10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2017年 3月 2日 発売

10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]

  • 35mm判換算で16-37mm相当をカバーする、APS-Cサイズデジタル一眼レフカメラ専用超広角ズームレンズ。
  • 独自の手ブレ補正機構「VC」を搭載し、夕景や室内といった低照度下など、シャッター速度が遅くなる撮影条件で効果を発揮し、手持ち撮影の自由度を高める。
  • AFの駆動系に「HLD」を採用し、高精度で安定したピント合わせが可能。「フルタイムマニュアル機構」により、AF撮影時でもMFでピントの微調整ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥70,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:10〜24mm 最大径x長さ:83.6x82.1mm 重量:440g 対応マウント:ニコンFマウント系 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]の価格比較
  • 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]の中古価格比較
  • 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]の買取価格
  • 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]のスペック・仕様
  • 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]のレビュー
  • 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]のクチコミ
  • 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]の画像・動画
  • 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]のピックアップリスト
  • 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]のオークション

10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月 2日

  • 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]の価格比較
  • 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]の中古価格比較
  • 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]の買取価格
  • 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]のスペック・仕様
  • 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]のレビュー
  • 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]のクチコミ
  • 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]の画像・動画
  • 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]のピックアップリスト
  • 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]

10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]を新規書き込み10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Zマウント機で使っている方はいますか?

2021/09/21 23:46(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]

スレ主 20210921さん
クチコミ投稿数:3件

こちらのレンズを、FTZマウントアダプターを介してZ50などのZマウント機で使っている方はいますか?

タムロンのサイトの対応レンズ一覧には載っていますが…
https://www.tamron.co.jp/faq/products/nikon_z.html

マップカメラのサイトには、動作するがAFが遅いとの記載があります。
https://news.mapcamera.com/maptimes/%E3%80%90nikon%E3%80%91%E6%96%B0%E8%A3%BD%E5%93%81z5-x-f%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E7%B3%BB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-2/

実際に使っている方がいましたら、静止画・動画のAFの速度や正確さについて教えていただけないでしょうか。

書込番号:24355433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2023/08/22 17:30(1年以上前)

何らかの異常を検知しましたという情報がでます。
その後一応シャッターはきれますが、連続撮影はできません。exif情報も取れるときと取れないときがあります。
Z6のファームウェアは3.6です。

書込番号:25392980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NIKON_FANさん
クチコミ投稿数:9件

2024/08/11 19:33(1年以上前)

遅すぎるレスですが
当方Zfc+FTZ2で使用しております
ただTAP-in Consoleを使用して、レンズのファームアップが必要だったように記憶しております
フォーカスが遅いとかExifが記録されないなどのトラブルもなく
しっかりした絵を出してくれるレンズだと思います
欠点はやはりFマウントであることです。FTZを必要とするのでその分長くなること
開放値がもう少し明るければと
欲が出ますが
持っていたいレンズです

書込番号:25846467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

B023かトキナーの11-16で悩んでます。

2024/01/31 12:08(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]

このレンズとatx-i 11-16mm F2.8 CF PLUSで悩んでます。普段D7500を使ってます。用途は風景、星空、夜景、旅先での記録等です。
トキナーは発色、解像度と魅力に魅力を感じるのですが、手ぶれ補正がないのと合わせる標準レンズが24-120 F4.0なのでこれの買い替えも考えないといけなくなるのでB023にしようか、なんて思ってます。
atx-i 11-20mm F2.8 CF PLUSは相場が高いのであまり考えてません。
また他にもいいレンズがあればご教授ください。
このサイトに投稿するのは初めてでして拙い文章ですが失礼します。

書込番号:25604654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/31 12:14(1年以上前)

>ぶりしゃぶ食べたいさん

>atx-i 11-20mm F2.8 CF PLUSは相場が高いのであまり考えてません。

あんまりトキナーの話題が登りません、シグマ
vs. タムロンばかりです。

となりますと、タムロンの選択が合理ですね。

書込番号:25604664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/01/31 12:24(1年以上前)

ボディ内手ブレ補正(IBIS)搭載のミラーレス一眼を買われれば、全てのレンズで手ブレ補正が効きますよ。いずれミラーレス一眼に移行して下さい。現状ではタムロン 一択ですね。フルサイズ換算15-36mmは使い勝手が良いよ。

書込番号:25604688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/31 12:26(1年以上前)

今のトキナーには買うだけの価値ありませんよ。
コーティングやAF性能などタムロンやシグマに大きく遅れ、
サムヤンやら中華レンズを平然と売る始末。

もう商社であって、レンズメーカーとは
考えないほうがいいです。

書込番号:25604695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2024/01/31 12:58(1年以上前)

まず、標準レンズを先に見直しましょう。
純正 DX 16-80mm F2.8-4E。ナノクリスタルコートやフッ素コートでヌケの良さ抜群。
その上で広角側補完を考えた方が合理的です。

タム10-24mmのキレ評価はあまり宜しくなかった記憶が。耐逆光も。

書込番号:25604732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/01/31 13:27(1年以上前)

そうですよね、天邪鬼なことせずタムロンを選ぶのが良さそうですね。

書込番号:25604765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/01/31 13:29(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
そうですよね、天邪鬼なことせずタムロンを選ぶのが良さそうですね。

書込番号:25604768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/01/31 13:35(1年以上前)

>乃木坂2022さん
私もいずれはミラーレスに移行しようと思ってます。
15-36mm、使い勝手良いでしょうね。

書込番号:25604779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/01/31 13:40(1年以上前)

>木簡さん
私も調べた感じ、コーティングとAFが良くないという評判のようですね。マウントによってズームリングの向きを変えたりするようなユーザーに優しい設計をする企業姿勢は好きなので残念です。

書込番号:25604785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2024/01/31 14:02(1年以上前)

「atx-i 11-16mm F2.8 CF」は、旧型とあまり光学設計は変わっていないのでは・・??
ガワだけ変えたリニューアル版というか。

旧型を使った限り、野外ポートレイトでの(背景の)写りが悪かった記憶があります。

同じような画角で18-35mm SIGMA で写したときの違いがハッキリと表れていました。
看板の文字がクッキリと表示されていたのが、SIGMAで、看板の文字が滲んで不鮮明だったのがTokinaです。
それ以来、Tokinaは写りが悪いというイメージしかないです。

ただ、最近購入した14-20mm のTokinaは写りが抜群でした。
こちらの購入検討はいかがでしょうか?

書込番号:25604806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/01/31 14:05(1年以上前)

>うさらネットさん
私もいずれは16-80f2.8-4.0に移行しようと思ってます。他何かいいレンズありますか?

書込番号:25604810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/01/31 14:15(1年以上前)

>milanoさん
14-20、f2.0の通しは嬉しいですね。AF精度とかいかがですか?

書込番号:25604820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/01/31 20:12(1年以上前)

>ぶりしゃぶ食べたいさん

こんにちは。

>用途は風景、星空、夜景、旅先での記録等です。

撮影予定の被写体に星空が入っているなら、
F4よりもF2.8ズームが良いかなと思います。

シグマ、タムロンは現行ではなさそうですね。
トキナーも設計値通りなら性能も悪くはなさそうですが。

・atx-i 11-16mm F2.8 CF
https://www.kenko-tokina.co.jp/ambassadors/ToshiyaOgawa/tokina_atx-i_11-16mm_f28_cf.html

書込番号:25605214

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2024/02/17 21:14(1年以上前)

>ぶりしゃぶ食べたいさん
AF精度は問題ないですよ。
瞬時のAFスピードこそありませんが、写りの良さは、全APS-Cレンズでも最高峰だと思います。

こういうトンがった商品が出てくるのがAPS-Cの魅力だと思います。
十把一絡げのフルサイズレンズの代用品にしかなってないレンズ選んでも楽しくないですよ。

書込番号:25626456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

D90で使用している方へ質問です。

2018/04/02 19:00(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]

スレ主 uichiro_yさん
クチコミ投稿数:5件

電磁絞り採用との事で、対応表ではD90は非対応の様ですが、絞りは問題無く選択可能でしょうか?

書込番号:21723369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/02 19:24(1年以上前)

>uichiro_yさん

D90ユーザーです。残念ながら駄目です。

書込番号:21723419

ナイスクチコミ!4


スレ主 uichiro_yさん
クチコミ投稿数:5件

2018/04/02 20:03(1年以上前)

>デジカメの歴史。さん

早速の回答、ありがとうございます。
当サイトのレビューや写真投稿サイトでも使用している方がいらっしゃる様だったので
購入を検討していたのですがダメなんですね…。
絞りは開放固定になってしまうんですか?

書込番号:21723489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/04/02 21:25(1年以上前)

>uichiro_yさん

本品所有なしの回答になりますが、
D90に純正Eレンズでは開放縛りになりますから、ご想像通り同じ動作だと思います。

書込番号:21723698

ナイスクチコミ!1


スレ主 uichiro_yさん
クチコミ投稿数:5件

2018/04/02 22:47(1年以上前)

>うさらネットさん

やはりそうですかね…
ただ、PHOTOHITOではD90で当レンズを使用しているらしい写真で
Exif情報上では絞りが開放以外という表示の物が散見されます。
超広角+手ブレ補正付きが欲しい当方としては
実際に使っている方が問題ないと言ってくれたら購入したいのですが
開放固定なら見送りかシグマの10-20にしようと思っています。
お恥ずかしい話ですが安月給のお小遣い制オヤジには
人柱になる勇気も度胸もありません…(^_^;)

書込番号:21723980

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2018/04/02 23:47(1年以上前)

>uichiro_yさん

メーカー公表みると
ニコンのEタイプ(電磁絞り)
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/#section04

タムロンの電磁絞りの互換表
http://www.tamron.jp/product/lenses/electromagnetic_diaphragm.html

どちらを見ても非対応となってます
D90では絞りを動かすための物理的なレバーが必要なのでこちらの電磁絞りのレンズは使えないと思います
これはオートでもマニュアルでも一緒でマニュアルなら使えるとかは無いと思いますよー(^^;;

書込番号:21724144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 uichiro_yさん
クチコミ投稿数:5件

2018/04/03 01:27(1年以上前)

>Paris7000さん

ご返信ありがとうございます。
リンク先の2つは当方も確認しております。
ですが、D3及びD300以降のニコンボディーは電磁絞りに対応している筈で
D90はぎりぎり過渡期のど真ん中にいるボディーの様です。
ニコン純正はその区切りがハッキリしている事はわかっているのですが(Eタイプは絞り開放のみ)
サードパーティーの物は純正のEタイプではないのなら使える可能性を秘めていると思うのです。
ですから「実際に」使用している方からのご回答が欲しいのです。

書込番号:21724294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/03 06:34(1年以上前)

>uichiro_yさん

ショップにボディ持参で、試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:21724479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/03 06:37(1年以上前)

尚、D90は、コンパクト高性能で、
代わりが見つからないお気持ちはお察しします。

書込番号:21724484

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2018/04/03 07:16(1年以上前)

>uichiro_yさん
なるほど、既に仕様を確認済みの上実際には使えているっぽいという話なのですね
失礼しましたm(__)m
店頭でご自身の実機で確認できるといいのですけどね、、

書込番号:21724533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 uichiro_yさん
クチコミ投稿数:5件

2018/04/03 08:15(1年以上前)

>デジカメの歴史。さん & Paris7000さん

D90の後継機(D500やD7000シリーズ)が高くて買えないのが本音ですが
8年ほど使っているD90に不満が無くて愛着もあるので
出来ればこのままD90は使いたいのです。

お2人がおっしゃる様に実機で試せればいいのですが
近場では難しく都市部へD90を持って遠征するしかないですかね…。

どなたか実際に使用している方からの回答があればスッキリするにですが…。

書込番号:21724631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/03 12:54(1年以上前)

>うさらネットさん

たの電磁絞りレンズとD90お持ちで試して頂けません
でしょうか?

書込番号:21725081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2022/01/13 12:39(1年以上前)

D300で使用しようかと思ってましたが無理そうですね。>

書込番号:24542066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカー保証

2020/08/19 18:40(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]

クチコミ投稿数:20件

タムロンでは、メーカー保証内であれば、レンズ内のクリーニング(ゴミ除去)は、無償でやってもらえるのでしょうか?

書込番号:23609322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
aptx8209さん
クチコミ投稿数:15件

2020/08/19 19:13(1年以上前)

有償ですよ。

書込番号:23609379

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2020/08/19 19:21(1年以上前)

野球小僧松風さん こんばんは

購入時のゴミの混入でしたら その時確認が出来ればメーカー保証で対応できると思いますが 使用していての ゴミの混入だとメーカー保証は難しいと思います。

書込番号:23609387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2020/08/19 21:41(1年以上前)

使用に伴う汚れや埃の混入は、製造に起因する事象ではないために、
有償での対応かと思います。

書込番号:23609694

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2020/08/19 22:58(1年以上前)

>野球小僧松風さん

ゴミ除去だけ頼めば有償
でも何かの不具合で修理に出す時にレンズのゴミも清掃しておいてっていうと、大抵無償でやってくれます(^^)

あとレンズ内のゴミはあまり神経質に気にせずとも大丈夫な性質のものです。
なぜかと言うと、レンズ内では光は結束してないからです。つまり焦点があってないので影響ないんです。
レンズ内の最大の遮蔽物は絞りです。その絞りを絞ると映像に写るって事ないですよね、光量は減りますけど
その原理でゴミに神経質になることはないんです。
でもゴミついてるとヤですけどねーww

書込番号:23609892

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォーカスリングが軽すぎませんか

2019/09/17 23:25(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]

スレ主 mj250sさん
クチコミ投稿数:3件

広角レンズが欲しくて、
つい最近、このレンズを購入しました。
使用していて、気になる点が数点あるので質問させて頂きます。
1.フォーカスリングがすごく軽く、全然トルク感が無く、ちょっと触れただけですぐにピントがずれてしまいますが、皆さまお使いのレンズはどうでしょうか?

2.フォーカスリングが、右にも左にも回り続けるのですが、そのような仕様でしょうか?
今まで使用したことのあるレンズは、一つもそのようなことがなかったので、戸惑っています。

とにかくすぐにピントがずれてしまい、思うような撮影が出来ず困っています。これがこのレンズの仕様だとしたら、私には使いこなせないレンズになってしまいそうです。

書込番号:22929674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
s.sportsさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:8件

2019/09/18 11:22(1年以上前)

このレンズ使ってます。
1.フォーカスリングは距離指標と連動してますのでそんなに軽くないです。DX35mmと同じくらいで少しだけスムーズです。
2.左右とも回り続けますが、距離指標の無限か最短を過ぎてちょっと行くとはっきり重くなります。

状態お読みすると仕様でなく不具合かもしれません。

書込番号:22930407 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mj250sさん
クチコミ投稿数:3件

2019/09/19 15:20(1年以上前)

>s.sportsさん
ありがとうございます
やはり個体不良かもしれませんね
タムロンに相談してみます

書込番号:22932977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このレンズかシグマ18-35f1.8

2019/05/14 18:03(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]

クチコミ投稿数:18件

題名の通りですが、このタムロンのレンズか、シグマの18-35f1.8のレンズで迷ってます。
風景の他に外出時の子供なども撮りたいと思ってます。タムロンは広角で風景撮りにはいいのですが、f値が3.5-4.5ということで、暗いかなっても思います。シグマの方は広角寄りではないですが、f1.8通しに惹かれてます。
現在高倍率ズームのレンズ一本しか持ってないため、広角を取るか、明るさを取るかで迷ってます。

みなさんの意見をお聞かせください。

書込番号:22666077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2019/05/14 18:28(1年以上前)

広角ズームが必要ですか?
YESでしたら、10-24mmです。さらに言えば、ボディ機種依存しますがAF-P 10-20mmですね。

18-35mm F1.8は、広角寄りの重い標準ズームと言った感じです。

書込番号:22666125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2019/05/14 18:35(1年以上前)

トキナーさんにF2の広角ズームがありますよ

書込番号:22666144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/05/14 18:49(1年以上前)

>うさらネットさん
どちらかといえば広角の実写を見て惹かれてしまってます。しかし、f3.5-4.5というf値が引っかかってまして、子供などを撮るのにこのF値では暗いところなどは大丈夫か心配です。

書込番号:22666175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/05/14 18:50(1年以上前)

>ほら男爵さん
トキナーのレンズは考えてなかったです。
評判などはどうですか?

書込番号:22666177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/14 19:18(1年以上前)

自分は超広角はワイドを欲張って
超広角ズーム使ってます。
明るさが欲しい時は
超広角の単焦点レンズを別に揃えてます。

同時に2本持ち出す事は無いけど
本日の狙いを定めて
今日はどっちにしよーかなーっ!
です。

人に聞いても仕方ない
自分の撮影スタイルがみえて来てから
買うが良いと思います。

書込番号:22666238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2019/05/14 19:24(1年以上前)

屋内で純正AF-P 10-20mm等を使ってますが、F6.3 1/8sで、手ぶれなしで切ったりできてます。
被写体側がぶれるような場合は、やはりスピードライトの活用かと思います。

18-35mmは、四年近く前に広角ぼけ狙いで購入しましたが、十分活用できていません。

書込番号:22666254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2019/05/14 19:26(1年以上前)

>最後の救世主さん
私もこのニコンの10-24の他にシグマ30mmf1.4単焦点を別に買うのもいいのかなっても考えてました。

書込番号:22666260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2019/05/14 19:34(1年以上前)

評判は調べて下さい(笑)

必要性が無いので吾輩は要りません!
要りませんよ!
要らないったら!
欲しいのはペンタックス用なのに無いので調べたりなんかしないっ!(ToT)

書込番号:22666280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/05/14 19:55(1年以上前)

>うさらネットさん
室内でも大丈夫なんですね。
なんかこのタムロンの10-24に気持ちが傾いてきました。

書込番号:22666332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2019/05/14 20:29(1年以上前)

う〜ん 難しいというか、お好みでという部分がある質問だと思いますが…

私が持っているのは比較の2本ではなく、シグマの8-16mm F4.5-5.6 DC HSM と純正 AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR ですが、先日の家族旅行では2本持ち歩き、人が入る時は16-80mm、景色の良い場所で広く撮りたい時はシグマの8-16mmをその都度付け替えて使いました。 

タムロンの10-24mmもそうでしょうが、シグマの8-16mmも人を撮るときはかなり注意しないと歪んでしまうので、それ狙いとか、それも込みで広角が欲しいという事でないなら、どちらか一本でお子さんも撮るなら室内でも安心できる標準レンズに近いシグマの18-35mmの方が良いかな〜とは思います。

お子さんを広角レンズで撮った時の歪みの例がこちらの下の方に載っています。
https://photo-studio9.com/wide-angle-lens/

>f値が3.5-4.5ということで、暗いかなっても思います。

カメラにもよるでしょうが、普通に屋外で撮る分には暗いという事はないと思いますが、夕暮れや室内だと気になるかなとは思います。

書込番号:22666421

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2019/05/14 21:01(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
細かい説明ありがとうございます。
広角一本ではやはり厳しいんですね。
広角の他に高倍率の二本だと大体の撮影は大丈夫でしょうか?
あと、シグマの広角18mmで風景などを撮った場合は、パースなどはどんな感じですか?

書込番号:22666500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2019/05/14 22:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

シグマ8-16mm 8mmで

同じ場所でシグマ8-16mm 16mmで

条件がよい時はシグマの6-16mmの少し暗いレンズでも純正と遜色ないかなと

>広角一本ではやはり厳しいんですね。

そうですね… 厳しいというか、何をどう撮るか次第ではありますが、お子さんを入れて風景をなんて時は、かなり気をつけないとお子さんが不自然に歪んでしまう時がありますし、パパ早くぅ〜なんて急かされると背面液晶での確認が不十分になってしまうでしょうし、ディズニー等でばったりキャラクターと遭遇なんて時は撮り直しが難しいでしょうから、標準レンズの方が無難ではあるかなと思います。

>シグマの広角18mmで風景などを撮った場合は、パースなどはどんな感じですか?

16mmだと標準レンズと同じ画角になるので、パースはあまり気にならないと思います。
丁度同じ場所でシグマの8-16mmの8mmと16mmで撮った写真があるので貼っておきます。

他にシグマの16mmと純正の16mmでほぼ同じ場所で撮った写真の比較(画面キャプチャーですが)も貼っておきます。

>広角の他に高倍率の二本だと大体の撮影は大丈夫でしょうか?
高倍率のレンズとは具体的にどのレンズかにもよりますが、室内で出来るだけISOを抑えて綺麗に撮りたいなら

>他にシグマ30mmf1.4単焦点を別に買うのもいいのかなっても考えてました。

書かれているように、明るい単焦点か明るいズームレンズをもう一本買われるのも良いかなとは思います。

書込番号:22666764

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2019/05/15 03:11(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
丁寧に写真までつけていただきありがとうございます。
では広角と高倍率を使いつつ、様子を見て明るめのレンズを購入しようと思います。

書込番号:22667086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]を新規書き込み10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]
TAMRON

10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月 2日

10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング