
このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > WinDVD Pro 12
www.sourcenext.com/product/corel/?i=mail_mz1&utm_source=sn&utm_medium=em
↑ダウンロード版ですが、〜5/6までの限定で¥2980(税コミ¥3218)
PowerDVD17 Ultraは同じくダウンロード版ですが¥5200(税込)…
当方としてはISO再生が両方可能らしいので、久しぶりに安いWinDVDを使ってみたい気持ちはありますが…
オークションなどで安いのは、どうも信用できません( ̄-  ̄ ) ンー
※クラックソフトだったりとか
皆さんなら、どちらを選びます?
0点

>皆さんなら、どちらを選びます?
私はPowerDVD17 Ultraのほうが好きですね。2月ぐらいでしたらアメリカのサイバーリンク社オンラインショップのダウンロード版で約38ドルというのがありましたが今は無さそうです。意外と本国のWebサイトを探すと安く買えるソフトもありますよ。DVDなんかもアマゾン本国で安く買っています。
書込番号:21799617
1点

>JTB48さん
昔の様にバルクDVD-ROMドライブがツクモ等で売られていた頃は、PowerDVDかWinDVDの何れかがバンドルされていて、当方は好んでWinDVD付を買っていた「ファン」なんです
※私的には動作が軽く、滑らかさがPowerDVDより良かった
最近は、完全にPowerDVDに喰われてしまって、マイナーソフトになりつつありますが、そんな中で一通のメールで使ってみたくなった次第です
「GWをクリエイティブに。Corel24製品を最大73%割引で提供中」
↑がタイトルですが、¥3218は安いです(スクショの通り割引券で¥500OFF)
PowerDVD17 Ultraの半額である程度使えるならアリかな
書込番号:21799676
2点

以前の海外ものやヤフオクのPowerDVDはCPRM対応してない安物でしたから、その辺気にしないならアリですよ。
最新は知りません。
書込番号:21799748
0点

>あずたろうさん
通常のDVD再生に加えてISOが再生できればokなんで、ダウンロードとはいえ「安くて正規品」のWinDVD12proは魅力です
※Blu-rayは当方のパソコンに搭載されていないので除外
CPRM…
テレビ番組録画すらしない当方には無くても無問題だったりします
書込番号:21799778
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > WinDVD Pro 12
新しいタイトルを再生するにはモジュールを更新しなきゃならんと出てきて、更新するように選択すると現在有効なキーやパッチはありませんと出てくる。
メーカに問い合わせても自動で送信される質問をお受けしますメールが来るだけで、その先がない。最初に送ってから1週間以上たったが、何も起きないw
倒産したか詐欺で現在査察が入ったかのどちらかだと思うねw あきらめて捨てます。
0点

捨てる前に,アップデートしてみては・・・・
WinDVD Pro 12 Service Pack 3 (Windows)
https://www.windvdpro.com/en/support/updates/
書込番号:21765031
3点

かなりの遅レスですいません。
『新しいタイトルを再生するにはモジュールを更新しなきゃならんと出てきて、更新するように選択すると現在有効なキーやパッチはありませんと出てくる』
とkzjさんは書かれていますが、自分がインストールした時も同じ表示が出たと記憶しています。
私はその表示を無視してBlu-rayディスクを挿入したところ、そのまま再生できました。
その後は普通に使えています。
インストール時に最新のモジュールになっているのに、更新が必要と表示されているみたいです。
まぎらわしいので、なおしてほしいですね、corelさんお願いします。
書込番号:22120420
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


