンジンが3000回転付近より上で、急にエンジン音がうるさく聞こえます。 運転席側ドアポケット下部のドリンクホルダーに冷やした飲み物を入れた金属製保温容器を入れて使用してますが、夏季はドア内側の温度上昇が異常で、ドア内側は50℃近くまで上がります。
この世代のワゴンRは、ハーテクトと呼ばれるシャーシー構造になっていて、前車種よりも衝突安全性が上がっています。 ドアにも強靭な横の梁が入り安心なのですが、その分を車室内を広くするように設計したようで、ドア等の車体側の厚みが薄くなってる感じがします。 保温材・防音材の量はグレードによって違いがあるかもしれませんので、購入にあたってディーラーで確認する方がいいと思います。その辺の情報はスペック情報には書いてありませんが、FXに関しては手抜き感(コストダウンの犠牲)を感じます。
この点は快適性には非常に重要ですから、2〜4万円程度で済むなら追加費用を払いたいです。 こういう手抜きで売りやすい恩恵を受けるのは販売業者だけです。
以上。
4点

スティングレーは防音材が多くなっているそうです。
書込番号:22111534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
初心者ですので、お手柔らかにお願いします。
アルミや、リヤスポイラー付きの、FXリミテッドは、FZがあるので、現行モデルでは出ないと思いますか?
予想でもいいので宜しくお願いします。
書込番号:22058486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワゴンRは新型になって人気が落ちたので「リミテッド」モデル投入の可能性はあると思います
ただ、秘密主義のスズキなので販売直前までは情報が出る事は無いでしょうね。
書込番号:22058576
4点

ワゴンRのグレード別販売比率でFXは全体の4割以上を占めてます。
やはりノーマル顔のワゴンRがなんだかんだ言って1番人気があります。
なので新型車効果の薄れてきた時期に最量販グレードのFXに歴代ワゴンR同様、特別仕様車FXリミテッドの追加はあるでしょう。
書込番号:22058690 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

めだか。さん
今年7月のワゴンRの販売台数は8446台です。
これはライバル車種であるムーブ4853台やN-WGN4315台やデイズ5418台を引き離しています。
このように堅調に販売されているワゴンRでも発売されてから既に1年半が経過しています。
鮮度も落ちてくる頃で、販売台数の前年同月との比較なら、昨年7月のワゴンRの販売台数は9500台ですから今年7月は80%まで減少しています。
このような状況の為、販売台数のテコ入れとしてHYBRID FXの特別仕様車である「HYBRID FXリミテッド」が近い将来発売されるのではと予想しています。
書込番号:22058845
2点

>北に住んでいますさん
コメントありがとうございます。
やはりありそうですかね。参考になります。
書込番号:22059466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kmfs8824さん
コメントありがとうございます。
やはり、FXが一番人気なのですね。
お買い得モデルの、リミテッド期待ですね。
書込番号:22059481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとうございます。
ワゴンRは、ライバルと、比べてかなり人気なのですね。
FXリミテッドが出たら、更に販売台数も伸びると思うので、期待したいです。
書込番号:22059490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,200物件)
-
ワゴンR FX CD キーレス アイドリングストップ 車検付き(2026/1まで) 衝突安全ボディ ベンチシート ABS パワーウィンドウ パワーステアリング 電動格納ミラー
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 40.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 32.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 13.2万km
-
ワゴンR FXリミテッドII スマートキー 電動格納ミラー ベンチシート AT 盗難防止システム CD アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 36.0万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 2.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 8.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
7〜207万円
-
3〜256万円
-
7〜202万円
-
9〜156万円
-
13〜239万円
-
14〜212万円
-
17〜310万円
-
11〜196万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ワゴンR FX CD キーレス アイドリングストップ 車検付き(2026/1まで) 衝突安全ボディ ベンチシート ABS パワーウィンドウ パワーステアリング 電動格納ミラー
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 40.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 32.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
ワゴンR FXリミテッドII スマートキー 電動格納ミラー ベンチシート AT 盗難防止システム CD アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 36.0万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 2.0万円