EOS 9000D ボディ のクチコミ掲示板

2017年 4月 7日 発売

EOS 9000D ボディ

  • 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、プレミアムエントリークラスのデジタル一眼レフカメラ。
  • AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
  • ボディ上面には液晶表示パネルを搭載。シャッター速度、絞り、ISO感度、撮影可能枚数、露出補正量などの撮影設定を素早くチェックできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥49,900 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:493g EOS 9000D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 9000D ボディの価格比較
  • EOS 9000D ボディの中古価格比較
  • EOS 9000D ボディの買取価格
  • EOS 9000D ボディのスペック・仕様
  • EOS 9000D ボディの純正オプション
  • EOS 9000D ボディのレビュー
  • EOS 9000D ボディのクチコミ
  • EOS 9000D ボディの画像・動画
  • EOS 9000D ボディのピックアップリスト
  • EOS 9000D ボディのオークション

EOS 9000D ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

  • EOS 9000D ボディの価格比較
  • EOS 9000D ボディの中古価格比較
  • EOS 9000D ボディの買取価格
  • EOS 9000D ボディのスペック・仕様
  • EOS 9000D ボディの純正オプション
  • EOS 9000D ボディのレビュー
  • EOS 9000D ボディのクチコミ
  • EOS 9000D ボディの画像・動画
  • EOS 9000D ボディのピックアップリスト
  • EOS 9000D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 9000D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 9000D ボディを新規書き込みEOS 9000D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シグマの30mmは使えないのでしょうか?

2017/07/06 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 neige22さん
クチコミ投稿数:3件

子どもが生まれた際に、40Dのダブルズームとシグマ30mm1.4F(旧型のほう)を購入しました。
フラッシュなしで綺麗に撮れるので、すごく気に入っていたのですが、
子どもの荷物やら抱っこやらで、近年はすっかりコンデジ(RX100)ばかりになっていました…。
先日偶然量販店でkiss7、8000Dと本器を触り、軽さに驚きました。

素人なりに比較して・
新しく買うなら9000Dがいいなぁと思ったのですが、
どうやらシグマ30mmは対応していない様子。
新しい機種なので、まだ対応表に記載がないだけなのでしょうか?
レンズを持参して試す勇気がなくて…

シグマも対応しているし、軽さを優先してkiss7?とも思ったのですが
触った感じは9000Dの方が好みでした・・・
主な被写体は、小学生と保育園児で、行事等の屋外が多いです。
あと秋に親族の結婚式があるので、ちょっと気合いを入れて撮りたいです。(プロは別にいます)

皆様ならどれにされますか?
80Dはちょっと重いなぁと思ったので、とりあえず候補からはずしました。
予算は12〜15万で考えています。

書込番号:21023657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2017/07/06 21:09(1年以上前)

使えると思いますよー

書込番号:21023689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2017/07/06 21:09(1年以上前)

対応表は2017年3月現在、9000Dの発売は4月です。
使えないという情報はないようなので、たぶん対応表が更新されていないだけです。メーカーサポートに確認すればより確実でしょう。

書込番号:21023690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/07/06 21:15(1年以上前)

勇気を出してレンズを持参して試写させて貰いましょう!

でもどうしても無理勇気が出ないなら(笑)取り敢えずシグマに30/1.4が使えるか問い合わせてみて下さい。(買えるなら9000Dが良いので)
もし今は対応してない場合、近いうちにファームアップで使える様になるかどうかも。

あとスレ主さんは一眼レフの経験がお有りで、練習は必要ないと思うので、(9000Dを)買うのはギリギリまで待って下さい。
恐らく秋までに販売価格はまだ下がりますし、もしかしたらキャッシュバックキャンペーンをやるかもしれません。

追記
もしどうしても勇気が出ないなら、私も旧型30/1.4を持ってるので、私が確認しましょうか?笑
(ただしその場合、日にちが掛かります)

書込番号:21023702 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件

2017/07/06 21:17(1年以上前)

何を見て使えないと判断したのか分かりませんが
通常は使えるかと・・・

ただ、レンズが古いと新しいボディに対応できないレンズはあるかもしれませんが・・・
シグマに確認して見た方がいいのでは、
レンズによってはファームアップすることで使えることも・・・

あとは、キタムラなど9000Dを展示してあるお店にレンズを持て行って事情を話し、
9000Dに付けて動作の確認をしてみてはいかがでしようか?


余談ですが
今まで使っていないようなので、保管が悪くてレンズにカビとか生えていなければ良いですが・・・

書込番号:21023712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/07/06 21:20(1年以上前)

訂正です。

誤)
でもどうしても無理勇気が出ないなら(笑)取り敢えずシグマに30/1.4が使えるか問い合わせてみて下さい。(買えるなら9000Dが良いので)

正)
でもどうしても勇気が出ないなら(笑)取り敢えず9000Dに30/1.4が使えるかシグマに問い合わせてみて下さい。(買えるなら9000Dが良いので)

失礼しましたm(_ _)m

書込番号:21023721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 neige22さん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/06 21:25(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
>okiomaさん
>holorinさん
>ほら男爵さん

まとめてのお礼で申し訳ありません。
早速のご回答ありがとうございます。
対応表が3月のものだったのですね・・・ご指摘ありがとうございます。

キャッシュバックキャンペーンは魅力的ですね^^
あるといいなぁと思います。それまで待とうかなー

レンズのカビはとりあえず大丈夫のようです(今確認しました)
ご心配ありがとうございます。

書込番号:21023742

ナイスクチコミ!1


スレ主 neige22さん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/06 22:13(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
連投すみません。

代わりに確認とご提案くださって嬉しかったです。
ありがとうございます。
まずはシグマに確認してみます。
店頭へは・・・買う決意がついた頃に持参してみます(笑)

秋までにキャンペーンやるといいなぁ、それまで勉強します。
ありがとうございました。

書込番号:21023888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/07/06 22:34(1年以上前)

>neige22さん

グッドアンサーと返信ありがとうございます!

キャッシュバックキャンペーンをいつやるかはメーカー次第なので何とも言えませんが、9000Dの先代の姉妹機X8iは4月に発売されて秋頃にキャンペーンをやってます。

私が過去ログで同じ様なコメントを書いてます↓
http://s.kakaku.com/bbs/K0000944182/SortID=20989210/

購入をギリギリまで待ってみて、もしキャンペーンが始まったら「ラッキー!」くらいに思っておいて下さいm(_ _)m

書込番号:21023953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 購入迷う。

2017/06/23 11:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 9000Dさん
クチコミ投稿数:3件

レンズキット12万円なら同じ価格の80Dを買うのが普通になってくると思う…9000Dが10万円なら購入しようと思う。

書込番号:20989210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2017/06/23 11:52(1年以上前)

確かに〜
キッスファミリーとその仲間たちにしちゃ高いですね。80Dもそうだけど、もう少しで7D2だって買えるぞ〜

書込番号:20989276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/06/23 12:14(1年以上前)

EOS D30 のころに比べたら、爆安だとおもうが。

デジタル1眼は安くなりすぎた気がする。

書込番号:20989310

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/06/23 12:17(1年以上前)

確かに80Dも良いんですが、
・最新の画像処理エンジン
・気軽に持ち出せるボディ(軽さ)
でいけば、9000Dも有りなんですよね。
80Dは「よし!撮るぞ!」という気概が無いとボディがやや重くて、、、

書込番号:20989316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/23 12:29(1年以上前)

同じくデジイチの購入を悩んでいる者ですが、私の購入条件には“軽く持ち歩きが楽”があるので、その点から80Dは重いので性能は上でも持ち歩きを考えると選択肢から外れます。
しかしスレ主様の仰る通り12万ではX9iダブルズームを購入する気にはなれず、今買うのであればX8iダブルズームに単焦点レンズを購入するのが面白いかな>9000Dさん
と思ってます。

書込番号:20989358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/23 12:44(1年以上前)

スレ主様すみません、9000D,80D,X9iが同価格帯なもので私の候補の一つであるX9iダブルズームを例に挙げて書き込みしてしまいました。

更に上記書き込みの途中にスレ主様名が入ってしまってました。
お詫び申し上げます。

書込番号:20989407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 9000Dさん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/23 13:18(1年以上前)

とても参考になりました。コメントありがとうございます。

書込番号:20989493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/23 13:29(1年以上前)

他でも書きましたが、X8iは4月に発売されて同年の秋頃(2015.10.13〜2016.1.12)からキャッシュバックキャンペーンをやってます。(確かこの時は8000Dは対象外だったと思います)
しかもこの↑キャンペーンが終わって、翌2月からまたキャンペーンをやってるので、X9i/9000Dもその辺りでキャッシュバックキャンペーンをやるかもしれません。
[関連スレ↓]
http://s.kakaku.com/bbs/K0000741191/SortID=19639461/

まぁあくまで予想なので、外れるかもしれません。
参考程度に留めておいて下さいm(_ _)m

書込番号:20989513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2017/06/23 13:34(1年以上前)

9000Dよりファインダーが大きくて、80Dより小型軽量のM5は、いかがですか?
自分は、kissと7Dが不要になりましたよ。

書込番号:20989519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 9000Dさん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/23 13:42(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさせていただきます。そんなことがあったなんて知らなかった…

書込番号:20989532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/06/23 17:56(1年以上前)

同じ様な撮り方しかしないなら、見栄えが良くて連写が出来る7D2が良いけど、色んな撮り方する探求型の人は可動液晶が良いだろうね。

書込番号:20989924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2017/06/23 18:30(1年以上前)

6月30日には購入特典が終わるので、7月1日から一時的に値上げをする可能性があるかも知れないと言われました。
なので、今が買い時かもしれません。しかし、お互いの懐事情がありますので、参考までに!

書込番号:20990006

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:141件

2017/06/24 17:20(1年以上前)

ペンタプリズム、視野率100%、バッテリー長持ち。9000dには無い機能です。
私も悩みましたが、小ささと軽さを優先しました。

9000dに満足しております。
フィルム時代からキヤノンさんのファンですが、エントリー機でも出てくる画が変わらないのは素晴らしいですね。

使い方(被写体)によって機種を選択できる。と、思えば良いのではないでしょうか。

書込番号:20992384

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/22 12:16(1年以上前)

予算が許すなら、迷わなくて済む6DMARKUですね。

書込番号:21061836

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時にHDMIスルーができますか?

2017/06/21 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 ZUNGLEさん
クチコミ投稿数:156件

上記の通りなのですが、購入を検討しております。使用中の方で検証して頂ければ幸いです

書込番号:20983508

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ZUNGLEさん
クチコミ投稿数:156件

2017/06/21 00:38(1年以上前)

追加の質問すいません。タムロン、シグマの16、18ー300と付属のレンズでオートフォーカスのスピードは相当違いますか?

書込番号:20983514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/21 07:38(1年以上前)

パススルーには対応していないようです。

https://japan.cnet.com/article/35096668/8/

書込番号:20983814

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/21 07:47(1年以上前)

レンズの方ですが、発売されてまだ日が浅いボディだとメンズメーカー製の物を使った時
不具合が出るか出ないか?の情報がまだ余りないと思われます。
レンズのAF速度などよりその辺りの方がより重要になるのではないでしょうか?

またキヤノン製レンズでは、キヤノン独自のレンズの収差などの補正機能が使えるメリットも有ります。
レンズメーカー製の物は、これに対応していませんのでこのあたりも考慮する必要が有ると思われます。

書込番号:20983820

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZUNGLEさん
クチコミ投稿数:156件

2017/06/21 07:53(1年以上前)

>hotmanさん
早速の返信ありがとうございます。購入を検討しておりましたが、HDMIスルーができないということなので、見合わせたいと思います。ありがとうございました。YIのM1も軽くてよいカメラで購入したのですが、スルー出来ず後悔しました。このカメラもなかなかの動画性能だったので購入しようと直前までいきましたが、ポチる前にもしかしてと思いここで質問して正解でした。本当にありがとうございます

書込番号:20983828

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 9000D ボディ

スレ主 OLTEGAさん
クチコミ投稿数:46件

子供を撮る時、シーン選択の中のキッズで撮った肌色が一番しっくりくるのですが、
AvやTvで絞りやシャッタースピードをコントロールして撮りたいので、
同じ感じの色合いをピクチャースタイルとかWBでどうにか再現したいのですがうまくいきません。。
今日、晴天の屋外で試したところ、スタンダードやディテール重視だと赤っぽくて、色も陰も濃い感じ。
ポートレートだと全体的に青っぽくて、肌もピンクが強い感じがしました。
何をベースに設定すればキッズに近づけるでしょうか?

書込番号:20973351

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 EOS 9000D ボディの満足度5

2017/06/17 04:30(1年以上前)

>OLTEGAさん
私もいろいろ試して見ましたが、ピクチャースタイル(スタンダード)、WB(雰囲気優先)、WB補正でM側にに2〜3振ると、気持ち近くなった気がします。

私はあんまり人物を撮らないのですが、今回試して思ったのはポートレートよりキッズのほうが美白に近い撮り方になってますね。
あとノイズを消す方向も強いので(悪く言うとのっぺら)、肌がよりきめ細やかに見えますね。
シーンはHDR逆光補正以外あんまり使ったことなかったのですが、あなどれないなと思いました(;'∀')

書込番号:20973396

ナイスクチコミ!4


スレ主 OLTEGAさん
クチコミ投稿数:46件

2017/06/17 06:37(1年以上前)

>赤い水溶液さん
遅い時間に返信ありがとうございます。
今日幼稚園行事があるので早速試してみます!

書込番号:20973478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/06/17 06:44(1年以上前)

>OLTEGAさん

個人的にはキッズモードを使わなかったので興味深い事柄と感じます。

私の場合には8000Dなので全く参考にならないかも知れませんが、OLTEGAさんと同様に
ピクチャースタイル「スタンダード」や「オート」では調整が難しいと感じ「ニュートラル」を使っています。

シャープネスの項目だけ+2か+3で使用中です。

あとはALOは標準、WBはいじると場面によって好みでは無く場合もあるのでAWBのままですね。

8000DだとWBは雰囲気優先とか選べないのですが、もともとキヤノンの色が好きなせいか
特に不満を感じる事なく使えています。(レンズは純正で合わせました)

「ニュートラル」を基本に好みでプラスしていくのは如何でしょうか。

書込番号:20973488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2017/06/17 08:09(1年以上前)

OLTEGAさん

以下は、別スレにて、「表現セレクト機能 「しっとり深みのある」」に近付ける方法に関して、記載したコメントです。

「キッズ」でもやり方はほぼ同じだと思うので、お試し下さい。

なお、Exif情報は、以下のフリーウェアにてご確認出来ます。このフリーウェアを立ち上げ、そこのウィンドウに、「キッズ」で撮影なさったファイルをドロップすると、Exif情報が表示されます。

・JpegAnalyzer Plus(OSはWindows10でもOKです)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257653.html


以下の(1)(2)がオススメの順番です。具体的な数値は「しっとり深みのある」ですが、「キッズ」の場合に置き換えて下さい。「ベースとしたいピクチャースタイル」は、OLTEGAさんの場合、「ポートレート」かな??と思います。

********************************

(1) ピクチャースタイルで設定
特に最終的にピクチャースタイルのユーザー設定に登録なさるお積もりなら、最初からピクチャースタイルを調整なさった方がいいと思います。
まずベースとしたいピクチャースタイルをユーザー設定に登録して下さい。
以降の操作は、ユーザー設定のピクチャースタイルにて行って下さい。
コントラストを+2、色の濃さを+2にします。色合いは取り敢えず+2にします(*)。
露出補正を-2/3に設定し(*)、試し撮りを行って下さい。あとは色合いをお好みに合うよう調整して下さい。この繰り返しです。

(60Dで確認した事項)
・「しっとり深みのある」で撮影した場合、Exif情報は「コントラスト+2、彩度+2、露出補正-0.6(=-2/3)」となっていました(*)。
・ピクチャースタイルの色合いは、−側が暖色方向、+側が寒色方向。

(*)
「キッズ」の設定をご確認し、その設定及びピクチャースタイルの色合いを−側から試して下さい。

(2) クリエイティブアシストで設定
まず、「設定記憶」にして下さい。この設定によりクリエイティブアシストの設定が保存されます。実運用で不具合があれば、クリエイティブアシストの設定を(1)に活かす形にして下さい。
(1)の設定をご参考に、明るさ(露出補正)、コントラスト、鮮やかさ(色の濃さ、彩度)、色合いを調整し、お好みに合わせて下さい。

書込番号:20973594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/17 10:04(1年以上前)

ピクチャースタイルのスタンダードはパッと見は綺麗だと思いますが、彩度がちょっと高いかなと思っています。

ニュートラルをベースに調整したら良いと思いますね。

書込番号:20973817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:11件

2017/06/17 11:04(1年以上前)

>OLTEGAさん
こんにちは

キャノンのホームページから、標準以外のピクチャースタイルをダウンロードして、カメラにインストールできるのはご存知でしょうか?
http://cweb.canon.jp/eos/picturestyle/file/file-intro.html

この中に、スタジオポートレートとスナップショットポートレートというピクチャースタイルが有りますので、
一度カメラにインストールして、試してみてはいかがでしょうか?

canon以外でも、ピクチャースタイルを公開しているサイトが有りますので、いろいろ試してみてはいかがでしょう?
たとえば、↓
http://ganref.jp/dcm/download/eos1dmk3/index.html
ここに、ポートレートソフトっていう、ピクチャースタイルが公開されていますよ
1Dのページですが、ピクチャースタイルなので9000Dにも使えると思います

書込番号:20973931

ナイスクチコミ!2


スレ主 OLTEGAさん
クチコミ投稿数:46件

2017/06/17 16:40(1年以上前)

ただ今幼稚園行事から帰りました。たくさん返信ありがとうございます!!
どれも早速試します。

>さわら白桃.さん
>fuku社長さん
ニュートラルやってみます。

>ミスター・スコップさん
すごい方法ありがとうございます!Macなのでwindows機借りてやってみます。

>こげぱん999さん
ありがとうございます。これって専用のケーブルを別途買わないとできませんか?普通のUSBケーブル繋いでもダメですかねやっぱ^^;

キヤノンにも問い合わせていたのですが、最初回答できないという回答だったんですけど、
食い下がったら少し教えてくれました(笑)
『SCNはシーンごとの基準値はなく、明確な情報を当相談センター
からご案内することができかねる次第にございます。
応用撮影ゾーン(P、Tv、Av、M)にて、「キッズ」により近い
色合いで撮影されたいということであれば、[ホワイトバランス]
設定を「オート(ホワイト優先)」でお試しいただきたく存じます。』

うーん。。以前屋外でホワイト優先AWBでピクチャースタイルオート撮ったら変な顔色になったんですが。。
明日は日曜日なのでいろいろゆっくり試してみます。

書込番号:20974640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/06/17 16:55(1年以上前)

鑑賞しているディスプレイやTVの設定によっては、
どれが一番好きなのか?が変わったりしませんか?

書込番号:20974681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2017/06/17 17:00(1年以上前)

OLTEGAさん こんにちは

>何をベースに設定すればキッズに近づけるでしょうか?

スタンダードやディテール重視の場合 陰影(コントラスト)の違いもあるようですが ポートレートの場合色の方向性の違いだけのようですので ポートレートをベースに暖色系に補正していけば 近くなりそうな気がします。

書込番号:20974689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2017/06/17 17:01(1年以上前)

>これって専用のケーブルを別途買わないとできませんか?

はっはー、カメラを買ったときに同梱されていたインターフェースケーブルですよー
って書こうと思って調べたら、9000Dには同梱されてないのか!

X6iには同梱されていたのに。
あれ、CDも同梱されていないのか…、まぁこちらはネット接続すればどうとでもなるんだろうけれど。

書込番号:20974690

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ209

返信30

お気に入りに追加

標準

80D VS 9000Dバルブ撮影ノイズ対決

2017/06/16 06:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 9000D ボディ

スレ主 keiyamaさん
クチコミ投稿数:42件
別機種
当機種

80D ISO3200 sec

9000D ISO3200 60sec

星雲撮影に予備で購入した9000Dですが、EOS80dとバルブ撮影のノイズ比較をしてみました。
結果は個体差かも知れませんが、9000Dの圧勝でした。80D 9000D共に同条件で撮影しています。気温24° 60秒 ISO3200

書込番号:20971050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2017/06/16 06:53(1年以上前)

まあ
今時バルブ撮影なんてしないですけどね


書込番号:20971058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2017/06/16 06:58(1年以上前)

>gda_hisashiさん

どんなカメラで何の撮影をされてるんですか?
いろんな所で沢山のコメントをされてるので、経験豊富何だろうなぁと思って気になりました。

書込番号:20971064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


スレ主 keiyamaさん
クチコミ投稿数:42件

2017/06/16 07:01(1年以上前)

今どき?
あくまでも天体撮影と明記しています。
天体撮影ではバルブ撮影は必至です。

書込番号:20971068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/06/16 07:15(1年以上前)

確かに「今時バルブ撮影なんてしないですけどね」っていうのは違和感がありますね。
星雲撮るのにバルブ以外に何か方法が?複数撮影した写真を画像処理するとか。

書込番号:20971086

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/16 07:51(1年以上前)

80Dで発生している輝点は、経年劣化による物もあるのではないかと・・・

使っているうちに結構増えて来ますんで。

書込番号:20971160

ナイスクチコミ!2


スレ主 keiyamaさん
クチコミ投稿数:42件

2017/06/16 08:30(1年以上前)

そうですね、最初からどうだったかは分かりませんが、確かに経年変化は否めないと思っています。
ただDigic7の効果もかなりあると思われます。

書込番号:20971235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/06/16 08:37(1年以上前)

周囲温度、内部温度も統一しておかないと
比較にならないかも。

書込番号:20971240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/06/16 09:36(1年以上前)

>周囲温度、内部温度も統一しておかないと

スレ主さまは「80D 9000D共に同条件で撮影しています。気温24°」とちゃんと書かれていますが。内部温度というのは、どうやって測定してどうやって統一できるんでしょうか?

書込番号:20971355

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/16 09:49(1年以上前)

>keiyamaさん
ノイズは、ダイナミックレンジ拡張回路の
設定でも変わります。
本来なら3段アンダーに写る部分を
回路で2段アンダーまで持ち上げたりするからです。
だから、月を撮る時は
背景との明暗差が大きいから
ダイナミックレンジ拡張回路を強く効かせるほど、月はザラザラに写ります。

フィルム時代には、無かった事です。
その天体写真
フィルム時代では、
あっ!こりゃ失敗だな?
プリントされないケースです。

書込番号:20971378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/16 10:19(1年以上前)

>周囲温度、内部温度も統一しておかないと比較にならないかも。

内部温度は無理でしょ。

9000Dのセンサーは80Dより改良しているでしょうからノイズは多少なり少ないと思いますね。

7Dの後に出たX4の方がノイズが少ないとか言われてしましたし。

DIGIC7も貢献しているとは思いますが。

書込番号:20971438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/16 11:30(1年以上前)

>今時バルブ撮影なんてしないですけどね

知人は風景や星景を撮影していますが星景はバルブ撮影していますけどね。

画像処理が主流なのかな、最近は。

書込番号:20971569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2017/06/16 13:38(1年以上前)

>keiyamaさん

それにしても、すごい差ですね。
個体差と言えるレベルではなく、CMOSセンサーの歩留まりをあげたのか、NRの掛け方が上手なのか
9000Dは全くないですね。
逆に80Dだと、星どりで星なのかノイズなのかわかんないですね、これじゃ

書込番号:20971831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/06/16 15:55(1年以上前)

>天体撮影ではバルブ撮影は必至です

必須では無い。
特にデジタルの場合、明るいレンズで
高感度を使えば、30秒以内で天体撮影は出来る。
実際、スレ主さんもレビューでは20秒露光で撮ってるじゃん。
で、「これだけ写れば大満足」って言ってる。
フツーの人の天体撮影ってそんなもんだ。

書込番号:20972036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/06/16 16:11(1年以上前)

これは長秒時NRはオンですか?オフですか?

書込番号:20972080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/06/16 17:42(1年以上前)

>横道坊主さん
いや、「どんな絵を撮りたいか」によりますよね。
ある瞬間の星のスポット写真撮るなら横道坊主さんの言われる通りですが、何時間とかかけて星が移動していく軌跡が撮りたい場合はバルブ使うしか無いと思います。
今だと画像処理で出来るのかもしれませんが。

書込番号:20972203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 keiyamaさん
クチコミ投稿数:42件

2017/06/16 18:01(1年以上前)

両機とも電源を入れて直ぐに撮影しています。
内部温度まではさすがにわかりませんが、色々なシチュエーションで両機種同時に天体撮影を行いますが、私の80Dは9000D比べ長秒ノイズが多く出ます。露出時間が120秒を越えると更に差が広がります。ただ、9000Dは発売して間がないので、天体撮影ソフト、ステラショット、ステライメージに対応していないのと、電池の持ちが悪いのでメインは80Dで撮影しています。

書込番号:20972250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件

2017/06/16 18:27(1年以上前)

長時間露光時のノイズリダクションOFFでこれならすごいですけど…
そこら辺はどうなんですかね?

書込番号:20972303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/06/16 18:33(1年以上前)

私もそれがしりたいです。

書込番号:20972310

ナイスクチコミ!0


スレ主 keiyamaさん
クチコミ投稿数:42件

2017/06/16 20:23(1年以上前)

長秒ノイズNRはどちらもoffです。長秒NRをオンにすると、ノイズは無くなります。高感度NRはON/OFFで
変わりません。って言うか長秒ノイズと高感度ノイズはノイズの出方が違います。

書込番号:20972571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/06/16 20:29(1年以上前)

>keiyamaさん
ありがとうございます。
長秒ノイズNRオフでこれは立派ですね。> 9000D

書込番号:20972584

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

9000Dは日本製ですか?

2017/06/10 15:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

一般的に会社は利益追求のため、日本製からアジア製に変わるものが多いと思います。
8000Dはどうかなと思いました。

書込番号:20956295

ナイスクチコミ!4


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2017/06/10 15:32(1年以上前)

大分県国東市で生産だと思います。

8000D?

書込番号:20956313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2017/06/10 15:35(1年以上前)

楽天見てたら、大分県国東市のふるさと納税で出ていました。
ぜひお求めください。
30万円です。

書込番号:20956318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2017/06/10 15:37(1年以上前)

>8000Dはどうかなと思いました。
キヤノンのエントリー機は一部を除き国内製造ですから、8000Dも日本製だと思います。

なぜ、9000Dの板に??

書込番号:20956326

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/06/10 15:38(1年以上前)

ごめんなさい8000Dは愛用していたものなので、つい出てしまいました。
9000Dの誤りです

書込番号:20956331

ナイスクチコミ!1


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/06/10 15:52(1年以上前)

自分は将来個展を開けたらな〜程度なので、A3プリントサイズにトリミングできればと最低限思います。
写真のグラフィック感は、5DMarkW顔負けで最新鋭と思いますし、レンズの光学補正にも魅力を感じました。
その中で、回析補正はキャノンのレンズには欲しいアイテムかな?

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/9000d/feature-highquality.html

でも購入はキャンペーンが終わり、価格が落ち着いた頃に再度検討しようかと思います。
80Dの時はキャンペーンのプレゼントに3カ月要しました。

書込番号:20956362

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2017/06/10 16:46(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/f442143-kunisaki/300000-f30/

>日本を代表するカメラメーカーCanon(キヤノン)の一眼レフデジタルカメラは国東市にある大分キヤノン工場で生産されています。国東市から生まれたキヤノン一眼レフデジタルカメラ「EOS 9000Dダブルズームキット」を国東市を応援いただく寄附者の皆様へお贈りします。はじめての一眼レフながら、本格的に写真を始めたいという想いに応える設計を採用し、「DIGIC 7&約2420万画素CMOSセンサー、オールクロス45点AF、デュアルピクセル CMOS AF搭載。画質もオートフォーカスもさらに進化した、プレミアムエントリーモデルです。

 ふるさと納税のリンクを貼っておきます。
 レンズキットもダブルキットも同じ金額でした。

書込番号:20956487

ナイスクチコミ!1


a-ikoさん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/11 00:08(1年以上前)

別機種

先日購入しました。
気にはしていませんでしたが、
画像貼っておきます。

書込番号:20957641

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「EOS 9000D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 9000D ボディを新規書き込みEOS 9000D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 9000D ボディ
CANON

EOS 9000D ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

EOS 9000D ボディをお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング