霧ヶ峰 MSZ-GE5617S
- 床温度センサー「フロアアイ」や「爽風」と「冷房」を自動で切り替える「冷房ハイブリッド」を搭載した、スタンダードタイプ「GEシリーズ」の2017年モデル。
- 親水性コートを採用し、油汚れをドレン水で洗浄する「清潔コート熱交換器」を搭載するほか、前面パネルは取り外し可能で、水洗いできる。
- あらかじめ室温を上げることで、霜取り運転時の室温低下を抑制する「室温キープシステム」を搭載している。
このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 30 | 5 | 2018年7月16日 15:51 | |
| 10 | 9 | 2018年6月27日 01:25 | |
| 25 | 5 | 2018年5月4日 14:43 | |
| 55 | 8 | 2018年3月2日 13:55 | |
| 3 | 0 | 2017年11月14日 08:45 | |
| 86 | 4 | 2018年7月9日 09:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE2217
こちら風量調節は何段階ありますか?
P社のは弱風でも風が強くて喉が痛くなります。こちらはいかがでしょうか。
風が当たるのが苦手で・・・、こちらはどんな風当たり・風量でしょうか。
ムーブアイという機能は良いですか?
吹き出し口のルーバーが1枚のようですが、
2枚あるもののほうが風が柔かいかな〜等、気になっています。
あと上下左右にスイング可能でしょうか?
使い心地、他のメーカーと比べた感想、寒がりさんからのコメント等、
情報いただけましたら嬉しいですm(__)m
2点
>anぱんこさん
この機種ではないですが、うちにはムーブアイ搭載の霧ケ峰が3台あります。
ムーブアイの性能は微妙で、なくてもいいです。3台ともお掃除ロボットがついてますが、エアコンのカビまで防いでくれません。
エアコン選びで大事なことが一つあります。
まず、温度調整が0.5℃ピッチでできるものをお勧めしたいです。
このような1℃ピッチの機種は温度調整のヒステリシス(実際の温度調整の幅)が大きい傾向があり、設定温度をあげると暑く、下げると寒くなってちょうどよい調整ができない、なんて結果になることがあります。
風あたりやスイングについては、エアコンだけだと限界があります。ここは扇風機との併用が必要です。
扇風機は人に向けて首振り、なんて使い方ではなく、部屋の隅に置いて、対角の天井角に向け連続して一定の風を送ります。
これで柔らかい風の循環流ができて、ムーブアイがなくても快適な空間を作りやすいです。
書込番号:21950263
8点
普及機だとルーバーのスイングは上下だけが一般的で左右は手動ですね。
個人的にですがルーバーの羽枚数は上下の分割だとそれ程意味が無い様に感じます。
どちらかといえば風を直接体に当てたくないなら上位機のセンサーに搭載されているモードを
利用した方がいいんじゃないかと思いますよ。
書込番号:21951795
5点
1つ上位のSシリーズと同じ?住宅設備用モデルのAXVシリーズですが、風量は自動、静、1、2、3、ロングとなっています。
約10畳ほどの部屋。
暑い日でも除湿でじゅうぶん冷えます。風は穏やかです。冷房にして設定温度次第では勢いよく冷たい風が出ますが調整次第では静かになる。風量は自動。
自分は暑がり寒がりなので、エアコンをつけるならどうせなら冷たい風を浴びたい方なのでエアコンの風が苦手な人には参考にはならないかもですが、以前のパナソニックは
自分にとって冷たい風が常に感じられて快適でした。
リビングの霧ヶ峰Zシリーズは私には設定温度27度だと風が扇風機並みで冷たくなくて物足りなくいつの間にか部屋の温度が下がっている感じ。
ハイブリッドなので送風に近いのかも。
書込番号:21951907 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
つい先日この機種を購入しました。
風量は、
自動、静、弱、強、パワフル
があります。
スイングは上下は5段階の固定と自動スイングがあります。
左右は各手動で調整ができます。
ムーブアイはついていなく、代わりにフロアアイというものがあります。
ムーブアイは運転中にカメラが左右に動き、室温を見張り、それに応じて
室温を調整するセンサーですがこれはカメラは動かないため
おそらく床面に向けて固定されていると思います。
(取説にも記述がありません)
まだ使いはいじめですが
総じて快適です。今週からかなり熱くなり主に就寝時に使用していますが
朝までグッスリです。
私はLDKで霧ヶ峰のムーブアイ、他の寝室で日立の白くまくん(下位モデルでカメラなし)を
使用していますがまず日立は室外機がうるさいです。
今回、それもあり霧ヶ峰を購入しましたがこれで運転しているの?くらいに違います。
霧ヶ峰ムーブアイは確かに運転中はカメラが左右に動き、本体表示部の風向きも
ちょくちょく変わっていますが正直、快適さがそれで変わった実感はありません。
レビューでも書きましたが本機のようなスタンダードなエアコンで十分ではないかと思います。
(TVCMなどでは今年もさかんにいろいろな機能がついた とやってますが)
ただ、創造の館さんも書かれていますが温度設定はやっぱり0.5℃単位でほしいです。
(本機、日立は1℃単位、ムーブアイ霧ヶ峰は0.5℃単位)
これだけが唯一、不満点です。
長文乱文、失礼しました。
書込番号:21954410
7点
みなさま、コメントありがとうございました。
とても参考になり助かりましたm(__)m
書込番号:21967401
1点
エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE2217
地元のホームセンターで税込44800円、LINEの友達登録で1割引してくれて40320円プラス工事費10584円で合計50904円で購入できました。
化粧カバーの取り付けと窓用エアコンを引き取ってもらったので、それから8千円ちょっとかかりましたが、エアコン本体が店頭でネット価格並みで買えて良かったです。
どのメーカーの2017年モデルも、もう少ししたら在庫切れでなくなるでしょうね。
書込番号:21916107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
安く買われてますね!
ちなみにどちらのホームセンターですか?
良かったら教えてください!
書込番号:21917677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>えまりんこさん
九州を中心に展開するホームワイドというお店です。
自分は先週買ったのですが、今週のチラシにも出てました。
書込番号:21917737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。九州ですか。残念です。
当方、関東に在住ですので、こっちでも探してみます❗
書込番号:21918628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
当方、大分県在住ですが、何県の何店か教えてもらえませんか?
よろしくお願いします!
書込番号:21921242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>わが輩は豚であるさん
私も大分ですよー!
大分の高城店で買いました。
ただ広告が昨日(6/25(月))までの掲載でしたので、もう無いかもですが…
自分は2週連続で見てて、日替わり品とかではなかったので、もしかしたら在庫がまだあれば今週もチラシで出してくるか、ホームワイドは広告掲載日が終わっても広告通りの値段でだし続けてる場合があるので、直接お店に確認してみるといいかもです。
書込番号:21922265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カップラーメン大好き小池さん
情報ありがとうございました!
早速、高城店に行って聞いてみます。
返信ありがとうございました。
書込番号:21922328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カップラーメン大好き小池さん
本日行って6台注文してきました!
同価格で買えました。
情報ありがとうございました!
6月30日までみたいです。
書込番号:21923717 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>わが輩は豚であるさん
…ろ、ろろろろ6台ですかー!汗
それはホームワイドもさぞかし喜んだことでしょう!(笑)
なにはともあれ購入できて良かったですね。
お役に立ててなによりです(^^;
書込番号:21924478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE2817
1枚目の写真…
フラップの空間部分はこんなに空いていて良いのでしょうか?
2枚目の写真…
空間部分の内部両サイド(グレーの部分)に意味不明の突起があります。
これは何のためにあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:21798656 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ローエンドモデルは一枚フィンです。突起は何かわかりませんが、もしかすると、部品の共通化のため、他の全部シリーズで使用するのかもしれません。
フィンの付け忘れを気にされているのかもしれませんが、購入時、サンプルで確認されてないのでしょうか?今からでも店に行けば、確認できますので納得できると思います。
書込番号:21798715 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
早々のご連絡有り難うございます。
ネット購入です。
メーカーや販売店の画像も正面からとらえたものが多く、ここまで大きな空間が空いているとは思いませんでしたので少し驚きました。
仰る通りローエンドクラスですので仕方ないですね。
考えようによっては、密閉されない分カビが生えにくいかな?と思っています。
部品の共通化は予測はしていましたし、取り付け後に型番で画像検索し、いくつか同様のものが見つかりましたが、確認しておきたかったもので質問しました。
書込番号:21798744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>もん100さん こんにちは
フラップの隙間は決してローエンドモデルだからではないようです、
メーカー画像にも同様に見えていますhttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/ge/index.html
その理由として考えられることは、冷房停止時には、アルミフィン(熱交換器)へ多くの水滴が残っており、その水分には
お部屋内の食べ物、人体の汗、家具などの臭いがふくまれており、乾燥する途中にカビの発生となります。
それを少しでも緩和するために隙間を開けて自然通風させてると考えられます。
書込番号:21799055
![]()
6点
こんにちは。
ご返信有り難うございます。
日立さんもいいですよねー。
たしかに内部が乾燥しやすくて良いと思います。
埃は入りやすそうなのでフィルター掃除をまめにしなければならないかもしれませんね。
とにかく5センチ幅であんぐりと口を開けたエアコンは初めての経験でしたもので(笑)
以前はパナのローエンド、使用していないときは余り隙間なく閉じるタイプで、存在感なく壁紙に溶け込んでいましたが、この機種は座る位置によっては黒くて太いラインが常に視界に入ってきます。
実際取り付けた感じでは、お教えいただいたホームページ画像を大きく上回るイメージですw
そういう部分が気になるかたは他の機種を選択された方が宜しいかと思いました。
私はとりあえず慣れるのを待つことにします。
画像お送りいただきまして有り難うございます。
この機種だけではないんだな〜と安心しました。
書込番号:21799136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ホームページ画像を大きく上回るイメージですw
メーカー画像は、隙間が大きく写らない角度から撮ってると思います。
書込番号:21799275
4点
エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE5617S
マンションを購入して、とりあえずこのエアコンも購入設置してもらったのですが、そんなに見栄えは気にしないのでカバーなしでお願いしたところ、写真のような出来栄えでした。
個人的にホース?の付け方に違和感があるのですが、これって普通ですか?
書込番号:21642641 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
カバーなしで発注してるなら、これは上出来では?!
逆に、見栄え気にしてカバーつけて、ドレンホースが真横になってる区間があると、ホコリやゴミがたまりやすくなり、排水の流れが悪くなって、ドレンの水が逆流して、本体から降ってきたりするから、むしろこのほうがいいで〜◎
書込番号:21642687 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
2ka54さん おはようございます。 「標準工事」では その様になるでしょう。
「化粧カバー」を頼まれてあると 下記のように、、、
室内エアコンホースカバー
https://www.bing.com/search?q=%E5%AE%A4%E5%86%85%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC&src=IE-SearchBox&FORM=IESR4A&pc=EUPP_
http://mansiongurasi.com/air-conditioner-cover/
書込番号:21642698
6点
ご自分で見た目を気にしないという事で標準工事を選択したのなら拘らない方が
いいんじゃなかと思いますよ。
購入したエアコン数台ですが施工しているのを見てますが化粧カバーの中だって
結構配管がのたくってますから。
書込番号:21642844
10点
背面排出ではないしマンションの元からある穴を利用してますのでこんな感じでしょう。無理に角にしてしまうと流体ですので流れが悪くなって故障の原因にもなります。
書込番号:21642858
4点
>2ka54さん こんにちは、
室内機の配管は、空気中の水分を排水する落差が必要となるため、下へ傾斜をつける必要があります。
画像の取付位置の背面へ穴をあけて外へ出せばこのようにならなかったと思われますが、
穴を開けなかった理由として考えられるのは、既に穴があったからではないでしょうか?
その穴を使って、標準工事をすれば画像のようになるかと思います。
標準工事としてはキレイに施工されてると思います。
業者との打ち合わせ状況は如何だったでしょうか、もし工事に立ち会えない場合は、手書き図面を書いて置いておくとか
書込番号:21642932
1点
回答ありがとうございます。
これまでホースが出ているエアコンをあまり見たことがないので納得しました。
とりあえずカバー付きで再工事を依頼したした。
書込番号:21643066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カバーかけるとしても、上手く
角度が合うエルボがあるかどうか、曲がりから穴までどうするか、難しい工事となるでしょう。
書込番号:21643176
0点
冷媒配管は銅管ですので、あまり鋭角には曲げられませんので
化粧カバーがあっても中は似たようなもんかと。
何度も曲げ直したりは出来ないのと、工事し直しで出来るだけ見栄えを良く直すにしても
外に配管長に余裕が無いと配管毎交換になり費用もかなり膨らみますね。
標準工事では工事者のセンスもあるけどそんなもの。
もう少しエアコン室内機の取り付け位置は下げたいね。(室内機の上を掃除し難い&配管を考えた位置に)
書込番号:21643207
1点
エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE5617S
77897957
おとも静かだしすぐ暖まるので、全然お値段以上だと感じました。
業者の方も丁寧で素早く気づいたら作業が終わってました。
書込番号:21356697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE4017S
カードOKの最安値店舗で購入。
商品はいたってシンプル。この暑いさなかでもよく効きます。
ただ、商品も良く、工事してくださった方も親切、たいへん有難かったのですが
外部配管が思っていたより短かった((´;ω;`)
申し込んだのは標準工事の最大4m。施工は3mか3m強くらい。
販売店さんにメールで相談、工事修正を頼んでみました。
まあ、長めにと言わなかった私も悪いのですが確認もなくほぼピッタリの配管長さ、後ろで斜めになってガラス越しに見えてます。
修理や掃除のときも移動しずらい。(移動はするなと工事店に言われました。どうやって掃除するんでしょう)
そして、工事会社からTEL連絡があり、配管はピッタリするのが普通です、勝ち誇ったように修正には15000円とほぼ満額を言われ・・・
いや、満額どころか修正なのに支払い済の標準工事費より高い。
まあ、泣き寝入りさせようというやつですね。
私は客の要望聞かないような今回の工事会社には2度と頼みません。修正にほぼ満額言っといて「お安くなってます」って何が???????
これまで別のエアコン工事では配管長さは確認してもらってたのでそれが普通と思ってましたが
こちらの委託工事会社はちがうようです。
配管、長めにしたい方は前もって言わないとピッタリいかれちゃいますよ。
15000円もあの電話対応の工事会社に追加で支払うなんてばかばかしい(-_-メ)
あーあ、これから次買替までずっとあの状態と思うとせっかく良かった商品も残念な気持ちでいっぱいです。
販売店もしまいには工事会社に丸投げ。何ら誠意は感じられませんでした。
販売店のレビューは、いい感想しかのせないようです。私の様な不満のあった感想は商品ページに上がってきません。
ご注意を。
35点
私は逆に配管を適正な長さにカットせず室外機横でトグロを巻く施工をされたら見栄えが悪いと苦情言うかも?
やっぱり最初に工事会社へ自分の希望を伝えておくべきでしたね。
書込番号:21121716
20点
家電王国さん、コメントありがとうございます。
そう、言いわすれた私もアホでした。
でも、施工するとき長さ確認はしてくれるものではないんでしょうか?
私の希望はトグロ状態でしたが、現在ガラス越しに斜めになった配管を毎日見ながら溜息をついてます。
書込番号:21123565
12点
今時は設置工事時に冷媒を充填しないので、冷媒配管は可能な限り最短で曲げも少ないのが理想です。
下手に曲げを希望し過ぎると、銅管なんでクラックが入るとガス漏れの原因にもなります。
冷媒は室外機に規定量充填された状態で輸送されます。
冷媒配管の長さはエアコンにも依りますが10m〜20m以内で、それ以上だと冷媒を追加充填となります。
冷媒に依っては補充が効かないので、全量入れ直し。
エアコン配管は出来る限り、曲げず最短で。
市販の出来合い冷媒配管は長い物で7m
2m〜4mが多いですね。
施工業者もフレア加工せずに何種か用意して1番近い
長さのものを使ったりしますね。
きっちり合わせさせると追加費用だったり。
見た目は化粧カバーをするのが、断熱性と配管保護の観点からいいと思いますね。
書込番号:21123601 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
4mなら 足りたのか? 足りないのか 判りませんが、、、 4m以上で追加工事を説明してくれていたら親切だったとは思いますね。。
ここら辺がポイントというか 分かれ道なんじゃないのかな?
次回からは どんな理由でも工事を含めて返品できるお店で買うといいよ。
>カードOKの最安値店舗で購入。
書込番号:21951331
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)














