LAOWA 12mm F2.8 Zero-D [ソニー用]
- フルサイズフォーマットに対応した、マニュアルフォーカス専用の一眼レフカメラ用超広角レンズ。
- 超広角レンズでありながら、歪みを最小限に抑えた「ディストーションフリー」の光学設計を採用している。
- 金属製のレンズ筐体を採用し、耐久性を強化している。
LAOWA 12mm F2.8 Zero-D [ソニー用]Anhui ChangGeng Optical Technology
最安価格(税込):¥158,400
(前週比:±0
)
発売日:2017年 2月10日
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > Anhui ChangGeng Optical Technology > LAOWA 12mm F2.8 Zero-D [ソニー用]
おはようございます。
インテリア等の竣工写真撮影をしております。
昨年、以下の内容が記載されていたのですが、実際はどうなっているのでしょうか。
一眼レフ用の12mm F2.8を、ソニーEマウント用の17mm F4のシフトレンズにするためのマジックシフトコンバーターが用意されている。
コンバーター使用時には、最大プラスマイナス10mmのシフトが可能になる。
http://digicame-info.com/2016/07/laowa-12mm-f28-zero-d.html
いろいろ調べているのですが最新情報が見つかりません。
情報お持ちの方がいらっしゃったらお願い致します。
0点
撞人さん こんにちは
いろいろ調べられているようなので 知っているかもしれませんが マジックシフトコンバーターの事少し書かれているサイトが有りましたので貼っておきます。
http://sa-guide.net/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/1373/
書込番号:20654452
![]()
0点
>もとラボマン 2さん
こんにちは、ご返信ありがとうございます。
このサイト初めて拝見しました。
今は遅れているという情報みたいですね。
SIGMA12-24mmARTと迷っていて、シフトコンバーターが確かならということで悩んでいました。
SEL16-35mmZAを使用していてとりあえずはこなせているので、
何か情報出てくるのを少し待ちたいと思います。
書込番号:20654516
1点
ちょっと魅力的に見えるかもしれませんが
良く考えれば画素数さえ問題なければ12mmで撮ってトリミングするのと変わらないですよね
12mmをそのまま使った方が良くないですかね
建築写真も15mm相当(14とか16)くらいより広角だとかなり難しいですよね
それでもどうしても写し込みたい場合は仕方ないですが・・・
書込番号:20654758
1点
>gda_hisashiさん
ご返信ありがとうございます。
基本、施主へはデータ渡し。
たまに竣工アルバム制作、引き伸ばしても最大A3程度です。
今メインで使っているカメラがα7RIIとα99IIです。
補正・トリミングすることを前提で構図考えて12mmで撮影すれば
画素数的には問題ないのかなというのもあって悩んでました笑
書込番号:20655323
0点
>撞人さん
シフトアダプターは、APS-C用途かと。
撮影段階でのトリミングならば、有りでしょう。
18mmレンズとしての運用で、シフト。
PCでのトリミングが、可能なら、シフトアダプターは不要です。
書込番号:20656653
1点
>デジ亀オンチさん
>シフトアダプターは、APS-C用途かと。
いやイメージサークルを引き延ばしているから
ちょっと違うかな
書込番号:20657022
1点
>デジ亀オンチさん
ご返信ありがとうございます。
インテリア撮影では今のレンズでなんとか対応していますが、
背の高い外観を煽って撮影し、PCで補正しているとやっぱりシフト機構あるといいなぁ思うことがあるんですよねぇ。
もちろんインテリアでもシフト使って撮ってみたい構図はあるんですが。
書込番号:20657997
0点
シフト機能で対応できる程度の見上げ撮影になる場合
脚立(1m程度)とかでもだいぶ改善できる場合があります
書込番号:20658009
1点
>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
この前は事前下見した上で、45センチくらいの高さの椅子で16mmで撮影、PC補正でなんとか対応できました。
良さそうなものがあるとなんでも欲しがってしまうこの性格、困ったもんです笑
書込番号:20658061
0点
>wafenさん
情報いただきありがとうございます。
参考になります。
登録日見ると2013年と結構前の投稿ですね。
もしかして日本では発売されないかもなんですかねぇ。
とにかくありがとうございます。
書込番号:20660133
0点
α99IIでは広角レンズ、α7RIIでは17mmシフトレンズとして運用できたら最高だなぁと思ってスレッド立てさせていただきました。
みなさまお付き合いいただきありがとうございました。
書込番号:20660386
2点
キヤノンバージョンは、2017年7月末から8月初めに発売
https://www.cinema5d.jp/laowa-magic-shift-converter-wide-angle-lenses/
レンズ含め!欲しいかも!
書込番号:21037346
0点
>K_wingさん
おぉ!ついに発売ですね!
情報ありがとうございます!
ただA→E変換のコンバーターは今のところ出なそうですね(笑)
とりあえず12mm単焦点として建築・インテリア撮影で活躍中です♪
書込番号:21039898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Aマウントの12mmが欲しくて
ここにたどり着きました。
Youtubeの各種レビューも参考にしてます
購入したら情報交換させてください
書込番号:21186756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>撞人さん
究極のレビューはこれですよね
いちころでした。
ttps://youtu.be/mpd6IRVuCjk
書込番号:21187210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取り急ぎ
ttp://f64academy.com/venus-optics-laowa-12mm-lens-review/
ここでを概要を掴みました。
書込番号:21187251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
12mm F2.8 ZERO-D 無限遠 で検索すると
無限遠が出ないとのネガティブ報告があがっていますが
↑のスーパーレビューでも最後のQ&Aに固体交換に
ついて触れていますので購入はビックカメラか
ヨドバシにして備えようと考えています。
書込番号:21187464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>撞人さん
教えていただきたいことがあります。
お忙しいところ畏れ入りますが
お時間いただけないでしょうか?
電子接点が無いので出来ないと推測しています。
・αで使用するうえでピーキングは動作しまか??
・ピント拡大は動作しますか?
----余談ですが、
・花形フードは金属製でしょうか
・ボディの青リングはの幅は何mmでしょうか(例1.5mm)
書込番号:21199061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)











