EOS Kiss X9i ボディ
- 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
- AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
- 通信機能として、Wi-FiやNFCにくわえてBluetoothに対応し、常にスマートフォンと接続された状態を実現している。
<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ボディ
イチガンデビュー予定です☆彡こんばんわ
KISSX9Iのカタログ見てたのですが"ビデオ"って何のことですか?よろしくおねがいします(^o^)/
書込番号:20812545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HDDのビデオレコーダーに繋いで、動画を転送して録画するとかでは?
自分はやったことが無いので・・・
書込番号:20812560
2点

>美人?!のママさん(笑)さん
ご家庭のBlu-rayなどの、録画機器に、HDMI端子で、接続くださいだと思いますよ。
ハンディカムなどを、指すのではないと思います。
書込番号:20812563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビデオを介してモニタ(テレビ)で鑑賞するということでしょう。
ビデオで動画やスライドショーなどを録画することもできるとおもいますが、やったことはありません。
書込番号:20812575
0点

>ハードディスクレコーダーは、HDMI入力端子を備えていないため、HDMIケーブルでカメラとレコーダーを
>接続することはできません。
マニュアルP348にキッチリ書いてありますね。
とすると、DVD・Blu-ray Discなどの皿系のメディアに転送するのかな?
書込番号:20812597
0点

ありがとうございます☆彡
レコーダーのことですかー hdmiって入力できるんですね!!カメラ買う前にレコーダー確認してみまーす☆彡
書込番号:20812601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラをHDMI端子のあるテレビにケーブルでつなげたら撮った画像や動画をテレビで見れるってこと。
書込番号:20812619
0点

>hotmanさん
ありがとうございます☆彡
でもやっぱりどういうことかわかりませーん(T_T)
書込番号:20812631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビデオ"って何のことですか?
ビデオデッキの事です
意外と物を大切にする人がいて地デジ時代になっていますが地デジテレビの代わりに地デジチューナー内蔵のビデオデッキでモニターに出力させている人もいると思います
安い旅館とか行くとそんな光景を良く見ます
書込番号:20812644
0点

レコーダーにHDMI入力できたらコピーし放題で著作権問題が起こるから入力なんかできないですよ.
それとビデオデッキはHDMI端子なんかないんじゃないの?
書込番号:20812732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>美人?!のママさん(笑)さん
一番よくあるのは、
カメラで、動画を撮り、
HDMIケーブルを介して、テレビやBlu-rayで、
カメラを再生して、大画面で見るという使い方です。
書込番号:20812736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひょっとしたら間違っているかもしれませんが。
まずHDMI規格はUSB規格(双方向通信)と違って片方向(一方通行)規格です。
また、Blu-ray(フルハイビジョン)規格は高画質なため、著作権保護の観点からBDレコーダーのHDMI端子は出力専用、つまりカメラのHDMI端子を通じてBDレコーダーに録画はできないようになっているはずです。
ただ、HDMIケーブルで大画面TV(こちらは入力専用)に接続して鑑賞したり、TVのビデオ端子(黄色の画像用と赤・白の音声用)端子からビデオケーブルを通じてBDレコーダーに録画することはできるはずです(やったことはありませんが) HDMIのコピー禁止(デジタルデータのコピー禁止)ではなく、画質・音声が落ちるアナログ録画になるということだと思います。
動画の場合、SONYやパナソニックの機種ならAVCHD規格なのでHDMIを使わないで録画したSDカードをBDレコーダーに挿入すれば問題なくコピーできるのですが。
書込番号:20813354
0点

>美人?!のママさん(笑)さん
マシンXにTVモニターのHDMI入力端子が付いていると
ドライブしながら撮影された動画が見れます。
但し、ドライバーの視聴は危険です!!
書込番号:20813358
1点

ということで、
>テレビ/ビデオ
これは、ビデオ機器単体ではなく
ビデオ機能(USB接続HDD)の付いたテレビという事かと。
絵を見てもテレビの画だけですものね。
本来は、
>テレビ
が正しいのではないかと。
※現在、磁気帯を使用したビデオなんてないし、そもそもHDMI入力なんて一般的には備えていないでしょうし。
デジタル系の録画システムでは、コピーを不可能にする為、入力としてのHDMI端子はないと思われます。
書込番号:20813407
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





