EOS 9000D ボディ のクチコミ掲示板

2017年 4月 7日 発売

EOS 9000D ボディ

  • 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、プレミアムエントリークラスのデジタル一眼レフカメラ。
  • AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
  • ボディ上面には液晶表示パネルを搭載。シャッター速度、絞り、ISO感度、撮影可能枚数、露出補正量などの撮影設定を素早くチェックできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥49,900 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:493g EOS 9000D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 9000D ボディの価格比較
  • EOS 9000D ボディの中古価格比較
  • EOS 9000D ボディの買取価格
  • EOS 9000D ボディのスペック・仕様
  • EOS 9000D ボディの純正オプション
  • EOS 9000D ボディのレビュー
  • EOS 9000D ボディのクチコミ
  • EOS 9000D ボディの画像・動画
  • EOS 9000D ボディのピックアップリスト
  • EOS 9000D ボディのオークション

EOS 9000D ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

  • EOS 9000D ボディの価格比較
  • EOS 9000D ボディの中古価格比較
  • EOS 9000D ボディの買取価格
  • EOS 9000D ボディのスペック・仕様
  • EOS 9000D ボディの純正オプション
  • EOS 9000D ボディのレビュー
  • EOS 9000D ボディのクチコミ
  • EOS 9000D ボディの画像・動画
  • EOS 9000D ボディのピックアップリスト
  • EOS 9000D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 9000D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 9000D ボディを新規書き込みEOS 9000D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ175

返信48

お気に入りに追加

標準

まさかの純正縦グリップ設定なし

2017/02/16 06:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 9000D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

キヤノンのエントリー機の魅力であった純正縦グリップの廃止(BG-E18非対応)…。なぜなくしたんでしょうか?

書込番号:20662547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/02/16 06:20(1年以上前)

メインユーザーと思われる層に売れないから
優秀なマーケットリサーチを反映

書込番号:20662555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/02/16 06:26(1年以上前)

>にしうめさん
おはようございます。

このクラスのBGは、あまり売れなかったのでしょうね。

前のモデルを使える様にしようとすると
ボディーのサイズ、デザインに制約が出るので
やめてしまったのでしょう。

BG使いたい方は、80D以上を買ってねbyキヤノン

書込番号:20662559

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2017/02/16 07:07(1年以上前)

キヤノンのよいところは、エントリーモデルにもバッテリーグリップを設定しているところだったので残念です。

でも、Kissシリーズを使っている人はあちこちで見ますが、バッテリーグリップを付けている人なんて滅多に見ませんからね。

言い換えればほとんど売れない商品なワケで、仕方ないっちゃ仕方ないです。

書込番号:20662612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2017/02/16 07:28(1年以上前)

〉まさかの純正縦グリップ設定なし
使う人は使う、使わない人は使わないアクセサリーです。
でも付けると重いけど設定が有ると良かったですね。

書込番号:20662634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/02/16 07:45(1年以上前)

付けると軽くなるグリップなら売れるかも。

書込番号:20662665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/02/16 08:10(1年以上前)

つい最近知りましたが、今の新車ってテンパータイヤが装備されてないんですね。統計では、1台のクルマがテンパータイヤを使うのは9年に1回とか。勿論平均であり、全く使わない人もいるはず。

BGに何を求めるかは人それぞれだと思いますが、撮影スタイルにこだわりがある人は、上位機種にステップアップも抵抗が少ないのではないでしょうか?

Kiss X3をいまだに使用していますが、BGもありまして、せっかくだからと装着していますが、やっぱり持て余してます。

書込番号:20662715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/02/16 08:20(1年以上前)

法改正もあったのかも。
捨てられる新品のタイヤも相当な量だったそうですから。

かつて双発エンジンでは、太平洋、大西洋を横断出来なかった
時代もあったそうですね。
全エンジン停止は怖いですから。

書込番号:20662734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2017/02/16 08:24(1年以上前)

こんにちは。

X7でも大きいから嫌!という人がほとんどだと思います。普通の人は。
価格コムなんかに出入りしている人の中にはBGでバランスが良くなるとか、
縦撮りが楽とか言う人もいるんでしょうけど、一般の人でKissにBGを付けようかって
人はほとんどいないんじゃないでしょうか。
人様のカメラはどんなかな〜?って気にして見るほうですが、私も見たことないです。

書込番号:20662742

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:10件

2017/02/16 08:32(1年以上前)

心配しなくても、中華製が出てくるでしょ

書込番号:20662754

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45221件Goodアンサー獲得:7618件

2017/02/16 08:41(1年以上前)

にしうめさん こんにちは

最近カメラ業界も厳しくなっているようですし 売れるものを作らないといけないですし 縦グリの場合専用部品になり 使い回しが出来ないので 今回は 縦グリ諦めたのかも。

書込番号:20662772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/02/16 08:45(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

新旧ではなく、
機種をまたいで使える縦位置グリップって、実は珍しいのですか?

書込番号:20662778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/02/16 08:50(1年以上前)

まあ、キヤノンのBGには突発的な操作不能つう持病もあるからなあ。
ちなみにクソ高い5D3用のBGでさえ、下取り査定は3千円。

書込番号:20662792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/02/16 09:20(1年以上前)

へええ
エントリー機でも縦グリてのが一つの売りだったのになああ

まあ、個人的には縦グリ大嫌いだから直接は関係ない話ではあるけども

書込番号:20662847

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45221件Goodアンサー獲得:7618件

2017/02/16 11:32(1年以上前)

けーぞー@自宅さん

カメラの底の部分の形状が同じでしたら 大丈夫だと思いますが 大きさや形状が変わると ピッタリ付かず型の原因になるので 専用部品になること多いと思います。

書込番号:20663079

ナイスクチコミ!3


ざいじさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/16 11:40(1年以上前)

そういや、7Dのバッテリーグリップも開封もしてない・・
連写マシンでこれだから、自分には不要ですわ。

書込番号:20663101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2017/02/16 11:57(1年以上前)

性能がかなりアップしたから上位機種と差別するというこうでグリップは廃止したのかもしれませんね。

私の友人はKissに縦グリップ付けてますよ。

書込番号:20663144

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11808件Goodアンサー獲得:245件

2017/02/16 12:27(1年以上前)

長時間連続撮影する必要が有って、そのカメラしか持っていないならば電池が2個入る縦グリは有りだと思うけど・・・

あたしはむかし、10D、30D(知人に譲渡)、初代5D、キスデジX、40Dまでは有難がって縦グリ買ってたけれど、今はね〜。

今のあたしの主力機1D系(1D2N〜1DX)は一体型だし電池おっきいから全然文句無いけれど。

7D2は多分買う事は無いと思うけれど、もし買ったとしたら縦グリ買うと思う。

コレには1D系のおっきな電池が使える縦グリを売れば良いって多くの方が仰るし、あたしもそう思う。電池や充電器の種類増えるのウザいのよ。

割と小ぶりのキヤノン機レフ機は今後は多分買わないし、買ったとしても縦グリは買わないと思う。

他社機でも、α6000なんか社外品の縦グリ面白がって買ったのに結局使わないし、α7Uなんて縦グリ高いから買う気なし。
こーゆー電池チビなくせに大食らいな機械では縦グリ買うお金あったらその分追加の電池と充電器買った方が幸せになれると思う。

ただ、右腕を持ち上げると肩が痛い人とかにも必要かもね。

縦グリ一体型で小型で真四角なミラーレス機(割とプロっぽいデザイン)とか、

或いは縦グリ不要って、あるロックボタン押しながら、レンズひねるとボディ側マウントごとセンサーが90°ねじれちゃうミラーレス機とかキヤノンが作ったら笑えちゃうかも。

書込番号:20663211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/02/16 12:30(1年以上前)

>ただ、右腕を持ち上げると肩が痛い人とかにも必要かもね。

僕は縦では右腕下派です(笑)
ついでに親指でシャッター押します

右腕上だと脇が開くから手ぶれしやすい…(´・ω・`)

書込番号:20663219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19655件Goodアンサー獲得:933件

2017/02/16 12:39(1年以上前)

ストロボ使いながらの縦位置だと
顔の向きに合わせて影の方向を逆にするので
右腕上も右腕下も使いますね
(BGの縦位置ボタンは使えない)

書込番号:20663252

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/02/16 12:55(1年以上前)

BG って? ・・・・・・ バッド グッズ ??  ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ 
                

書込番号:20663299

ナイスクチコミ!5


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

標準

かなり魅力的です

2017/02/16 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 9000D ボディ

スレ主 なつ1969さん
クチコミ投稿数:681件

新型発表されたんですね。
Kiss X7iを所有しているのですが、スペック的にかなり魅力的で手を出してしまいそうです。
ただ、現状でもほとんどカメラ使っておらず、購入したとしても宝の持ち腐れになってしまいそうですが、、、

書込番号:20662234

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/02/16 00:16(1年以上前)

X7iで何か不満が有るなら買い替えても良いと思います。
操作性は間違いなく良くなると思いますし。

でも所有感を満たしたいなら80Dの方がオススメです(^_-)

書込番号:20662248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/02/16 07:23(1年以上前)

機種不明

9000Dって海外では77Dなんで、個人的にはEOS 77Dの方が格好良いと思います。

https://m.dpreview.com/articles/5977643439/hands-on-with-the-canon-eos-77d

書込番号:20662629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4820件Goodアンサー獲得:283件

2017/02/16 07:54(1年以上前)

AF回りが性能アップされてるだけじゃなく、kiss系の弱点であった連続撮影枚数が大幅に改善されてますね。

> JPEGラージ/ファイン:190枚(Card Full)
RAW:約21枚(約27枚) RAW+JPEGラージ/ファイン:約19枚(約23枚)

それに、DPPのDLOでやっていた回析補正もできるし、X8iからでも買い換えたくなりますね。

でも、ホームページだと設定時の液晶画面の背景がグレーになってるけど、今までどおりの黒い背景にできるのかな?
できなきゃ、妻に内緒で買い換えてもバレちゃう。

書込番号:20662676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ざいじさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/16 09:02(1年以上前)

このクラスで45点オールクロスとかすごい時代になったもんですね。
自分はx6iがそろそろ古いんで本機に更新したいです。
6Dマーク2を待ってたんですが、こっちのほうが先かな。

書込番号:20662811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/02/16 18:35(1年以上前)

50Dの次は…これか?

書込番号:20663973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2017/02/16 22:13(1年以上前)

80Dが値ごろになってきてるので、悩ましいですよね。
チラッと拝見したくらいですが、このような感じでしょうか?

エンジン:9000D>80D (新しい)
ファインダー:80D>9000D (ペンタとペンダハ)
AF、連射:80D>9000D(なんだかやっぱり80Dに少し分がありそう)
画質:9000D>=80D(ほぼ互角?)

ニコンが最近D5500でトップを走っていて、かなり機種間で下剋上するためキヤノンも力を入れてきたのでしょうか。
私はごく最近50Dを中古で使い始めた、Aマウントメインのユーザーなので余り詳しくないのですが。
キヤノンは、エントリー機と中級機で明確な差を設けていたような気がするのですが、今回のKiss9、9000D、すごい進化のような気がします。

これは、少し前の機種を使っていて多少なりとも不満のある方はビビッと来ちゃいますね。
引き換え、Aマウントは入門機が無しのつぶてなので寂しいです。。

書込番号:20664682

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件

2017/02/24 19:36(1年以上前)

本日、銀座ショールームでさわってきました。
8000Dと9000Dを比較しながら操作して見ましたが9000Dはかなり気持ちいいです。

数値的なスペック差は
測距点19点→45点
連写5枚/秒→6枚/秒

特に連写は1枚/秒の差ですが動体撮影するにはかなり有利かと。
ライブビュー撮影のAF速度、連写もエントリーモデルとは思えないくらいです。
すごい進化だと思います。

今お買い得な8000D、予算が許せば9000Dですが、無理してでも9000Dを選択したくなりました。

書込番号:20687037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/02/25 08:06(1年以上前)

写真を撮られないのでしたら現状マシーンで十分です。 「カメラを変えても写真は変わらない。 撮る人を変えれば写真が変わる」とシュナイダーが語っていました。

書込番号:20688461

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件

2017/02/25 21:09(1年以上前)

機能が上がることはいいことでしょう
MFだけで自分の表現したいすべてが撮れるなんていう人はなかなかいないでしょうし

書込番号:20690364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ56

返信12

お気に入りに追加

標準

次は5桁になるのかな・・・

2017/02/15 17:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件

kissシリーズの男性向け派生商品?の新型ですな。

デジイチ初期の入門機として、Nikon D40xとCanon KissX2を入手しましたが、
掌が小さい私には手にあまり、直後に出た4/3のE-510に移行しました。
その後はm4/3のPen、OM,パナGシリーズがメインで推移しています。

 Canon M初代のWキットやNikon 1 J1,J2,J5にも浮気したりしましたな。
あ、非常時の予備機として IXY160なんてのも、手元に・・

それにしても、代を重ねるごとに高機能化していますから、既に数年前の
フラッグシップ機を凌駕しているのも、むべなるかな・・

 まあ、新型登場の度に、カタログを集めたり、店頭のデモ機を触ったりは
しますが、どんどん肥大化するばかりで、ちと手は出しづらい・・

書込番号:20660817

ナイスクチコミ!5


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/02/15 17:57(1年以上前)

次は10000Dですか^^

書込番号:20660960

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2017/02/15 18:18(1年以上前)

コンパクトさ以外、80Dより良いところがありますか?

書込番号:20661025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/02/15 18:31(1年以上前)

次は…9Dだったりしてo(^o^)o

書込番号:20661063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2017/02/15 18:38(1年以上前)

>コンパクトさ以外、80Dより良いところがありますか?

「入門機」とゆー(中身と無関係な)名称が好きな人たちは確実におり、その心理的障壁をかいくぐる力はKissブランドが上です!!

「中級機」
=むずかしくて使いこなせないのでは? or 分不相応 、と思ってる人なぜか多いですよ! 意味不明ですが!




・・・それより、今はまた日本語ふつう期間なんですか!? それとも中の人交代!!?

書込番号:20661089

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2017/02/15 20:16(1年以上前)

今日梅田のセンターで、9000D触ってきましたが、新STMを含めてかなり軽快に写せました。レンズの反応も、前のstmより良くなってました。重量バランスもX9iより良好な感じで、 サブに食指が動かされそうです。

書込番号:20661384

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2017/02/15 20:52(1年以上前)

次は
 9000D  → XD
 Kiss X9i  → Kiss XXi(ダブルエックス・アイ)
です。

知らんけど……。

でも、いつまで入門機をレフ機で造り続ける(続けられる)かは不明。
キヤノンにしては意欲的なAFや連写性能を詰め込んできたから、この形ではこれが最後……?

書込番号:20661506

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/02/15 22:12(1年以上前)

9000D ⇒ 9001D ⇒ 9002D …


しばらくは安泰です(^_^ゞ

書込番号:20661820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2017/02/15 23:50(1年以上前)

どうでも良い話ですけど、9000dって表記すると
goodに見えなくも無い?
買っちゃおうかな( ̄▽ ̄)

書込番号:20662170

ナイスクチコミ!13


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/02/16 00:26(1年以上前)

次は

EOS 100D

書込番号:20662280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/02/16 00:37(1年以上前)

いざとなったら、「EOS]を外すだけの事。
「キヤノンX9」「キヤノン9000D]
この方がシンプルでカッコイイ

書込番号:20662304

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/08 08:50(1年以上前)

5桁はないと思う。
3桁もないし,4桁は kiss の派生形。
ミラーレス・コンデジもあるし,これ以上細分化する必要はないんじゃないかな。.

書込番号:20720118

ナイスクチコミ!0


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2017/03/08 23:35(1年以上前)

次は、
EOS 10KD

書込番号:20722339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS 9000D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 9000D ボディを新規書き込みEOS 9000D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 9000D ボディ
CANON

EOS 9000D ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

EOS 9000D ボディをお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング