SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2017年 2月23日 発売

SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]

  • 5段分の手ブレ補正効果を得られる独自の手ブレ補正機構「VC」を搭載した、フルサイズ対応デジタル一眼レフカメラ用大口径望遠ズームレンズ。
  • リング型超音波モーター「USD」を搭載し、高性能マイコンの採用と制御アルゴリズムの最適化で、従来機種「Model A009」に比べAF速度と精度が向上している。
  • 最短撮影距離は、従来機種「Model A009」の1.3mから0.95mに短縮し、被写体にもう一歩踏み込んだ、美しいボケを生かしたクローズアップ撮影ができる。
最安価格(税込):

¥132,580

(前週比:-130円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥99,800 (4製品)


価格帯:¥132,580¥162,250 (18店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:88x193.8mm 重量:1500g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]の価格比較
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]の中古価格比較
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]の買取価格
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]のレビュー
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]のクチコミ
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]の画像・動画
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]のオークション

SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]TAMRON

最安価格(税込):¥132,580 (前週比:-130円↓) 発売日:2017年 2月23日

  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]の価格比較
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]の中古価格比較
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]の買取価格
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]のレビュー
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]のクチコミ
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]の画像・動画
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]

SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(499件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]を新規書き込みSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

EOS Rで使いたかったのに…

2020/05/01 19:05(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]

スレ主 OKasaponさん
クチコミ投稿数:2件

RFマウントはどうも相性悪いようで処分しました
残念…

特に動画ではVCが動きまくりつかえません、メーカーだしましたが対応予定なしとのことであきらめました
ミラーレスでの利用をお考えのかたは要注意です!

書込番号:23373358

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]の満足度5 Tomo蔵。 

2020/05/01 20:21(1年以上前)

EOS Rで使用していますが
写真メインですが問題なく使用しています
私にはサードパーティ製ではシグマよりタムロンのほうが相性はいいようです

書込番号:23373517

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11659件Goodアンサー獲得:867件

2020/05/02 00:28(1年以上前)

>OKasaponさん
タムロンのModel A025は対応済みですが、Model A009では無いですよね、
https://www.tamron.co.jp/faq/products/canon_eos_r.html

書込番号:23374080

ナイスクチコミ!0


スレ主 OKasaponさん
クチコミ投稿数:2件

2020/05/04 11:33(1年以上前)

再生する動画撮影時のVC誤作動?

製品紹介・使用例
動画撮影時のVC誤作動?

>しま89さん

私も写真のみであれば100%使い続けていたのですが動画の割りが多いことを考えて継続使用は断念しました
メーカーさんいわく許容範囲だそうですが一発撮りの動画の場合致命的になる現象ですので動画利用をお考えのかたは用途をふまえて検討されるとよい思います。
ちなみに三脚利用でのフィックス撮影でもたまにでますのでVCをOFFが必須になります。
動画撮影のさいVCを使わないかたにはまったく問題はありません、わたしも純正より圧倒的にこちらのレンズの描写がすきでした。
撮ってだしで圧倒的にうけるのもこちらのレンズでした。

VC動作のサンプル動画のせましたので参考になれば

書込番号:23379632

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

A009とA025の比較

2020/02/24 21:30(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]

初めて質問します。
素人なので、お手柔らかに頂けると幸いです。

SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009)の
中古(そこそこ美品)の購入を検討しています。

そこでいくつか質問したいのですが、
@後継機のA025との大きな差はどこにありますか?
Aまた、それらを踏まえて選ぶならどちらですか?
Bシグマの70-200mm f2.8(Sports)との大きな違いがあれば、ご教授ください。

2商品のスペックが価格.comでは防塵有無くらいしか見当つきません。
他にもレビューなどを参考しているとAF速度にも大きな差があると拝見しました。

被写体は主に人間の動体で、ライブハウスやイベント会場での撮影に使用します。

以上、宜しくお願い致します。


参考URL(いずれもEFマウントです)
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025)
https://kakaku.com/item/K0000941753/

SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009)
https://kakaku.com/item/K0000417329/

70-200mm F2.8 DG OS HSM
https://kakaku.com/item/K0001108226/

書込番号:23250377

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2020/02/24 22:06(1年以上前)

https://photosku.com/archives/2369/

このサイトが参考になるかと。


私でしたら、ズームリングの回転方向がキヤノンと同じシグマを第1候補にします。
USB DOCKを使って微調整できますし。

書込番号:23250465

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/02/24 23:11(1年以上前)

>とぅくとぅくさんさん

こんにちは。
A001ユーザーですが‥。

タムロンHPざっとみるだけでも、A009からA025で
AF速度、手振れ補正能力、画質(MTFの周辺の
落ち込みなどが違います)の向上、x1.4、x2の
テレコン対応、最短撮影距離短縮&最大撮影
倍率の向上、フォーカルリミッター装備、防塵防滴
の向上があります。

また、TAP in console (シグマのUSBドックのようなもの)
対応もありますので(個人的にはレンズ性能を最大限に
出すためにレフ機でのとても大事な機能と考えています。)
今後のメンテも含め、新たに購入であればA025を選ぶ方が
断然良さそうです。

対するシグマですが、ズーム方向やキヤノンのレンズ
自動補正対応、最短撮影距離は長いが最大撮影倍率は
A025よりも高いなど(おそらく最短付近でも実焦点距離が
タムロンより公称値に近く保たれているため)などA025に
対する優位点があります。
x1.4、x2.0テレコン対応はA025同様。USBドック対応も〇。

測定基準が同じかわかりませんが画質はMTFでみるかぎり
タムロンが少し優位(特に短焦点側の周辺落ち込み少ない)、
シグマが300グラムほど重い、手振れ補正が4段程度とA025
より一段ひくい、などがデメリットでしょうか。

当方はタムロンの描写が基本好きでかつレンズに軽さを
求めますので多少バイアスがありますが、AFの追従性などは
シグマスポーツラインが良いのかもしれません。
JPEG派にはシグマのキヤノンの自動レンズ補正対応も
アピール十分に見えます。

当方ならニコンマウントならA025、キヤノンマウントなら
(重さを我慢できれば)シグマをつかうかな、という印象です。

書込番号:23250573

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2020/02/25 21:19(1年以上前)

>とぅくとぅくさんさん

@後継機のA025との大きな差はどこにありますか?
 → 最短撮影距離 A025 1mくらい A009 は1.4m なので、A025の方がA009と比べ40cmも寄れます。
     その他、A025はタップインコンソールが使用でき、最新のファームウェアを自宅で更新可能。
     更に、ピント位置調整も可能。AFと手振れ補正の性能差は僅差。 

Aまた、それらを踏まえて選ぶならどちらですか?
  → 絶対A025

Bシグマの70-200mm f2.8(Sports)との大きな違いがあれば、ご教授ください。
  → 性能は良いけど重量が1.8Kgくらいある。タムロンや純正より400gくらい重くヘビー級のレンズ。
     ドウェイン・ジョンソンみたいな凄い筋肉でフェロモン駄々洩れボディーの人なら選択肢に入ると思います。

A009を使っていますが、寄れなくてA025に買い替えたいくと思うシーンも結構あるので、A025が良いと思いますよ。
どのレンズも性能良いです。

書込番号:23252014

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/02/26 20:21(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
>とびしゃこさん
>Berry Berryさん

親切・丁寧なご回答ありがとうございました。
皆様のご回答を踏まえてA001は選択肢から外して
A025かシグマで考えてみようと思います。

また何かありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:23253851

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:10件

初めての書き込みです。
不足がありましたら申し訳ありません。

これまで自分の子どもをメインに撮り、
x9iダブルズームキットと撒き餌レンズ50mm F1.8を使用していました。

ですがどんどんカメラにのめり込み…
今では、知人に頼まれ家族写真や小さな子どもをメインとして撮影しております。

撮影場所は室内とロケ半々です。
暗いところでの撮影はほとんどありません。

ひとまずボディは6D Mark IIを購入済み。
室内用レンズはSIGMA 35mm Artに決め、こちらも購入済み。

あとはロケ用に望遠がほしいところですが…
予算は20万。

となると、キャノン純正70-200 F2.8の現行版も夢ではありませんが、こちらのタムロン70-200ならおよそ半額。
もう一本レンズ買えそうです。
SIGMA 135mm Art が気になっています。

迷うポイントとしては、
・単純に白レンズへの憧れ
・とはいえ、写真を見た時に白レンズに10万分の差はあるのだろうか?タムロンでも十分かも?という気持ち
・そもそも本当は単焦点ならではのトロトロが好きだが、ロケ地は花畑が多いので、圧縮効果がほしい&混雑していると足で稼ぎにくくちまちまズームに頼りがち→圧縮効果の減る135mmは使わないかも?ズームできないことはトリミングで解決できるのか?

という感じで決めきれません。

好きにしろよという話なのですが、何せ高い買い物ですので…
皆さまのご意見をいただけたら幸いです。


書込番号:22882431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2019/08/27 11:38(1年以上前)

写りより

信頼性的に出るシーンでは出る…かもしれない…?
例えば、結婚式等やり直しの効かないシーンでトラブったならそう思う(或いは不安になる)…事がある、かもしれません(なお、A009ニコンでトラブルが出た事はありません)
…純正なら絶対に無い、訳でもありませんけど

まぁ、その程度では?
写りが倍綺麗…なんて事は無いと思います(好みの範疇?)

それより、重さが大丈夫か?どうか?は確認した方が良いと思います

書込番号:22882455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/08/27 11:41(1年以上前)

純正白レンズ、迷いますよね! 唯一の欠点は値段が高いことでしょう。私も買っては売って売っては買って何本買ったのかもわからないほどです。

決め手は他に趣味があるならタムロン、カメラ(写真じゃない)機材が唯一の趣味なら純正です。愛好家の人々はやれ解像度がどうだとかボケがどうだとか言いますが報酬をもらうプロならともかく生活の記録を撮るだけでしたらタムロンを買って差額でテーマパークでも行って楽しんだほうがずっと幸せですよ!

個人的な事情だと子供も大きくなって写真を嫌がるし、奇麗な風景を撮りに行くにも家族の伺いが必要な世代です。白レンズの出番も無ければただの防湿庫の何とかです(苦笑)。

追加:花の写真はマクロ付き単焦点レンズがお勧めです。今ならこれかなあ↓
https://www.tamron.jp/product/lenses/f017.html

書込番号:22882457

ナイスクチコミ!6


20190729さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2019/08/27 12:08(1年以上前)

F4を勧めます。撮影中だけとはいえF2.8はデカ重。それが当たり前だとの思い込みから今は迷いはないでしょうが、買ってから困るかも。1kg超えのレンズはズシンと手応えがあり、取り回しも悪いです。F4なら700g台のはず。

F4とボケの違いはあるといっても、FFのF4ならじゅうぶん。逆にF2.8だって、それなりに背景処理をしないと煩くなるともいえるし。レンズに頼る(といっても知れてる)より、撮り方の工夫をされたほうが良い結果につながると思います。

書込番号:22882486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2019/08/27 12:34(1年以上前)

>あゆ57964さん

>> x9iダブルズームキットと撒き餌レンズ50mm F1.8を使用していました。

70-200/2.8は、1.5kgぐらいの重さありますが、「筋トレ」になるかと思います。

Σ135/1.8も1.1kgぐらいの重さがあり、少し「筋トレ」するレンズかと思います。

書込番号:22882535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2019/08/27 12:44(1年以上前)

A025をニコンボディ(APS-C)で使用しています。

AFのスピードには特に不満は無いです。
写りはシャープさ、ボケ味に不満は無いですね。というか、ボケ味の味わいは好みです。
機械的なトラブルが出たことは無いですね。
レンズにあるAF/MF等のスイッチが軽めなので、移動中等にいつの間にか設定が変わっていて……という事があるくらいでしょうか。

正直、同じ被写体をA025と純正レンズで撮って見比べ、どっちがどっちか当てろと言われても、私は自信無いです。
コストパフォーマンスを考えればA025、いざトラブった時の安心感をお金で買いたいというなら純正、でしょうか。

書込番号:22882556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/08/27 13:41(1年以上前)

機種不明
別機種

TAMRON 70-200mm F2.8

135mm F2.8 STF

自分は望遠ズームは
TAMRON 70-200mm F2.8(A001)を使ってます。

純正70-200mm F2.8は高価だけど
いくら高くてもズーム ズーム
立体感やボケの自然さは
カールツァイス 85mm F1.4や
135mm F2.8STFには敵いません。

そーいう訳で
70-200mm F2.8は僕には便利ズームで
最安 最軽量 最最短距離で
TAMRON A001を46000円で未使用展示品を買いました。

なぜカールツァイスが
70-200mm F2.8を1度も作らなかったか?
なんとなく判ります。

書込番号:22882652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/08/27 14:59(1年以上前)

こんにちは♪

撮影目的からすると??

個人的には、タムロンやシグマ等のサードパーティ製のレンズでもOKだと思います♪

画質だけで比較したら「10万円」の差は無いと思います(^^;;; (多分、ブラインドテストで見分けは付かないと思いますよ(^^;;;)
まあ・・・発色とか?? ボケ味(ボケ量では無いですよ・・・「量」は同じですから)??見たいな物にこだわりがあるのなら話は別ですけど??

やはり、純正の価値と言うのは「信頼性」。。。とりわけ「フォーカス性能」=「作動保証」だと思うので。。。

いわゆるスポーツ写真(動体撮影)がメインでないのであれば。。。
画質や描写性で大差の無いサードパーティ製を選ぶと言うのは「アリ」だと思います♪

運動会とか? ミニバス、少年サッカー系の撮影がメインと言うなら「純正」を無理にでもおススメするところですけど(^^;;;

いわゆるポートレート&記念撮影的な用途がメインなら・・・コストパフォーマンスでサードパーティ製を検討するのは大いにアリだと思いますよ♪

まあ・・・135Artが必要か?どうか??は疑問ですけど(^^;;;(^^;;;(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:22882757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:15件

2019/08/27 15:16(1年以上前)

運動会の当日、
それまで何ともなかったこのレンズ、
突然AFが動作しなくなりました。
そんな苦い思い出があります。
まぁ純正だから大丈夫って事もないけど、
お薦めするなら純正かな。
F4の方が機動力高そう(o^^o)

書込番号:22882776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2019/08/27 16:37(1年以上前)

あゆ57964さん こんにちは

>家族写真メイン。キャノン純正か、これと単焦点か。

純正かは予算との相談になると思いますが 家族写真の場合 集合写真も撮るのでしたら 標準ズームもあった方が良いかもしれません。

書込番号:22882852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/08/27 17:03(1年以上前)

こんにちは

ストロボも購入視野にどうぞ。

無線式多灯をできれば。

書込番号:22882901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2019/08/27 18:05(1年以上前)

圧縮効果まで考えるのであれば、出来れば300mm以上のほうが良いと思いますけどね。

あっ、ボケは単焦点のほうがきれいですね。

書込番号:22882999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2019/08/27 20:33(1年以上前)

 昼間の屋外がメインで、圧縮効果を優先するならフルサイズで200ミリは少し短い気がします。純正の100-400LUなら最短撮影距離も比較的短く、それなりのボケも楽しめますし、400ミリあれば離れたところから自然な表情を狙うことも可能でしょう。

 ただ、さすがに純正は予算的に厳しいので、シグマの100-400はいかがでしょう。純正より軽いですし、これに標準ズームの24-105STMを加えて、さらに屋内用にスピードライトも購入できると思います。

書込番号:22883278

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2019/08/27 21:35(1年以上前)

キャノンは使ってないけど・・・

>単純に白レンズへの憧れ・・・

だったらもう決まってるんじゃないですか?
凡そ半値でタムロン買ったところで
「憧れ」は残りますし、いつまでも消える事はないです。

ああ、あの時買っておけば!
って思うより良いと思います。
後が大変だけどネ。。。。。

>撮影場所は室内とロケ半々です。
暗いところでの撮影はほとんどありません。

EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM
https://kakaku.com/item/10501010801/
グウタラ者の自分は↑コレ1本で済ますのかなあ?

書込番号:22883436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/08/28 00:25(1年以上前)

>ほら男爵さん

ありがとうございます。
やはり、写りが倍よくなる訳ではないですよね。
重さについては、ショールームで確認してきました。といっても一日使うしんどさは体感できませんが…

書込番号:22883767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2019/08/28 12:45(1年以上前)

APS-Cに18-135mmで必要な画角をカバーできるか?

できないなら、フルサイズに200mmまでだと足りませんよ。
予算が決まってるようですから、そのあたりちゃんと整理してからレンズを選択した方が良いですね。

書込番号:22884555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/08/28 22:53(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 順正70-200F2.8Lおすすめ♪
⊂)  でも、本当のおすすめはL単ッす!!!
|/
|

書込番号:22885756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2019/08/28 23:06(1年以上前)

>あゆ57964さん

70-200/2.8と135/1.8の両方を揃えられるといいかと思います。

書込番号:22885798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2019/10/03 11:28(1年以上前)

>あゆ57964さん

このレンズと60Dで子供を撮っています。

以前持っていた70-300 IS USMよりもAF早い気がしますし、
手振れもしっかり効いてくれます。
正直一番買って満足したレンズです!


幼稚園の運動会で3年間我が子を撮影しましたが、
簡単に移動できないのでズームは本当に助かってます。

引いて縦位置で全身を写したり、
寄ってバストアップで写したり、ズームはズームで便利ですよ。


ただ、APS-Cの60Dでも1.4倍のテレコンを付けてるので、
6D2だとテレコン欲しくなるかもしれません。

僕も最近6D2を購入しましたが、外の運動会なら60D+テレコンを選ぶかもしれません。


純正にしろTAMRONにしろ1.4倍/2倍のテレコン購入も視野に入れても良いと思います。
(2倍は暗くなるし画質も1.4倍より落ちるそうなので避けました。)


70-200 2.8は純正もサードパーティも思いので、
軽いX9iと組み合わせることも視野に入れてもいいかもしれません。


最後に、TAMRON選択で気を付けたいのは、
ズームリングが逆になることです。
気にされるなら純正かSIGMAと思います。

書込番号:22964278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

2年使用してみて

2019/08/18 06:22(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]

スレ主 toto3729さん
クチコミ投稿数:14件 SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]の満足度4

1DX、1D4で使用
ほぼブライダルスナップで使っていますが、写りは満足しています。
ピントの合った部分はシャープ、でも柔らかさもあり、そこから前後に自然にボケていく感じも良く、人物を撮るには最適だと思います。
ただ最近ですがVCの調子が不安定になりました。
手振れ補正の効果は強力なのですか、たまに立位置で片ボケになったり、ピントが不安定だったり。
VCユニットの不具合の様ですね。現在修理に出しています。
以前、旧タイプの24-70/2.8を使用していた時に似た症状がありました。
タムロンはここがウイークポイントかもしれませんね。
修理上がり後またレポートさせて頂きます。

書込番号:22864520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 toto3729さん
クチコミ投稿数:14件 SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]の満足度4

2019/09/30 09:03(1年以上前)

先日、修理点検に出していたレンズが戻ってきました。
やはりVCユニットの不具合という判断、仕事でも使っているので安全のためユニット交換、調整をしました。
調整後はピント精度も含め、調子は新品時に戻った感じです。
あたりまえですが定期的な点検は必要ですね。
これは以前、純正70-200/4ISを使用していた時にも同様の不具合がありました。
手振れ補正の強力な玉はその分、ユニットに負担がかかっているのでパーツが痛み易いのでしょう。
参考まで。

書込番号:22957308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

EF1.4×III つけてみました

2019/06/08 18:54(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:37件

開放がF5.6になるのでおかしいなと画像確認したら×2が付いていることになっていました。
他メーカー同士なのでこんなこともあるんですね。
×2は持っていないのでそちらは確認できませんがどうなるんでしょう。

書込番号:22721791

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/06/08 19:02(1年以上前)

開放がF5.6になるのでおかしいなと画像確認したら×2が付いていることになっていました。

⇒えっ?実効F4で撮る事は
できるのでしょうか?
撮れてもイグジフがF5.6で2倍焦点距離な訳?

もし?2倍エクステンダーを着けたら
イグジフが1段違い
焦点距離1.4倍なら
嫌がらせとしか言いようが無いです。

書込番号:22721813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2019/06/09 08:33(1年以上前)

>もし?2倍エクステンダーを着けたら
イグジフが1段違い
焦点距離1.4倍なら
嫌がらせとしか言いようが無いです。

動作保証外だから嫌がらせではないだろな。
まぁタムロンも保証していないんだと思うけど、サードパーティ製レンズ使うとレンズ補正オンで不具合が出るのと同じだろな。

焦点距離2倍になるエクステンダー付けて1.4倍になることはないけどな。

書込番号:22722977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

EOS 80Dにつけるレンズとテレコンについて

2019/04/06 10:26(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:5件

カメラ初心者です。よろしくお願いします。
今現在だいぶ前の手ブレ補正なしのキヤノンの望遠レンズを使ってます。ですが、画質も悪くなりますし、暗いですし、f2.8で安価な望遠レンズの購入を検討することにしました。
そこで、タムロンとシグマだとどちらがいいでしょうか?
また、200だと足りないのでテレコンをつけれたらつけたいのですが、おススメを教えてください。
300前後まで伸ばしたいのですが、テレコンを付けた場合は画質は落ちますか?

書込番号:22583209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2019/04/06 10:43(1年以上前)

すみません、書くのを忘れてました。
A009とA025のピントや手ブレ補正機能、画質に結構な差があるかもお伺いしたいです。

書込番号:22583244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2019/04/06 11:03(1年以上前)

>みょん2345さん

シグマとタムロンどちらを選ぶかと言われれば、個人的にはシグマを選びます。デジカメinfoなどの記事も概ね好意的のようですし、何よりタムロンはズームリングの回転方向がキヤノン純正と逆なので、とっさの場合に間違える可能性があります(慣れの問題とも言いますが・・)。

 テレコンはシグマ、タムロンともに自社製品があるので、それを使えば、1.4倍なら画質の劣化はあまり気にならないと思います。(私は純正70-200F2.8LUにエクステ×1.4V型で不満がないので)。

 ただ、タムロンのHPを見るとA009はタムロンのテレコンバーターの対応レンズには記載がないようです。

書込番号:22583293

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2019/04/06 11:16(1年以上前)

画的なら、どちらが良いかは好みになるかな。

テレコンを付けることによって
厳密言えば画やAFスピードは確実に落ちてきます。
×1.4までなら感覚的にはわからないかな。

書込番号:22583315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2019/04/06 19:07(1年以上前)

>みょん2345さん
レンズについておおまかにですが
タムロン:濃厚な色乗り
シグマ:かっちり解像
なかんじでしょうか。
どちらも使い物にならないというレベルではないと思うので
やはりお好み次第なんだと思います。

テレコンについては
純正品との比較は分からないですがこれらを持ってます
https://review.kakaku.com/review/K0000728394/ReviewCD=1031067/#tab
https://review.kakaku.com/review/K0000728395/ReviewCD=1041326/#tab
2倍はかなり画質落ちます。やはり1.4倍までかなと
(絞り開放値も2段も落ちちゃいますし。1.4倍なら1段です)。

書込番号:22584187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2019/04/07 15:26(1年以上前)

>みょん2345さん
300mmまで必要なら
純正の70ー300は、どうでしょう非Lの方
AFも速いですしお値段もお手頃
明るさは、ないですが。

書込番号:22586088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]を新規書き込みSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]
TAMRON

SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]

最安価格(税込):¥132,580発売日:2017年 2月23日 価格.comの安さの理由は?

SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング