SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2017年 2月23日 発売

SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]

  • 5段分の手ブレ補正効果を得られる独自の手ブレ補正機構「VC」を搭載した、フルサイズ対応デジタル一眼レフカメラ用大口径望遠ズームレンズ。
  • リング型超音波モーター「USD」を搭載し、高性能マイコンの採用と制御アルゴリズムの最適化で、従来機種「Model A009」に比べAF速度と精度が向上している。
  • 最短撮影距離は、従来機種「Model A009」の1.3mから0.95mに短縮し、被写体にもう一歩踏み込んだ、美しいボケを生かしたクローズアップ撮影ができる。
最安価格(税込):

¥135,000

(前週比:+1,790円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥84,300 (7製品)


価格帯:¥135,000¥284,273 (5店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:88x191.3mm 重量:1485g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]のオークション

SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):¥135,000 (前週比:+1,790円↑) 発売日:2017年 2月23日

  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]

SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]を新規書き込みSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 よく故障します

2022/01/06 23:53(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]

スレ主 shiba.comさん
クチコミ投稿数:1件

タムロンのレンズはまぁボケは汚いですが悪くない感じなのですが、私のレンズがハズレなのか知りませんがよく故障します。マウンド部の緩みだったり、防水と書いておきながら少し雪に濡らしたら何故か壊れて動かなくなりました(今でもどうすればいいかわかりません。f2.8が限界のなのにf2とかでてAFも動きません…)あんまり私は進めないです…

書込番号:24530912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2022/01/07 00:14(1年以上前)

自分もタムロンの70-200mmF2.8だけど
6年使って故障しません
A001と言うボディ駆動の古い型です
レンズ修理会社が未使用として販売してたのを買いました
おそらく初期不良品をレンズ修理会社が修理してでの販売だったと思われます

手ブレ補正だの
超音波モーターだから
構造が複雑だから良く壊れるんですよ
Wikipediaでは超音波モーターの問題点は
摩擦駆動の為、耐久性に劣ると書かれています

雨や雪はバスタオルで保護しないとダメです
映像のプロ
放送局は防水で無い業務用機をそうされてます
防水なんて素人だましの宣伝です

クラッシックレンズは
構造がシンプルだから
クラッシックレンズになるんですよ

書込番号:24530937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/01/07 07:26(1年以上前)

防塵防滴仕様であって防水とは全然違うよ。

紛らわしい表示だけど。

でも雪で濡らしたならこれを見ている人「当然の結果だね」と思うでしょう。

内部まで完全に乾くまで触らないようにして、乾いても動かない場合にはメーカーに修理依頼となります。

タムロンに限らず撮影機材に水分は大敵と覚えておいて下さい。

書込番号:24531096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19328件Goodアンサー獲得:1794件 SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]のオーナーSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]の満足度5 ドローンとバイクと... 

2022/01/07 08:39(1年以上前)

機種不明

長男撮影

高校生の長男がこのレンズを気に入って使っています。
画質にうるさい彼が愛用しているくらいですから、かなり良いレンズだと思っていますが、あたりレンズだったのかもしれませんね。

故障に関しても全く問題ないようです。
とにかく長男は扱いが雑で、「こんなところ壊す?」、「数ヶ月でこんなに傷だらけになる?」と驚くことばかりですが、このレンズとニコンの一眼レフは傷だらけになっても壊れませんね。
雨の中でも撮影してますし、同時に買ってやったプロテクトフィルターは早々に粉々にしてしまいましたが、レンズは丈夫ですよ。
私個人的には非常に評価の高い良い製品です。

書込番号:24531153

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10709件Goodアンサー獲得:1286件

2022/01/07 13:44(1年以上前)

>shiba.comさん

ボケに関しては個人差もあると思いますが、マクロで言えば272Eは柔らかいボケだったと思いますがF017など新しい機種はボケが固くなった印象はあります。

最近のレンズは開放からシャープなレンズが増えていてボケよりもシャープな描写が優先されてるのかなとは思います。

マウントの緩みは個人的に経験がないので扱い方もあるのかも知れませんし元々の締め付けが甘かったのかも知れませんね。
もちろん規定のトルク値で締めてるとは思いますが。

水濡れに関しては全くの勘違いですね。
防水ではなく、防塵防滴構造です。

雪の中、多くの撮影をしてます。
このレンズではありませんが、防塵防滴を謳ってないレンズも使ってます。

雪で濡れても故障したことはありません。
使用後、軽くタオルなどで拭いたりしてます。
ホテルや自宅に戻った場合、寒暖差で結露しないように玄関などの比較的涼しい場所に1、2時間放置して環境温に慣らせます。

慣れて故障するより結露による故障の可能性ではないでしょうかね。
内部が結露して暖かくなって乾かない段階で動作させることで故障の原因になってるのではと思います。

自分は雪が多く降ってる撮影ではダイソーのセーム革でレンズやボディ覆って撮影したりします。
フェイスタオルなどでも良いです。

防塵防滴は万能ではないので対策することをオススメします。

書込番号:24531542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ91

返信54

お気に入りに追加

標準

心もひび割れた……

2019/04/21 14:26(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]

クチコミ投稿数:73件
機種不明

レンズ入れたカバンを落としてしまい、
そんな音もなんもしなくて、気づかなかったけど、
みたら…

ひび割れてました…
レンズカバーだけなのか、本体もなのかレンズカバー外して見たくても、ビクとも動かないです…

来週使用する予定があって、レンズカバーだけなら外して使いたいんです。
その場で外してくれるところはありますか?

書込番号:22616735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/04/21 14:35(1年以上前)

レンズカバー..、保護フィルターでしょうか? カメラの修理屋さんに持っていけば確実ですがDIYなら太めの輪ゴムをかまして外れませんか?

書込番号:22616757

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2019/04/21 14:42(1年以上前)

瓶の蓋を回すやつとか百均にあったりとか…

書込番号:22616765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


macoaiさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/21 14:44(1年以上前)

>迷える羊子さん
フィルターが外れない時はゴム手袋をして外しています。

書込番号:22616771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24951件Goodアンサー獲得:1702件

2019/04/21 14:58(1年以上前)

ホームセンターなどで売っている
ビンオープナーを使う。
それでもダメならバイプレンチを使うとか?
いずれもフィルターの外径を咥えられる
大きさの物が必要になりますが…

簡単に取れないなら
レンズ側のフィルターのネジ山やその他に
ダメージが生じているかも…



書込番号:22616789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2019/04/21 15:18(1年以上前)

フィルター枠を掴んで回す「スーパーレンズフィルターレンチ」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1042134.html

ですが、

>心もひび割れた……

これを修復してくれるものではなく・・・(T_T)

時間が解決してくれるのを待ちましょう

書込番号:22616832

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件

2019/04/21 19:06(1年以上前)

>にこにこkameraさん
>okiomaさん
>macoaiさん
>ほら男爵さん
>JTB48さん

コメントありがとうございます!!
ゴム手袋は試しましたが、ピクとも動きませんでした…
明日レンズフィルターレンチがAmazon様から届くので、試してます!
斜めにしたりして、本体レンズにヒビが無さそうだと信じたい気持ちでいっぱいです…

やはり重いレンズなので、衝撃には最新の注意が必要なのと
カメラ保護ケースの検討もしたいと思いました…

まだ2日しか使ってないレンズ…
とても綺麗に撮れるってニヤニヤしてたのに( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

書込番号:22617277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5313件Goodアンサー獲得:24件

2019/04/21 19:28(1年以上前)

>迷える羊子さん
大変な災難でしたね、ですが保護フイルターのお蔭で本体のレンズが助かったと思います、
処でゴム手でフイルターを外す時に枠を掴んで回して居ませんでしょうか、

固着したフイルターを外すのにはちょっとしたコツが有りまして、
枠を強くつかんで回そうとしますと余計に枠が変形して回らない事が有ります、

ゴム手をした手のひらを、ぱあの様に広げ、そこにレンズを押し付ける様にして回しますと、
びくともしなかったフイルターが簡単に回る事が有ります、一度お試しください(=^・^=)。

書込番号:22617328

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10709件Goodアンサー獲得:1286件

2019/04/21 19:38(1年以上前)

写真を見た感じではフィルターだけかなと思いますが、歪みがあったりAFの調子が悪いなど不具合がある可能性は否定できないです。

点検に出した方が良いと思いますね。

書込番号:22617347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2019/04/21 19:57(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん
ありがとうございます!
試してみましたが、思い切りが足りないのか回りませんでした…
一応、レンズの蓋もかろうじて出来るので、見た目は曲がってないかなと思いますが、本当は曲がってるんですかね…
心底本体にヒビが入ってないことをカメラの神様に祈っております…
約10万したので、1日使用料5万…

書込番号:22617393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2019/04/21 19:58(1年以上前)

>with Photoさん
来週末にどうしても必要なので、終わったら点検に出そうと思います!!

どうか無事でありますように…

書込番号:22617399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/21 20:44(1年以上前)

>明日レンズフィルターレンチがAmazon様から届くので、試してます!

明日届くレンズフィルターレンチで上手く外せると良いですね。

で…もしそれでも外せなかったら、行ける距離に大きなビックカメラとか(できればカメラ専門館があったり、売り場が大きなお店)があれば、持ち込んでみるのも良いと思います。
私は別件(三脚に取り付ける雲台のネジが外れなくなって、持ち込んだら専用工具で外して貰えて、ベルボンのこれを使うと良いですよと(雲台はマンフロットでメーカー違いなのですが)、教えて貰った事がありました。)

もし外してもらえてレンズ本体に問題がなければ、保護フィルターはその場で購入するつもりでお願いするのが良いでしょうが…

保護フィルターのひび、一カ所から3本の線が伸びているので、そこに力がかかってしまったのかな と思うので、もし保護フィルター外れて、AFなども問題ないようなら、片ボケしていないかチェックしてみた方が良いかもしれません。

70-200mmとちょっと長いレンズなので、昼間撮影出来るようなら明るい外で、ブロック塀などを正面から撮って左右でブロックの線の部分の滲み方が違っていないかどうか等を簡易チェックしてみると良いと思います。
夜しか時間がなければ、室内を出来るだけ明るくして、格子状(カレンダーとか)を撮って確認してみるのが良いかと。
ニコンのレンズですが、片ボケの調整されたという方のブログがありましたので、リンク貼っておきます。
https://vehicle-tabi.jp/2018/09/11/131555/

保護フィルター無事外れて、レンズ何事もなく写せると良いですね。

書込番号:22617517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2019/04/21 20:53(1年以上前)

こんにちは

災難でしたね、
ところでレンズはちゃんと動作するのでしょうか?
動作が大丈夫ならいいのですがね。
わたしもゴム手をよく使いますが、ゴム手をテーブルに置いて
その上にレンズを立てて、レンズをテーブルに体重で押し付けながら回転させると
たいてい外れますし、はずれなければ変形していると思いますから
道具を使っても外れないかもしれません。
もし外れなければ、割れた破片を怪我しないように少しづつペンチなどで抜き取るしかないと思います。

書込番号:22617553

ナイスクチコミ!1


jprsilverさん
クチコミ投稿数:1件

2019/04/21 20:56(1年以上前)

迷える羊子さん、災難でしたね。
来週どうしても必要との事ですが
私も過去に写真と同じ状況になりました…
近所のキタムラではできないと言われ
早急に必要だったので、壊れるまで使う前提でフィルター径をニッパーでちぎって外しました。

急ぎなので確実にメーカ点検か究極ですね。
どうかフィルターだけですんでますように。

書込番号:22617565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/04/21 22:17(1年以上前)

どうも。

枠が変形したら回らないよ。
だから、最初にガラスを割って落とす必要がある
それからだと多少変形していても突っ張る物がないので回すことが出来る
何度か経験しているので、いつもそうやっているでござる。

破片が飛び散らないようにガムテープ貼り付けてからどうぞ

書込番号:22617793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2019/04/21 23:37(1年以上前)

機種不明

>ハワ〜イン♪さん
いつも丁寧にありがとうございます!!!

明日試してみてダメならビックカメラ、カメラのキタムラそんなどにレンズ持ち込んでみます…

ピクともしないフィルターですが、作動するかはやってみました。
一応撮れることは撮れるんです。
本体レンズ割れてたら、もっと乱れますよね…
(いや、もう精神安定的に思い込みたいです笑)

書込番号:22618040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2019/04/21 23:41(1年以上前)

>とんがりキャップさん
多分作動してるとは思います。

同じことを今やってみましたが、ピクともしないです…
曲がってるんだと思います…

書込番号:22618050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2019/04/21 23:43(1年以上前)

>jprsilverさん
私もこの枠をちぎりたい!って思ってました…
ニッパーが家にないため、もう明日は夜な夜な重いレンズをカメラ屋さんに持ち込んでみようと思います…
アドバイスありがとうございます。

書込番号:22618054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2019/04/21 23:46(1年以上前)

>痛風友の会さん
ありがとうございます。
ガラスはもうポロポロしてるんですが、一体どこから本体レンズなのか素人すぎて分からず、怖くて割れませんでした…

買ったばかりでとても悲しいです…

書込番号:22618059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2019/04/22 21:08(1年以上前)

機種不明

外を撮ってみた笑

レンチでもピクともしませんでした…
ただ、ガムテープつけたらフィルターのガラス部分は簡単に取れました。
あとは枠を取り外すだけなんですが、切るしかないかなって…
カメラ屋さん行ってみてダメなら、自分でやるしかないかなと…

レンズ本体はいけそうだと思ってますが、歪んだりしてるのかもですね…
まだまだ心休める時は遠い…

書込番号:22619442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/04/22 21:20(1年以上前)

>迷える羊子さん

>まだ2日しか使ってないレンズ…

お気の毒としか言いようがない・・・。

書込番号:22619475

ナイスクチコミ!3


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

標準

z7 に使えない。

2018/09/27 11:25(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]

クチコミ投稿数:3件

昨日、展示してあるZ7に、SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) 「ニコン用」をもって使用可能かどうか調べたところ、トラブルが発生しました。というメッセージが出て、使用不可でした。オムロンのレンズの中では、最も信頼のあるレンズでしたが、残念です。店員さんも、いろいろ試してくれましたが、原因がわかりませんでした。ちなみに、もう一本持って行った、SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]の広角レンズは使用可能でした。この機種を購入予定の人は、少し待った方が良いかもしれません。

書込番号:22140939

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/09/27 11:47(1年以上前)

オムロンじゃなくタムロンね。

書込番号:22140971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/09/27 12:22(1年以上前)

パチモンだから?
オムロンのレンズ

書込番号:22141027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/09/27 12:31(1年以上前)

オムロンがフォームアップシテクレレバ使える容認なると思うけど。

書込番号:22141058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/09/27 12:36(1年以上前)

>エリズム^^さん
古いレンズで作動しないものもファームアップしてくれるかなぁ。
FT1ではやってもらったという報告はないけど(^_^;)

書込番号:22141072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10709件Goodアンサー獲得:1286件

2018/09/27 13:38(1年以上前)

新しいボディが発売された場合、サードパーティ製レンズが動作しない等の不具合が出るのは仕方ないですね。

Zマウントになり、ボディ発売前ですからタムロンも事前対策は出来ないでしょうから、発売後じゃないと解決は難しい問題だと思います。

ボディ発売後にタムロンがファームアップ対応出来れば良いとは思いますが。

ニコンZマウント、キヤノンRFマウントはレンズメーカーには厳しそうな気もしますし、シグマがLマウントに参加したのは正解かも知れませんね。

書込番号:22141209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/09/27 13:59(1年以上前)

投稿有り難うございます。まずは、訂正です。オムロンのレンズと書きましたが、タムロンの間違いです。
メーカーにも問い合わせましたが、まだ発売前なので、対応ができないという返事でした。このレンズ
タムロンの売れ筋レンズなので、きっと、対応策を考えてくれると思います。

書込番号:22141242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/09/27 14:42(1年以上前)

>山原ちゃんさん
先日、カメラのキタムラでも、発売後にファームアップが出るのではと言っていましたが、FTZは純正レンズで使うべきでしょうね。
サードパーティ製のマウントアダプターが出るのではと期待しているのですが。
あとはレンズは動いても、画質はFマウント並みですので、FTZの価値があるかも考えた方がいいと思います。

書込番号:22141318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件 SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]のオーナーSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]の満足度4

2018/09/27 20:18(1年以上前)

>山原ちゃんさん

タムロン製ニコンFマウント用レンズ→Zマウントのアダプタをタムロンが出してくれると予想します。
リバースエンジニアリングでの製品化ですので少し時間はかかるでしょうが…。

書込番号:22142023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/11/18 13:06(1年以上前)

Z7に対応したそうです。

https://www.tamron.co.jp/news/press_release/20181116.html

書込番号:22262096

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]を新規書き込みSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]
TAMRON

SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]

最安価格(税込):¥135,000発売日:2017年 2月23日 価格.comの安さの理由は?

SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <596

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング