SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2017年 2月23日 発売

SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]

  • 5段分の手ブレ補正効果を得られる独自の手ブレ補正機構「VC」を搭載した、フルサイズ対応デジタル一眼レフカメラ用大口径望遠ズームレンズ。
  • リング型超音波モーター「USD」を搭載し、高性能マイコンの採用と制御アルゴリズムの最適化で、従来機種「Model A009」に比べAF速度と精度が向上している。
  • 最短撮影距離は、従来機種「Model A009」の1.3mから0.95mに短縮し、被写体にもう一歩踏み込んだ、美しいボケを生かしたクローズアップ撮影ができる。
最安価格(税込):

¥135,000

(前週比:+1,790円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥84,300 (7製品)


価格帯:¥135,000¥284,273 (5店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:88x191.3mm 重量:1485g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]のオークション

SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):¥135,000 (前週比:+1,790円↑) 発売日:2017年 2月23日

  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]

SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(395件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]を新規書き込みSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]

スレ主 y-amoさん
クチコミ投稿数:13件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

初めまして、初書き込みです。
一年前に中古カメラを買って楽しんでる初心者です。
機材は NIKON D7000 + 50mn 1.8 です
最近、欲がでてきてレンズがほしくなりました。
初心者な為、高価なレンズは宝の持ち腐れになるかと悩みますが欲しくて.....。

 自分なりに調べて、このタムロンのレンズかAF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR IIの2つで悩んでます。新品ではなく中古品を考えてます。

なぜこのレンズが欲しいのかですが、70-200まで望遠があり明るさもある所に魅力を感じたからです。

ほんとはVRUが欲しいですが中古でB品でも11万円超え
販売から古く壊れた場合が不安。でも純正で憧れるレンズです。

タムロンは発売もまだ新しく中古B品でも85000円位と買いやすい価格。比較的新しく壊れにくいのではと素人の考えです。

撮りたいのは鉄道、飛行機、ポートレート、風景。
主にポートレートと風景が多いかなと思っています。
ゆくゆくはフルサイズを買いたいと考えています。
費用はできるだけ抑えたいです。頑張っても11万ちょいくらいです。

どちらを買ったほうが幸せになるんでしょうか?
もしかしたらタムロンを押してもらえるのを望んでいるのかもしれません...。

また他におすすめ、アドバイスなどいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

自分でとった写真を載せておきます。

書込番号:25085394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10709件Goodアンサー獲得:1286件

2023/01/06 17:24(1年以上前)

>y-amoさん

万能レンズなので中古にするにしてもABランク良品を選んだ方が良いと思います。

中古市場が高値なのでBランクの方が価格的に魅力なんだと思いますが、出番は増えると思いますので良さそうな個体を探した方が良いと思います。

VRUの方が良いように思いますが、予算的にタムロンG2の方が良い個体を選択できるならタムロンで良いと思います。

他だとシグマの70-200oSになると思いますが操作性がニコンと同じタムロンの方が扱いやすいと思います。

ニコンのBランクならタムロンのAやABランクを購入した方が良いと思います。

書込番号:25085404 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2023/01/06 18:10(1年以上前)

>でも純正で憧れるレンズです。

昔から良く言われますね。遠回りはしないほうが良い。
専業製は追加で購入がベター。

書込番号:25085450

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/06 18:14(1年以上前)

>y-amoさん

こんにちは。

あこがれもよいですが、予算に限りがあり、
メインで実用されるなら現行のタムロンG2の
中古が良いように思います。

もし数年で修理不能になったりすると
ちょっとがっかりしてしまうかもしれません。
(故障なく長期使える可能性もありますが、
中古品の程度はそれぞれですので)

書込番号:25085452

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45227件Goodアンサー獲得:7618件

2023/01/06 18:23(1年以上前)

y-amoさん こんにちは

AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II 前の型の周辺光量不足も対応して有りますし 画質の方も良いと思いますので 

予算が合うのでしたら AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR Uが良いように思います。

書込番号:25085467

ナイスクチコミ!2


wanco810さん
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:77件

2023/01/06 19:19(1年以上前)

>y-amoさん、こんにちは。

70-200 f2.8は大好きなレンズで、今までに3本使っています。
ご検討のタムロンの1つ前のモデルA009、ご検討のニコンの1つ後のモデルAF-S 70-200 f2.8E FL ED VR、そして今はニコンのZ 70-200 f2.8 VR Sを使っています。

新しいモデルが良いのは間違いないのですが、価格見合った差が有るかはその人の使い方と評価によると思います。
一番差が出るのは、AFの速度です。
風景、ポートレートでは差は出にくいと思います。
描写の差はわずかですし、好みもあります。
私ならタムロンをお勧めします。

70-200 f2.8は素晴らしいレンズです。
ぜひ、使って見る事をお勧めします。

書込番号:25085522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 y-amoさん
クチコミ投稿数:13件

2023/01/06 20:13(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
わかりやすく教えていただきありがとうございます。

私はB品、C品ばかり考えていました。
先程、自分で調べてみました
VRUはAB品で125000円しました。
タムロンはB品で92000円
33000円の差でした.....。結構大きいです......ですが
他のみなさんも同様に買えるならVRUがいいとあります。非常に悩んでます(汗)宝の持ち腐れにならないか....

VRUに気持ちが揺らいできました。

書込番号:25085587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 y-amoさん
クチコミ投稿数:13件

2023/01/06 20:15(1年以上前)

>with Photoさん

アドバイスありがとうございます。
わかりやすく教えていただきありがとうございます。

私はB品、C品ばかり考えていました。
先程、自分で調べてみました
VRUはAB品で125000円しました。
タムロンはB品で92000円
33000円の差でした.....。結構大きいです......ですが
他のみなさんも同様に買えるならVRUがいいとあります。非常に悩んでます(汗)宝の持ち腐れにならないか....

VRUに気持ちが揺らいできました。

書込番号:25085589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 y-amoさん
クチコミ投稿数:13件

2023/01/06 20:18(1年以上前)

>うさらネットさん
アドバイスありがとうございます。
そうですよね、私もそう思うんですが....自分の実力に対して宝の持ち腐れではないかと思う所です。金額も悩む所ですが

ただみなさんのアドバイスをみてからVRUに気持ちが傾いてきました。もう数日悩んでみます。

書込番号:25085593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 y-amoさん
クチコミ投稿数:13件

2023/01/06 20:24(1年以上前)

>とびしゃこさん
アドバイスありがとうございます。
そうなんです、そこが心配なんです。

ただ求めているランクの中古価格しらべてみると3万円の差でした、私にとっては非常に大きい金額ですが、手が出せないようで手がでそうな金額なんです.....悩んでます。

素人なのにVRUに気持ちは傾いてきちゃいました。
もう数日悩んでみます。

書込番号:25085602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 y-amoさん
クチコミ投稿数:13件

2023/01/06 20:26(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
アドバイスありがとうございます。
後押しありがとうございます。

みなさんの意見をみて気持ちはVRUに傾いてきました。
もう数日悩んでみます。

書込番号:25085604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 y-amoさん
クチコミ投稿数:13件

2023/01/06 20:34(1年以上前)

>wanco810さん
アドバイスありがとうございます。
新旧のレンズを使われた貴重な意見ありがとうございます。

さっきまでVRUに気持ちは揺らいでたんですが....
僅かな差と言われるとTAMRONに傾いちゃいそうです。

経験も浅い初心者なのでそう思うと価格の安いほうが.....
憧れだけでいい写真がとれるわけでもないですし.....

再度、VRUかTAMRONか悩んでみます。

書込番号:25085613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]の満足度4

2023/01/06 21:06(1年以上前)

こんばんは
本レンズユーザです。
FXとDXの両方で使っています。

作例を拝見して、2枚目の自転車のお写真のボケがいい感じだなと思いました。
50-1.8も所有しています。

f2.8通しに魅力を感じられているところだと思いますが、ボケに関しては単焦点なんかの方が断然綺麗だと思います。
あと、DX使用なので多少マシですが、最大撮影倍率が小さいので、大きく撮りたい時はテレコンかまして使ったりしています。

作例を拝見して、f2.8が本当に必要なのかなと思いました。
単焦点の50mmと比べたら、相当大きく重くなります。
一応、ご提案として、f4通しのズームというのもどうでしょうか。
f4通しは最大撮影倍率がf2.8と比べて大きく写るので、寄ればボケ感も結構でるかと思います。
f4ズームは、f2.8ズームを所有していても、個人的に欲しいなと思っているレンズです。

書込番号:25085655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3872件Goodアンサー獲得:201件

2023/01/06 22:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
機種不明

函館線の黄金付近から。

氷点下の音別海岸。

ある条件下なら、手持ちでこれだけ接近して撮れます。

大村線の千綿海岸。

>y-amoさん

>初心者な為、高価なレンズは宝の持ち腐れになるかと悩みますが欲しくて.....。

と言う事なら、70−300の手持ち可能な軽量ズームの中古でも問題ないかと。
当方は未だD7000と70-300は残してます。暫くは放置が続いておりますが・・・

参考までにその組み合わせで撮った駄作を貼っておきます。
撮り方の基本さえ抑えていれば、十分使い勝手の良いレンズです。

書込番号:25085803

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 y-amoさん
クチコミ投稿数:13件

2023/01/06 22:35(1年以上前)

>たっぴょんさん
写真のボケ具合を褒めてくださってありがとうございます。

最大撮影倍率 初めて聞いた言葉です(汗)
調べてみました。
とても重要な事だと勉強になりました。

正直、DX/FXの違いも半分もわかっていないですが、いつかはFXを使いたいと思ってます。

レンズの重さや持ち運びに不便なのは覚悟してます。

新しい提案ありがとうございます。
F4通しのレンズ調べてみました。
作例も色々みてみました、F2.8とは違った雰囲気のいい写真だなと感じました。

価格も比較的安くとても好感をもちました。
再度自分がなにをとりたいのか自問自答して、もう数日ほど悩んでみます。


書込番号:25085805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 y-amoさん
クチコミ投稿数:13件

2023/01/06 22:57(1年以上前)

>くらはっさんさん
作例ありがとうございます。
鷲?鷹? めっちゃかっこいいです!!
レンズのアドバイスありがとうございます。
70-300調べてみました。
色々な作例もみました。
値段もいいとこでいいなと思いました。

私のような初心者はどのレンズを買っても100%満足するんだと思うんですが....悩むんですよね(汗)

レンズ選びの選択肢が多すぎて頭がパンクしそうです。

70-300も視野に入れて、もう数日悩んでみます。

書込番号:25085828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3872件Goodアンサー獲得:201件

2023/01/07 00:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

レンズは、トミーテックの天体望遠鏡の流用。

背景は豪華客船、手前は普通の客船。シグマの100-300.

シグマの70mmマクロレンズ。

>y-amoさん

>私のような初心者はどのレンズを買っても100%満足するんだと思うんですが....悩むんですよね(汗)

最初の内は、でしょうな。どんどん慣れてきて『次はこういうショットが欲しい』と思い始めると、とたんに満足度が数十%に低下していきます。そこで技量による努力が実を結びますが、その内新型への期待が膨らんできます。そういうもんです。

>レンズ選びの選択肢が多すぎて頭がパンクしそうです。

レンズはニコンを筆頭にタムロン、シグマ、マウントアダプタを考えると沢山ありますから確かに選択肢は増えます。
なので、『自分はどんなスタイルで撮影してるのか/したいのか』 を考えて絞り込みを提案しときます。例えば…

◆常に手持ちで機動性を優先したい:
  プラ鏡筒のレンズや短い単焦点がお勧めになります。

◆じっくり構えて、三脚を使って狙って撮りたい:
  そりゃもう、三脚の雲台より上のカスタマイズから考えて、被写体が何かと言う事まで検討事項になります。

◆クルマや列車で移動する:
  少々重たくても三脚+ボディ+ズッシリレンズでも余裕です。

◆徒歩、自転車移動が大半:
  なるべく軽量コンパクトなボディ+レンズが疲れませんし、機動性が高くてシュートに向いてます。


恐らく自転車移動で機動性を重視、と言うなら先ずはD7000+70-300とか55-200程度の軽量クラスにトラベル三脚にアルカ互換雲台とクランプをカスタマイズ、それで不満が多くなれば上級ボディ+レンズにシフト、みたいにスタイルを変えていきゃ宜しいかと。


>70-300も視野に入れて、もう数日悩んでみます。

数日と言わず、納得いくまで楽しく悩んで下さい。価格、デザイン、重量、重心バランスなどボディと込で初めて判る課題点と言う奴も有ります。先ずは資料で判る事はしらみつぶしに調べておくが吉、です。


書込番号:25085947

ナイスクチコミ!2


wanco810さん
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:77件

2023/01/07 12:56(1年以上前)

>y-amoさん

>写真のボケ具合を褒めてくださってありがとうございます。
前ボケ、後ボケ、お好きですか?
70-300も使っていましたが、ボケ味となると、断然70-200 f2.8です。

単焦点の明るいレンズは、更にボケの良い味を出します。
50 f1.8より50 f1.4、50mmより中望遠の85や105 f1.4
となります。
そして皆、レンズ沼にはまって行くのでした(笑)

単焦点の沼はズームの沼よりずっと深いですので、十分お気をつけ下さい。

書込番号:25086414 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 y-amoさん
クチコミ投稿数:13件

2023/01/07 18:48(1年以上前)

>くらはっさんさん
朝、コメントを確認させていただきましたが仕事のため返信遅くなりました。
色々なレンズの作例ありがとうございます。
勉強になります。
仕事が手に付かず....頭の中はレンズでいっぱいです。

仕事中に色々想像しました。重さはきにしないなーとか、車で移動はもちろん、自転車ではリュックにいれて撮りたいときに出して撮る。三脚は以前購入したので夜景や、じっくり構えてとってもみたいしなーと思って仕事してました。

まだ自分でもどんな状況で撮りたいか、必要な機材は?など曖昧なとこですが、購入の意志は固まってきました。

やはりVRUかTAMRONに絞りました。
後はどちらにするか....。もう少し悩みます

書込番号:25086878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 y-amoさん
クチコミ投稿数:13件

2023/01/07 19:01(1年以上前)

>wanco810さん
仕事中にコメント確認したんですが、返信おそくなりすみません。

レンズ沼は怖いです...私はオーディオも好きで十何年と沼にハマってたんで沼の怖さは多少はわかるつもりです(笑)

ボケボケの写真好きです! 

今回レンズを買ったら次はボディを買うのかなとなんとなく思ってます。

70-200 2.8の後押しありがとうございます。
気持ちはVRUかTAMRONに固まってきました。
もう少し悩みます...。

書込番号:25086898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 y-amoさん
クチコミ投稿数:13件

2023/01/08 14:55(1年以上前)

アドバイス頂いた皆様、本日レンズを注文した事をご報告させていただきます。

悩みに悩み昨晩はほとんど眠らず悩み
みなさんのアドバイスを何度もみて考えて決断しました。

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II  
中古A品を注文しました!!!!!!!

なんとか予算を確保しました。
皆さんのおかげで買うことができました。
様々な選択肢を教えていただいたり背中を押していただいたりと、ほんとうにありがとうございました。
次はボディでが欲しくなり悩むと思いますが、今は撮影の勉強をしてこのレンズを楽しみたいと思います。

書込番号:25088062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

タムロンかニコンか

2022/09/15 08:21(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]

クチコミ投稿数:8件

現在、ニコンのカメラで鉄道写真を主に撮影していますが。今度、新しいレンズの購入を検討しています、その際に候補としてあるのが、 AF-S nikkor 70-200 f2.8 G ED VR2かSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025)の二択で検討しております。使用されてる方がおられましたら、使用感や、AF性能など教えて下さい‼

書込番号:24923705

ナイスクチコミ!1


返信する
wanco810さん
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:77件

2022/09/15 09:06(1年以上前)

>TAMAGOKAKEGOHANNさん、こんにちは。

D500でA025の前モデル、A009 を使用していました。
それから、AF-S 70-200 f2.8E FL ED VRに買い替えました。
買い替えた理由は、A009 で上手に撮れなかった時に、純正だったら撮れていたのではないか、との思いが大きくなってきたからです。

実際のシャッターチャンスでの比較はできないのですが、純正の方がAFも速く正確で、歩留りは上がりました。
写真の写りとしてはaps-cですし、等倍鑑賞もしないので、大きな差は感じられませんでした。

VR 2だと中古でしょうから、程度の良い物が見つかると良いですね。



書込番号:24923756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:277件

2022/09/15 09:22(1年以上前)

AF-S 70-200/2.8G ED VR IIは2016年くらいで販売終了してるので、もう販売終了後6年くらいなんですよね。
2年くらいでメーカーのサポートが終わるかも?
一応ニコンは販売(海外も含めてなのかな?)終了から7年と定められてますが、部品が枯渇すると修理対応が終わります
(実際販売終了の翌年に修理対応が終わったレンズもあります)

タムロンの方はまだ現行機なので当面は安心できるかと
ニコンのG VR IIは純正とは言え2007年のレンズですからね。光学的にもだし、それ以外の進歩も考えたら長い目では新しいタムロンの方でいいかな?とも思います

書込番号:24923783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19847件Goodアンサー獲得:1241件

2022/09/15 09:51(1年以上前)

>TAMAGOKAKEGOHANNさん

あれ、飛行機も撮影されると前回のスレにありますが、
200-500の方が良いのではないでしょうか?

でも、飛行機と鉄道の両方の80-400の選択肢もあります。
まあ、Σ・タムロンの100-400もあります。

我が家の場合、
D200の旧式カメラも現役なので、
Σ・タムロンの100-400は使えず、
ニコン80-400でないと要件を満たしません。

しかも、ミラーレス一眼のZ6もいるので、
Z100-400ですと、D810/D200で使えないし。

当面の間は、FマウントONLYで運用です。

書込番号:24923816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19847件Goodアンサー獲得:1241件

2022/09/15 10:04(1年以上前)

>TAMAGOKAKEGOHANNさん

AF-S nikkor 70-200 f2.8 G ED VR2も使っていますが、
711系電車やブルートレインを撮るために、改めて純正を買っています。

今は、2xテレコンのTC-20EIIIも密かに狙っています。
105mmマイクロでもMF操作で使えるので、値段が高止まりですし。

まあ、機関車と客車ですと、頭打ちと尻打ちする必要があったので、
撮影地によっては、頭打ちと尻打ちの画角が違う場合もあるかと思います。

70-200では物足りず、80-400が必要な場合もあるかと思います。

撮影地によっては、Σ・タムロンの150-600シリーズも欲しくなるかと思います。

書込番号:24923835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/09/15 10:48(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
回答有り難うございます‼
今現在シグマの50-500を使って鉄道や飛行機を撮影しています。そのため焦点距離が足りないと言うことはないと思います。
また、おかめさんは70-200vr2を使っておられるそうなので、よければ使用感などを教えてもらえると嬉しいです‼

書込番号:24923875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/09/15 10:59(1年以上前)

>seaflankerさん
回答ありがとうございます‼
vr2もやはり今からすると古いレンズですかね。
近々メーカのサポート終了の可能性があるのは不安ですね...
個人的には古くても純正の方が気になってるんですけど、やはり長い目でみるとタムロンの方がいいですね。

書込番号:24923888

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45227件Goodアンサー獲得:7618件

2022/09/15 11:20(1年以上前)

TAMAGOKAKEGOHANNさん こんにちは

70-200 f2.8 G ED VR2の方が 満足感あると思いますが レンズ内モーターのレンズの場合 

モーターの故障がネックになってきますので 程度が良い 70-200 f2.8 G ED VR2があるのでしたら 純正が良いと思いますし 

純正が見つからないのでしたら タムロンにしておいた方が安心だと思います。

書込番号:24923913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/09/15 11:30(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
回答ありがとうございます
VR2は現在、マップカメラで良品11万円があるのでそれを検討しています
やっぱり純正は一度は持ってみたもので憧れます
学生で校則でバイトができないため、よさげな中古品を頑張ってさがしてみます

書込番号:24923921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19847件Goodアンサー獲得:1241件

2022/09/15 13:32(1年以上前)

>TAMAGOKAKEGOHANNさん

>> 70-200vr2

昔は、手ブレ補正なしのΣ70-200/2.8を使って
一旦、売却し、
改めて、純正の70-200/2.8VRIIを導入しています。

ピントリングが前で、
ズームリングが後ろなので、
手持ち撮影ですと、左手をホールドさせるため、
気が付かないでついズームリングを回してしまうようです。

あと、
冬の雪がある時、雪の発色が茶色と不自然かもしれません。
持っているΣのサンニッパですと、雪の発色が青ポイ感じです。

発色が気になるのでしたら、
秋は、ニコンかタムロンで、
冬は、Σが良いかもしれません。

書込番号:24924093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2022/09/15 18:27(1年以上前)

>TAMAGOKAKEGOHANNさん

純正に憧れがある、純正とサードパーティで迷っている、ということでしたら、ちょっと頑張ってでも純正を購入されることを強くお勧めいたします。

タムロンA025は以前持っていましたが、悪くは無いのですがまあ値段なりかな、といった印象でした。

70-200 F2.8通しズーム同士で…
純正と、タムロン・シグマ、現行品同士でその価格差は約2倍。

純正の一世代前の中古と、タムロン・シグマの現行品で、大体同レベルの価格。

タムロン・シグマの一世代前の中古なんて、本当にこれでF2.8?と思うようなお安い価格。

まあ、お金は嘘をつかないなーということを痛感させられます。

タムロンA025は、AF速度は遅くはないものの速いとも言えないですし、
手振れ補正が効き始めるのがワンテンポ遅れる、
(まずAFが合焦して、ほんの一瞬間があって、ようやく手振れ補正が動き始めます。純正レンズではこのようなことはなく、AFが合焦する前から手振れ補正が動作します)
絞って撮影すると露出が妙に明るくなりやすい
(どうも、絞りの動作がワンテンポ遅れていて、シャッター切る瞬間に絞り切れていないように感じます)
といった、純正には無いクセが色々あります。

この辺りを理解して、どうしても10万円台で新品を購入したい、とかでないと、サードパーティは選択肢にならないと、個人的には思います。

純正の中古だと、使い込まれた個体は避けること(純正・サードパーティ関係なく中古カメラ・レンズ全体に言える注意点)というのはありますが、
良い状態のものであれば、非常にコスパの良い買い物になると思います。
私もタムロン・シグマ等何本か買いましたが、結局手元に長く残るのは純正ばかりです。
まあこの辺りは個人差もあると思いますけどね。

ご参考になれば何よりです。

書込番号:24924459

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/09/15 20:55(1年以上前)

>TAMAGOKAKEGOHANNさん

こんにちは。

>現在、ニコンのカメラで鉄道写真を主に撮影していますが。

AF-S nikkor 70-200 f2.8 G ED VR2はわかりませんが、
夜のライトのついた鉄道写真なども撮令される場合、
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025)は
逆光のフレア、ゴースト耐性があまりよくないようです。

ニコン用の口コミにもフレアの書き込みがありますし、
キヤノン用のA025の他社同スペックレンズ比較では、
写真はありませんが、フレア、ゴースト耐性が弱い
という記載があります。

レンタルサイト、レンティオさんの記事です。
・王道「70-200mm F2.8」徹底比較。キヤノン、シグマ、タムロンから最も優れたおすすめレンズを検証
https://www.rentio.jp/matome/2019/07/70200mm-f28-compare/

シグマは逆光耐性が最もよかったそうです。
(コーティング改良されたキヤノン70-200/2.8ISLIII型よりも)

書込番号:24924639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:9件

2022/09/16 03:16(1年以上前)

鉄道写真だと列車が迫ってくる時のAF性能などを考慮する必要があるので
そうなるとAF-S nikkor 70-200 f2.8 G ED VR2一択です。

書込番号:24924987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/09/16 08:18(1年以上前)

皆さんたくさんの回答ありがとうございます‼
皆さんの意見と自分の今後を考えて純正を購入しようと思います‼
今回はニックネーム・マイネームさんをGOODアンサーに選ばさせていただきます。ありがとうございました

書込番号:24925149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷い中です。こちらor純正70-200F4

2021/12/18 20:18(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]

【使いたい環境や用途】
風景や子供の撮影を予定しています。

【重視するポイント】
使いやすいか、AFは遅くないか。

【予算】
予算が無制限であれば、NIKON 70-200F2.8が希望ですが、
15万程度なので、どちらか迷っています。

【比較している製品型番やサービス】
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]

AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
を迷っています。
シグマは検討していません。(記憶違いだったらすいませせん、ズームリングの動かし方が
NIKONとは逆だったため)

【質問内容、その他コメント】
経緯など…
NIKOND750を使用しています。
きっとレンズの24-120F4 のみ。
D5600も所持しており、そちらのレンズはすべてNIKON純正です。

ずっと、70-200F2.8 に憧れがあり、購入の可能性が出てきましたが、
急にタムロンでもいいのか?
純正の70-200F4のほうがいいのではないか?と
迷いが出てきました。
(上に書いた通り、純正の70-200F2.8の予算がありません)

価格が同じくらいなので、いろいろなレンズを使ったことのある方のご意見を伺えればと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:24500666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/12/18 20:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

暗所で撮影位置が変更できないはF2.8ズームを優先

機材をたくさん持ち移動多ければ、機動性と光芒の散りでF4ズーム

自分は
タムロン70-200mmF2.8持ってるし
純正のミノルタ70-210mmF4も持ってます
撮影用途と撮影シーンは様々
撮影位置を動かない暗いライブハウスは
F2.8を優先してタムロンを持って行きますし
撮影位置を色々代えて、単焦点レンズの補いや、ネオンの光芒の散りの良さと機動性はF4のミノルタを持って行きます

両方持って出かける事は無いです

それぞれの良さが有るから、撮影用途に合うか?合わないか?
だと思います

簡単に言えば
運動会なら足の速いのが良い

デートするなら若くてベッピンが良い

適材適所

書込番号:24500693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/12/18 20:55(1年以上前)

>トゥインクルナイトさん こんにちは

ご予算内では2本だけかと思います、シグマもキャンペーン中ですが、このレンズは対象外のようです。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001128684_K0000941752&pd_ctg=1050
評価の高いのはシグマのようですが、フードの付属の有無などあるかもしれません。
タムロンはソニーが大株主なので、ソニー本体には相性を合わせてるかも知れません。
ニコンにはどうでしょう?

書込番号:24500733

ナイスクチコミ!0


wanco810さん
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:77件

2021/12/18 20:56(1年以上前)

>トゥインクルナイトさん、こんにちは。
タムロンA025をお勧めします。

70-200 f2.8は、A025の前モデルのA009、ニコンのAF-S 70-200 f2.8E FL ED VR、Z 70-200 f2.8 VR Sと、3本使って来ている大好きなレンズです。
ぜひ、f2.8の描写を知って欲しいです。
絶対に幸せになれます。

タムロンのA025は試写程度しかした事が無いですが、A009でもAF速度は十分速かったです。
もちろん、FL ED VRの方が更に良いですが、その差はそう大きくは有りません。

大きく重いですが、f4.0には無い世界がそこには有ります。
ご予算的に無理で有れば、タムロンでも十分かと思います。
もしくは、保証の充実している店舗での中古も有りです。

ぜひ、70-200 f2.8を使って下さい。
そしてその後には、24-70 f2.8の世界が待っています(笑)

書込番号:24500734 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2021/12/18 21:03(1年以上前)

キヤノン機の話で恐縮ですが、以前はタムロンの70-200F2.8(A09)を使っていましたが、
数年前に純正の70-200F4LIIへ替えました。
理由は単純で大きさと重量です。

ただ、私にとっては70-200なら1段分の明るさとボケよりも取り回しの良さの方が重要な要素だっただけで、
70-200F2.8は多くの方が一度は憧れる?レンズだと思いますし、実際に使ってみるのも良いと思います。

F2.8はF4を兼ねますが、F4でF2.8の描写は困難な場合もありますので、
腕力と携帯方法に問題が無ければF2.8にされてはいかがでしょうか。

または、購入前にF2.8とF4をレンタルされて、違いを使い比べてみるのも良いかもしれません。

書込番号:24500747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/12/18 21:31(1年以上前)

使い勝手だけ言うと、F4でテレ側が伸びるだけですね。

>ずっと、70-200F2.8 に憧れがあり、---
経験上、尾を引きますので純正F2.8へご予算貯めてください。
テレ側は当面DXで間に合わせましょう。

書込番号:24500803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/12/18 21:40(1年以上前)

>アートフォトグラファー53

スレ主は、風景や子供の撮影を予定---
に対して、
>自分は---撮影用途と撮影シーンは様々 撮影位置を動かない暗いライブハウスは---
誰もアンタのことは聞いてないよ。
的確な回答もできていない。

無関係な機種の画像貼付は誤解を生むのでルール違反・御法度だ。
なぜに 『嫌がらせ』 ・ 『スレ荒らし』 をするのだ。控えたらどうだ。

書込番号:24500823

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:19847件Goodアンサー獲得:1241件

2021/12/18 21:40(1年以上前)

>トゥインクルナイトさん

型落ちの
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
も狙い目かと思います。

お釣りが来ます。

書込番号:24500826

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45227件Goodアンサー獲得:7618件

2021/12/18 21:41(1年以上前)

トゥインクルナイトさん こんにちは

本人の気持ち次第だとは思いますが 予算が厳しく F2.8が必要でしたらタムロン そうでなければ純正F4選択するしかないように思います

書込番号:24500827

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2021/12/18 22:08(1年以上前)

トゥインクルナイトさん
 私はTAMRON 70-210mm F4がお薦めかかなと思います。
 https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000431530_K0001035508&pd_ctg=1050

・写り:純正70-200mm F4と同等
・安い:純正70-200mm F4の半値
・大きさ、重さ:純正70-200mm F4と同等

私は風景を撮ることが多く
Nikon 70-200mmF2.8 VR→70-200mm F4へ買替(描写力不満無し、小型軽量、最短撮影距離が短い)
TAMRON 70-210mmF4はEFマウントだけど愛用していましたが、なかなか良いレンズだしAFも遅くなかったです。

書込番号:24500881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/12/18 22:57(1年以上前)

>トゥインクルナイトさん

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRが良いですよ。
2倍テレコンでのAFも快適なので140-400oF5.6で小学校の運動会も快適です。

テレコンの性能を出すには、AF位置調節をきちんと行う必要がありますが、皆さんやってますよね。

中古も18万円代なので安くなってます。2倍テレコンは中古だと3万円代です。
200oと400oは大きな差があるので、望遠と超望遠2本分で考えてご予算を見直ししても良いと思いますよ。

参考
https://review.kakaku.com/review/K0000076721/ReviewCD=1436656/#tab

タムロンもA025はタムロンのテレコンが使えますが、こちらの性能は使ったことが無いので情報なしです。
すみません。

書込番号:24500958

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2021/12/18 23:09(1年以上前)

F2.8とF4は何が違っていて、自分にはどちらが必要なのかわかっているでしょうか。
解っていれば迷わないと思うのですが。

>【重視するポイント】
>使いやすいか、AFは遅くないか。

重視するポイントが本当にそこだけなら、AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRでいいと思います。

書込番号:24500981

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/12/19 01:15(1年以上前)

>トゥインクルナイトさん
自分はD850でこちらのModel A025を使ってますが良いレンズだと思いますよ。

自分が今からこのレンズを買う人に対して懸念材料を言うと1つ有ります。
他の方は書かれてませんが、もしこれから数年後などに現在使われてる
D750、D5600からボディを買い替えた場合おそらくZマウント機のミラーレス機に
なる可能性が高いですよね。

その場合に純正で無い場合はマウントアダプターできちんと動くかが問題です。
現在、A025はVer.2で動くみたいですが完璧に動くかが少し心配。

自分は将来的な事を考えるとAF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRが良いと思います。

書込番号:24501134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2021/12/19 04:48(1年以上前)

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRが良いですよ。

書込番号:24501216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2021/12/19 08:30(1年以上前)

>里いもさん
ありがとうございます。
ニコンには相性が懸念されることでしょうか。
私の場合は比較できないので(NIKON機しか使ったことないため)何とも言えないです。

>wanco810さん
ありがとうございます。
A009でもAF速度は十分とのこと、ありがたい情報ありがとうございます。
F2.8の世界…憧れますね。

>つるピカードさん
ありがとうございます。
腕力は不明ですが、今後を考えると今が一番腕力も体力もあるので、
(今後は衰える一方と思うので)
今は、取り回し…は気にしないことにします。(いずれはフルサイズ一眼も持てなくなるかも…)
どちらを購入しても、いまいちなら売却も頭の片隅にはいれております。

>うさらネットさん
ありがとうございます。
F4でテレ側伸びるでも結構魅力におもうのですが…。
確かに、尾を引く可能性はありますね。
家庭の事情で純正まで予算をためると、あと何年かかることか…というものもあるので、
今回は純正は検討していません。
どちらかで、(F4か、F2.8の、DX機はF5.6の為)今ない世界を見たいと思っています。

また、「荒らし」のご指摘ありがとうございます。
コメントに?????だったので助かります。

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II はまだ販売しているところあるのでしょうか。
このサイトしかみていないのですが、中古しか見当たらなかったので…

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
そうなんです、気持ち次第なんですよね。
趣味なので、必要か不必要でいうと、すべて必要ではない(笑)
という結果になってしまいます(笑)
気持ちの整理をしたいと思います。

>yamadoriさん
ありがとうございます。
新たなる提案ありがとうございます。
知らないことでした。

>娘にメロメロのお父さんさん
ありがとうございます。
今回は、予算不足のため
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRは見送りの予定です。
中古は自分の見る目がないため、検討していませんでした。
信頼できるお店などもよくわからないので…キタムラでいいのかな。

>holorinさん
ありがとうございます。
なんだか、ハッとする指摘でした。

>ねこさくらさん
ありがとうございます。
こちらを使っているとのことでコメントをいただきありがとうございます。
そうですね、今後のボディ買い替えの懸念…。考えていませんでした。
一眼レフなくなっちゃうのかな。
なんとなくミラーレスは苦手で今は検討にはいらないのですが…。数年後はわかりませんね。

>ちけち 郎。さん
ありがとうございます。
もちろん、よいでしょうが、予算オーバーです。(倍しますよね…)





急に、購入の可能性が浮上し、急に迷いが出てしまいました。
どれも実機を触ったことがないので、店頭にて触ってきたいと思います。

いずれを購入する場合も、
自分では気づかなかった懸念をご指摘いただいたので、
それを頭に入れつつ、選択したいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:24501321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/12/19 09:02(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ とりあえず、年末ジャンボ買いましょう♪
⊂)  そして、第一希望のレンズを・・・!
|/ 
|

書込番号:24501359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29482件Goodアンサー獲得:1637件

2021/12/19 09:03(1年以上前)

>トゥインクルナイトさん

結構簡単なんですが
思いを纏められるか

>
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]

AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
を迷っています。

F4で事足りるならニコン1択です

F2.8が必要なタムロンです

今悩んでいるのは欲しい(使いたい)レンズなのか
買いたい(所有したい)レンズなのか

使うならF2.8は簡単に譲れないはず

所有し満足したいなら
夢を見ながらニコンのF2.8を追い続ける
のが理想かな


書込番号:24501362

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19847件Goodアンサー獲得:1241件

2021/12/19 09:06(1年以上前)

>トゥインクルナイトさん

一眼レフは、位相差AFのため、
レンズのAF微調整も必要あるかと思います。

タムロン製レンズを買われる場合、
D5600ではAF微調整が出来ないので、
カメラ(D750/D5600)ごと
「タムロン」に出す必要があります。

書込番号:24501364

ナイスクチコミ!0


wanco810さん
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:77件

2021/12/19 09:59(1年以上前)

>トゥインクルナイトさん。

ニコンとタムロンは、相性が悪い事はないですよ。
ニコンの200-500はタムロンのOEMとの噂が有る位です。あくまで噂ですが。

キタムラの中古は半年保証が付きますので、安心して購入出来ます。
何度か購入しましたがAB以上の物でしたら、程度の良いほぼ新品位の物が来ます。
ただ、今見たらAF-S 70-200 f2.8E FL ED VRは無かったですね。
前モデルのVR Uは有りましたが、いかんせん古いモデルですので、新品のA025の方が良いかと思います。



書込番号:24501443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2021/12/19 10:18(1年以上前)

トゥインクルナイトさん
 ニコン純正70-200mm F2.8のウィークポイントを書いておきますね。
一時期愛用してましたが純正70-200mm F4に買い換えた理由のひとつです。
※最短撮影距離が長いこと(寄れない)

書込番号:24501475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/12/19 10:39(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ いずれ テレ端400〜500mm程度の
⊂)  レンズが必要となると思いますよ・・・
|/ 
|

書込番号:24501515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 故障でしょうか?

2021/11/14 19:45(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]

スレ主 masa_1013さん
クチコミ投稿数:6件

【困っているポイント】
AFで使いピントを合わせる時にガタガタと言う音がし、ピントが合うのが若干遅い気がします。故障する前兆などでしょうか?
もし故障の場合次のレンズの購入を検討しておりますが中古で買うのはまずいのでしょうか?また同じくTAMRONの70-200 f2.8で購入を検討しております。

【使用期間】
2019年10月に購入しました。中古で購入しております。

書込番号:24445905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2021/11/14 20:20(1年以上前)

>AFで使いピントを合わせる時にガタガタと言う音がし、ピントが合うのが若干遅い気がします。故障する前兆などでしょうか?

故障かもしれないし、そうでないかもしれないし、前兆かもしれないし、そうではないのかもしれません。
まず、電気接点を清掃する(柔らかいの布で拭くなど)、カメラ・レンズのファームを調べる、などをしてください。ファームについては、カメラ側だと新しくすることにより課題が出たり、レンズ側だと最新でないことにより課題が出たりする可能性があります(もとより、新しいファームが存在しないということもありますが、ご自身で調べてください)。
改善がなければメーカーで点検整備してもらうなども考えられますが、その費用ももったいないと思うようであれば、新しいレンズの購入を検討しましょう。

書込番号:24445967

ナイスクチコミ!3


スレ主 masa_1013さん
クチコミ投稿数:6件

2021/11/14 21:15(1年以上前)

>holorinさん
ご回答ありがとうございます!
レンズのファームウェアをアップデートしてみようと思います。

書込番号:24446097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2021/11/15 10:01(1年以上前)

>masa_1013さん

ガタガタというのが早い振動でしたら、手ブレ補正ユニットの音かもしれません。
そして頻発するようでたらそれの不具合かもしれません。

ウチはCANONのレンズを使っていますがたまに初動時に手ブレ補正ユニットからガガーっと音がします。
(そろそろ修理に出さないと・・・)

書込番号:24446759

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa_1013さん
クチコミ投稿数:6件

2021/11/15 13:05(1年以上前)

>ネオパン400さん
ご回答ありがとうございます。
今まであまり音がしなかった気がするので気になっていたのですが、頻発するかどうか様子を見てみます。それでも頻発するようだったら修理ですかね…

書込番号:24446992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45227件Goodアンサー獲得:7618件

2021/11/15 15:42(1年以上前)

masa_1013さん こんにちは

>AFで使いピントを合わせる時にガタガタと言う音がし

AF合わせる時 ピント合わせがシビアな場所の場合ピント位置が微妙に動きカタカタと音がする場合が有りますが この場合はピント位置悩んで音が出ているので 問題ないと思いますが ピント合わせ易い場合でも動く場合は 問題が有るかもしれません。

でも AF速度自体気になるのでしたら 買い替えも良いかもしれませんが 今の所 故障気になるだけでしたら もう少し使い続けて ピントがずれるなど 大きな問題が出てから買い換えても良いかもしれません。

書込番号:24447156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 masa_1013さん
クチコミ投稿数:6件

2021/11/15 16:51(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご回答ありがとうございます。
今まであまり気にならなかったのですが今回ガタガタ言ったので気にしておりましたが確かに動きが激しいものを撮った時にガタガタした気もするので様子を見てみます。ピントが合わなくなったら修理や買い替え検討してみます。

書込番号:24447226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2021/11/15 19:03(1年以上前)

masa_1013さん、こんばんは!

当レンズ、私も使っていますが、変な音はしません!
故障で、間違いないと思います!


書込番号:24447399

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ91

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

古い純正か現行のタムロンか…

2021/06/03 18:24(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]

スレ主 lemontさん
クチコミ投稿数:18件

こちらのタムロン70-200G2とAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)で迷っています…
古いモデルで中古の純正がいいのか新品でタムロンの現行品のナナニッパがいいのか…もしくはVRIIを中古で購入したほうがいいのか…
AFの速さ、画質などで教えていただけるとありがたいです!

書込番号:24170302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/06/03 18:52(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明
機種不明

1996年発売 タムロン90mmF2.5(152E)

2012年発売 タムロン90mmF2.8USD(F004)

2006年発売 プラナー85mmF1.4ZA

2008年発売 タムロン70-200mmF2.8(A001)

古いタムロンの70-200mmF2.8(A001)が
お勧めです
○クラス最安値
○クラス最軽量
○クラス最最短撮影距離
コレだけも意義を感じます

画像はF2.8 1/250秒
ISO100で
4本のレンズを撮り比べたカットです
拡大しても自分には解像度の差が判らないし
そこまで拡大する機会も有りません
ボケはどれが綺麗ですか?
ズームは解像度が甘いだの
ボケが汚いだの
実際に撮影せず
頭の中だけでの想像で
先入観を抱いていませんか?

書込番号:24170336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/06/03 19:21(1年以上前)

アートフォトグラファー53が、A001を奨めてますが止めましょう。
全く比較にならない資料です。当該レンズが入っていない。

Tamron 70-200mm F2.8 A001はテレ端解像が甘くAF遅くて (抜けると行って来いの戻りに時間)。
但し、F5.6辺りまで絞って人並み・街並みなんかをゆっくり撮るのには向きます。味わいがあります。
なお、FTZ経由Z系ボディの手ぶれ補正動作が不定 --- A001NII所有。

AFとテレ端解像の点、ボディ対応で、まずは純正。VRIIが良いです。
私は、前述の奴と、メインでVR70-200 F2.8G旧を使っています --- イベント使いで出番は少ない。

書込番号:24170387

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:19847件Goodアンサー獲得:1241件

2021/06/03 19:23(1年以上前)

>lemontさん

アートフォトグラファー53さんのアドバイスは対象外ですので、無視されてもOKです。

あと、「ナナニッパ」の言い方は、700mmF2.8になってしまうので、
「ナナニニッパ」の方が正しい言い方だと思います。

最近のレンズには、手ブレ補正も搭載されているので、あまり古いタイプですと、
修理が不能ですので、出来るだけ新しいものを選択されることをおすすめします。

書込番号:24170390

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2021/06/03 19:51(1年以上前)

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)を昔長い間(10年くらい?)使っていて、昨年SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (A025)を買って今に至ります。
手元にF2.8Gはありません。先に手放してからA025を半年後くらいに買いました。

個人的なインプレッションですが、AFの速さや食いつきは新しいだけあってA025がよい印象を持ってます。少なくとも『F2.8Gの方がよかった』とか思ったことはありません。

ピントはD850を使っているので調整機能で調整しておけば全く不満がありません。
(私は不精者なのでtap in consoleを持っているもののそれでの調整はしてませんが、tap in consoleで細かく調整できるのも良い点だと思います)

画質は好みだと思います。
撮り比べとかはしてませんが、どちらも良い印象があるものの、やっぱり新しい分A025がいい気がします。こちらも特段『F2.8Gの方がよかった』と感じたことはありません。A025ですごく満足してます。

A025はコンパクトなのと最短撮影距離(0.95m)が短いのがポイントだと思います。
アルカスイス互換の三脚座も便利です。

純正レンズは『純正』という様々な安心感が大きいと思います(その分?値段も…)。
下取りとか全く考えないならA025コスパは最高だと思います。

A025のフードはチープかな(^^;

F2.8Gは2003年モノなので壊れたらどうなってしまうのだろう?(部品とかないかも?)という心配が付きまとうかもしれません。

書込番号:24170430 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45227件Goodアンサー獲得:7618件

2021/06/03 20:04(1年以上前)

lemontさん こんばんは

中古の状態にもよりますが レンズ内モーターが故障すると修理代高くなりますし このレンズ少し周辺光量不足が出ることがあるので 予算上げることができないのでしたら タムロンの方が良いかもしれません。

書込番号:24170451

ナイスクチコミ!3


wanco810さん
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:77件

2021/06/03 20:32(1年以上前)

>lemontさん、こんにちは。

70-200 f2.8は私の使い勝手に合っていて、大好きなレンズです。
今までに、タムロンA009、ニコンFL ED VR、Z 70-200VR Sの3本を使ってきています。

A009よりFL ED VRの方が、AFが速く正確でしたが、画質に関しては、大きな差は感じませんでした。
そのA009の後継のA025は、更に期待出来ます。
VR Uの修理の不安と、良品が見つかるかを考えると、新品のA025がよろしいかと思います。

やはり、設計の新しいレンズは、旧型より確実に良くなっています。
Z70-200 f2.8VR Sを使って、正にそう思います。

書込番号:24170498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 lemontさん
クチコミ投稿数:18件

2021/06/03 21:01(1年以上前)

>うさらネットさん
回答ありがとうございます。
やはり、VRIIのほうがいいですかね?
G2とVRIIではAFの速さ、また画質は変わらないなどの話も聞きますがその辺りも詳しく教えていただけるとありがたいです!
>おかめ@桓武平氏さん
回答ありがとうございます。
修理面では確かに大変かもしれないですね…
貴重なご意見ありがとうございます!
>やまりうさん
ご意見ありがとうございます。
D850などの高画素機にもしっかりと対応できているというのが好印象ですね!やはり純正の安心感はありますがG2とZoom 70-200だとG2のほうが良い感じですよね!しっかりと参考にさせていただきます!

書込番号:24170539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lemontさん
クチコミ投稿数:18件

2021/06/03 21:04(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご意見ありがとうございます。
やはり修理の面を考えるとG2のほうがいいですよね!参考にさせていただきます!
>wanco810さん
ご意見ありがとうございます。
やはり最新のレンズが一番無難で一番性能面などでも素晴らしいですよね!設計が新しいぶんG2には期待できますよね!参考にさせていただきます!

書込番号:24170544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件 SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]のオーナーSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]の満足度4

2021/06/03 21:26(1年以上前)

>lemontさん

AF重視ならA025はあまりお勧めできません。
AF速度自体は悪くないのですが、サードパーティだからかAF合焦の後手振れ補正が作動するまでにワンテンポの間があります。
純正レンズには見られない挙動です。
画質は良いのでそのまま使っていますがね。

あと、純正とて年式の古い中古レンズはAFモーターの故障が多く、
修理が高額、もしくは保守パーツがなく修理できないというケースも出てきます。
よほどこだわりがなければ、初代VRは避けた方が無難かと思います。

AF重視なら純正VR2の中古か、ちょっと頑張って純正FLの中古もお勧めです。

書込番号:24170587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/06/03 21:40(1年以上前)

>lemontさん

比較されている2本だとタムロン70-200 G2 (A025) の方が良いです。 
こちらは強力な手振れ補正、レンズの重量バランスが良い、最短撮影距離が0.95mと1mを切っている点が魅力です。
マクロ機能として使える撮影倍率は0.2倍欲しいところですが、0.16倍な点は惜しいところ。

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G
作りは良いですが、今となっては気になる点が多いです。
フロントよりの重量バランスでより重く感じる。最短撮影距離が1.4mと遠く、倍率も0.11倍しかないので、
人によっては、200oの画角が135oくらいだとおっしゃる方もおりました。
現行の70-200FLでは全て改善されており、タムロンG2よりも良いです。

写りやAFはどちらも良いですが、食いつきは純正が上です。

ただ、どのボディーでお使いになるかでも変わってきます。
タムロンは最近ニコン機への対応が遅いので、昨年発売のD780だと純正の方が安心ですよ。

書込番号:24170617

ナイスクチコミ!3


スレ主 lemontさん
クチコミ投稿数:18件

2021/06/03 22:21(1年以上前)

>センテピードさん
ご意見ありがとうございます。
やはりAFそして画質、両方とも重視するとなると純正ですよね。皆さんのご意見からして初代70-200は避けたほうが良さそうですね。中古のFL、VRIIも考えてみます。参考にさせていただきます!
>娘にメロメロのお父さんさん
ご意見ありがとうございます。やはりFLなどと比べてしまうと初代70-200は選択肢には入れないほうが良さそうですね。確かにマクロ撮影という観点で見ると0.2倍は欲しいですね…
使用カメラはD500です。今の所はミラーレス機への移行などは考えていません。
貴重なご意見参考にさせていただきます!

書込番号:24170708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/06/04 00:52(1年以上前)

>lemontさん
すみません。VRUと勘違いして書いておりました。
もう一つ前のモデルでしたね。
1型はもっと良いレンズがあるのでお勧めしないです。

タムロンのG2が良いと思います。
D500であれば0.2倍まで無くてもマクロ的に使えますよ。

NikonD7500、D500でシステムを組む人は賢いですよね。
高性能で写りの良いレンズも多いので価格帯でも選べるし、
ボディー自体もExpeed5で高感度にも強いのが良いですよね。
設定さえ間違わなければ幅広い分野でクオリティーの高い写真が撮れますね。

書込番号:24170912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:277件

2021/06/04 02:28(1年以上前)

レンズの修理対応期間がありがちな販売終了後7年とした場合、70-200/2.8G VRIIは2023年中にはサポート終了の可能性あり
D4Sが販売終了5年の今年で修理対応終了になるらしいですが、サポート終了が早まる傾向があるかもと考えると、長く使いたいならやっぱ現行が買えるのであれば現行がいいと思いますよ

オーバーホール出したら結局高くつきますし...
ED VR 70-200/2.8G IFはもうだいぶ前から部品切らして修理も不可です。

ちなみにAF-S 70-200/2.8E FL ED VRをD850で使ってますが、信頼性、オートフォーカスはピカイチです。D500も同等のAFシステムですから折角なら2.8Eがいいんじゃないかなあと思います
確かG VRIIから中間域が改善、さらに古いモデルだと周辺減光が結構厳しいんじゃなかったでしょうか

書込番号:24170955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 lemontさん
クチコミ投稿数:18件

2021/06/04 07:47(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
ご意見ありがとうございます。
D500との組み合わせなどを考えるとやはりG2ですよね!やはり初代70-200は候補から外したほうが良さそうですね。
>seaflankerさん
ご意見ありがとうございます。
うーん、やはりFLも候補に入れたほうがいいのでしょうか?参考にさせていただきます!

書込番号:24171105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2021/06/04 21:35(1年以上前)

機種不明

サンニッパ、ヨンニッパ、ナナジュウニヒャクニイテンハチ

当レンズ、使っています!
純正よりも柔らかい描写とボケが、好きです!

最短撮影距離もGタイプよりも短いのがいいです!
花とかを撮るのなら、お奨めだと思います!


ナナニッパ、最近よく見る表記ですが・・・
おかめ@桓武平氏さんが仰るとおり、700mmF2.8としか思えません。
私は、ナナジュウニヒャクニイテンハチと呼んでいます!

書込番号:24172248

ナイスクチコミ!8


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:336件

2021/06/05 05:44(1年以上前)

そもそもED VR 70-200/2.8G IFとVRUの中古価格はAランク同士なら大差ありませんね。
タムロンG2とVRU中古の二択でいいんぢゃないでしょうか?
で、その二択で私なら悩む事なくG2にします。
ちなみに私の場合はシグマのsportsラインを使っています。FLもその気になれば買えましたが、私個人的に純正よりもシグマの方が好きなので迷う事は無かったです。まぁ、人それぞれですが、純正信者でなければ中古にしてまで純正に拘る事もないと思います。
ただ、スレ主さんの場合中古にしてまでも純正を候補にしていることを思えば、純正が良いと思っているのではないかと想像します。でしたら貯金を続行し、購入を先伸ばししてでもFLにされた方が良いと思います。

書込番号:24172668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 lemontさん
クチコミ投稿数:18件

2021/06/05 09:05(1年以上前)

>コードネーム仙人さん
ご意見ありがとうございます。
作例などを見るとボケ等純正と比べても大差がありませんよね。呼び方は変えます…
>sweet-dさん
ご意見ありがとうございます。
価格を見ると確かに大差はありませんね。
自分も正直他の方からのアドバイスを聞いて今ではVRIIかG2かで迷ってます。やはり中古の純正を買っておくのが無難でしょうか?参考にさせていただきます。

書込番号:24172885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/06/05 10:30(1年以上前)

>lemontさん
上にも書きましたがVRUは欠点が多いので、純正にするならE型の70-200mm f/2.8E FL ED VR一択です。
このクラスでは軽量で使い勝手が良いです。
解像度も高くAF速度とAF-Cでの精度は純正ならではの良さがあります。
動体撮影が多く、AFに拘る人は純正が良いです。
フードもしっかりとしたロック式で落下防止のためにパーマセルテープを巻く必要も無いです。
三脚座周りの作りは非常に素晴らしく扱いやすいです。
アルカスイスにしたい場合は純正三脚座にプレートを固定するタイプがお勧め。
互換品は買ってみましたが寸法がシビアで脱着時が怖いです。
他にはテレコンを入れても画質、AF共に良好で快適に使える点も魅力です。

タムロンの良さは手振れ補正です。
本当に動かずに止まるので望遠時のファインダーが見やすいです。
タムロンのテレコンは使ったことが無いので分からないです。すみません。

レンズの作り、三脚座を外した際の外観とAF速度とAF-Cの精度を求めるなら純正E型。
AFもそこまで求めていないのでしたらタムロンG2が良いと思います。

下記私がFLとG2で悩んでいたときの話です。
タムロンA009を6年くらい使っていて最短撮影距離に不満があったので、
G2発売後からFLと比較して店頭で何度も触って比べておりました。
ボディーをD600からD780に入れ替えた際にA009がアップデートされないため、
D780のライブビューで使えなくなりました。
※ タムロンG2はD780のライブビューでも使えるそうです。

また、24-70oA007の2度目のAF故障もかさなったため、自分の中で
タムロンへの信頼が崩れた点も大きかったです。

価格が大きく違うので悩みましたが、自分の使い方と好み、信頼性を重視して結果的に純正にしました。
買ってみて嬉しかった点はF2.8でピントの甘いカットが減ったことです。
微妙ですが、同一ボディー、同様の撮り方でG2の前のモデル(A009)との実写での写真を見ての感想です。
長く大事に使い続けたいので思い切って良かったと思います。

書込番号:24173018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19847件Goodアンサー獲得:1241件

2021/06/05 10:55(1年以上前)

>lemontさん

スレ主様が、
新しい一眼レフにしか興味がないのでしたら、
Eタイプの電磁絞り採用の
「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR」

「SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (A025)」
でもいいかと思います。

いや、古いカメラも使いたいなどの理由で
Gタイプでないとお困りでしたら、
「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II」

「SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (A009)」
になるかと思います。

私の場合は、D200もまだ現役ですので、
「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II」
で運用しています。

書込番号:24173069

ナイスクチコミ!1


スレ主 lemontさん
クチコミ投稿数:18件

2021/06/05 10:55(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
なるほど…
やはりFLの中古も視野に入れたほうが良いのでしょうか?他の方の口コミなど見てもやはりタムロンのレンズなどサードパーティ製は故障しやすいですよね。個体差もかなりありますし…
自分もG2を悩んだのは手ブレ補正や最短撮影距離が素晴らしいのが大きな理由です。
参考にさせていただきます!

書込番号:24173070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

A025と、Nikonキットバラしで悩んでます

2020/07/26 20:10(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]

クチコミ投稿数:14件

主に子供のサッカー、子供、風景を撮っています。
今年2月頃に二代目一眼に、d500を購入してからコロナが流行り、サッカーが活動休止の間、シグマ17-50f2.8をほぼつけっぱなしで風景や、子供たちを撮っていましたが、先日からサッカーも試合がぼちぼち入るようになり、初代一眼のキットレンズのaf-c70-300を久々に取り付けましたら、afの遅さにびっくりしました。
そこで、A025と、NikonキットバラしのAF-P DX 70-300/4.5-6.3G ED VRのどちらかで悩んでいます。
キットズームの割に評判が良く、バラしでしたら安いので、今のレンズよりもaf速度は速いし、良いかなとも思うのですが、やはり2.8通しはほぼどんな撮影でもできるのでどうせ買うなら、、という気持ちもあるのですが、中古だとしてもキットバラしの倍はします。
検討してる二本の現在の用途では外撮影が多いので2.8通しじゃなくても良いのか、とも思うのですが、夜間の流し撮りなどもやってみたいなと興味あります。

焦点距離は、d500で300mmあれば、それでも足らない時はクロップでいいか、という感じで、だいたい300で足りています。(A025でもAPSでしたら300超えますよね?)

価格も全く違うので予算が合えばもちろんA025の方が良いのは重々承知しておりますが、何か指南していただけたらと思います。

書込番号:23560423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/07/26 20:34(1年以上前)

オークションでは
キットばらしは確かに安い
中古カメラ店より遙かに安くてお得
暗い場所ならF2.8通しのレンズの恩恵を受けるけど
暗く無い場所ならキットレンズでも良い
高感度特性が良くなった現在だしさ。

AFの遅さはそんな近距離のドアップで撮る訳で無いでしょ
遠距離ならレンズ移動量は少ないから
AFの食いつきかどうかだよ。
それは考えても判らないから
買って実写で試すしかない。
悪けりゃ またキットばらしで売れば良い。

どんなシーンでもMFで決める腕が
有れば
AFがどうたら考える必要も無い
1985年以前はオリンピックもみんなそうだったんだ

書込番号:23560493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24951件Goodアンサー獲得:1702件

2020/07/26 21:09(1年以上前)

私なら、お子さんを撮る目的でAF-PDX70-300にしますね。
70-200F2.8は、性格の違うレンズと思っていますので、
必要と感じたら別途購入を考えます。



イルゴさんよ、
いい加減にしたら、
あなたは、静止した被写体でもピントが甘いよね。
被写体に動きが有れば
AFでもダメなのにね。
よくMFとか言うよね。

書込番号:23560567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:14件

2020/07/26 21:12(1年以上前)

ご意見ありがとうございます!
性格が違うレンズとは、どう解釈すれば良いでしょうか?
サッカー自体の撮影は3年を超えてきて、だんだんと似たような写真が多く、タムロンにしたらもっとボケ味のあるものが撮れるかなとか、想像していたのですが、撮影の主となるサッカーや、風景には向かないですか?

書込番号:23560576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/07/26 21:26(1年以上前)

okiomaさんも書かれていますが、少し用向きが違いますね。
お手軽とリキ入れとか、汎用と専用とか。

AF-S 70-300mmを持ってますが、落下VR外れ不調ながら修理に出していません。
理由は、当時としてはまーまーのAFと解像感だった訳ですが、ご承知のように今となっては。

AF-P DXいきましょう。見かけやっちいですが、結構働いてくれます。

書込番号:23560602

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2020/07/26 23:52(1年以上前)

>ぱぱさんmykさん

サッカーの試合を軸にするとAF-P70-300ですね。

比較して100mm遠くのものを撮れる(APS-Cなら換算150mm)
こと、AF-Pレンズなのでレンズの駆動が速いのも強みです。

70-200はF2.8でなければ撮れないものに使用する印象が
強いので性格的に違うレンズです。

夕方など暗くてこれ以上ISO感度を上げられない。
でもシャッタースピードはどうしても確保したい。
そんな時に使うレンズが70-200だと思います。

書込番号:23560938

ナイスクチコミ!1


wanco810さん
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:77件

2020/07/27 07:56(1年以上前)

>ぱぱさんmykさん、こんにちは。

D500 AF-S 70-200 f2.8E FL ED VR AF-P DX 70-300のユーザーです。
以前はA025の前モデル、A009を使っていました。

ボケ味のあるものを撮りたいのなら、A025がよろしいかと思います。
200mmで足りない場合は、クロップやトリミングで処理するか、70-300に付け替えるかです。

私の場合70-200を常用していまして、70-300をバックか上着のポケットに入れて、持ち歩いています。
70-300は小型軽量ですので、ズボンのポケットは無理でも、上着のポケットには入ります。

AF-P DX 70-300は、価格や外観からは想像がつかないほどの良い仕事をしてくれます。
しかし、70-200 f2.8は別物です。
ボケ味などは、比較になりません。

両方を購入して付け替えるのがベストかと思いますが、どちらかでしたら70-300をお勧めします。
焦点距離に余裕がありますし、何よりf2.8通しの世界を知らない方が幸せだからです。(笑)

f2.8通しの沼は深いですよ。
でも、その先には単焦点の沼が待っています。
単焦点の沼は、ズームの沼よりずっと深いですから、十分お気をつけ下さい。(笑)


書込番号:23561249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2020/07/27 08:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

A007 200oF2.8

A007 200oF5.6

シグマ100-400o300o付近開放F6

シグマ100-400o400o開放F6.3

>ぱぱさんmykさん

おそらく迫力あるシーンを撮りたいのかと思います。
サッカー撮影の場合、DXフォーマットでも200oだとあまり寄れないので、300oの方が使いやすいと思います。
F2.8とF5.6以上で撮った場合のボケの大きさに差はありますが、200oのボケと300oのボケだと
圧縮効果が変わってくるので、迫力があるか無いかで言うと300oの方が力のある写真が撮れます。
個人的には400oの方がおすすめです。
D500だと換算600oまで寄れるので、より迫力のある写真が撮れます。

画角はFXフォーマットでのサンプルですが、A025の前モデルのA007の70-200oF2.8と
シグマ100-400oで撮ってみましたので、参考にしてみてください。
模型の位置関係は同一です。
屋外だとF5.6あたりでもSS1/800〜1/1600くらいの高速シャッターが切れますので、
開放F値が暗くても超望遠の方がおすすめです。

書込番号:23561279

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10709件Goodアンサー獲得:1286件

2020/07/27 11:23(1年以上前)

>ぱぱさんmykさん

屋外での使用なら70-200oだと短いのではと思いますが、大丈夫ですか?
室内のフットサルやお子さんの行事だとf2.8は威力を発揮すると思いますから良い選択だと思います。

AF-P70-300oはステッピングモーターによるAFの速さが良く描写はシャープでキットレンズながら評判の良いレンズでオススメではあります。

ただ屋外で使うならタムロン100-400oにした方が焦点距離も伸びて良いのではと思います。

室内での使用も考えているならA025ですが、屋外でのサッカーで使うなら100-400oが良いと思います。

予算がないなら70-300oだとは思いますが。

書込番号:23561538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10709件Goodアンサー獲得:1286件

2020/07/27 12:05(1年以上前)

>どんなシーンでもMFで決める腕が有れば
AFがどうたら考える必要も無い
1985年以前はオリンピックもみんなそうだったんだ

35年前の話されてもな。
AFも顔認識とか瞳AFとか進化してるぞ。

腕があるとか豪語してる謎の写真家だかイルゴ530だか知らんけど、残念ながらMFで決まってるのを見たことないな。

書込番号:23561598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2020/07/27 12:41(1年以上前)

>ぱぱさんmykさん
グッドアンサーありがとうございます。

タムロンレンズの型番をA007と書いてしまいましたが、A009の間違いです。
誤記ですみません。

A009は撮影倍率がA025より若干小さめですが、ほぼ同じ感じです。
レンズによって同じ焦点距離でも撮影倍率で画角が少し変わります。
シグマ100-400oの200oとA009の200oを比べるとシグマの方が大きく撮れます。

100-400oはUSBドックを使うとAFも速く撮りやすいです。
欠点は100o始まりなので、近距離で使う場合は70o開始の方が良いです。
DXフォーマットなので、バランス的には70-300oも良さそうです。

全体的にスナップとして撮りたい場合は70-300o
より迫力のある1枚を撮りたいのでしたら、100-400o
重くても良いから欲張りたい場合は、純正80-400oがあります。

SS1/800などの高速シャッター時は手振れ補正OFFで撮るとAFが速くて良いですよ。
手振れはSS1/250以下だと目立ちますが、それ以上はあまり発生しないです。
被写体ブレは1/800でも多少出ますね。

書込番号:23561684

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]を新規書き込みSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]
TAMRON

SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]

最安価格(税込):¥135,000発売日:2017年 2月23日 価格.comの安さの理由は?

SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <596

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング