
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ワゴンRスティングレー 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2017年モデル
シートのワキから物を落下させてしまう経験は多くの人にあることでしょう。
所有者・使用者のみならず同乗者が手から物を滑らせてしまうこともありがちかと思います。
新年早々ポロリの悲劇が起きたのでした。
ワゴンRではお馴染みの助手席アンダートレイ。
マイルドハイブリッド仕様車はこのアンダートレイのさらに下は、リチウムイオンバッテリーがカバー付きで搭載されています。
我が家のスティングレーの車内で単4電池をポロリと落としたもののどこにも見当たりません。
落下した場所から推察するに助手席のリチウムイオンバッテリーの下にもぐり込んだような気がします。
件の場所に指は入りません。
バッテリーを覆うカバーを外してアクセスをよくしようと試みます。
でも外す前に念のため取り扱い説明書を確認。
すると『リチウムイオンバッテリー下に物が落ちた場合は販売店に行け』との旨の注意書が。
メーカーもすぐには取り出せないトコロに物が落ち込んでしまう可能性を承知していました。
今のところ異音等は発生していないのでディーラーにも行かず放置中です。
スズキやワゴンRに限らず同じような車種はあるのかも知れませんが、当方が所有した中では取り出せない仕様のクルマは初めての経験です。
ヘアピン、硬貨、ラムネ菓子など小さくて転がりやすい物の車内での取り扱いにはご注意を。
書込番号:24533293
1点

>『リチウムイオンバッテリー下に物が落ちた場合は販売店に行け』との旨の注意書が。
物が入り込む構造????
バッテリーに金属異物は禁物なんだが・・・・
異物が入り込む構造はイカンと思う。
冷却のためだったら網カバーでも入らない構造になっていなければならないと思う。
書込番号:24533303
0点

階段かウォータースライダーみたいな段々の下り坂になっており、ゴール地点がバッテリーの下、って構造ですねぇ。
書込番号:24533324
0点

>BOGOTAさん
失礼します。
災難とは思いますが、よりのよって電池が入っととしたら、大変なことになりませんでしょうか?
私なら、すぐディーラーに行きます。
老婆心ながら、金属でも怖いのに、電池はいけません。簡単には直接触れるような構造でないかもしれませんが、年数経つと、中から何か液出てきますし、ショートしないでしょうか?電池は恐いです。
失礼しました。
書込番号:24533365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/3,657物件)
-
ワゴンRスティングレー T (本土仕入れ・修復歴無し)ターボ車 スマートキー プッシュスタート パドルシフト オートライト HID 純正14インチアルミ フォグランプ ベンチシート スペアキー
33.0万円
- 年式
- 平成21年(2009)
- 距離
- 8.2万km
- 車検
- 車検整備付
-
ワゴンRスティングレー ハイブリッドX 届出済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ アイドリングストップ キーレスエントリー シートヒーター 前席エアバック マイルドハイブリッド LEDヘッドランプ
129.8万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 15km
- 車検
- 2024/10
-
ワゴンR スティングレーX 修復歴無し 走行39,800Km 車検整備納車 スマートキー オートエアコン 純正アルミホイール
24.0万円
- 年式
- 平成19年(2007)
- 距離
- 4.0万km
- 車検
- 車検整備付
-
ワゴンR スティングレーT ターボ スマートキー 純正アルミ 純正CD オートAC ウィンカードアミラー HIDライト フォグライト
19.8万円
- 年式
- 平成19年(2007)
- 距離
- 7.2万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜236万円
-
1〜159万円
-
1〜158万円
-
1〜177万円
-
7〜190万円
-
19〜296万円
-
12〜199万円
-
27〜184万円
-
35〜268万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





