
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2021年3月18日 23:58 |
![]() |
15 | 3 | 2021年3月9日 21:04 |
![]() |
0 | 0 | 2020年12月2日 22:17 |
![]() |
2 | 1 | 2020年11月22日 02:45 |
![]() |
11 | 8 | 2020年6月6日 17:11 |
![]() |
13 | 2 | 2019年10月19日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD220K
実家の古いインターホンのナショナルのVL-467LK-Wから以下の3機種のいずれかに取り替えたいのですが、可能でしょうか?
写真を添付しておりますが室内機には壁から細い線2本が繋がっているだけです。
壁の中は見るの忘れていました。
検討機種 VL-SWD220K
VL-SWZ200KL
VL-SWE210KL
希望条件はモニター付き、子機有り、録画機能付きです。
以上よろしくおねがいします。
3点

さすがにその写真だけでは断定はできないと思いますが、親機⇔子機間でその配線がひかれていれば、おそらく大丈夫だと思いますよ。
施工説明書がメーカーの製品サイトからダウンロードできるので、確認してみてください。
なお、それを見てよく分からないと思われるなら、ショップに相談された方がよいと思います。
もちろん、現状がVVFケーブル直結とかなら、交換には電気工事士の資格が必要です。
書込番号:24029160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD220K

基本は充電台に乗せたままだと思うのですけど、乗せたままだと100%だと思います
充電台から外してでしょうか?
2〜3日は大丈夫だったと思いますけど、どれぐらい持つのかちょっと記憶にありません
パナのQ&A
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/8820/kw/%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%8F%B0/p/1707
電波が届かない(アンテナが立たない)圏外状態では、電池消耗が早くなります。
使用後は充電台に乗せて充電するようにしてください。
子機の充電池を交換されては?
https://www.yodobashi.com/product/100000001002293358/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=452567830515&gad5=16864286492487013015&gad6=&gclid=Cj0KCQiA1pyCBhCtARIsAHaY_5eZ7WOLlxSJB4iuLVQcFRUGCdroRF8UPWqdXJuBIii2HGrGJQxoGZsaAnjYEALw_wcB&xfr=pla
互換バッテリーならアマゾンで1000円くらいですしホームセンターでも売ってます
充電台の方が劣化してたりすると…テスターとかで調べるのかな?知識不足です
書込番号:24011704
4点

>sakura8さん
この度はアドバイスありがとうございます。
ハード自体は先日開封したばかりの新品でアンテナは立っています。
実はずっと充電台に乗せたままにしておくと電気代が勿体ないと思って、満タンになるとはずしておりました。
みなさん、充電台に乗せたままなのですね。ケータイ電話とは使い方が違うとは知りませんでした。
これからは子機は必要な時以外は充電台に乗せたままにしておきます。
書込番号:24011814
1点

>だごぶらっくさん ありがとうございます
固定電話の子機と同じなんですけど、よく考えたら今時は固定電話が無いのですね
ジェネレーションギャップですね
書込番号:24011948
2点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD220K
実家のドアホンが故障したとの事で買い替えを任されました。
木造3階建て、今までは20年位前のドアホン+電話機4台のNTTの古いシステム
だったようで代替品も無く、この際ドアホンと電話機もパナでそろえて
全て新しくするのが手っ取り早いと思い色々調べています。
そこで質問なのですが、この機種の取説を読んだところ
”電話/ファックスとの連携について”という所に
”連携できる電話/ファックスは1台のみ”とありますがこれは電話機の親機でのみ
ドアホンの応答が出来る、という意味でしょうか?
以下のような使い方をしたいのですが・・・
ドアホン(外)
↓呼び出し
画像+音声で対応
1:ドアホン親機
2:ドアホン子機
音声のみで対応
3:電話親機(パナの対応機種)
4〜:3の子機×複数台
3までは出来るようですが4〜は可能でしょうか?
実際に使ってる方の情報だと助かります、よろしくお願いします。
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD220K
木造3階建て住宅ですが,これまでNTTのドアホンで1階の親機で対応していましたが,子供たちが大きくなり,親は仕事で外出のため,2,3階の方に人がいて,チャイム音が聞こえないことが増えたので,この度,この機種を購入しようと考えています。
2,3階だけ両階に居る場合は,3階への階段の2階平坦部分にワイヤレス子機を置き,どちらにいても聞こえるように,また,どちらかに居る場合は,ワイヤレス子機をそのまま居る部屋へと考えています。
そこで,気になるのが,ワイヤレス子機の音量は,ある程度大きくなるのでしょうか。
また,電話の子機のように移動可能なのでしょうか。
以前ワイヤレス玄関子機をネットで購入し,各スマホへ音や画像がいくようにと試みましたが,私のスマホにだけチャイム音がするだけで,画像は遅れてそれも静止画像で,その上,玄関子機は充電タイプで何度か取り外し,取り付けしているうちにフックが折れて使えなくなりました。
考えつくことは述べたとおりですが,ほかに何かアドバイスなどありましたら
よろしくお願いします。
0点

子機の音量は大中小の3段階
音(ピンポーンとかルルルとか)が4種類選べます
それなりに大きな音ですけど音量の説明が出来ません
階段の下において階段の上では大丈夫ですけど上の部屋のドアが閉まってたりすると厳しいかもしれません
子機の充電器はコンセントがあればどこでも置けますし
子機は数日なら充電器の無い場所でも置けます(バッテリーへの影響は不明です)
自分の親機は台所に、子機は2Fにあるのですが、宅急便の来る日はリビングに子機を置いて
台所まで歩かずにすぐに応答出来るようにしています
そのまま戻すのを忘れている事がよくあります
固定回線があるのならですけど、パナの電話やFAXなら連動出来るらしいので
2Fか3Fのどちらかに使う方法も使えそうな?
3000円高いVL-SWD302KLにして子機増設が使いやすそうです
でも子機は高そうです
VL-SWD220Kの取説をダウンロード出来ます(ちょっとわかりにくい)
https://panasonic.jp/door/p-db/VL-SWD220K_manualdl.html
書込番号:23802754
2点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD220K
よろしくお願いします。
2世帯住宅で1、2階に別々の玄関があります。
先日、2階のドアホンをこの製品に交換して、快適に使っております。
そこで、1階の玄関にも子機つきの機種に交換し、
1階の玄関の子機を2階に置いて、
1階の来客にも2階で対応できないかと考えました。
もう1セットこの機種を購入し、1階玄関に取り付けて、上記のことが実現できるでしょうか?
よろしくご教示ください。
1点

>こんたこんたさん
増設というわけでも無いですよね?
要は
・1F の玄関と どこかに 本体があって子機がある。
・2Fの玄関と どこかに 本体があって 子機がある。
この子機を纏めて2Fに置くだけだと思います。違いますか?
電波届けば可能です。これが出来ないと隣家が近くにあってドアホンが同じ機種使えないという事ですよ。
書込番号:23445898
1点

kockysさんの書かれている方法で良いと思いますが
もしも足が不自由なお年寄りだと親機だけにするのは厳しいかもです
https://panasonic.jp/door/p-db/VL-SWD220K_points.html
*ワイヤレスモニター子機は増設できません
1階に親機と子機を置きつつ、増設子機を2階に置きたいのならば別機種を選択ですね
https://jpn.faq.panasonic.com/euf/assets/images/panasonic/answer_images/doormoni/monikoki.pdf
書込番号:23447671
2点

>kockysさん
ありがとうございます。
おっしゃる通り、両方の子機だけを2階に置くわけです。
同じ製品が2セットあったら、混信しないか心配でした。
子機にチャンネルセレクターなどが見当たらなかったので、
どの様に子機を識別しているのかが、心配になりました。
おっしゃる通り、隣家で同じ製品が使えなくなってしまいますね。
周波数をどの様に決めているのかな?
追加の質問で申し訳ありませんが、1つの子機で、
2つのドアホンに対応する事は出来るのでしょうか?
ご存知でしたら、ご教示ください。
書込番号:23447682
0点

>sakura8さん
ありがとうございます。
先走って、既に二階にこの機種を設置してしまいました。
一階には年寄りがいるのですが、来客には全て二階の家族が対応しています。
一階のチャイムが聞こえるときは良いのですが、音が小さいので、
時々一階のチャイムを聞き逃してしまう事があります。
理想は、カメラ2台、子機一台なのですが、、、。
書込番号:23447702
1点

自分は独り身なのでよくわかってないのですが
2世帯住宅のドアホン相談を検索してみると、いろんなパターンがあるのですね
セールスに出ないように親のドアホンの電源を切ってるとか
通販の宅配に親が何回も出て小言を言われるとか…
こんたこんたさんのイメージに近そうな図がありました
http://rc4tani.jp/blog/renovation/6058.html#a8
ここの
9.ドアホン親機2台。ドアホン・インターホンを世帯別に鳴り分け出来る商品(パナソニック)
いまさらですが今後に続く人もおられるだろうと思うので貼っておきます
VL-SWD220Kを2台の方も安くて良さそうに思います
書込番号:23449106
2点

>こんたこんたさん
>追加の質問で申し訳ありませんが、1つの子機で、
>2つのドアホンに対応する事は出来るのでしょうか?
この機種だとsakura8さんのリンクにある通り、子機増設不可なので無理です。
自分は別の機種を使っていますが、それぞれの親機に対して子機が増設できるので共通の子機を設定すれば仰ることは出来そうです。
書込番号:23450655
2点

>エメマルさん
ありがとうございました。
やはり、同じ機種をもう1セット買って、子機で2台が現状は良さそうですね。
ちなみに、エメマルさんがお使いの機種は何でしょうか?
差し支えなければ、参考に教えてください。
書込番号:23451450
0点




テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD220K
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000944105_K0000795230&pd_ctg=2083
「接続台数」の項目を見ると無理そうです
書込番号:22981126
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





