『アップデートありますか。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥3,980

販売形態:パッケージ版 対応OS:Windows ThinkFree Office NEOのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ThinkFree Office NEOの価格比較
  • ThinkFree Office NEOの店頭購入
  • ThinkFree Office NEOのスペック・仕様
  • ThinkFree Office NEOのレビュー
  • ThinkFree Office NEOのクチコミ
  • ThinkFree Office NEOの画像・動画
  • ThinkFree Office NEOのピックアップリスト
  • ThinkFree Office NEOのオークション

ThinkFree Office NEOソースネクスト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月 3日

  • ThinkFree Office NEOの価格比較
  • ThinkFree Office NEOの店頭購入
  • ThinkFree Office NEOのスペック・仕様
  • ThinkFree Office NEOのレビュー
  • ThinkFree Office NEOのクチコミ
  • ThinkFree Office NEOの画像・動画
  • ThinkFree Office NEOのピックアップリスト
  • ThinkFree Office NEOのオークション

『アップデートありますか。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ThinkFree Office NEO」のクチコミ掲示板に
ThinkFree Office NEOを新規書き込みThinkFree Office NEOをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデートありますか。

2021/03/20 03:26(1年以上前)


オフィスソフト > ソースネクスト > ThinkFree Office NEO

履歴書作りで2022年を入れようとしたら数字が2021年までしか選択できません。
意外で驚きましたが、他のソフトでもこういうことあるのでしょうか。
バージョンは2019マイクロソフト対応というもので2020年販売の物です。

書込番号:24031086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11409件Goodアンサー獲得:3035件

2021/03/20 04:25(1年以上前)

数字を選択するのではなく、直接入力するようにすればよいのでは?
選択式でないといけないのでしょうか?

書込番号:24031094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件

2021/03/20 05:42(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
直接入力もできません。

WPSソフトも試してみましたが同様にできませんでした。

直接入力でもエラー、右に出てくる西暦は2021年まで、どの方法でもできません。
とった資格が書けない予定になるので困っています。

書込番号:24031125

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:18354件Goodアンサー獲得:2167件

2021/03/20 06:02(1年以上前)

将来の年をいれられないようになってるのでは。

履歴書は一から手作りですか?
どっかでテンプレート落としましたか?

書込番号:24031139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4792件Goodアンサー獲得:187件

2021/03/20 06:13(1年以上前)

>MA★RSさん

なるほど、履歴書のフォーマットであれば、誤入力防止のために有り得ない未来の年は入力できないようにしてあっても不思議ではありませんね。

私としてはスレ主さんが履歴書に未来の年を入れようとしている事の方が「驚き」です。
見込みであるのなら、記事欄に注記で入れればよろしい。

書込番号:24031149

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:18354件Goodアンサー獲得:2167件

2021/03/20 06:20(1年以上前)

ワープロソフトそのものはなんでも入ると思います。

申請書系だとだいたい
http://office-qa.com/Word/wd583.htm
こういう機能使ってると思います。

書込番号:24031152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:1492件

2021/03/20 06:27(1年以上前)

パソコンをネットから切り離した状態で、カレンダーを一年進め2022年が
入力できるなら、未来の日付が入力できないようになっています。

カレンダーを進めると、更新日(満了日)が決まっているソフトウェアが
更新しないと使えなくなり、カレンダーを戻しても元通りにならないことも
あるので注意を。

書込番号:24031156

ナイスクチコミ!2


nogakenさん
クチコミ投稿数:1881件Goodアンサー獲得:242件

2021/03/20 06:30(1年以上前)

履歴書のテンプレートを詳細載せなければ
応えられないかと思いますが・・・

未来な日時を入れられない仕様だと思いますが・・・
デイト関数を使って判別してる可能性が有る?


参考に・・・
https://job.j-sen.jp/jobshil/118
スマホ版もあるので試して見れば如何でしょうか?

書込番号:24031159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1881件Goodアンサー獲得:242件

2021/03/20 06:38(1年以上前)

追伸・・・
アプリをアップデートしても
履歴書の未来を表記する必要は無いので
ご要望通りにならないでしょう(苦笑)

書込番号:24031167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件

2021/03/20 07:33(1年以上前)

>MA★RSさん
パート先から指定されたものを落としました。
指定されています。
そこに入力するようになっていて、他は普通にできますが、将来の日付で躓きました。

リンク先拝見しましたが、その設定などで値を変えることができるのでしょうか。



>モモくっきいさん
それが、そのための専門の学校なのですがそれを書くので注釈のところではおかしいかと思いまして、学校の続きに書きたいのですが。


>猫猫にゃーごさん
進めたりすることはリスクもありそうですね。
皆さんこういう場合どうしているのでしょうか。
就職活動などなら確実に卒業年入れると思いますし、同じようなことになりそうですが。


>nogakenさん
載せるにもパート先から送られたものなので上や右下にデカデカと店の名前なども入っていて掲載はできなくてすみません。
形式はわからないですがエクセルで作ったものみたいです。

書込番号:24031209

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1881件Goodアンサー獲得:242件

2021/03/20 08:00(1年以上前)

>チョコレートパンさん
指定先の履歴書なので形式通りに!(苦笑)
どうしても載せたければアピール(その他)の項目に!(笑)

書込番号:24031237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11409件Goodアンサー獲得:3035件

2021/03/20 08:23(1年以上前)

それだと、指定しているパート先に相談するのが一番かと思います。

個人的にはOKしてもらえるなら、その部分の書式設定を変えて直接入力できるようにしますけど。

書込番号:24031263

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:18354件Goodアンサー獲得:2167件

2021/03/20 09:30(1年以上前)

>リンク先拝見しましたが、その設定などで値を変えることができるのでしょうか。

やり方は1通りではないので、その履歴書見ないとわかりません。テンプレのリンクを貼れば誰かが解析してくれると思います。

やり方は2つだと思います。
@テンプレの設定変えて入力する
A将来の日付を入れない記載方法にする

そもそも履歴書に来年を入れる必要ないと思いますが。しかも選択項目で。フリー記載欄なら入ると思いますし。

書込番号:24031346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4792件Goodアンサー獲得:187件

2021/03/20 09:38(1年以上前)

卒業していなければ、履歴は入学まで。
どうしても続きが書きたい場合は提出日の日付で"〜中"とでも書いておけばよろしい。

資格取得は、予定は未定。資格取得見込みは、その他、自己PRなどの欄があればそこに書いておけばよろしい。

履歴書は文字通り"履歴"を記すもので、見込や予定は本来履歴や資格欄に書くべきではないモノです。
言いたい事があれば、自己PRの欄などに書けばいいと思います。

書込番号:24031360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:32件

2021/03/20 10:29(1年以上前)

>チョコレートパンさん
ThinkFree Office NEO
ソースネクストのソフト・・・・
ここで回答が得られなかったら、
ソースネクストに問い合わせましょう。
2022年卒業予定でしょうか?
もしかして2022年になったら書き込みができるようになるとか?
聞いたほうが早そう。

書込番号:24031439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1894件

2021/03/20 13:29(1年以上前)

>nogakenさん
形式通りに、ですか。形式とはこのエクセルにやはり書き込まないといけないでしょうか。
昔は手書きで良かったので逆に困ってしまいますね。


>EPO_SPRIGGANさん
パート先に聞いてみます。


>MA★RSさん
テンプレの設定変えられるのですね、試してみます。


>モモくっきいさん
そうなのですね、それを生かした仕事で、そのための専門学校的なものを卒業できるので書いた方が良いかと思ったのですが、
他の場所にしてみます。


>1991shinchanさん
そうなのです、来年に資格取得の学校を卒業して、それを利用しての短時間勤務なのですが一応資格を生かすために通っているので。
そこに書いた方が良いかと思いました。
卒業と言っても学校らしい学校ではないので学歴とまで呼ぶものではないから学歴欄に書く必要はないのかもしれませんね。

書込番号:24031774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:1492件

2021/03/20 15:19(1年以上前)

>チョコレートパンさん

>形式はわからないですがエクセルで作ったものみたいです。

そのファイルの拡張子は何ですか?
「*.xlsx」「*.xlsm」等

書込番号:24031988

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:32件

2021/03/20 16:10(1年以上前)

>チョコレートパンさん
なるほど、印刷するなら高等テクニックで後から追加で印刷する方法もありますが、
手書きでも良い?
メールなどで送る場合は注釈(備考)欄に記入するとか、
メール本文でお知らせするとかで良いのでは?

書込番号:24032097

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1881件Goodアンサー獲得:242件

2021/03/20 21:38(1年以上前)

基本的にテンプレート(企業側の設定)ですので
無断に変えたら・・・企業側の判断で無効に・・・?
規格外で落とされるケースが有りますよ(苦笑)大丈夫ですか!
企業側に相談!履歴書改訂相談が良いよ!もし自分がアピール項目加えたかったらですよ(笑)
 テンプレートなので使ってるアプリケーションの販売元に相談しても困り果てるだけ(大爆笑)!無意味では!(滝汗)

書込番号:24032799 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件

2021/03/20 23:27(1年以上前)

先に皆さんに、先方にご相談すると手書きでいいですよとのことだったので慣れている手書きにすることにしました。
しかし、最近はこういう方法でするのだといういい勉強になりました。

>猫猫にゃーごさん
形式は.xlsxでした。


>1991shinchanさん
手書きで解決しました^^;
調べている間に知ったのですが今は全て打ち込んでから印刷やメールで送るとか。
昔では考えられないですね、途中で間違って書き直してぐったりということがないのは良いですね。


>nogakenさん
手書きで良いそうでした、ありがとうございました。
昔は自分の買った履歴書に直筆だったので、これに書くようにとテンプレが送られてきて焦ってしまいました。
慣れた手書きで対応できそうです。
でもいい勉強になりました。

書込番号:24033034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:1492件

2021/03/20 23:45(1年以上前)

>チョコレートパンさん

解決済みにされましたが。

>形式は.xlsxでした。

ということは、↓の方法で日付範囲制限を行っているかも。
・Excel(エクセル)で入力する日付や時間に条件を付けて制限する方法
https://prau-pc.jp/excel/data-validation-date-time/
この方法の場合は、「データの入力規則」を弄れば未来日付の入力が可能になります。

書込番号:24033060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4792件Goodアンサー獲得:187件

2021/03/21 04:36(1年以上前)

ThinkFree Office NEOはマイクロソフトオフィスとの高い位互換性を謳っていますが、マイクロソフトオフィスの.xlsxファイルを開いて保存しなおすと何かしらの違いが生じますのでお勧めできません。

私は同様なソフトで無料で使用できるLibreOfficeを個人的に使用していますが、こちらは未だに改良が続けられており、こちらの方がいいくらいです。

書込番号:24033252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件

2021/03/21 13:18(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
今回は直筆で解決しましたが、教えていただいた方法も試してみました。
猫猫にゃーごさんの知識の広さ深さにただただ驚いています。
私も一つずつ知識として取り込んでいきたいと思います。
ありがとうございます。



>モモくっきいさん
何かしらというのが毎回内容の定かではない不具合を感じさせますね。

=============================

今回教えていただいたようにどれを使うと決めつけてしまわずに色々試して使いやすいと自分が感じられるものを探し出せることが出来ればと思います。
はじめからどれがいいからどれを使おうではなく安価やフリーなのだから気楽にという助言がありがたかったです。
知らないから調べてからと思っていましたが、安価やフリーの場合自分で試すという選択肢も重要だと気付けました。

書込番号:24033964

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ThinkFree Office NEO
ソースネクスト

ThinkFree Office NEO

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月 3日

ThinkFree Office NEOをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング