EOS M6 ボディ [シルバー] のクチコミ掲示板

2017年 4月20日 発売

EOS M6 ボディ [シルバー]

  • 約2420万画素APS-CサイズのCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載したミラーレスカメラ。
  • 独自の「デュアルピクセルCMOS AF」を搭載し、AF・AE(自動露出制御)追従で最高約7.0コマ/秒、AF固定で最高約9.0コマ/秒の連写ができる。
  • 上方向に約180度/下方向に約45度開くチルト機構搭載の液晶モニターにより、自分撮りを楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:343g EOS M6 ボディ [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS M6 ボディ [シルバー] の後に発売された製品EOS M6 ボディ [シルバー]とEOS M6 Mark II ボディを比較する

EOS M6 Mark II ボディ
EOS M6 Mark II ボディEOS M6 Mark II ボディ

EOS M6 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 9月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:3440万画素(総画素)/3250万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.8mm/CMOS 重量:361g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M6 ボディ [シルバー]の価格比較
  • EOS M6 ボディ [シルバー]の中古価格比較
  • EOS M6 ボディ [シルバー]の買取価格
  • EOS M6 ボディ [シルバー]のスペック・仕様
  • EOS M6 ボディ [シルバー]の純正オプション
  • EOS M6 ボディ [シルバー]のレビュー
  • EOS M6 ボディ [シルバー]のクチコミ
  • EOS M6 ボディ [シルバー]の画像・動画
  • EOS M6 ボディ [シルバー]のピックアップリスト
  • EOS M6 ボディ [シルバー]のオークション

EOS M6 ボディ [シルバー]CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月20日

  • EOS M6 ボディ [シルバー]の価格比較
  • EOS M6 ボディ [シルバー]の中古価格比較
  • EOS M6 ボディ [シルバー]の買取価格
  • EOS M6 ボディ [シルバー]のスペック・仕様
  • EOS M6 ボディ [シルバー]の純正オプション
  • EOS M6 ボディ [シルバー]のレビュー
  • EOS M6 ボディ [シルバー]のクチコミ
  • EOS M6 ボディ [シルバー]の画像・動画
  • EOS M6 ボディ [シルバー]のピックアップリスト
  • EOS M6 ボディ [シルバー]のオークション

EOS M6 ボディ [シルバー] のクチコミ掲示板

(788件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M6 ボディ [シルバー]」のクチコミ掲示板に
EOS M6 ボディ [シルバー]を新規書き込みEOS M6 ボディ [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
41

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 ボディ

スレ主 渋電さん
クチコミ投稿数:164件

元はキヤノン党で一眼レフは全てキヤノンでしたがミラーレスが欲しくなったのですが当時ミラーレスで
キヤノンは力を入れてなかった?のか欲しいカメラがなくてデザイン重視でオリンパスペンFを購入しました。

しかしマイクロフォーサーズではポケットに入るような広角〜標準系単焦点レンズが見当たらず
(パナソニックのは35ミリ換算で40ミリ)

ずっとモヤモヤしていましたがこのM6のデザインや質感に惚れてしまいおまけに22ミリの
パンケーキ単焦点レンズもありなので乗り換えを検討中です。おまけにEVFもかっこいいし。キヤノンだし(笑)

金額はペンFの方が高いので「もったいないよ」と友人に言われたのですがこのM6のここがいいよ!や
「そりゃもったいないよ」などM6オーナー様のご意見をお聞かせください。

ちなみに料理やスナップを中心に撮影してます(レンズはパナライカ15ミリF1.7。よく写りますがデザインが・・・・)です

よろしくお願いいたします。

書込番号:21985596

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/07/24 19:54(1年以上前)

PEN Fは使ったことありませんけど、無駄に高価ってイメージしかありませんから勿体無いとは感じないですね。

ただ、Canon EF-M22mmはあまりAFが速くないので注意が必要です。

今お使いのカメラとレンズの組み合わせはどうなのか存じませんが、店頭で触ってみてからのほうがいいですよ。

書込番号:21985648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2018/07/24 20:08(1年以上前)

パンケーキレンズであれば20mmF1.7や14mmF2.5がありますが、それらでは駄目なのでしょうか?
20mmはAFの遅さがネックの様ですが、写りは良いみたいですよ

書込番号:21985683 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2018/07/24 20:22(1年以上前)

もう少し待つ方がいいと思います。

書込番号:21985723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2018/07/24 20:28(1年以上前)

渋電さん こんばんは

自分の場合 PEN F操作性 画質とも気に入っているので手放す気はないのですが 渋電さんが PEN F気に入らず  EOS M6 に行くのでしたら良いと思います。

でもレンズ自体のラインナップの多さは マイクロフォーサーズの方が圧倒的に多い為 22o以外のレンズほしい時 悩むかもしれません。

書込番号:21985744

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/07/24 20:31(1年以上前)

お好きなように。


ただ単焦点でサイズが気になるなら、フジのX100FやリコーGRみたいな高級コンデジの方が良いような。

書込番号:21985757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:715件 EOS M6 ボディのオーナーEOS M6 ボディの満足度3

2018/07/24 21:19(1年以上前)

こんばんは。
M6ユーザーです。
私の場合は、それまで初代Mを使っていてEF-Mレンズを何本か揃えていたのでM6にしたのですが、そうでもないなら他社も検討したかもしれません。
キヤノンでも、ホント言うとM100で十分でした。(^^;
(セール在庫とキャンペーンのタイミングで思いがけず…。)

PEN F は使ったことありませんが、M6よりも渋くてカッコいいと思いますよ。
ミラーレスはキヤノンしか使ってないので、個人的に他社への憧れもありますが、わざわざ買い換えるほどの魅力がM6にあるかと言われると、「うーん」ですね(笑)。

いや、M6のデザインは私もそれなりに気に入ってますし、EOSレフ機を使っているとDPP4が使えたり(露出補正ダイヤル以外)操作性も近くて使い勝手はいいです。
22mmも寄れるので料理等の撮影に便利ですし、35mm相当の画角はスナップに合ってると思います。

とはいえ、Kiss M が出たこともあって、M6も値下がりしましたが Kiss M に比べて割安感は低く、Mark2が出たら結構見劣りする可能性もあります。
瞳AFとか4Kとか積んでくるだろうし。
(料理やスナップにはメリットないですけど。)
急がないならM5 Mark2の発表を待って、今後を占ってから決められてもいいかもしれませんね。

個人的には、オートホワイトバランスが初代からかなり変わって「ホワイト優先」寄りの仕様になってしまったのが非常に不便です。
料理などはカメラの設定ではなかなか思うように決まらず、RAWでいじってようやく近い感じになるので、その場でSNSにアップしたいときはモヤモヤします。
まぁ、下手で使いこなせてないだけなんですけど(苦笑)。

Kiss M など最近の機種のように、「雰囲気優先」も選べるようになるなら、買い換えたいなぁ…。

書込番号:21985888 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 渋電さん
クチコミ投稿数:164件

2018/07/25 15:53(1年以上前)

ありがとうございます。
手には何度も取りました。それで扱いやすいなと。
ペンの本体のデザインは文句ないのですが普段使いする少し広角系のパンケーキレンズがないので…悩みどころです。

確かに無駄に高いかも(笑)

書込番号:21987535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 渋電さん
クチコミ投稿数:164件

2018/07/25 15:58(1年以上前)

>vipから(ryさん
20ミリより少し広角系がよいかなと。
もう片方はF値が高く暗い場所だと厳しいかなぁと。
色々わがまま言ってすみません。

書込番号:21987538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 渋電さん
クチコミ投稿数:164件

2018/07/25 16:02(1年以上前)

>quiteさん
それは本体の新製品が出るからなのか…?
それともレンズの新製品が出るからでしょうか?
CANONもミラーレスに力を注ぐようですしね。

書込番号:21987544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 渋電さん
クチコミ投稿数:164件

2018/07/25 16:05(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
今日は!
本体のデザインはペンF最高です。M6も好きです。
本体は好きなのですがやや広角系で小さくて
明るくF値の単焦点レンズが無くて…
マイクロフォーサーズのラインナップは魅力ですね。

写りとともにデザインにも重きを置くと悩みます

書込番号:21987548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 渋電さん
クチコミ投稿数:164件

2018/07/25 16:06(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
自由だからこそ悩むみたいな(笑)
レンズ交換は必要なのですぅ…

書込番号:21987550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 渋電さん
クチコミ投稿数:164件

2018/07/25 16:10(1年以上前)

>えうえうのパパさん
キスMも使いやすそうですね。ただ露出補正とかやりにくそうです。
確かにいまのM6はコスパ悪いですね。
ペンFもコスパ良くない…コスパ悪い方に流れる性格なのかもしれませんーーー!

雰囲気重視という選択は少し我流かもですね。

書込番号:21987553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2018/07/25 17:39(1年以上前)

渋電さん 返信ありがとうございます

>本体のデザインはペンF最高です。M6も好きです。

でしたら悩みますよね 自分の場合は パンケーまではいきませんが17oF1.8がメインになっていますが この17oや12oだと大きいでしょうか?

書込番号:21987738

ナイスクチコミ!0


スレ主 渋電さん
クチコミ投稿数:164件

2018/07/25 18:19(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。オリンパスの17ミリなんですがパナライカの15ミリと思い切りダブるかなぁと。
また12ミリはめっちゃカッチョいいけどさすがに
広角過ぎる…

やはりパナソニックの20ミリF1.7を
カメラに付けっ放しにしてパナライカ15ミリと
共生する方法ですかね。

予算が許せばペンFそのままでイオスM6と20ミリのレンズ買いたいのですが。

書込番号:21987813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2018/07/25 18:39(1年以上前)

渋電さん 返信ありがとうございます

20o自分も使っていますが 描写自体はとても良く手放せないレンズです。 

でも AF-Cが使えずAFが遅い所が許せるかが 肝になると思います。

書込番号:21987861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/07/26 11:55(1年以上前)

当方M6ユーザではありません! 検討はしましたが欲しくなる要素がほとんどなかったもので!?

普段の、価格.comでの購入相談には、「キヤノンの看板に愛を感じているならEOSM、キヤノンというロゴにまったく価値を感じないならEOSM系は検討する必要なしです!」とアドバイスしています!

あなたの場合は、キヤノンのロゴに相当な魅力を感じているのだから、検討の余地なくEOSMでよいのでは!!!?





>CANONもミラーレスに力を注ぐようですしね。

何か思い違いをしている!?

前から何度か書いていますが、むしろニコンがフルサイズミラーレスに乗り込んだ以上、キヤノンも「フルサイズのミラーレス」に力を入れるのが必至で、
APSCのミラーレスなんかキヤノン様からはごみ扱いにされますよ!?

EF-Sの数十年の結末や、EF-Mの2012年から今までの充実度を見るに、「飼い殺し」以外のイメージがわきませんが!?!?

書込番号:21989154

ナイスクチコミ!3


スレ主 渋電さん
クチコミ投稿数:164件

2018/07/26 17:36(1年以上前)

ありがとうございます。
>もとラボマン 2さん
本当に気持ちが揺れます。優柔不断というか…。
動画はほとんど撮らないからいいのですがAFが弱いのは少し困ります。
パナライカはかなりシャープな描写なので。
うーん

書込番号:21989652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 渋電さん
クチコミ投稿数:164件

2018/07/26 17:43(1年以上前)

>めぞん一撮さん

ありがとうございます。
CANONのロゴやブランドが好きというより
長いことキヤノンを使っていたので好きということです。
ミラーレス機のフルサイズをニコンも出すそうですが
売れ筋としては軽いミラーレス一眼が主流になると思いますよ。

渋谷や表参道など都市を歩く女性でカメラぶら下げてる方はフルサイズほとんど見ません。
パナソニック、ソニー、オリンパスがほとんど。

一眼レフで二大ブランドのプライドと固定客があるから当然フルサイズ出してくると思います。ただ
今の消費の中心は女性だから彼女たちの嗜好は
無視出来ないと思います。

書込番号:21989662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/07/26 18:05(1年以上前)

>売れ筋としては軽いミラーレス一眼が主流になると思いますよ。

売れ筋と、キヤノンが大事にフォーカスする所は、いままでの例からすると別です!

キヤノンが一番売れ筋のKissとAPS-Cレンズをどう扱ってきたのか!?

現状のEOSMがどう扱われているのか! を見れば・・・

>今の消費の中心は女性だから彼女たちの嗜好は
>無視出来ないと思います。

・・・カメラとしての中身も、対応レンズもおざなりで、形だけかっこいい本体が定期的に出るだけ!!!

の未来しか見えませんが!(汗




ちなみに、EF-SやEF-MにLレンズがただの1本も出てないのはキヤノンだけですよ!?
他社は普及品のほかにナノクリとかGとかライカとかPROとかのラインがあるんですけどね!?
(あGMは小型フォーマット無いな!?)

これでフルサイズミラーレスなんか出ちゃったら、APSC用のEF-Mレンズなんか打ち止めかも!
(今出るとうわさされてるEF-Mレンズは果たしてAPS-C用なのか!? 私はキヤノンをまったく信じてません!)

書込番号:21989711

ナイスクチコミ!3


スレ主 渋電さん
クチコミ投稿数:164件

2018/07/27 06:46(1年以上前)

>めぞん一撮さん
キヤノンが今後ミラーレスに力を入れていくかどうかは分かりません。
私は今女性の嗜好がミラーレスなので入れていくと思いますがそれはない!というご意見が当たるかもしれませんね。
一種の賭けです。
今回はとりあえず少し考えさせていただき
秋に入ったらアクション起こしたいと思います。

書込番号:21990823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ138

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

ピントが甘いような写真が撮れる・・・

2018/06/21 18:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 ボディ

クチコミ投稿数:155件 EOS M6 ボディのオーナーEOS M6 ボディの満足度5

キヤノンM6を使用していますが、バチピンでバリバリ解像しているときもあれば、ピントが甘いようなときもあります。
写真全体があからさまにもやっとしていたり、拡大してみて分かる感じのときもあります。
その中間くらいでピントが少し甘めの写真のときもあります。
正直、ピントが甘いのか、ブレなのかがよく分かりません。写真全体が眠い感じなので、
被写体ブレではないように思います。ピントが抜けているわけでもなく、どこにも合っていない感じです。
使用しているレンズは純正のEF-M22mm F2.0、EM-M11-22mm ISをよく使用します。
どちらのレンズでも同じような現象が出ますが、22mmの方がやや多い気もします。
シャッタースピードが1/60とかだと、手ブレや被写体ブレも考えられますが
1/1000やそれ以上でも出るときがあります。
単に技術力不足といえばそれまでかもしれませんが、何が悪くてこうなっているのか分かりません。
もしくは何かハード的なことが悪さをしてこのようなことが起こりえるのでしょうか?
キヤノンの一眼レフも使用していますが、この件においては信頼度が全然違います。
一眼レフではライブビューで撮ってもこのような状態にはあまりならないです。
AFをワンショットAFにしたりサーボAFにしたり、フレームサイズを小にしたり
標準にしたりいろいろ試しましたが、これと言って共通点は見つかりませんでした。
何かアドバイスあればお願いします。

書込番号:21911855

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2018/06/21 19:02(1年以上前)

それって手持ち撮影時のみでしょうか?

私が油断するとやらかすのがシャッター切って直ぐの移動。
というか、殆どシャッター切りながら歩いたり手を動かしたり。

シャッター速度が十分に速くても微ぶれます。
しっかりと一呼吸置けば済むことなんですが…。
軽いカメラの時ほどやらかしがちです。

書込番号:21911911

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2018/06/21 19:08(1年以上前)

いこうぜNISSANさん こんにちは

>正直、ピントが甘いのか、ブレなのかがよく分かりません。写真全体が眠い感じなので、

ブレかピントが甘いのかも分からないのでしたら言葉だけでは伝わらない気がしますので 眠く写った写真貼ることできないでしょうか?

貼れるのでしたら その時のシャッタースピード・絞り・ISO感度が分かると判断しやすいと思います。

書込番号:21911925

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2018/06/21 19:29(1年以上前)

自分はM5ですが、クマウラ-サードさんと同じように、シャッターが降りた直後の手の動きでぶれを量産しています。一眼レフの感覚だとだめなようです。シャッターを押し終わってから、ひと呼吸置くようにしています。

書込番号:21911964 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/06/21 20:04(1年以上前)

>いこうぜNISSANさん

その写真をアップするのがいいかも。

書込番号:21912049

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/06/21 20:43(1年以上前)

>いこうぜNISSANさん

AF精度のバラツキも有ります。
これだけレンズを移動させれば
ピントが合うハズ。
で制御されてますから。

書込番号:21912155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:715件 EOS M6 ボディのオーナーEOS M6 ボディの満足度3

2018/06/21 20:58(1年以上前)

三脚を使っても同じでしょうか?
違うM系ボディでも検証できればいいのですが、なかなか難しいですよね。

書込番号:21912191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2018/06/21 21:14(1年以上前)

ピントの合いにくい条件での撮影?
同じ物でも、ピントが合ったり合わなかったりとか?


ピントが甘いようなと言う状況しか分かりませんので、
実際にどのようなものなのか、
問題の有る無しのものをUPしてくれないことにはなんともです。


書込番号:21912237

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2018/06/21 22:52(1年以上前)

軽いカメラだと、ついついシャッター切った瞬間に手首が回転して微ぶれが発生しがちです。回転ブレはSSが速くても出やすいです。

書込番号:21912556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件 EOS M6 ボディのオーナーEOS M6 ボディの満足度5

2018/06/21 23:32(1年以上前)

当機種

半分以上トリミングしていますが、玉ねぎにAFを当てています。
なんとなくもやっとしているように思います。
ボツ写真は捨てているのでこんなものしか残っていませんでした。
三脚を使うような撮影はレフ機の方でやっていますので、M6ではほとんど使ったことないです。
撮り終わった後に一息つくのは今度試してみます!

書込番号:21912676

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/06/22 06:58(1年以上前)

玉葱の芯に合わせられるのね

書込番号:21913154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2018/06/22 07:49(1年以上前)

手ぶれしてますね。

SS見ると十二分なのでかなりゆるくカメラを持ってませんか?

書込番号:21913235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2018/06/22 08:18(1年以上前)

別機種
別機種

絞り開放、SS1/1000

>いこうぜNISSANさん
こんにちは

縦に微妙にブレてるように見えるので、レリーズした瞬間の微振れと思います。
M2使ってた時は、こんなの結構ありましたよ。

似たような条件で撮れてる画像で探したんですがこんなのしかなくてスイマセン。
手前の砂にピント来てますが、モヤッとしてます。(AFポイントはカメラ任せです)
両手で持っても、わりと固定しにくいと感じていました。(M2は更に小さいうえ突起が少ないですが)
22mmは、手振れ補正も無いですしね。

ファインダーで撮影できれば、もう少しマシだったかもしれません。

SSもう少し早くすれば改善するのではないでしょうか?

書込番号:21913294

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2018/06/22 08:21(1年以上前)

いこうぜNISSANさん こんにちは

写真ありがとうございます 微妙なブレもあるかもしれませんが ピントが 目立たない玉ねぎの側面に行っている為 全体的にピントが合ってないように見えているようですし 絞りが開放の為少しフレアーが出ているようにも見えます。

その為 絞りを少しでも絞って撮影すると フレアーが出たような描写が改善すると思いますので試してみたらどうでしょうか?

書込番号:21913299

ナイスクチコミ!0


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2018/06/22 11:29(1年以上前)

機種不明

こんな風に...

書込番号:21913606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/06/23 00:49(1年以上前)

これ手ブレなの?

もっとわかりやすい写真をアップしてください。

明瞭なブレではないような気がします。なんとなくもやっとしているとは思いますけど。

それにしても、手ブレしているかどうか、いろんなコメントがつくのはどういうわけなんだか?
この方の写真に限らず・・・

人に聞くより、三脚使って、手ブレ防止機能切って、確認したほうが良いと思います。
レンズの性能が悪かった、ってこともありますし・・・

手ブレ防止機能なんて、完璧なものではないから、プロは三脚使う。

書込番号:21915119

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:155件 EOS M6 ボディのオーナーEOS M6 ボディの満足度5

2018/06/23 01:01(1年以上前)

>デジタル系さん
どんな状況でも、いつも三脚使って撮るの?

書込番号:21915138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件 EOS M6 ボディのオーナーEOS M6 ボディの満足度5

2018/06/23 01:05(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
一度試してみます!

書込番号:21915150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件 EOS M6 ボディのオーナーEOS M6 ボディの満足度5

2018/06/23 01:07(1年以上前)

>座敷笑爺さん
同じM系で同じ症状なら撮り方に気をつければ解決するかもしれませんね。試してみます。

書込番号:21915153

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/06/23 05:09(1年以上前)

>いこうぜNISSANさん

テスト結果が楽しみです。

書込番号:21915258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2018/06/23 06:07(1年以上前)

三脚で撮ってこうなるなら何かカメラに異常があるでしょう。
その場合手振れ防止オンオフ試した方が良いですね。

私も流し撮りだったので判りにくかったのですが、望遠レンズでVR(手振れ防止機能)異常で修理したことがあります。

書込番号:21915291

ナイスクチコミ!5


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

旅行に持っていくレンズ・三脚について

2018/02/12 14:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 ボディ

スレ主 GRANCEさん
クチコミ投稿数:34件

このカメラを旅行に持って行こうと思っていましてどのレンズを持って行こうか迷ってます。
せっかく小型軽量なのでレンズたくさん持ち出してしまうとちょっと違うかなと思ってまして ^^;
持っているレンズは
EF-М 11-22mm
EF-М 18-150mm
EF-М 22mm
EF-М 15-45mm
タムロン 60mm macro
です。
この中から持って行く(多くても3本)としたらどれが良いかな?と思ってまして皆さんの意見を聞きたいです。
行き先は広島で主に友達を撮影したいなと思っています( ・∇・)
また、厳島神社も行く予定なのでそのときは景色も切り取れたらなと思っています。

三脚なのですがマンフロットの大きい(言っても1.5kgくらいの重さ耐荷重は3kg)のと小さい(pixiです)のを持ってます。
使う用途しては集合写真くらいですしpixiだけで良いかなと思ったりしてるのですがやっぱり背が低いかなと
pixiを集合写真に使ったことのある人など意見くだされば幸いです。

回答の方よろしくお願い致します。

書込番号:21592654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/02/12 14:57(1年以上前)

こんにちは。
旅行楽しみですね。

pixiですが、集合写真の場合には地面に置くとどうしても見上げるような形になりますので、人物が歪んで写る惧れがあります。行った先でpixiを水平にうまく置ける石垣とかあれば良いのですが。やはり安心なのはマンフロットの大きいほうだとは思います。

レンズですが、2本持てるなら便利ズームのEF-М 18-150mmと広角ズームのEF-М 11-22mmがあれば人物と厳島神社の全景が撮れるのでよろしいかと。1本に絞るならEF-М 15-45mmでしょうか。広角側が換算24o相当なので風景でもそんなに不便は感じないように思います。

お考えのシチュエーションではEF-М 22mm とタムロン 60mm macroの出番はあまりないような感じですが。

書込番号:21592733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2018/02/12 15:04(1年以上前)

こんにちは。

私なら、15-45を除いて全部なんですが
MAX3本なら上から3本ですね。

2本なら22と15-45ですかね。

PIXI EVOを買いましたが
ほぼほぼ使った事がありませんOrz

足の開き方をもう少し狭められれば良いんですけどね。

三脚は持って行かないと思います。

どなたかに撮ってもらう(笑)

書込番号:21592767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/02/12 15:13(1年以上前)

画角は好みだから個人的な意見しか言えないけども…

僕なら11−22、15−45、60かなああ
15−45よりは18−55の方がいいけども…

仮に18−55があるなら
11−22、22、18−55の3本にするかもしれない
11−22、18−55の2本でもいいかも

結局、望遠側がどれだけいるかかなあ
ある程度いるなら18−150は絶対必要てことなわけで

18−150となら11−22だけでもいいかも

書込番号:21592795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/02/12 15:21(1年以上前)

>GRANCEさん
ご旅行楽しみですね。
全部レンズ & 三脚 持っていくと 結構な荷物なんで
レンズが厳選して持っていかれる方が良いかと。
(予備バッテリー&カードその他)
万が一の場合の予備のボデイとか??
カメラバックはもう手元に??
三脚お持ちになられるなら (バックはバックパックタイプで三脚固定できるタイプが両手が開くので良いと思います)
厳選
するなら レンズは18−150 で大体カバーできそう&花の時期なら60マクロ
かなー??

ではでは。

カメラぶら下げるの面倒いなら
SPIDER CAMERA HOLSTER の小型タイプで 腰にぶら下げれば楽チンですね。

書込番号:21592833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:97件

2018/02/12 15:25(1年以上前)

GRANCEさん

こんにちは。
広範囲にカバーできる2本でいかがでしょう

EF-М 11-22mm
EF-М 18-150mm

常用は、18-150mmを使い、
ちょっと広角がほしい時に11-22mmを使うという具合です。

集合写真は、場所が限定されますがpixiがコンパクトでいいのでは
ないでしょうか?2秒シャッターなどを使い平らな机におき試みる。
蛇足ながら、折り畳み傘もバックにあればちょっとした雨対策や
ハレきりとしても役立つかもしれませんよ


旅行を楽しんでください!

書込番号:21592846

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/12 15:29(1年以上前)

GRANCEさん こんにちは

3本でしたら 自分は やはり上3本になると思います。 

三脚の方は 記念写真と言う事ですが pixiのようなテーブル三脚 地面の上に置いた場合 下からのアングルだと背景は空だけになってしまいますし テーブルなど高い場所がいつもあるわけではないので 記念写真には使い難いと思いますよ。

書込番号:21592856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/02/12 15:33(1年以上前)

ああ
だけどもEF−Mの標準ズームって他社の最近の傾向と違って寄れないのか…

それだとハーフマクロ(注:フルサイズ換算で)的に使える18−150は必要かも

そうなると11−22、18−150が基本で
余裕があれば22もって感じかな?

書込番号:21592871

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/02/12 16:44(1年以上前)

上3本やろね。
三脚はちっさいのだけでええんちゃう?折角の携帯性特化システムがスポイルされちゃうで。

俺ならMろっくのシステムならゴリラポッドマイクロしか持っていかね。設置場所は工夫するかオートで人に撮って貰うかする。

良いご旅行を☆
( ̄▽ ̄)b

書込番号:21593069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:715件 EOS M6 ボディのオーナーEOS M6 ボディの満足度3

2018/02/12 17:08(1年以上前)

こんにちは。

私も11-22と18-150,余裕があれば22単を追加ってのが無難かと思います。

旅行だと料理も撮ったりするでしょうけど、そのようなときに22単は役に立つと思います。
店内は暗いこともありますし、寄れるのも大きいですね。
先日、15-45を追加したので、同じように使おうと思ったら寄れなくて実感しました。

ご友人と一緒なら、頻繁にレンズ交換している余裕もないでしょうけど、22単なら画角的にも、
グループで4人テーブル席の向かいの2人を撮るぐらいなら収まると思いますし。


あと、pixiで集合写真を撮ることも年に数回ありますが、やはりテーブル等に置くのが前提になりますよね。
ゴリラポッドとかだともう少し対応範囲が広がるかもしれませんが、観光地なら信用できそうな人に撮ってもらうのもいいかも。
M系ならタッチシャッターで簡単なので、頼みやすいですし。

撮影主体でもないご友人との旅行で、腰高以上の三脚まで持って行くのはなかなかしんどいですよね。(クルマならともかく。)
ミニ三脚で賄えないシーンだけは、スマホで自撮り棒を使うとか、旅行自体を楽しむためにある程度割り切りも必要かと。


まぁ、持って行くのを諦めた機材って、「やっぱり持ってくればよかった」と思うこともままありますが、そこは旅行を楽しんで忘れちゃってください。(^^;

書込番号:21593159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2018/02/12 20:31(1年以上前)

>GRANCEさん

 三脚はGitzoのGT1551Tか、それともVelbonのQHD53ぐらいで
良いのではないでしょうか?

書込番号:21593815

ナイスクチコミ!0


スレ主 GRANCEさん
クチコミ投稿数:34件

2018/02/14 13:51(1年以上前)

皆さま回答ありがとうございます。
失礼だとは思いますがまとめて返事させていただきますm(__)m

皆さまの意見聞いて持って行くレンズは11-22と18-150と22にすることにします!
また、3脚はpixi持って行き置いて撮れそうな場所が無い場合は誰か他の観光客の方に頼もうかなと思います。
色々な意見ありがとうございます!

書込番号:21598564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 m6 のポートレートレンズについて

2018/01/16 20:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 ダブルズームEVFキット

スレ主 sk2525さん
クチコミ投稿数:11件
当機種
当機種
当機種

m6 を購入して撮影を楽しんでおります。
先日とある女優さんのポートレートを撮らせていただきましたが、画質は満足しましたが距離が少し遠いようでした。
m6 で室内ポートレートでおすすめレンズはございますでしょうか?
予算は決めておりませんが、安いのと高いの等それぞれあげて頂けると助かります。
ちなみに写真はef-m22で撮影いたしました。
グループ撮影で顔に瞬時にフォーカス当てるのに苦労しました。。
写真掲載の許可は頂いております。

書込番号:21516077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/01/16 20:59(1年以上前)

マウントアダプターを使うか使わないか(EF/EF-Sレンズでも良いか)を書かれた方が的確なアドバイスが入ると思います。

書込番号:21516136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sk2525さん
クチコミ投稿数:11件

2018/01/16 21:04(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
アドバイスありがとうございます。
マウントアダプターはキャンペーンで頂いたので使う予定です。
こちらを踏まえたうえでアドバイスをお願いいたします!

書込番号:21516152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/16 21:08(1年以上前)

>sk2525さん

室内撮影だと背景の壁が近い
壁が近いと
単焦点レンズ一本では
遠近感が固定され
撮れる写真にバリエーションも少ない

明るい標準ズームが良い
例えば、顔を前にして
横たわってポーズとか
望遠側に、ズームして
望遠の圧縮効果で、体型を整える事もできます。

カメラを構えてからズームするのでは無く

遠近感を選択⇒ズームを選択⇒カメラを構える⇒撮影距離を前後して構図です。

書込番号:21516171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12744件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/16 22:00(1年以上前)

安いの!!!
EF50mm F1.8 STM
http://s.kakaku.com/item/K0000775509/

高いの!!!
EF50mm F1.2L USM
http://s.kakaku.com/item/10501011808/


でも、ズームが便利かも!!!
EF24-70mm F2.8L II USM
http://s.kakaku.com/item/K0000339864/

書込番号:21516367 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sk2525さん
クチコミ投稿数:11件

2018/01/16 22:17(1年以上前)

>謎の写真家さん
アドバイスありがとうございます
ズームレンズは便利そうですね

>☆M6☆ MarkUさん
安いのが気になりました(笑)
写りはどうなんでしょ?

書込番号:21516431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2018/01/16 23:09(1年以上前)

>写りはどうなんでしょ?

検索すればそれなりに出てくる。フルサイズが多いかもしれないけど。

書込番号:21516589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/18 02:51(1年以上前)

自分もm6使ってます。

安いのだと
シグマ の 30mm f1.4 art オススメです!

高いのだと
シグマ の 35mm f1.4 art かな!


ポートだと画角的に、50mm f1.8 stm も良いかもですね!

書込番号:21519640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2018/01/28 13:01(1年以上前)


私も22m f2持ってます。

22mでもいいポートレート撮れますよ。

皆さんもおっしゃってますけど、女優さんとカーテンをもっと離して、背景がボケるようにしてみてください。この雰囲気のいいカーテンを脇役に、女優さんを主役になるように、サイズはバストショットになる位置まで近づいてみて下さい。

あと、フラッシュをOFFにしてみてください。まずは地明かりで撮ってみて下さい。ポートレートは宣材写真とは違って、その場所の雰囲気や空気感も大切に。

どのレンズがいいですか?という事ですが、敢えて

ef-m22mm f2 stm

です(^^)

今あるレンズで色々試してみてください。楽しいですよ(^O^)。

質問とは違う内容になってしましましたが、参考になればと。。「そんなのしってるよ!」でしたら、すみません。m(__)m

書込番号:21548770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


浜ゆうさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件 EOS M6 ダブルズームEVFキットのオーナーEOS M6 ダブルズームEVFキットの満足度5

2018/01/28 16:57(1年以上前)

別機種

EF85mm f1.8 USMにて撮影

EOSM6を使ってますが、外でのポートレート用レンズはEF85mm F1.8 USMを使ってます。古いレンズですが、良い写りをします。85mmのレンズの中では圧倒的に軽く持ち出しも苦になりません。中古なら3万円台から購入できますので、安くて、軽くて、綺麗な写りの三拍子そろったポートレートレンズです。
EOSM6にはバランス的に丁度良いと思います。

書込番号:21549361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/02/19 21:58(1年以上前)

まだ購入されていないのなら、マウント・アダプタの使用前提で、こんなのいかがでしょうか...
35mm換算で80mm相当なので、いわゆるポートレート・レンズかと。

中国製ですがデザインはキャノンのまんまコピー、F2.8ぐらいに絞るとピント、ボケ具合ともGoodです。
\5,860なんで壊れたら諦める、そんな感覚で購入しました。

YONGNUO YN50mm F1.8 単焦点レンズ キャノン EFマウント
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XKG3M6K/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:21614091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 連写を解除するには

2017/12/26 19:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 ボディ

クチコミ投稿数:11件

以前こちらでオールドレンズの選び方を伝授して頂き、無事に購入できました。その節はありがとうございます!
この度、軽いレンズが欲しくてEF-M22を購入し、先ほど付けて試し撮りしたのですが、いきなり連写モードになってしまいました。

画面のドライブモードで1枚撮影を選んでいます。
先日までオールドレンズとシグマ30mmをマウント付け替えたりして撮影していましたが、連写にはなっていませんでした。

いろいろ説明書見たりネットで検索したのですが、分からずどなたか助けてください。。。
EF-M22は中古で買いましたがレンズに問題ある場合、そのような現象が起きるのでしょうか。

ここはこうしてる?というアドバイスあれば是非お願いいたします!

ものすごく基本的な質問で恥ずかしいのですが、機械に弱すぎるためこちらに投稿してみました。よろしくお願いいたします。

使っている機種はEOSM6、新品で購入して1年たってないくらいです。

書込番号:21462047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/12/26 20:42(1年以上前)

とりあえずメニューからカメラ設定初期化。
バッテリー抜き差し。
メモカ抜き差し。

でどうなるか見てみ☆

書込番号:21462168 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2017/12/26 20:55(1年以上前)

いま初期化しましたら戻りました!!
その方法があったんですね、、、次回からまずは、初期化してみます(>.<)
この度はお世話になりました!

書込番号:21462214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/12/26 23:12(1年以上前)

( ̄▽ ̄)b ☆

書込番号:21462665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

G1Xmk2からの買い替えについて

2017/12/10 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 ダブルズームキット

Canonは、80DとPS G1Xmk2を持っています。G1Xmk2は大型1.5インチセンサーと24-120mmの光学5倍ズームで解像感の高いシャープな画像が撮れて気に入っているのですが、持ち歩くには重く、大きく、最大の難点がAFの遅さと精度で何とかならない
ものかと思っていたところ、後継機種のG1Xmk3が登場し、小型軽量化(代償としてレンズはスペックダウン)、AFは位相差AF搭載と、当方の不満点が一気に解消されています。しかし、値段がすごい、コンデジが12万。
買うつもりはないが、一応実機を触ってみるかと寄ったヤマダ電機でM6に出合いました。
何気なく手に取ってシャッターを半押したところ、ピピッでAF合焦、驚くほどの速さに感激です。
小型で軽いしシルバーはクラシックなデザインで好み。値段もG1Xmk3よりかなり安い。しかもキャッシュバックキャンペーン中、
予備バッテリーもついてくる。これは買うしかないのではと、突然M6が第一候補に浮上したところです。
試算では、M6WZKを90K\で購入し、キットの望遠ズームを13K\で売却、キャッシュバック13k\、さらにG1Xmk2を30k\で売却する
と、実質約34K\でM6ボディ+標準ズームレンズが手に入る計算です。
先輩の皆様はこの買い替えをどう思いますか?M6を買うとMレンズ沼に嵌りますか?ご意見よろしくお願いします。

書込番号:21422163

ナイスクチコミ!3


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2017/12/10 23:15(1年以上前)

いい選択肢の一つだと思います。
EF、EF-Sレンズに手を出すとかなければ、レンズ沼にはまるというほどレンズの種類は多くはないとは思いますがいかがでしょう?

書込番号:21422293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2017/12/10 23:42(1年以上前)

 その種の選択肢を否定はしませんが、80Dメインで持ち歩き用の小型軽量な機種ということであれば、確かにM6は軽いですが、それでもレンズをつけたり、電子ファインダーをつけたりすれば、それなりの大きさになりますが、それでも十分ということでしょうか?

 小型軽量を主目的とするなら、G1XUでもAFさえ我慢すれば十分そうですし、ライブビューのみで考えるなら、G7XUという選択肢もあると思います。

 Mシリーズ用のレンズは現状で少ないので沼というほどのことは無いと思いますが、80Dを持っていてさらにM用のレンズを揃えるのも二重の出費になりかねないかと思います。

書込番号:21422360

ナイスクチコミ!2


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2017/12/10 23:45(1年以上前)

>サザンクロス_2011さん
ありだと思います!店頭で18-150触って、候補に入れてみてください笑
11-22や単22mmもなかなか面白いので!

書込番号:21422373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/12/10 23:51(1年以上前)

>サザンクロス_2011さん

>先輩の皆様はこの買い替えをどう思いますか?
>M6を買うとMレンズ沼に嵌りますか?

拙は、EF-M22oにやられM6に逝ったくちです。
M3でも良かったんですが、縁あってM6が嫁いできました。。。。
使用方法は「レンズが外れるコンデジ」です。

Mレンズには「レンズ沼」はありませんので安心してください。
せいぜい水たまりです。
多少の跳ねっ返りには注意が必要かもしれません。。。。(;^_^A

>holorinさんが仰るように、
人によっては、「レンズ資産が少ないことが我慢できるか」でしょうか。
拙の場合、このマウントではまったく問題ありません。
他のマントでズブズブですが。。。。。。(笑)

で、拙の場合、スレ主さんとは逆に、
現用のG1X無印を、MarkVではなく、MarkUに更新すべきか悩んでいます。
MarkVについては、発売前のスペック発表時から、発売まで
色々と検討し触ってみて、これはMarkUかな、と思っています。
(MrakVは、これはこれで良い写真機ですけどね)

どうなんでしょうねぇ。。。(;^_^A

書込番号:21422389

ナイスクチコミ!4


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/12/11 09:35(1年以上前)

>先輩の皆様はこの買い替えをどう思いますか?

テンションが上がるのは良いことだと思います。

>M6を買うとMレンズ沼に嵌りますか?

嵌まっても、浅く、小さな沼です。サザンクロス_2011さんの人生にたいした影響はないと思いますので、沼云々は気にしなくて良いと思いますよ。

書込番号:21423002 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件 EOS M6 ダブルズームキットのオーナーEOS M6 ダブルズームキットの満足度4

2017/12/11 21:17(1年以上前)

皆様、貴重なご意見やアドバイスありがとうございます。このカテの方は暖かい方ばかりで安心しました。
気持ちは購入の方向にだいぶ傾いています。
失礼とは思いますが、まとめての返信とさせて頂きます。よろしくお願いします。

>holorinさん
>いい選択肢の一つだと思います。
 背中を押して頂き、ありがとうございます。そうですね、最初は標準ズームから使い込んでみたいと思います。

>遮光器土偶さん
>それでもレンズをつけたり、電子ファインダーをつけたりすれば、それなりの大きさになります
>が、それでも十分ということでしょうか?
 はい、カタログ上で重さは100gも違わないんですが、M6はグリップの形状が良いのか、重さが気になりません。
 G1Xmk2は持つとずっしり感があります。大きさはポケットには入らないのでポーチに入れれば大丈夫でしょう。
>ライブビューのみで考えるなら、G7XUという選択肢もあると思います。
 M6のAF速度を知ると、コンデジのAFはすごく遅く感じるんですね。G7XUもG1XUと大差ないんではと思います。
>80Dを持っていてさらにM用のレンズを揃えるのも二重の出費になりかねないかと思います。
 ご意見ありがとうございます。当方もそう思います。初期投資は安く済んでも、やはり出費は増えますよね。
 11-22mmが気になっています。マウントアダプターやボディジャケット、気が付けばEVFもということになるかもしれません。

>sho_U_5さん
 ありがとうございます。18-150mmは便利ですが、小型、軽量を優先します。望遠はあまり使いませんので。
 11-22mmは欲しいレンズです。

>ロケット小僧さん
>Mレンズには「レンズ沼」はありませんので安心してください。
>せいぜい水たまりです。
 そうですね。安心しました。
>現用のG1X無印を、MarkVではなく、MarkUに更新すべきか悩んでいます。
>MarkVについては、発売前のスペック発表時から、発売まで
>色々と検討し触ってみて、これはMarkUかな、と思っています。
 そうですか。G1X無印とUだと、画像は格段の差だと思います。会社行事でkiss x7iの標準ズームと集合写真を撮り比べ
 した時、当方のG1XUの圧勝でした。レンズが優秀で静止している被写体には素晴らしい画像が撮れますが動きものは
 苦手です。それと、ずっしりとした重さです。
 しかしすでにM6をお持ちなら、G1XUの出番は無いんではと思います。

>不比等さん
>嵌まっても、浅く、小さな沼です。サザンクロス_2011さんの人生にたいした影響はないと
>思いますので、沼云々は気にしなくて良いと思いますよ。
 暖かいお言葉、ありがとうございます。早速、購入したいと思います。

書込番号:21424518

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2017/12/11 21:26(1年以上前)

サザンクロス_2011さん こんばんは

自分もGX1U使っていますが 自分の場合マイクロフォーサーズも使っている為 GX1U重く 近距離のAF精度も気になりますが マイクロフォーサーズに レンズ何本か持ち歩くより気楽に持ち運べますので 今の所 買い替えやGX1U手放すことは考えていません。

でも 今回の場合レンズ追加の事は考えていないようですし 気になっていることが解決するのでしたら 買い替えも良いと思います。

書込番号:21424553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12744件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2017/12/11 23:42(1年以上前)

M子レンズ沼を制覇しましょう\(^o^)/

書込番号:21425053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:715件 EOS M6 ダブルズームキットのオーナーEOS M6 ダブルズームキットの満足度3

2017/12/12 00:28(1年以上前)

別機種
別機種

18-150mm装着

22mm装着

こんばんは。
70Dユーザーですが、18-150を付けると意外と大きさの差がそれほどでないことに驚きます。
一方、22mmパンケーキを付けると、そこそこコンパクトになります。
(使いまわしですが、参考写真を貼っておきますね。)

ただ、G1X Mk3はかなりコンパクトなようですから、その差をどう捉えられるかですね。
G1X Mk2でも大きく重いと感じられるのでしたら、11-22mmとか付けると少ししんどいかも…。

15-45mmや22mmなら軽いですが、もしタッチパネルでの操作が問題ないようでしたら、
より軽量なM100を選択肢に加えられてもいいのかもしれませんね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025459_J0000024117&pd_ctg=V071

センサーやエンジンはほぼM6と同じですし、主な違いは操作性と拡張性,連写コマ数と下方向チルトぐらいです。
キャッシュバックはありませんが、ボディジャケットとストラップがもらえるキャンペーンはあるようです。

M6/M100に逝くなら、22mmパンケーキをぜひお忘れなく。

書込番号:21425166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 EOS M6 ダブルズームキットのオーナーEOS M6 ダブルズームキットの満足度4

2017/12/12 20:09(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。まとめてお礼にします。失礼ながらご了承ください。

もとラボマン 2さん
>自分もGX1U使っていますが 自分の場合マイクロフォーサーズも使っている為 GX1U重く 近距離のAF精度も気になりますが
>マイクロフォーサーズに レンズ何本か持ち歩くより気楽に持ち運べますので 今の所 買い替えやGX1U手放すことは
>考えていません。
 G1XUをお持ちですか。G1XUの評判は案外と良いですね。当方も、写りが良く、愛着があるのでまだ手放すかどうか迷っています。

☆M6☆ MarkUさん
>M子レンズ沼を制覇しましょう\(^o^)/
 ありがとうございます。多分、無理です。

えうえうのパパさん
 参考画像ありがとうございます。18-150mmは考えていません。当面は15-45mm1本でカバーできると思います。
>より軽量なM100を選択肢に加えられてもいいのかもしれませんね
 M100は、全く興味がありません、女子カメラっぽいのと室内で外部ストロボを使うのでアクセサリーシューは外せません。
>M6/M100に逝くなら、22mmパンケーキをぜひお忘れなく。
 はい、11-22と22単のどちらかは欲しいですね。

書込番号:21426927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/12/13 02:42(1年以上前)

>サザンクロス_2011さん

わざわざ返信をいただいたうえに、
逆にアドバイスまでいただいて、恐縮至極です。m(__)m

>>色々と検討し触ってみて、これはMarkUかな、と思っています。
>そうですか。G1X無印とUだと、画像は格段の差だと思います。
>会社行事でkiss x7iの標準ズームと集合写真を撮り比べした時、当方のG1XUの圧勝でした。

おぉ、そうですか、何か背中を押されたような気分です。(;^_^A

>レンズが優秀で静止している被写体には素晴らしい画像が撮れますが動きものは苦手です。
>それと、ずっしりとした重さです。

そうなんですよね。これ、良く言われてますよね。
実機を触ってもそうでした。(;^_^A

ただ、レンズの明るさ、という点については、個人的に高得点です。
このスペックのフルサイズ一眼用レンズを考えれば、
良いかな、とも思ってます。。。

>しかしすでにM6をお持ちなら、G1XUの出番は無いんではと思います。

これが、拙の、また多くの人の抱えてる問題かもしれませんね。ww
何か、知らないあいだに防湿庫の中身が膨れ上がってる(笑)

まぁ、
M6は取り合えず「レンズを外すことができる」「単焦点コンデジ」ですんで
ズーム使いたいときはG1XUなんてのが(無印での現状も)運用方法、
と考えております。
う〜ん、無印もけっこう高く引き取ってもらえそうなんで
レンズを何本かドナドナすると追い金なしでいけそうです。。。(;^_^A

で、スレ主さんの方の買い替えですが、
ズームで明るさがそんなに必要ない、というんなら
M6に標準ズームは良い選択に思えますね。

併せてご検討されてる22oは、
明るくて、寄れる、なかなかの「夜遊びレンズ」です。
(立木義浩氏による命名)

あとは、ファインダーが無いこと、でしょうか。
外付けEVFを使うと、当たり前ですが外付けストロボ使えません。
この辺を割り切って使い分けるのなら問題ないですね。
(まぁ、人によるでしょうが、拙の場合、このカメラではストロボは余り使いません)
(というか、EOS用のはデカいのしか無いので)。。。(;^_^A
(必要なときは、サンパックの小さな外光式オートのを使ってます)ww

また人によっては、便利ズームを使用される方もいるでしょうが、
拙もスレ主さん同様、焦点距離域は少なくて良いです。
むしろ、次は28oマクロかな、とも思ってます。
換算で35oか45o、拙のスナップには最適です。

スレ主さんの用途(そして要求)から言ったら、
良い選択になりそうですんで
お写真楽しんでくださいな。

書込番号:21427793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 EOS M6 ダブルズームキットのオーナーEOS M6 ダブルズームキットの満足度4

2017/12/13 19:38(1年以上前)

投稿を頂きました皆様、ありがとうございます。
写真へのモチベーションを保つ良い刺激を受けました。
M6購入に踏み切ることにしますが当面はM6と併用という考えに変わりました。
特に、ロケット小僧さんには、G1XmkUの良さを思いださせて頂きました。
なるほど、確かに明るいレンズと5倍ズームが活躍する場面もありますね。
M6デビューしましたら、レビューしたいと思います。
早く買わないとキャッシュバックが終わっちゃいますね。
全員にGoodAnserを付けれずすみません。これで解決済みとさせて頂きます。

書込番号:21429286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/12/14 02:03(1年以上前)

>サザンクロス_2011さん

コチラの方が、
アドバイスを受けたり、背中を押してもらったりなのに
GAなんぞ頂いて恐縮です。m(__)m

拙も、クリスマスの自分へのプレゼントに(笑)
買い替えの更新でG1XMarkUに逝こうかと考えてます。(;^_^A

スレ主さんも、
取り合えずは併用ということでよござんした。

先月、MarkVの発売を前に、お悩み相談スレを建てましたが、
そこでの結論は、
Vは、それが良い悪いではなく、Uとは別のコンセプトのモデルか、
ということでした。
ですんで、(逝くとしたら)Vではないな、Uだな、
というところまでは決めることができました。(;^_^A

もちろん導入したとしても
現状の、「M6とG1X無印との共存・併用」と同じ運用になると思います。
スレ主さんも、しばらく併用を楽しんでくださいな。
拙も、いよいよMarkU逝くことになりそうです。

書込番号:21430294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 EOS M6 ダブルズームキットのオーナーEOS M6 ダブルズームキットの満足度4

2017/12/14 22:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

大観峰からの阿蘇五岳

草千里ドライブイン

湯布院 天井桟敷

九重夢大橋

>ロケット小僧さん
同感です。MarkUとMarkVは方向性が別ですね。
MarkUの価値は画素数を抑えた大型センサーと明るい大口径5倍ズームレンズの組み合わせですね。
このレンズを一眼で作ったらすごい金額になるでしょうね。
前にも書きましたが、階調豊かでシャープな描画力は、おそらくM6のキットレンズを上回るのではないでしょうか。
G1X無印よりも寄れるようになったのも売りだったと思います。
この大きくて重いボディがあってこそのレンズですので、これからは大きさ重さには文句を言いません。
当方もロケット小僧さんを参考に被写体やシチュエーションで使い分けすることにします。
参考にならないと思いますが、MarkUで撮った阿蘇の画像を貼っておきます。カメラの腕は下手くそです。
それでは、ロケット小僧さんも是非MarkUでエンジョイしてください。

書込番号:21432444

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M6 ボディ [シルバー]」のクチコミ掲示板に
EOS M6 ボディ [シルバー]を新規書き込みEOS M6 ボディ [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M6 ボディ [シルバー]
CANON

EOS M6 ボディ [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月20日

EOS M6 ボディ [シルバー]をお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング