MN05ACA800 [8TB SATA600 7200] のクチコミ掲示板

2017年 2月 8日 発売

MN05ACA800 [8TB SATA600 7200]

  • 容量8TBでSATA6Gb/sインターフェイスに対応するMNシリーズの3.5インチHDD。家庭用やSOHO用のNASに最適。
  • エンタープライズクラスのMTTF100万時間と、ワークロード180TB/年や24/7オペーレーションをサポートする。
  • ディスク回転速度は7200rpm。128MiBのバッファを搭載しており、データ転送速度230MiB/sのパフォーマンスを実現する。
最安価格(税込):

¥28,512

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥28,512¥28,800 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:8TB 回転数:7200rpm インターフェイス:Serial ATA600 MN05ACA800 [8TB SATA600 7200]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MN05ACA800 [8TB SATA600 7200]の価格比較
  • MN05ACA800 [8TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • MN05ACA800 [8TB SATA600 7200]のレビュー
  • MN05ACA800 [8TB SATA600 7200]のクチコミ
  • MN05ACA800 [8TB SATA600 7200]の画像・動画
  • MN05ACA800 [8TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • MN05ACA800 [8TB SATA600 7200]のオークション

MN05ACA800 [8TB SATA600 7200]東芝

最安価格(税込):¥28,512 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 2月 8日

  • MN05ACA800 [8TB SATA600 7200]の価格比較
  • MN05ACA800 [8TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • MN05ACA800 [8TB SATA600 7200]のレビュー
  • MN05ACA800 [8TB SATA600 7200]のクチコミ
  • MN05ACA800 [8TB SATA600 7200]の画像・動画
  • MN05ACA800 [8TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • MN05ACA800 [8TB SATA600 7200]のオークション

MN05ACA800 [8TB SATA600 7200] のクチコミ掲示板

(19件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MN05ACA800 [8TB SATA600 7200]」のクチコミ掲示板に
MN05ACA800 [8TB SATA600 7200]を新規書き込みMN05ACA800 [8TB SATA600 7200]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

3988時間弱で死亡,RMA対象らしいが?

2021/03/03 12:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MN05ACA800 [8TB SATA600 7200]

スレ主 takazoozooさん
クチコミ投稿数:3042件

朝電源入れたらカチっカチっと繰り返しでアクセスできず死にました
享年3988時間
smartは相変わらず正常のまま、ほんと当てにならねー
巷ではHDDはSSDと違って兆候が見えるとか
データを抜き出すタイミングがあるとかいう人いますけど
普通に突然死しますからね
致命的なデータはバックアップとってあるので完全死亡は避けられましたが
載せ替えめんどくさー

RMA対象らしいけどこれどうやったらRMAできるんだろうか
知ってる人いますか?

書込番号:23999840

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11886件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2021/03/03 12:51(1年以上前)

東芝の内蔵ドライブって、国内でRMA対象でしたっけ?
代理店保証かな?

ただ衝撃のエラーの1が気になりますね。(^^;

参考程度に

書込番号:23999954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takazoozooさん
クチコミ投稿数:3042件

2021/03/03 14:30(1年以上前)

>アテゴン乗りさ
日本からは駄目っぽいっすね

まぁHDDなんていつ壊れるかなんて運ですね
もう壊れてるのでゴンゴンぶっ叩いて駄目なら基板ぶっ壊して捨てます
robocopyでバックアップをちゃんと取っといてよかったですわ

書込番号:24000117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40527件Goodアンサー獲得:5704件

2021/03/03 14:48(1年以上前)

ハードディスク 故障品交換手続きのご案内
https://www.canvio.jp/contact/change.htm

書込番号:24000138

ナイスクチコミ!0


スレ主 takazoozooさん
クチコミ投稿数:3042件

2021/03/03 14:55(1年以上前)

1年は過ぎてますね
RMAだとまだwaranty内ですが米国のみっぽいっすね

書込番号:24000149

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:76件

2021/03/03 23:28(1年以上前)

まずはじめにここはMN05ACA800のクチコミ掲示板です。
MD05ACA800は以下になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000964013/

現状東芝のHDDだとRMAは日本国内対象外
バルクは代理店保証もしくは店舗による保証のみ(通常1年程度)
2年程前からフィールドレイクという代理店扱いのMNシリーズBOX品だけは3年保証あり
最近はMGシリーズを5年保証のBOXでリリースしています。


本題
CrystalDiskInfo では 注意表示するとかの仕様になっていませんが
C7 : UltraDMA CRC エラー数 がとんでもない数値になっていますけど・・・

6E39(16進数)=28217回 転送エラーが発生していることになっています。
このC7がカウントされるのは
SATAケーブルそのものの品質不良もしくは端子の接触不良
そのほかにPC側のインターフェースに問題があるなどユーザー側の環境に起因する場合が多いです。

正常に接続されていればカウントは0で増えないのが普通なので
もしそのまま新しいHDDを接続したところで問題にならなければよいのですが・・・

書込番号:24000986

ナイスクチコミ!5


スレ主 takazoozooさん
クチコミ投稿数:3042件

2021/03/04 11:40(1年以上前)

>kazu-pさん
おっと、型番違ってたんですね。気づきませんでした。

C7の値は見てませんでした
とりあえず交換した新しいHDDでも比較してみます

もう一台MD05ACA800があるんですが
こちらはC7はゼロですね。
元々C7が出てて兆候はあったという可能性もありますね。

ご教示感謝です。

書込番号:24001581

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

MD05ACA800との違いについて質問です。

2020/09/13 22:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MN05ACA800 [8TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:141件

ここ最近はずっとMD05ACA800を買い続けているのですが、これはどう違うんでしょうか?実店舗では、こっちの方が安いのですがこっちを購入しても特に問題無いですか?内蔵や倉庫用に購入してます。

書込番号:23661467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2020/09/14 02:00(1年以上前)

一応メーカーの売り文句的には以下のようです。

「MNシリーズは、家庭用NASやSOHO用NAS用途に適したストレージソリューションで、最大16TBの記憶容量を実現しています。大容量や省電力性能を優先するNASアプリケーションに適しています。NASクラスのニーズにお応えできるよう、MNシリーズは、最大120万時間のMTTF、ワークロード180TB/年や24時間連続稼動のスペックを備えています。 また、MNシリーズは振動補正技術を搭載しており、マルチベイシステムでも一貫した性能を実現します。」

実際大差は無いかと思うので、安い方買っておけば良いかと思います。

書込番号:23661763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gnabieさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/14 03:41(1年以上前)

このコロナ禍で企業が大量に購入するようなスペックのメモリやHDDは、かなり在庫がだぶついているようです。
それもあって高信頼性のデバイスがこれからも安く出回るようですよ。
ベンダーのPCもこの前までSSD256GBとかだったのがキャンペーンで無料で1TBに交換とか、信じられないことが起きてます。
NAS用のストレージは複数買うのが普通ですので、本当に今がチャンスだと思います。

書込番号:23661801

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2020/09/14 10:35(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん回答有難うございます。

その売り文句店頭でも見ました。そのような説明を見ると何か特殊な作りのHDD?なのかと思ってしまいますが、こっちの方が安いしなんなのだろうかって感じで見てました。保証もこっちのが全然長いですし。実際は耐久性の違いだけなんですよね?ならこっちを買った方が良いって事ですよね。今日見てこようと思います。



gnabieさん回答有難うございます。

なるほど!コロナのおかげで安くなっているんですね!今、実店舗でMD05ACA800が売り切れで入荷を待っている状況でした。こっちはNAS用とか書かれて、保証も3年あるのに安いし何なんだろうかと思って見てました。何用とか書かれていると何か違う作りになってるのかと勘違いしてしまいますが、単に耐久性が高いってだけなんですよね。店にもNAS用と書いていましたが勘違いしてしまいます。なら8TBを複数欲しい状況なので今がチャンスなんですね!





書込番号:23662127

ナイスクチコミ!0


SSYANさん
クチコミ投稿数:2件 MN05ACA800 [8TB SATA600 7200]のオーナーMN05ACA800 [8TB SATA600 7200]の満足度5

2020/09/15 13:15(1年以上前)

MD05もMN05も、同じMG05をベースに製造されておりますが、フォームウェアで一部の仕様を変更しているようです。例えば、MN/MGシリーズにあるRVセンサーはMDシリーズでは無効化されておりますので、複数台のHDDの振動の影響を受けるような環境で、より安定したパフォーマンスを得るためにはMN以上が推奨されています。そう言った意味では、MDに対してMNは特殊と言えます。

この機能の違いで、デスクトップはMD、NASやRAIDはMNが位置づけされているのだと思います。

耐久性については、デスクグレード(MD)<NASグレード(MN)<ニアライングレード(MG)とされていますが、実際にメーカーがどのように選別をしているかは気になるところです。

MDよりMNが安ければ、確実にMNですし、MGが安ければ更に(笑)・・・あとはお店によっては初期不良以外対応してくれなかったりしますので、言われる通り保証も大事ですね。私もMNを買いました。

書込番号:23664242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/18 22:39(1年以上前)

MN05ACA800があちこちで特売されているのは後継機(MN06)が出てEOLになったせいですね。

個人宅なのですが、RAID5、RAID1、単体と合計6台動いています。
全て3年保証がついた茶箱で買っているんですが、そうは言っても故障時は代替品が来るまでなんてリビルド待てません。
やっぱりRAIDは同じ型番で揃えた方が気分がいいと、昨日、NTT-Xのサイトを睨みながら予備を1台購入することを決めました。
決めたのですが、d払いでのポイントアップになる金曜日(今日)まで待ち、今日の夕方に買おうとしたら売り切れていました^^;

ドスパラで同価格で買えましたが、近々に店頭在庫は無くなりそうです。

書込番号:23671484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2020/09/20 20:27(1年以上前)

SSYANさん回答有難うございます。

やっぱ3年保証もありますし、こっちの方が買いですかね。14日にこっちを1台買いましたが、店頭で昨日売り切れていたので、安かったMD06ACA800をツクモで18698円で買ってしまいました。しかし、今日ネットの方だと17800円だったのを知って失敗しました。基本店頭で買うので見落としてました。今現在、MN05ACA800が18800円で1000円の違いです。安さに釣られてMD06ACA800を買ってしまいそうですが、やはり耐久性が一応上なのと保証3年は大きいですよね。


尿酸値高値さん回答有難うございます。

後継機が出ているから安い状況なんですね。ドスパラで買えて良かったですね。こっちも店頭はツクモですが、売り切れてしまってます。ネットだとまだ買える状況です。今、MD06ACA800がネットだと1000円安いので迷っているんですが、やはり1000円高くてもこっちを買うべきですよね。1年と3年の保証は大きく感じます。

書込番号:23676077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/18 13:58(1年以上前)

ちなみに私、この機に手持ちのNASを全て8TB化しちゃおうと更に買い増ししました。
結果、不良に当たっています。
認識されず、回転音も全くしませんので、多分、スピンアップしていません。
他のMN05ACA800が動く環境3つほどで試して全て同じ症状でした。

再入荷したNTT-Xストアで購入したブツです。
茶箱で「正規代理店保証付き(3年保証)」と書かれている奴で、「保証サービスをご利用の際はご購入いただいた販売店にて受付ください」と書かれています。
購入後まだ1週間なので、NTT-Xに初期不良交換をお願いしてみようと思っています。

MN05ACA800は8台購入していますが、初めての不良でした。
稼働している7台については長いものでもまだ2年くらいですが、そちらは快調に動いています。

3年保証といってもバスタブの最初の故障は避けられませんね。

書込番号:23733868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/18 19:37(1年以上前)

NTT-Xに問い合わせしたところ、すぐに回答がありました。
このHDDの場合、以下のフローになるそうです。

・ユーザーから販売店に連絡
・販売店から仕入れ先に初期不良申請
・仕入れ先から交換承認
・販売店から代替品を送付
・ユーザーが代替品を受領時に不良品を返品

面倒ですが、「先に不良を(海外に)返送しろ。確かに不良だということを確認したら代替送るから」というスタンスのところもありますから、それに比べればとても良い対応かなって思います。

書込番号:23734494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/19 23:46(1年以上前)

日曜日に問い合わせしたばかりなのですが、「代理店の初期不良扱いの承認が下りて代替品を発送した」という連絡がもう来ました。
仕事は早すぎ(^^;
実は「動かね〜」と悩み始めたのが17日(土)の夕方でした。
RAID組むつもりのあてが外れてしまったので、交換品の到着には時間がかかるだろうと即Joshinの通販で代わりを発注。
頭も冷えて絶対に不良だと確信をもってからNTT-Xに18日(日)に連絡という流れでした。
明日(火)には代替品が到着するということなら、今日届いたJoshinに比べてわずか1日の差。Joshin注文しなきゃよかった。

こんなに頑張られちゃったら、次のNTT-XのUPS処分セールでは在庫減らしに協力するしかないですね。
(NTT-Xって時々本当に訳の分からない繋がりでUPS推しのキャンペーンをやるんですよね)

ちなみにJoshinですが、楽天市場店のMN05ACA800の商品説明には以下の記載があります。

>メーカー保証期間 3年
>【ご購入後のお問い合わせにつきまして】
>購入後の初期不良・修理・お問い合わせなどアフターサポートにつきましては、アスクサポート窓口にご連絡下さい

アスクの保証書もシールも何もついてないんですが、HDD単体のいかにもバルクという形で届きました。
NTT-Xやドスパラはバルクといっても茶箱にきちんと入って3年保証が明記されています。
それと比べると、Joshinのこれは本当に3年保証なのかなあと強く疑問を持たざるを得ません。
3年保証どころか、保証の文字があるのは販売ページの商品説明欄のところだけです。

これヤバいんじゃないの、商品説明間違えてるんじゃない?と心配になって問い合わせ中です。

書込番号:23736753

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

送料無料・税込:19,980円

2019/11/09 16:10(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MN05ACA800 [8TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:56件

【ショップ名】NTT-X Store

【価格】19,980円(会員割引2,000円クーポン利用)・2019年11月11日(月)10:00まで

【確認日時】2019年11月8日

【その他・コメント】NAS用 3.5型 ハードディスクドライブ MNシリーズ 8TB SATA600 7200rpm 3年保証 MN05ACA800

書込番号:23036605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NTT-X 税込み19,980円

2019/10/10 06:34(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MN05ACA800 [8TB SATA600 7200]

スレ主 木賃宿さん
クチコミ投稿数:216件

【ショップ名】NTT-X

【価格】19,980円(会員割引クーポン(3,243円)適用時)

【確認日時】10/10 5時半

【その他・コメント】The Catcher in the Ryeさん のレビューにもありますが、3年保証です。東芝の 3.5HDD は初めてですが値頃感に抗えずポチってしまいました。

書込番号:22978895

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MN05ACA800 [8TB SATA600 7200]」のクチコミ掲示板に
MN05ACA800 [8TB SATA600 7200]を新規書き込みMN05ACA800 [8TB SATA600 7200]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MN05ACA800 [8TB SATA600 7200]
東芝

MN05ACA800 [8TB SATA600 7200]

最安価格(税込):¥28,512発売日:2017年 2月 8日 価格.comの安さの理由は?

MN05ACA800 [8TB SATA600 7200]をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング