HDR-352GHP
- エンジンONで録画がスタートする、200万画素カメラ、GPS機能、運行管理機能を持つドライブレコーダー。2.7型大画面により、本体でも映像を確認しやすい。
- 視野角168度の超広角レンズを採用。従来製品に比べて、車の前方左右が大幅に見やすくなっている。
- 相互通信対応レーダー探知機と接続することで、本製品への電源供給、映像・音声・操作信号、GPS情報やOBDII情報の通信が行える。



ドライブレコーダー > コムテック > HDR-352GHP
HDR-352GPSを1年4か月使用していますが、最近、その日の最初にエンジンを始動したとき、ドライブレコーダーの警告音と共に画面に
「日時がリセットされました。日時を再設定し、1時間程度走行して、バッテリーの充電を行ってください。症状が改善しない場合は、
バッテリーの交換を行ってください。」との表示が毎日出るようになった為、コムテックのサービスセンターに問い合わせたところ、
「内蔵バッテリーの交換が必要なので、弊社に送ってください。有料でバッテリーの交換をします。届いてから調べ見積もりを出しますが、5000円以上かかります。」との回答。バッテリーの寿命はどのくらいかと尋ねると、「2年から3年」とのこと。保証期間が3年なのに?確かに補償内容には、バッテリーは除くと書いてありますが、保証期間中なのに、先にバッテリーがダメになり、メーカーに送り有償で交換て、なんか納得できません。バッテリーの交換が必要になるのが分っているのなら、分解しなくても素人でも、交換できるような構造に、しといてほしいと思います。
愚痴を述べましたが、どなたか、自分で、内蔵バッテリーを交換した方がいましたら、部品と交換方法を、教えてください。
書込番号:22532269
6点

日時情報はGPSで取得するから設定不要じゃないのかな。
GPS補足するまで正確な日時が記録されないだけなら、私ならそのまま使うかな。
書込番号:22532389
4点

>maxgolgoさん
残念ながらHDR-352GHPの分解バッテリー交換事例は見つからないですね。
スーパーキャパシタ搭載なのに日時保持には内蔵バッテリーを使う仕様のドライブレコーダーは、私はどうも好きになれませんね。
内蔵バッテリーの寿命次第ってことになるので、結局2年前後しかもたない製品が多すぎます。
今後買い直される際は、「スーパーキャパシタだけでデータ保存から日時保持までするドライブレコーダー」をオススメします。
書込番号:22533252
5点

コムテックのレーダー探知機では、内部メモリのバックアップ電源にボタン電池を使っているので、(推理に過ぎませんが)経過時間から同様のケースに思えます。
リチウムイオン(ポリマー)電池ではなく、キャパシタを内蔵電源として使いますので、バックアップにどの電源を使うのかは、開けてみないと分からないです。
開ければ保証は打ち切りになるので、3年保証はなくなります。
ボタン電池なら番号からAmazonあたりでもあるみたいですし、簡単なハンダ付けが出来れば補修出来ます。
バカバカしくとも3年保証以内の時はメーカー送りとした方が、結果安く納まる場合もありますよ。
書込番号:22533374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

maxgolgoさん
機種がKENWOODのDRV-610と異なりますが、下記がドライブレコーダーのバッテリーの交換方法です。
https://www.greenechoes-studio.com/entry/2018/09/03/235144
これをご覧になって、HDR-352GHPでもご自身でバッテリーが交換出来そうかご判断下さい。
ただし、HDR-352GHPのバッテリーはDRV-610のようなリチウムイオンバッテリーでは無いはずですから、バッテリーの交換方法も異なりそうです。
書込番号:22535091
0点

皆さんありがとうございました。
とりあえず、>ツンデレツンさんのおっしゃるように、エンジン始動後、すこし経てば、GPSで、日時が、訂正されるので、現状のまま使用することにします。
いずれは、>スーパーアルテッツァさんのを、参考にし、交換しようと、思います。
書込番号:22537519
1点

2018年2月にスーパーオートバックス購入で同じ現象が発生したんですが、保証期間で無料修理してくれました。10日程で戻ってきましたよ!
書込番号:22548307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はやっぷさん
私は、アマゾンで購入したので、コムテックに直接問い合わせして、上記の様な回答でした。
オートバックスさんは、コムテックに対して強いのですね。
書込番号:22554328
3点

当方、1年2カ月ほどこの機種を使用していますが、
同じ症状(内蔵キャパシタ不具合)が出ました。
3年保証期間内なので購入元のスーパーオートバックスさんに相談し現物を預けて、メーカーにて
内蔵キャパシタを無償交換してもらいました。
困った時はいつも相談にのって貰えるオートバックスさんに感謝です。ついでにサイバーナビの音割れも見てもらい音響設定の変更で改善しました。
自分は回し者ではありませんが、
カー用品はバックスさん一筋です。
書込番号:22970155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





