SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]
- 5段分の手ブレ補正効果を得られる独自の手ブレ補正機構「VC」を搭載した、フルサイズ対応デジタル一眼レフカメラ用大口径望遠ズームレンズ。
- リング型超音波モーター「USD」を搭載し、高性能マイコンの採用と制御アルゴリズムの最適化で、従来機種「Model A009」に比べAF速度と精度が向上している。
- 最短撮影距離は、従来機種「Model A009」の1.3mから0.95mに短縮し、被写体にもう一歩踏み込んだ、美しいボケを生かしたクローズアップ撮影ができる。
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]TAMRON
最安価格(税込):¥135,000
(前週比:+1,790円↑)
発売日:2017年 2月23日
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用] のクチコミ掲示板
(804件)

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2018年9月15日 18:52 |
![]() |
24 | 11 | 2018年9月2日 12:12 |
![]() |
13 | 8 | 2018年2月22日 18:12 |
![]() |
3573 | 40 | 2019年1月1日 12:08 |
![]() |
3 | 3 | 2017年7月23日 18:05 |
![]() ![]() |
208 | 16 | 2017年7月13日 09:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]
昨年9月D7200スーパーズームを購入し、一年間、息子(中学生)の大会を取ってきました。
田舎の為が暗い体育館ばかりで四苦八苦しておりましたが、ついに先日、このレンズの購入しました。
週末、練習に顔をだし、少し撮影(練習)しようかなと思っております。
重さにどこまで耐えれるかな?
そして、月曜日に暗い体育館ではありますが、大会がありますので、チームのみんなを取ろうと思っています。
非常に楽しみで仕事を手につきません。
何かアドバイスあればお願いします。
0点

>ken1_sさん
私、この前のA009とD7200との組み合わせで、息子のハンドボールの撮影をしていました。
ISOオートでSモード1/500秒より速くして撮影しています。
1/800秒でちょっと絞りたいところですが、暗めの体育館だと限界かなと思います。
フリッカー低減撮影が無いので、本当はD7500の方がいいと思います。
明るさのムラは諦めて、後から微調整でしょうか。
私、その後にD500を買い足して、かなり快適になりました。
D7200は所持していますし、明日の大会撮影ではサブ機として使う予定です。
書込番号:22108360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>9464649さん
こんにちわ、カメラ購入当初も質問でお世話になりました。
D7200で撮影時のISOの上限はいくつにされているのでしょう?
D500購入されたのですね、おめでとうございます。
やはりD7200とは全然違いますか?上をみるときりがない、お金のかかる趣味ですね!!
書込番号:22108377
1点

>ken1_sさん
ISOの上限ですが12800にしています。
できれば3200程度にしたいのですが、暗い体育館ですと1/500秒、F2.8でもISO6400以上に行ってしまうこともあるので困りますね。
あまりシャッタースピードを落としたくないので、何とか1/500秒より速くするようにしております。
D500を購入しましたが、ISOについてはそれほど差はありません。
ただ、オートフォーカスの性能とフリッカー低減機能は素晴らしいです。
D7500でもいいかなと思ったのですが、ちょっと贅沢してみました。
書込番号:22108709
1点

一脚。
ブレ防止にもなるが
小休止時にも便利。
有ると無いでは疲労度が違う。
書込番号:22111301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > TAMRON > SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]
https://www.tamron.co.jp/news/release_2017/0207_2.html
「電磁絞り対応カメラはD3100, D3200, D3300, D3400, D5000, D5100, D5200, D5300, D5500, D5600, D7000, D7100, D7200, D300s, D600, D610, D700, D750, D800, D800E, D810, D810A, D3x, D4, D4s, Df, D500, D5になります。」
D3,D3s,D300がないのだけども?
(´・ω・`)
D700はあるのに???
4点

E対応純正は、以下を除く機種
D2シリーズ、D1シリーズ、D200、D100、D90、D80、D70S、D70、D60、D50、D40シリーズ、D3000
Tamronの書き忘れか?
書込番号:22027041
1点


>まる・えつ 2さん
げげ
今度はD700も書いてない(´・ω・`)
Eタイプレンズ対応の第一世代は駄目ってことなのかな?
書込番号:22027162
0点

だけども純正でもそうなんだけども
D90がEタイプに対応できないって可愛そうだよなあ…
D300より1年も後に出てるのにね(´・ω・`)
書込番号:22027183
0点

10年以上前のカメラに対応させろと言われても・・・
レンズメーカーも商売ですので、中古買いのひと相手では商売になりません。
ましてNikon側が対応を変えているのですから。
書込番号:22027690
2点

>10年以上前のカメラに対応させろと言われても・・・
いや、そういう話は全くしてないですよ
単なる好奇心で疑問に思っただけです
ニコンレンズのEタイプ対応機とタムロンレンズの電磁絞り対応機が一致しないので
書込番号:22028377
3点


>palosantoさん
おお
それは良き情報をありがとうございます
ならば、Eタイプ対応機初期のものは安定感的に不安があるから対象から外したのかも?
D300,D3だとどうなんだろね?
書込番号:22036115
0点

こんにちは
以前タムロンの方に伺ったことがあったのですけど、タムロンとしてはファームの問題ではなく
メーカーが修理サポートをしているかどうかが基準なので、今後も(例えD5だとしても)修理可能機種から外れたら
その時点でタムロンの対応リストからは外すようです。
ご参考まで。
書込番号:22074548
6点

>七号@推しさん
なるほど!!!
謎は解けたっす♪
有益な情報ありがとうございました
書込番号:22077404
0点



レンズ > TAMRON > SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]
http://digicame-info.com/2018/02/22270-210mm-f4-di-vc-usd.html
個人的にF2.8だと結構なヘビー級になるので(ニコンの200-500と併用になるし・・)、ニコンの70-200 F4も
検討してたんですが、古いレンズなのと中古も高値なので最新レンズでこのスペック。値段が・・・6万!くらいで
出ないかなーと期待してます。(実売8万スタートくらいかな)
CPプラスに出してくれることを期待!(時期的に出るでしょうけど)
4点

>灯里アリアさん
自分は70-200mm F2.8は
重くて 高価だから
TAMRON 70-200mm F2.8 (A001)
1112.6gを選びました。
70-200mm F4は
機動性なのだから
軽くないとF4の意味が無いと思います。
昔は
高級クラス 70-200mm F2.8
中級クラス 70-200mm F3.5-4.5
普及クラス 70-200mm F4-5.6
と三本立てでした。
普及と中級クラス無くなって
70-300mm F4-5.6に移行したのです。
それに慣れてしまうと
70-200mmはズーム比に物足りなさを感じます。
コシナには 70-210mm F2.8-4.0
と言う 美味しそうなスペックのレンズがあり
それを使っての感想です。
書込番号:21621114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>謎の写真家さん
値段差もありますが重さがネックですよね!
ニコンの70-200 F4は軽いので惹かれたという要素も大きいです。
画角的には個人的にはメインで使うところではなく、ガチな望遠は200-500があるので、
そういう意味では軽い!安い!写りも70-300よりも良い!のを期待します。
書込番号:21621141
0点

灯里アリアさん こんにちは
80‐200oF4は フィルムカメラ時代はよくあったレンズですが 今はF2.8の陰に隠れて目立たないレンズになってしまいましたが 携帯性のこと考えると F4通し使い易いレンズだと思いますので もっと注目されてもも良いレンズだとは思います。
でも 今の時代 望遠側300oが主流の為 メーカーが必要性感じて出してくれるかは 分からないです。
書込番号:21621160
1点

数日前にDXですが、AF-P DX 70-300mmを導入しました。オプションフードHB-77も。
殆ど望遠を使わない人間なので、ぼっこわれた (ぶっ壊した) VR70-300mmに代えて。
開放解像良いです。VR良く効きます。
AF速度は現焦点から近いところは爆速感覚。テレの無限⇔直近は鈍足。超軽。
FXはTamron70-200mm F2.8 A001 (昨年、落として修理)。200-500mm欲しいな。
で、これF4は価格次第で考えましょう。多分行かないです。
書込番号:21621271
2点

>灯里アリアさん
写りに関しては
自分も良く
2本のレンズで画質対決テストするんですけど
5勝 5敗 4引分け
みたいな結果が 非常に良く出て
もう どーでも良いわーっ
なんて感じてます。
書込番号:21621277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.tamron.jp/product/lenses/a034.html
出てますね!
850g
最短0.95m
0.32倍
書込番号:21621635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


欲しいかも(((*≧艸≦)ププッ
書込番号:21621901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > TAMRON > SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]
はじめまして。よろしくお願いします。
皆さまのクチコミをいつも拝見しております。
以下、情報共有的な話です。
本日地元のビックカメラにA025を買いに行きました。
購入時、店員さんが、「保証書への記入のため、箱を開封させていただきます」とのことだったので、当方も「レンズを見せてください」と申し出、何気なく店内の蛍光灯に向けてレンズ内を覗いたところ、結構大きな点ゴミが複数付着していました。
店員さんがブロアでレンズ表面を吹いても取れず、ズームすると円を描いて動くので、明らかに中玉に付着した大小のゴミでした。
店員さんが「在庫もう一本あるので、交換します」と言って、直ぐに倉庫から持ってきてくれたので再度同様に確認。すると、今度はレンズ内にもっと大きなゴミが点在。。。
結局、メーカーへ発注扱いとなり、お金を払ったまま、帰ってまいりました。
週明け、入荷予定の電話待ちです。
当方、APS-CのD500使いですが、将来のフルサイズ化まで見越し、この1カ月で、コストパフォーマンスや表現力の面で評価の高いタムロンレンズを、
SP15-30 f2.8 (A012)ビックカメラ購入・・・本日のお店
SP27-70 f2.8 (A032)キタムラ購入・・・ネット通販
と続けて購入。上記の2本はいずれも、こんなことはなく、綺麗でした。
タムロン購入と同時に、これまで保有していたニコン純正DXレンズ10本を全て売却、この70ー200 f2.8との3本体制で、本日、レンズのステップアップ完了!と思いきや、水を差された感あり、です。
ニコン純正DXレンズも、10年くらいかけて、いろいろなショップで1本ずつ購入してきましたが、こんなことは初めてです。
Made in Japanのはず(?)ですが、信じられず、狐につままれたような気持ち、と申しましょうか。。。
皆さんもこのレンズ購入の際には、店員さんの前で箱を開けてしまった方がよろしいかと思い、書き込みさせていただきました。
(尚、このレンズの評価は高いので、他のレンズに鞍替えすることなく、メーカー発注新品が来れば、受け取って使うつもりです)
18点

残念でしたね。
ゴミを取り除いた商品はアウトレットでキタムラに並ぶのでしょうね。
書込番号:21569407 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

通販などで買った場合は交換も難しいというか面倒ですが…店頭購入なら状況によりその場で確認可能ということです。
ただ2台とも問題があったということはメーカーの品質にもかなり問題ありそうなので私ならその時点で購入取り下げしたくなります。
ちなみにビックでの不良品がキタムラでアウトレットになるというのは本当なのでしょうか?
書込番号:21569427
7点

>Made in Japanのはず(?)ですが、信じられず、狐につままれたような気持ち、と申しましょうか。。。
複数確認してそのような状態だったのでしたら日本の製造業はもはや破綻ですね。先行き不透明な国ですので製造の現場も暗い気持ちでコツコツ作るしかないのでしょう。昨年も他業種の有名メーカーの完成検査で不正が発覚しかも何十年も前からの慣習だったというのですから開いた口がふさがりません。何しろ匠の技とか宣伝しているのですからこれが日本の製造の現状でしょう(と服部先生風に)。
>他のレンズに鞍替えすることなく、メーカー発注新品が来れば、受け取って使うつもりです
あまり期待せぬ方が幸せではないかと老婆心ながら。
書込番号:21569464
7点

>fuku社長さん
なんというか・・・、がっかりした、というより、店でひとりキョトンとしてしまいました。
Tamuron、最近頑張っているな、と思っているのですが。。。
>nogizaka-keyakizakaさん
確かに通販だと、今回のように即交換にしてもらうのは、難しそうですね。
>JTB48さん
あまり期待しない方がいいでしょうかね・・・?
2本とも、大雑把な性格な私が驚くほどの、ゴミ(大きさ&数)でした。
受け取りの際は、お店で再度同様の確認をしてみます。
書込番号:21569485
5点

最初のコメントで、訂正です。
誤> SP27-70 f2.8 (A032)キタムラ購入・・・ネット通販
正> SP24-70 f2.8 (A032)キタムラ購入・・・ネット通販
話の筋とは関係ありませんが、念の為。
書込番号:21569547
3点

本当にそんな事があるんですね。
もしも、
「購入後、最初の撮影先で気付いた」
とかの書き込みだったら、
「ズーミングで、レンズ内部へ空気が出入りします」
「購入直後、屋内で動作確認で入った可能性もあります」
「写りに影響ないなら、そう神経質にならないで」
などのレスが付きそうですが、
店頭開封で、
しかも2本続けてとは、ビックリですね。
書込番号:21569691 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>きいビートさん
ビックカメラで、ビックリ、です(笑)
今まで、店舗で購入時にレンズを覗くなんてことはしたことなかったのですが、今回確認して良かったです。
ビックカメラの担当さんも、全く反論しないレベルでしたので、(恐らくですが)画像にのってしまう(?)のではないかと。
当方、決して神経質ではないのですが、新品でこれはちょっとね、と思いました。
書込番号:21569745
32点

moonwalk_jjさん
あぁーあぁー
書込番号:21571596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nightbearさん
メーカー発注品が来て、またショップでよく確認の後、顛末報告しますね。
書込番号:21571814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

主さんが開封して触った2本のそのレンズはどうするのでしょう?
書込番号:21572220
2点

>kyonkiさん
既に昨日のこと、うる覚えですが、店員さんは、「月曜日以降、弊社の営業担当がタムロン(本社?)へ持っていき、新しいものを要求してくる」というようなことを言っていたと記憶しています。
タムロンに戻された後、どうなるかは知る由もございません。。。
書込番号:21572249 スマートフォンサイトからの書き込み
77点

moonwalk_jjさん
おう。
書込番号:21572752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今しがた、ビックカメラより電話があり、
・タムロンより新たに新品の手配ができた旨、連絡がありました。
・今週木曜日以降、また一緒に店頭で開封のうえ確認させていただきます。
・当店の要望で、タムロンには複数本用意させました。
とのこと。
仕事の都合で、ショップ往訪は週末になりそうですが、いずれにせよ、確認して、納得すれば持ち帰って来るつもりです。
後日、顛末ご報告申しあげます。
書込番号:21573558
12点

>また一緒に店頭で開封のうえ確認させていただきます。
>当店の要望で、タムロンには複数本用意させました。
いくらなんでもこれはやり過ぎでしょう。
ビックカメラがどれだけ力を持っているのか分かりませんが、こんな事が横行しているようでは他の店でもカメラ機材は購入できません。
このレンズは購入検討していましたが、オタクが開封した個体が新品として再流通しているかと思うと辞めます。
書込番号:21573686
4点

>kyonkiさん
私は、タムロンとビックカメラに、品物に対する誠意と一生懸命さを感じました。
一方で、貴方は、毎日カメラ・レンズを売りさばいているカメラ売り場の店員でさえダメと判断したモノが、その後、新品として流通している??一体誰がそんなこと言ったのですか?
書込番号:21573776 スマートフォンサイトからの書き込み
304点

「誠意」という言葉は怖いよね。
スレ主さんが要求しないとビックカメラもこんな対応はとらないでしょ。
購入機材なんて帰宅して開封するもんじゃないの?
その場で開封して「これは不良品だからダメ、交換」なんて普通の客のやることではないでしょう。
いくつもの新品を開封してその中から好きなものを選ぶなんてありえない事です。
書込番号:21573800
6点

>kyonkiさん
もう一度伺います。話をそらさないようにしてください。
貴方の勝手解釈は、毎日カメラ・レンズを売りさばいているカメラ売り場の店員でさえダメと判断したモノが、その後、新品として流通している??一体誰がそんなこと言ったのですか?
書込番号:21573841 スマートフォンサイトからの書き込み
342点

>kyonkiさん
もうひとつ伺います。
>いくつもの新品を開封してその中から好きなものを選ぶなんてありえない事です
誰がそんなことするって?一体何処にそんなこと書いてあるの?私は、最初に店員さんと開封して、一緒に見てOKであれば、それを持ち帰るつもりですし、他も開けて好きなものを選ぶなんて、そんなことしませんよ。
書込番号:21573957 スマートフォンサイトからの書き込み
336点



レンズ > TAMRON > SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]

ニコン議員さん
うっ!
書込番号:21063967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nightbearさん
はい!次の8月2日レンズでもデータ被りチェックします。
書込番号:21064796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコン議員さん
おう。
書込番号:21065242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > TAMRON > SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]
Nikkor 70-200mm f4とギリギリまで悩みましたが、こちらを購入しました。
また作例やレビューは、後日に報告させていただきます。
書込番号:20844385 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

作例もない、現物の写真もない
そーゆーのは日記かチラシの裏にでも書いておきなよ
わざわざスレ立てなくていいから
書込番号:20844460 スマートフォンサイトからの書き込み
30点


>めんどいヤツが出てきたのぉ。
新アカで適当なスレ立てる人も最近は多いですから。
購入したら商品をスマホで撮影してアップするのが無難ですね。
屁理屈は別として、購入おめでとうございます。
新型は良いと聞きます、作例楽しみにしてます。
書込番号:20844703 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>fuku社長さん
ありがとうございます。
スレ立てする時に、一言書いてるのに日本語が読めない輩が居るみたいですね。
今日、買ったばかりなのでGWにでも出かけて写真を撮りたいと思います。
書込番号:20844708 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>灯里アリアさん
後日、作例をアップしますね。
書込番号:20844920 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Kenichirou1967さん
ニコン純正のf2.8って倍近いですからね。
検討している方は多いと思います。
キヤノンメインで使っていますが、ニコンも使っているので余裕があれば70-200of2.8が欲しいです。
作例、楽しみにしていたす。
書込番号:20844953 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>作例もない、現物の写真もない
>そーゆーのは日記かチラシの裏にでも書いておきなよ
>わざわざスレ立てなくていいから
これは残すんだぁ
判断は運営さんの仕事だよね
二行目はまずくないの?
書込番号:20845102 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

こんにちは^ ^
私も今月初めに購入しました♪
めっちゃいいレンズですよ〜^_−☆
書込番号:20845112 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Kenichirou1967さん
ハンドリングテスト!
書込番号:20846340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>jycmさん
それが運営の答えとして受け取っていいならば、私にとっては都合がいいんですけど
書込番号:20870451 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぽぽぽいさん
そうですねえ
貴方の書き込みが許されるなら、言ったもん勝ちになります。
都合がいい?
さみしい限りです。
書込番号:20870808 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>Kenichirou1967さん
このクラスのレンズを購入する方はとても写真が好きな方ですよね。
人としてモラルの低いコメントに惑わされず素敵な写真を見せて頂けると
ありがたいです。
A009と比べて、特にAFと最短撮影距離が良くなっていますが使い勝手はいかがですか?
FX(フルサイズ)での使用例が少ないので、良かったら感想をお願いします。
書込番号:21031569
8点

>娘にメロメロのお父さんさん
同感です。
私を含め、純正に手が出せずにサードパーティーレンズで妥協しようと考えている方々には所有しているかたの作例、レビューは大変参考になりますので、主様にはスレ立てした以上は是非レビューをお願いしたいところです。
書込番号:21035905 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご購入おめでとうございます!私も今まさに迷いに迷っている最中です。憧れのVRUの中古が手にとどきそうになった矢先にG2!
昨日ヨドバシでD750にて試写させてもらってびっくり!AF早い早い、精度も中々でした。VRUのほうが初速が速いというか反応が良いというか・・開放での解像度も高かったのですが、やはり倍率がネックで・・・ELはさすがに欠点を感じませんでしたが、中々手がだせる金額ではなく(涙)
しかし!シグマの70-200OSにくらべればG2のAF性能、解像度、倍率は格段上に感じました。
ちなみに純正70-200F4もさすが!300mmf4はお〜!っとなりました。さすが純正。
使用感などレビューお待ちしております!
書込番号:21037283
5点

>きくらパパさん
70-200の中で今一番良いレンズだと思います。
純正よりも故障時の修理費が安いです。
A009を使ってますが、かなりレベルが高いレンズでAFや写りに関しては不満は無いんです。
A025は1メートル以内でピントが合う点が贅沢だと思う程のレンズ。
フルサイズF2.8はピント制度が命なのでキッチリ合わせておかないと宝の持ち腐れですが、
タップインコンソールが使えるので、自分で調整ができるのでこの点も純正より良い。
A009がA007とレンズデータが被るので買い替えるか悩ましいです。
D600に変わるボディーが出てくればボディーに投資したいのですが、D750の後継が出ないのが残念。
D600の高感度とAF制度が劇的に上がると嬉しいです。
D750はミラーショックとシャッター音が大きいので選べません。
書込番号:21039093
6点

娘にメロメロのお父さん>そうですか!すでにG2に気持ちが・・・修理費が安いのはさらに嬉しいですね!
シグマ同様、自分で調整できるのも、札幌のニコンサービスセンターが閉鎖してしまったのでなおさらです。
私はD700からD750を買い増ししましたが、やはり満足度は低く、D750の後継をまちのぞんでます。
D810も考えなのですが、データーの大きさと連写が・・・
シグマ70-200OSに限界を感じたのと金額、倍率でG2に心惹かれております。
なんといっても3年前に中古で71000円で購入したシグマ70-200OSが52000円で下取ってもらえたので(笑)
書込番号:21039729
3点


この製品の最安価格を見る
![SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000941752.jpg)
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]
最安価格(税込):¥135,000発売日:2017年 2月23日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





