



オフィスソフト > ソースネクスト > ThinkFree Office NEO
ThinkFree Office NEO 2019なのですが、
使用する際、Microsoft .NET Framework 3.5
を有効化しないと使用が出来ない状態です。
そして有効化にしたところ必要なファイルを検索していますが一向に画面が変わりません。
(緑のラインが右へ移動するばかり)
かれこれ1時間は経ちました。
こんなに時間が掛かるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
Win10 64bit メモリ16G 自作
書込番号:22300006
0点

Microsoft .NET Framework 3.5 はWindows10はサポートしていないみたいですよ。
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=21
書込番号:22300072
0点

JTB48さんウソをこいてはいけません。(笑)
コントロールパネルのプログラム機能のWindows機能の有効化でなかなかできない時は、
OSのインストールメディアを使ってDISMコマンドからでもインストールできますよ。
書込番号:22300101
0点

>買いたいけど金がないさん
回答有り難うございます。
そのOSメディアをマイクロソフトのサイトで読みましたけどチンプンカンプン。
当方でも出来ますでしょうか?
あと、そのOSメディアは無料ですか?
やり方も教えていただければ幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:22300175
0点

OSのインストルーメディアは簡単に作れますが、バージョンが一致しない
かもしれませんがおそらく大丈夫?と・・・MSのサイトで無料でできますよ。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
とりあえずUSBメモリーで作ってみたらどうでしょうか?
DISMコマンドでのやり方は
https://nerino.at.webry.info/201512/article_1.html
ここに具体的に書いてありますが、DVDでなくてもUSBメモリーのインストラー
でも問題ありません。
これでわからなければ諦めて下さいね。(笑)
書込番号:22300250
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)





