UltraContact UC6 225/45R18 95W XL

※ホイールは別売です
UltraContact UC6 225/45R18 95W XLコンチネンタル
最安価格(税込):¥14,575
(前週比:±0 )
発売日:2017年 3月

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2021年7月14日 15:34 |
![]() |
2 | 0 | 2018年7月1日 03:13 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2017年4月29日 23:17 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > コンチネンタル > UltraContact UC6 185/55R16 83V
現在14000km走っていますが、納車時から使用しているラウフェンのタイヤが異様に摩耗が激しいので、交換を検討しています。
そこで、下記銘柄で検討中です。
コンチネンタル ultracontact uc6
ミシュラン ENERGY SAVER 4
お店に聞いたら金額は同程度と言われたので、どちらにしようか悩んでます。
良ければアドバイスお願いします。
6点

>ナガ茶さん
2択ならMICHELIN ENERGY SAVER 4 185/55R16 87V XLをお薦めします。
https://tire-navigator.com/comparison-summer-tire/efficiency-passenger/passenger-michelin/tire-efficiency-michelin-energy-saver-4
https://tire-navigator.com/comparison-summer-tire/efficiency-passenger/passenger-continental/tire-efficiency-continental-ultracontact-uc6
私のおすすめは グッドイヤー EfficientGrip Comfort 185/55R16 83V
https://tire-navigator.com/comparison-summer-tire/efficiency-passenger/passenger-goodyear/tire-efficiency-goodyear-e-grip-comfort
ただし、これらのタイヤについての使用経験はありません。ご了承ください。
書込番号:24235684
1点

>funaさんさん
ミシュランとコンチネンタルって思ってた以上に拮抗してますね。
耐久性優先なら耐摩耗性が同等でゴム劣化が優位なUC6の方が良いみたいですが、静粛性と燃費はエナジーセイバーが良さげな感じですね。
グットイヤーは候補外でしたが、参考にさせて貰います。
書込番号:24236154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナガ茶さん
自分もフィットGR4に乗っています。
コンチネンタル ultracontact uc6
ミシュラン ENERGY SAVER 4
上記のどちらでもなく、恐縮ですが、
自分はダンロップのルマンV(185/55 R16)を装着しております。
大体12000kmほど走行しましたが、磨耗は、ほぼしていないような感じです。
ちなみに、タイヤ自体は、ネットで購入して、ディーラーにて組み込みを行いましたが、全て合わせて55000円くらいでした。
ご参考までに
書込番号:24236355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>PON-NEKOさん
ルマンは以前に使っていましたが、印象低く並っていうイメージ&パンクした際に修理KITが使えないタイヤですので、候補に入れてません。
ちなみに今回の2つはルマンより性能上で価格差5,000円しかないので、個人的には上記2種です比較検討しています。
書込番号:24239851
3点



タイヤ > コンチネンタル > UltraContact UC6 185/55R16 83V
ホンダ グレイスHV EXセンシング、純正サイズで4本セット、込み込み6万。
コンチネンタルジャパンから仕入れですが、在庫なし、生産日未定だそうです。
とりあえず、日本支社からのBO待ちから、いつか返答あるまで待ちという( ´艸`)
全天候対応優先のコンフォートと言うことでCC5より静粛性を犠牲にしてM+S寄りDWS06より静かかな?
って期待での予約ですが、、、黒いコンパウンドが好きなので、とりあえず半年ちょっと待ちですね。
2点



タイヤ > コンチネンタル > UltraContact UC6 215/50R17 91W
ナノエナジー3からの履き替えを検討しています。
現状不満点はあまりないのですが、しいて言えばロードノイズでしょうか。
換えるにあたって望むのは普段使いでの快適さ、ウエットグリップ、転がり抵抗です。
クルマはレガシィツーリングワゴンBR9 2.5iアイサイトです。
サイズは215/50r17
候補はUC6の他にはMC5とパイロットスポーツ4です。
発売されていればプレミアムコンタクト6で決まりなのですが。
UC6は第一候補なのですが、その理由は設計が新しいからです。
しかし17年2月発売と新しいゆえにレビューがありません。
店頭でUC6現物をみたらコンフォートなのにかなり角張ったスクウェアな形状であることに??
近年ではショルダーはラウンド化傾向と思っていたのですが、それに逆行していました。
何か理由があるのでしょうが、形状によるワンダリングが目立たないかが心配です。
ちなみにタイヤレビューの参考サイトは
http://www.tyrereviews.co.uk/Tyre/Continental/ContiMaxContact-MC5.htm
ここを見て当初候補だったプライマシー3はMC5に代わりました。
ここではPS4の評価がハイバランスで高かったですね。(欧州基準ではあると思いますが)
5点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





