『自動運転の使い方が分かりません』のクチコミ掲示板

2017年 2月 発売

S25UTES

  • 運転開始後、設定温度まで素早く暖めることが可能な「ヒートダッシュ暖房」を搭載した、ベーシックタイプ「Eシリーズ」の2017年モデル。
  • 外気温-15度の低温で暖房運転や45度の高温で冷房運転が可能な安定した冷暖房能力を実現している。
  • 冷房は上向きに吹き出し、暖房は足元から気流を吹き出す「風ないス運転」を搭載し、体に直接風を感じにくいように気流を届ける。
S25UTES 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに8畳用 電源:100V フィルター自動洗浄:なし 年間電気代:22410円 S25UTESのスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • S25UTESの価格比較
  • S25UTESの店頭購入
  • S25UTESのスペック・仕様
  • S25UTESのレビュー
  • S25UTESのクチコミ
  • S25UTESの画像・動画
  • S25UTESのピックアップリスト
  • S25UTESのオークション

S25UTESダイキン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月

  • S25UTESの価格比較
  • S25UTESの店頭購入
  • S25UTESのスペック・仕様
  • S25UTESのレビュー
  • S25UTESのクチコミ
  • S25UTESの画像・動画
  • S25UTESのピックアップリスト
  • S25UTESのオークション


「S25UTES」のクチコミ掲示板に
S25UTESを新規書き込みS25UTESをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ305

返信10

お気に入りに追加

標準

自動運転の使い方が分かりません

2018/08/03 15:07(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S25UTES

クチコミ投稿数:100件

使っていて疑問に思い、説明書を見ても分からないので教えて下さい。
 

【自動】を押したときに画面には【標準】【自動】と表示されます。
温度をひとつ上げると設定したい温度ではなく、【標準】【+0.5℃】と表示されます。
もうひとつ上げると【標準】【+1.0℃】

下げると0.5度ずつ下がっていき、【標準】を過ぎると【-0.5℃】刻みで表示されます。

これは何を意味していますか?
思うような室温にならなくて困っています。

現在の室温より0.5℃刻みで設定できるのかと思ったのですが、室温が基準といっても室温は常に変化しているのですから、それでは辻褄が合わないですよね。


通常の冷房にしていたら部屋に対してエアコンが大きかったのか、寒くて仕方ないです(笑)
冷房を28〜29℃で設定、風量【しずか】でも寒い時があります。
吹出口を上に向けても冷気で背中が痛くなりました。

かといって、切れば当然暑いです。


アドバイスの程、宜しくお願い致します。

書込番号:22005913

ナイスクチコミ!43


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1297件

2018/08/03 15:29(1年以上前)

取説10頁

外気と内気を判断して、
エアコンが良かれと思われる運転をしてるのが、
自動運転です。

室温を指定したいなら、冷房ボタンで。

書込番号:22005934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:100件

2018/08/03 16:16(1年以上前)

>at_freedさん

早速のご回答有難う御座います。

エアコンが良かれと思われる運転をしているとのこと、
仰る通りだとしたら、0.5℃ずつ上下できる温度は何なんでしょうね?
何を基準にしての0.5℃ずつ設定出来るのかイマイチ理解できません。

また、28℃や29℃で冷房運転していても良いものでしょうか?
外気が35℃位あるので問題ないですかね?


あー冷気で背中が痛い・・

書込番号:22005998

ナイスクチコミ!48


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2018/08/04 07:15(1年以上前)

カタログで勉強された 常連さんが そろそろ意見を書くんでないかな。。。


サーモオフとか スットコドッコイなことを書いて、だれからも指摘も訂正もされずに (リテラシーのある人達に)クスクス笑われて(無視されている)いるなんて    

どうかと思うけどね。。。

書込番号:22007122

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:8497件Goodアンサー獲得:1040件 縁側-Audio Visual 情報交換の掲示板

2018/08/04 14:21(1年以上前)

人間妖怪さん

>何を基準にしての0.5℃ずつ設定出来るのかイマイチ理解できません。

エアコンが良かれと思う設定温度を基準にしています。

>また、28℃や29℃で冷房運転していても良いものでしょうか?

何の問題もありません。

書込番号:22007964

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/04 23:34(1年以上前)

標準がいったい何℃なのかはメーカーに問い合わせないとラチがあかないでしょう。

そのメーカーが考える標準からユーザーが気にくわなければ0.5℃ずつ温度設定できますよって事のようですね。
しかし私も他メーカーですが自動運転は選びません。冷房・暖房も自動で切り替えるため梅雨時期などのジメジメしてちょっと蒸し暑く感じた時に涼もうと自動運転でエアコン入れたら温風を吹き出しやがって暖房運転しだしたのです。
それ以来自動運転は信用しないようになりました。

冷房28℃〜29℃でも寒いということですので設定温度を更にあげるかちょっと着込むくらいしか対策はないかもしれませんね。

外気温を制御プログラムに入れているようなのでそれで強めに冷やす運転になっているのかもしれませんね。
私の家のエアコンは日射センサーがあり日中はちょっと強めの運転をするので28℃でも肌寒く感じますね。



書込番号:22008938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:100件

2018/08/05 11:30(1年以上前)

>_ぽ ちさん

すみません、意味が分かりません。


>Minerva2000さん

有難う御座います。
エアコンが良かれと思う温度・・何を持って良かれとしているのか意味不明ですね。
季節によって体感温度も違うのに・・
でも高温設定で冷房を使っても良いと知って安心しました。
今28.5℃設定で冷房使ってます。

寒いです。


>ミナミカワダイスケさん

有難う御座います。
別件で問い合わせているので回答があったら追って問い合わせてみようと思います。

「ユーザーが気にくわなければ0.5℃ずつ温度設定できます」としても、気にくわないと感じて設定変更したタイミングによっても変わってくる気がするし、寒いと感じて1℃上げても1℃上げたままの状態で運転を続けてては上がりっぱなしのような気も。
でも表示には+1℃と表示されているし。

そもそもこれでは全然自動じゃないですよね(笑)


自分の認識としては、設定温度が自分で決められて、
例えば26℃に設定すれば設定温度に応じて暖房・冷房・風量が自動運転するものだと思っていました。
現在は冷房で使ってますけど。

書込番号:22009706

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:8497件Goodアンサー獲得:1040件 縁側-Audio Visual 情報交換の掲示板

2018/08/05 14:56(1年以上前)

>人間妖怪さん
エアコンの自動運転では室内温度と外気温を使って設定温度を決めているのだと思います。
設定温度が28.5度で寒いとのことですが、室内の温度はもっと下がっていませんか?
その場合は29度とか29.5度に設定されれば良いでしょう。

書込番号:22010119

ナイスクチコミ!25


煮イカさん
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:110件

2018/08/05 15:18(1年以上前)

自動運転については、各社で考え方がかなり違うところですね。
パナソニックの自動は設定温度を決められるので認識に近い機能だと思います。
富士通ゼネラルや日立とかだと、運転開始時の室温に応じて設定温度と運転内容が決まるような方式です。
(具体的な温度も説明書に記載)

書込番号:22010170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/05 17:20(1年以上前)

私も自動運転は同じ認識でした。しかしメーカーによって違うのですね。

この機種の標準(温度)はリモコンで運転開始時に収集した情報(室温、外気温等)で標準(温度)を決定するようですね。
その標準が運転中も補正をかけて変わっていくかというと変わらないんじゃないかと思いますが、一度運転をオフにして再度運転すれば標準は変わるような気がします。これもメーカーに問い合わせしたら教えてくれるかもしれませんね。

書込番号:22010389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:31件

2020/02/04 02:12(1年以上前)

ダイキンの自動は「eco=電気代」が一番という考え方のようで
真夏でも27度とかありますし、暖房など23度とかが出ます。
AI設定が酷いようで、修理を呼んだら故障ではないとのこと。
家に4台も入れてしまったので仕方なく家族全員が
自動や風ナイスなどのAuto機能は使っていません。
買った自分が嫌で仕方ありません。

書込番号:23208558

ナイスクチコミ!29


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

S25UTES
ダイキン

S25UTES

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月

S25UTESをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング