EOS Kiss X9i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2017年 4月 7日 発売

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

  • 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥74,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X9i ダブルズームキットとEOS Kiss X10i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:471g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 新しいカメラが欲しい

2018/12/20 20:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

今まで、SONY製のミラーレスを
使用しておりました。
最近になり、カメラの調子が悪くなったので、
新しい一眼レフの購入を考えています!
今までのカメラは、暗い場所や
夜の撮影にとても弱いカメラでした。

価格的には15万を上限で考えており、
主に家族(小さな子有り)を撮るのに
使用予定です。

皆様のオススメの一眼レフ
(ミラーレスは含めず)
を教えてください!!

書込番号:22337869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2018/12/20 20:15(1年以上前)

キヤノンなら80Dの18-135oUSMキット。
ニコンならD7500の18-140oキット。

PENTAXのKPも良いカメラです。
ただ、キヤノンやニコンと比べてレンズ資産が少ないため3番手としました。

書込番号:22337877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/12/20 20:18(1年以上前)

高性能で年式の新しい方が、あとから後悔しません。(^-^)v

本当は、D500の方が文句なし…なんですが、予算の書き込みが有ったので。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000958802

書込番号:22337883

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2018/12/20 20:37(1年以上前)

>たてたて422さん

>今までのカメラは、暗い場所や
夜の撮影にとても弱いカメラでした。


求める物によっては、
X9iにしたところでそれほど大差無いかも知れません。
また、暗い場所や夜の撮影においては
使用するレンズも重要になってくる可能性もあります。

今まで使用していた機材を上げて、
どんな物を撮っていて、何に不満があるか
具体的に上げられた方が答えやすいかと思います。

例えば
高感度耐性がダメなのか
AFが良くないとか


書込番号:22337924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2018/12/20 21:07(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんは。

何とか上限上げられませんか?
(絶対無理ならスルーしてください)

http://review.kakaku.com/review/K0000977958/#tab

http://review.kakaku.com/review/K0000775509/#tab

以上がお勧めです。(最安で185,000円ぐらいでしょうか)


フルサイズ一眼レフにしては軽量(重さが許せばですが)
バリアングル液晶
50F1.8STMは軽くて安くて結構ぼかす事が出来る
暗い場所での撮影でこれ以上を求めると
価格的にかなりしんどくなります。


私はAPS-Cからフルサイズに変更した際
最初の一枚で、すげぇ〜って発してました。
部屋で撮った際ですけど。

(6DUは所有してません、でも欲しい)

書込番号:22337984

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/20 22:28(1年以上前)

キヤノンに並んで大手カメラメーカーとして人気を集めるニコン。
特にデジタル一眼レフカメラでは圧倒的な性能を誇り ハイアマチュア層からの人気は絶大です。 今回はそんなニコンのデジタル一眼レフカメラに絞って 数ある ...

ニコンおすすめ一眼レフカメラ5選!人気カメラの特長や価格を徹底解説 - RentioPress
https://www.rentio.jp/matome/2018/09/nikon-dslr-recommend/

書込番号:22338163

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/12/20 22:37(1年以上前)

X9iWZKで

書込番号:22338186

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/20 22:45(1年以上前)

そして今回は キヤノンの中でも 通称『デジイチ』と呼ばれるデジタル一眼レフカメラに絞って 選び方とおすすめモデルを人気順にランキング形式でご紹介!
ぜひ参考にして お気に入りのカメラを見つけて ナイスなカメラライフ ...

キヤノンの一眼レフカメラおすすめ人気ランキング10選【2018年最新版】 | mybest
https://my-best.com/4516

書込番号:22338210

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/12/20 22:53(1年以上前)

Nikon D7500・・・の一択だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000958802/

D500もそのキットレンズ
AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
http://kakaku.com/item/K0000791593/
も、かなり好評なんですけど・・・

値段が高い・・・ですね。
私はD500使ってますが、やっぱデカいわ。
ポテンシャルには大満足なんですけどね。

D500と同じセンサーを積むD7500で、
とりあえず18-140のキット
私はそれ一択で勝負ってところでしょうか?

書込番号:22338231

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/20 23:09(1年以上前)

デジタル一眼レフ 人気ランキングなのに 何でミラーレス一眼カメラが入っているんだ (o´'ω'`)・*;'.、ブッ

人気のデジタル一眼レフがわかる!ショッピングサーチ.jpのデジタル一眼レフ人気 ... 大好評の「バリアングル液晶モニター」搭載。自由なアングルで撮影を楽しめるだけでなく タッチパネル操作も ...

デジタル一眼レフ 人気ランキング - ショッピングサーチ.jp
https://www.shopping-search.jp/ranking/digital-single-lens-reflex-camera

書込番号:22338276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/12/21 02:40(1年以上前)

人気=実力じゃ無いんだょなぁ〜(^_^;)(公開独り言です)

書込番号:22338570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/21 02:48(1年以上前)

ソニーの何使ってたんですか?
なんでミラーレスはNGなんですか?
フルサイズのミラーレスだと暗所にも強いですよ
一眼レフにしてもAPSCセンサーだと暗所に強いとは言えませんよ
結局明るいレンズ必要になるので

でも、どうしてもなら教えちゃいますよ(笑)
ファインダー撮影で写真だけ撮るならニコンのD5600
ライブビューも使って写真撮って、なおかつ動画もチョット撮りたいならX9iかな
前者はヨドバシカメラで7万、後者は9万です

コレにシグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSM とシグマの18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM あれば、大体何でも撮れます
前者はヨドバシカメラで3万、後者は5.3万です

ニコンならちょうど15万かな
キヤノンだと予算オーバーなので、18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM の3.9万で16万

ちょっとオーバーですが、もっと安いお店使うか、ボディのポイントでレンズの足しにして、レンズのポイントでもう1つのレンズの足しにすると15万で収まります

望遠不要で室内撮影多く、屋外でも暗所対応重視なら、高倍率ズーム辞めて、
シグマの30mm F1.4 DC HSM オススメ
ヨドバシで3.9万

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM と合わせても6.9万
ニコンとなら約14万
キヤノンとなら約16万
ポイント転用しながらだと、この金額の約1割引きで購入可能

F1.4のレンズはF2.8の4倍明るいです
と言うことはシャッタースピード同じなら、ISO1/4に出来ます

但し前者には手ぶれ補正付いてません
後者に手ぶれ補正付いてます

シャッタースピード上げるか、ミニ三脚使えば手ブレしません
シャッタースピード1/60ならブレないと思いますけどね

特にF1.4はスマホじゃ撮れない写真撮れます
F2.8のズームは便利過ぎて常用になるかも

どちらもSDカード持参でカメラに装着して、実際に写真撮ってみてください
その場プリントでもいいから、2Lでプリントして見比べてみて下さい

わずか1枚60円の投資なので、2つのレンズに2つのカメラで都合4枚の240円
この程度の投資は惜しまずやるのは、失敗しないとても有効なやり方です
ケチらず是非やって下さい

失敗したくないでしょ、高額商品なんだし
ヨドバシカメラとビックカメラにはその場プリント出来る印刷機あるんだし、有効利用しないと

書込番号:22338577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/12/21 12:38(1年以上前)

6DかD610かな?

レンズは悩ましい…タムロン28-75F2.8の明るさに頼るか

純正のキットレンズ…

いや、単焦点50mm一本勝負で(笑)

書込番号:22339163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/12/22 06:27(1年以上前)

機種不明

dxoセンサースコアランキング

>たてたて422さん
dxoのスコアで、APS-Cサイズのカメラの高感度に強いランキング一覧です。
これによるとD7500が一番です。が、ほかも僅差です。

書込番号:22340681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2018/12/23 13:28(1年以上前)

たてたて422さんの使用シーンでしたら、
低照度の場面でも画質が良いペンタックスKPもいいかも。
標準ズームはDA20-40mmってのが比較的コンパクトで軽く簡易防滴で、用途にピッタリだと思いますね。
気に入れば、DA15mm単焦点とか来年出る予定のDA★11-18mmと、レンズを買い足せば良いと思います。

APS-C3機種とフルサイズ1機種の比較
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=pentax_kp&attr13_1=canon_eos80d&attr13_2=nikon_d7500&attr13_3=canon_eos6dmkii&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=6400&attr16_1=6400&attr16_2=6400&attr16_3=6400&attr126_0=1&attr126_1=1&attr126_2=1&attr126_3=1&attr171_0=1&attr171_1=1&attr171_2=1&attr171_3=1&normalization=full&widget=490&x=0.40236342894914523&y=0.7681529056529057

書込番号:22343599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 SONY α6000かCanon kiss X9i

2018/12/17 12:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

スレ主 てる0724さん
クチコミ投稿数:4件

現在、1歳半の娘と犬の撮影のためにカメラの購入を考えています。

カメラのサイズが大きい小さいは気にならないのですが、動くものを撮影するのにはどちらがいいのかな?動画も撮れたらな…

また、ディズニーのパレードや夜景などの撮影もたまにするので、そういうのもできたら綺麗にできたらな…

とか考えて電気屋に行ったら、2つを勧められました。どちらがいいのでしょうか?

ちなみに、SONYの方は携帯に動画を送れないと聞いたのすが、Canonの方はどうなんでしょうか…?

書込番号:22330523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/12/17 12:33(1年以上前)

ソニーはキャッシュバックしてるから
ソニーが良いのでは?

書込番号:22330540

ナイスクチコミ!2


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2018/12/17 12:47(1年以上前)

>てる0724さん

一歳半の娘さん、可愛いですね。

お子様の肌色を綺麗に撮影するなら、キヤノン機がいいと思います。 自分は一時期α6300も使用してましたが肌色の再現に難があり、撮影後の色修正に手間がかかりました。
その点キヤノンは撮って出しでも、場合によってはポートレート設定でも綺麗な肌色です。

犬の撮影(動きもの)もされるのであれば、ミラーレスよりも、一眼レフのほうが断然撮影しやすいです。
X9iはミラーレス(ライブビューモード)のようにも使えますが、基本的には一眼レフなので動きものを追いかけるのも楽ですね。

TDLでは自分もたまに撮影しますが、バリアングルがあったほうがお子様との自撮りも含め使いやすいです。

賢いご選択を♪

書込番号:22330580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/17 12:52(1年以上前)

自分は電子ファインダー機のα6000のほうを
お薦めします。
そしてマニュアルフォーカスを覚える事を
お勧めします。

写真専門学校では
シノゴと言う 大正時代のカメラの操作を習ったりします。
布を被って 1枚撮りの大昔のカメラです。

そのカメラは 撮像面のどの位置でも
ピント合わせします。
コレが写真撮影では 基本的な大事な事と知る為に
シノゴから教える訳です。

電子ファインダー機のマニュアルフォーカスは
シノゴと同じく
撮像面でピント合わせする
シノゴと同じ方式だからです。

書込番号:22330601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2018/12/17 12:52(1年以上前)

>てる0724さん

追伸です。

スマホへの転送も(そういう設定にすれば)勝手にやってくれるX9iが断然簡単です。
スマホとのリンクも楽ですし、画像のサイズも指定できます。

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx9i/

動画のピントもX9iは早くて正確ですね。

書込番号:22330603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2018/12/17 14:24(1年以上前)

てる0724さん こんにちは

ディズニーの撮影など 色々な場所や夜の撮影も撮影範囲に入るのでしたら レンズセットだけでは間に合わない場合もあるのですが その時のレンズ選択 Canonの方が選択肢が多くなりますので 今後の事を考えると X9iにしておいた方が安心かもしれません。

書込番号:22330728

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/12/17 15:10(1年以上前)

>てる0724さん

https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?attr18=lowlight&attr13_0=canon_eos800d&attr13_1=sony_a6000&attr13_2=nikon_d5600&attr13_3=panasonic_dmcg85&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=25600&attr16_1=25600&attr16_2=25600&attr16_3=25600&attr126_2=1&attr171_1=1&attr171_3=1&normalization=full&widget=1&x=0.4800937073203641&y=0.8067591789587221
をご覧ください。
左上はX9i相当で右下はGX7mk2の様ですが、高感度耐性はα6000についで優れている事がお分かりいただけると思います。
但し、α6000は発売開始から年月が経っているため、タッチパネルが使えなかったりしますので、GX7mk2の方が良いと思います。
また、GX7mk2はミラーレスの割にはAFが優れていて、
https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/gx7mk2/cooperation.html
を見る限り、スマホに動画を取り込む事も可能の様です。

書込番号:22330800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/12/17 15:42(1年以上前)

ディズニーへ何度か言ってますが、殆どキヤノンかニコンのレフ機です

2強のレンズなら選び放題?ですんで、スレ主さんの選択ならキヤノンだと思います。

書込番号:22330834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/12/17 15:44(1年以上前)

こんにちは♪

カメラのデカさ、重さが気にならないのであれば。。。
私も、もとラボマン 2さんと同じ理由で、X9iの方をおススメしますかね〜??(^^;;;

ワンコがドッグランやフリスビー大会等で走る姿??
「室内」「子供(ペット)」「ノーフラッシュ」・・・この3つのキーワードが当てはまる撮影。。。
ディズニーのナイトパレード・・・夜景。。。
↑この撮影は、カメラを買ったときに付属してくる「キットレンズ」では、撮影し難いと言うか?? 上手く撮れないので(^^;;;

↑コレを上手に?キレイに??撮影したければ・・・他にレンズを「買い足し」たくなるのですけど。。。
X9iの方が、選択肢が多い=手ごろな価格のもの〜本格的な用途のものまで揃っている=手に入れやすい♪

動画は・・・両方とも撮れないことは無いのですけど。。。
いわゆる・・・ハンディカムのように、録画ボタンを押しっぱなしにして・・・カメラを手に持ったまま、子供やペットの行動を後ろから追いかける様に撮影して・・・そこで起こったエピソードを一分始終録画して記録する。。。
↑こー言う「撮影方法」には向いてませんので(^^;;;
↑餅は餅屋で・・・↑こー言う用途で動画を撮影したければ「ハンディカム」を買った方が良いと思います♪

スマホへの転送はどっちゃでも出来ます♪
専用アプリをスマホへダウンロードして・・・MP4で録画すれば送れる(閲覧可能な)はずです♪

ご参考まで♪

書込番号:22330841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2018/12/17 15:52(1年以上前)

>てる0724さん

α6000は使ってます。1眼レフはニコンを使っています。

ミラーレスか1眼レフか?
小さい子供の動きは、どっちでもいいと思います。
犬は速いですか? カメラに向かって駆け寄る姿を撮るなら1眼レフがいいかな〜。

チルトがいいかバリアングルがいいか?
犬はローアングル使いますよね。
私はチルトが好きですが、好みの問題でしょう。

いろんな設定のしやすさ
α6000のほうが階層が1段深くて面倒くさいきがしますが、
これも慣れの問題でしょう。

色乗り
私はキヤノンよりソニーの色の方が良いですが、コレもまた好みです。

時代の流れはミラーレスですが、α6000はちょっと古いような気がします。
α6000の方がレンジファインダーのようなスタイルでかっこいい気がします。
違うマウントのレンズで遊ぶならα6000の方が簡単です。

私は、α6000を持っていますが、それは1眼レフが別にあるからで、
どちらか一つと言われればX9iを選ぶと思います。

書込番号:22330856

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/17 17:20(1年以上前)

前回初トップのソニー「α6000 ダブルズームキット」が今週も制した。

キヤノンのエントリーモデル「EOS Kiss X9 ダブルズームキット」は着実に順位を上げて …

デジタル一眼ランキング、ソニー「α6000 ダブルズームキット」2連勝 (1/2) - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1710/06/news050.html

書込番号:22330993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/12/17 17:45(1年以上前)

・α6000はいくら何でも古いです! 検討するならもっと新しいやつのほーが良いです!!

・KissX9も、お勧めされるセリフのほとんどはリップサービスで、仲間を大勢作りたいキヤノンファンの妄想が入ってます!
 また、このスレの場合、アンチソニーファンが、ソニー製品導入阻止だけを目的に混入していますのでご注意!!

・お店でおすすめされた以外の機種やメーカーもご一考されたほーが良いです!
 あと、現物握ってください! 持ち心地が好みでないのは選ばないほーが吉です!!



色についての言及>
・ソニーやニコンはどちらかとゆーと、元の色をそのまま出したがる傾向です!(一眼系のみ)
 判定に失敗したりするとニコンは黄色くなる傾向だとか!?
 ソニーはディティールを残すためディザリングしたよーになるため、アップで見ると肌がざらざらに表示されることがあります!

・キヤノンは人肌重視の為、判定に失敗すると、とりあえず赤みをつけるよーにしているみたいです!
 また肌を重視する為、カラーノイズをつぶすのを優先しているよーで、ディザしたよーにはならず、つるんとして見える傾向のよーです!

・オリンパスは昔、怪我の功名で空をきれいに写すので有名になったので、以後、空の色に力を入れています!
 判定に失敗すると、なんか青が優先されるっぽいです!

・ペンタックスは、自然風景で名をはせています! 新緑や深緑が自慢です!!

・フジは、さすが年季の入った写真屋さんで、すべての色を記憶職に近づけるのが目標のよーです!
 この道では、肌だけに注力したキヤノンや、空だけのオリンパスなどより上を行く存在です!!



Kissの動きもの対応力について>
・価格.comではキヤノン・ニコンファンやアンチソニーファンが大勢いるので、こーゆー比較スレでは、
 1も2もなくKiss推しが大量発生します!
 注意が必要なのは、キヤノンのKissスレで、すでにKiss持ってる人が、動きものをうまく撮れない!と相談
 した場合、回答が、ここで並べられている美辞麗句をまるっと無視したものになることです!
 曰く、Kissは一眼レフでは一番動きものに向かず、暗いところに弱く、MFもしずらく、小さすぎて握るのに困り、
 ダイアル等が少ないため操作性に劣り瞬時の対応力が無い! などとされ、上位機に買い替えを促されます!



Kissのレンズ選択肢について>
>2強のレンズなら選び放題?ですんで、スレ主さんの選択ならキヤノンだと思います。
とゆーお言葉が効けるのもまた、このスレのよーな比較検討をしている時だけです!!
当のKissを購入後、そちらのスレでレンズの相談をすると、かなりいじめられます!!!
曰く、
・すぐにレンズを検討するとかけしからん、使いこなせるまでまずキットレンズで使いこめ!
・相談しなきゃわからないよーなら焦点距離が理解できていない!キットレンズを使い込めばおのずと
 自分に必要な焦点距離がわかる!
・サードパーティのレンズは問題が発生することもあるのでお勧めしない!
 (オリンパスなどと違って、キヤノン用のキヤノン以外のレンズは海賊版レンズなので、キヤノンは動作を保証しない・・・とゆーか正常動作を邪魔してくるときもあります!w)
・夜景用の明るい標準ズームはほとんど29mm相当からで広角に難があり、実質シグマの17-70とかbかり勧められる!
 (もしくは広角なんて飾りです!と言われて29mm相当のレンズを勧められる!)
・張望遠だと今度はシグマかタムロンの150-600mmしか普通の人には実質選択肢がありません!
・あとはフルサイズ用の単焦点とか、フルサイズ用の高画質望遠とかからチョイスして何をしのぎましょう!!
 キヤノン純正品でAPS-Cレンズは、ほとんどありません! 大部分がWズームのキットレンズのリニューアル品ばかりです!
 または、買う相談をすると止められるサードパーティ製のレンズが豊富です!
 ミラーレスと比較するときにだけお勧めされます!w

書込番号:22331025

ナイスクチコミ!1


茶金さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/17 18:09(1年以上前)

私は現在、ソニーのα6000、 キヤノンの70Dと9000Dを所有してますが、X9iをお勧めします。
α6000はソニーの宣伝でオートフォーカス(以下AF)が速くなった。というので、買ったのですが、明るいところではいいのですが、屋根のあるところ、明るさの差が激しい所、ではAFが遅いんです。(この意見は他でもさんざんした)
以前40Dを使っていたこともありましたがAFの性能ではキヤノンの一眼レフなら不満がでることはない、と予想されます。
ミラーレス一眼ではAFの不満の意見を出す人が、けっこういます。
私がいまなんでもいいから、カメラを1個えらべ、と言われたらX9iにします。

書込番号:22331057

ナイスクチコミ!6


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/17 18:17(1年以上前)

前回トップにたったキヤノン「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」が連勝。
2位と3位は入れ替わり 2位にキヤノン「EOS Kiss X9 ダブルズームキット」 3位がソニー「α6000 ダブルズームキット」と変わった。
デジタル一眼ランキング 同じ3 ...

【カメラ】デジタル一眼ランキング、キヤノン「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」2連勝 : カメ速
http://camesoku.blog.jp/archives/8521596.html

書込番号:22331073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/12/17 18:32(1年以上前)

>てる0724さん

パナの一眼は、全般的に暗い場所でのAFが優れていますので、その点も考慮願います。

書込番号:22331105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/17 21:45(1年以上前)

x9i☆キッパリ(`・ω・´)ゞ

書込番号:22331568

ナイスクチコミ!2


3na3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件

2018/12/17 22:13(1年以上前)

小さな子供を撮らない人には、子供なんてそんな早く走らないでしょう?と言われるのですが、母という立場で子供をみながら撮る場合は子供と距離をとりづらいし、動きが完全に予測不可能なので、AFが早いカメラ、レンズでないと本当に難しい場面が多いです。もう少し大きくなるとなおさらです。α6000も使ったことありますが、X9iと比べる次元ではないかと。犬も撮るならなおさらX9iがよいと思います。

書込番号:22331657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/12/17 22:31(1年以上前)

X9iより古いAFモジュールのカメラを使ってます。

α6000は運動会で知人のパパさんに借りて撮影した事が有りますけど、ファインダーが見にくくて何度もうちの子を見失いました(←もちろん慣れもあると思います)
いくらAFが速くても(ミラーレスカメラとして)被写体が捉えられなければ撮影どころの話では無いですよね。

普段デジイチを使ってる私でさえその様な状態なので、初心者の方にはX9iの方が簡単に撮れるのではないかと思います。(←もちろん慣れもあると思います)

あくまで私個人の意見なので、α6000で上手に撮られてる方もいらっしゃると思います。

動画に関しては分かりませんm(_ _)m

書込番号:22331705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/17 23:47(1年以上前)

このクラスのカメラで初心者向けなら、キヤノンX9iの方が良いです
ライブビュー撮影で簡単にピント合わせ出来るから
しかも夜間でもライブビューはピント合わせしやすい

多分α6000だと特に犬の場合、ファインダーで追いきれない可能性あります
まだバリアングル液晶なので、ローアングルやハイアングルでの撮影をキヤノンはしやすい

またタッチパネル操作可能で、スマホライクな使用感なのでストレスなく操作出来ます

α6000は連写速かったり、瞳AF使えたり、Kissより200グラム軽いとか、数字で表せる明確な長所はありますが、バッファが半分とか、撮影可能枚数が半分とか実使用において、長所相殺する様な欠点もある

飛び抜けた長所もあれば、大きな欠点もある
それがソニーのカメラかな

連写は倍以上のコマ速なのに、バッファ半分だと感覚的には1/4しか連写出来ない錯覚に陥ります
それを使用者がどう感じるか

犬の動きは一瞬だから、バッファ少なくても連写秒11 コマ出来る方がいいと思うかはあなた次第

ただお子さんの写真撮るなら、人肌キレイに写すキヤノンのオートホワイトバランス勧めるけどね
白い蛍光灯でも黄色い蛍光灯でも、2種類ホワイトバランスあるから、色被りしないで大体上手いこと撮れるから

この時期のソニーのカメラはオートホワイトバランスの種類が少ないから、好みの色合いになりにくいのでは

書込番号:22331937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

KissMとKissX9iで悩んでいます

2018/11/30 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

現在KissX5を使用しています。
レンズ含めての持ち運び時の重量を軽くしたいのと、操作性を考えてミラーレス機のKissMの購入を考えていました。
しかし、ワークショップでKissX9iを使用したところこちらの機種もいいなと思い…どちらにしようか悩んでいます。

マクロ撮影をしたいのでマクロレンズも購入予定です。
マクロ撮影に適しているのは、KissMかKissX9iどちらがいいのでしょうか。




書込番号:22290899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2018/11/30 23:57(1年以上前)

>みちみちプー子さん

マクロ撮影を本格的に行いたいならMFがし易い良質なファインダーを備えた80D、7DUのほうが
お薦めです。(MFはX9iだとマクロ対応三脚に載せてライブビュー撮影じゃないと撮りにくいでしょう)

X9i等一眼レフならアダプター無しで純正・シグマ・タムロン等の、テーブルフォトなら35、60ミリとか、
花や昆虫もなら90、100ミリとか、もう少し離れたいなら180ミリとか対象によってレンズを選べます。

でも持ち運び面ですよね・・・(無難な一本で100ミリ前後のマクロを買うとしても結構重いです)

キッスMだとMF時にピーキング表示(ピントが合っている部分に色付けされる機能)が可能な事と
EF-M28ミリマクロがとても小さく軽いので、小物の物撮りなら良い選択となるかも知れません。

ですがこのレンズもLED搭載など良い事ばかりでは無く、最大限大きく撮ろうとするとレンズ先端が
被写体にくっつく位寄る必要があって、様々な場面で使い易いマクロレンズとは個人的には思えません。

そもそも「どの程度まで寄せてどの位大きく撮りたいのか?」によってはマクロレンズが必要か
どうかも変わってきます。(500円玉より大きい物ならキットに同梱されるレンズでも充分かも)

AFでお手軽に接写を手持ちで撮るなら(手軽なぶん失敗も大幅に増えますが)X9iでも良いでしょうね。

マクロ以外の動体撮影AFや小鳥や猫等の超望遠撮影もX9iでしょうね。(安価な超望遠もMだと少ないので)

どのようなマクロ撮影がしたいのか?他の撮影はどうなのか?が不明ですが、X5よりも「小さく軽く」を
実感したいのなら結局キッスMを選択する事になるような気がしますが・・・

書込番号:22291203

Goodアンサーナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/12/01 00:18(1年以上前)

MF重視ならミラーレスのほうがいいんじゃね
ファインダのぞきながら拡大して確実にピントあわせられるよ
マクロはMFで撮るほうがぶどまりいいです AFだとおもったとこにあわせにくいので

書込番号:22291240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件 EOS Kiss X9i ダブルズームキットの満足度5

2018/12/01 02:43(1年以上前)

どっちも持ってますが、
個人的には9iがオススメです!
私ゎコンパクトに持ち歩けるように
購入しましたが、何だかんだで9iを重視してる。
なんていってもシャッタースピードが早い!
狙った所でガシッとしっかりシャッターが
早く切れるので何だかんだで9iを持ち歩く事が多いです!

書込番号:22291428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2018/12/01 07:16(1年以上前)

>みちみちプー子さん
X5があるのであればMボディとアダプターを追加で購入したらどうですか?そうすればX5で使ってるレンズも使えますし。

書込番号:22291593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2018/12/01 11:21(1年以上前)

>マクロ撮影に適しているのは、KissMかKissX9iどちらがいいのでしょうか。

使いたいマクロレンズを考えれば、どちらが良いか分かると思います。

書込番号:22292053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/12/02 08:49(1年以上前)

たくさんのアドバイスをいただきありがとうございます。

マクロレンズにも色々な種類があり、そこから検討していかないとですね。
レンズ自体も重量があるので、それも考慮して携帯することを考えないと…
アダプターも利用すれば今のレンズも使えますし…

アドバイスを参考にして検討してみます!
ありがとうございました。

書込番号:22294437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


茶金さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/05 21:10(1年以上前)

>aちゃむさん
なんていってもシャッタースピードが早い!
と記入してますがオートフォーカス(シャッターボタンを押してからピントが合うのが)が早い、ではないかと思うのですが?
ミラーレス一眼はオートフォーカスの性能が一眼レフより劣るのかもしれません。

書込番号:22303368

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ付属の方がなぜ安い?

2018/11/25 07:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

一眼レフは経験ありません。Xi9を購入しようと思ってます。ダブルレンズ付属の方がどうして安いんでしょうか。
お願いします。

書込番号:22277662

ナイスクチコミ!2


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/11/25 07:18(1年以上前)

商品末期に市場原理で頻繁に発生する現象です\(◎o◎)/!

書込番号:22277676

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/11/25 07:57(1年以上前)

主な購入予定者がまだレンズを持っていませんので撒き餌みたいなレンズは値段が付かなくても良いのです。もの足らなくてまた買ってもらえばそこから利益が取れるんです!

書込番号:22277714

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2018/11/25 08:10(1年以上前)

>maichan2018さん

>> ダブルレンズ付属の方がどうして安いんでしょうか。

クリスマス商戦もありますし、
キヤノンのカメラを沢山売りたいからでしょう。

書込番号:22277725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2018/11/25 08:22(1年以上前)

トップが同じタカヤマですね。
Wレンズのほうが出ますから、売れる時に売ってしまいたいのでしょう。

廉価販売系店舗はいないですね。ボディ単体は高止まり。

書込番号:22277747

ナイスクチコミ!5


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/11/25 08:23(1年以上前)

メーカーの策略です。

・・・・・今なら、もう1本お付けしてさらにお買い得!

こりゃあ、買わねばなるまいて!

書込番号:22277750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/11/25 08:27(1年以上前)

ありがとうございます。付属ダブルレンズの付いているカメラを購入するのがよいのでしょうか?
X9iを購入するのは決めてますので。
後から欲しいレンズに付け替えもできますし。今は何もありません。

書込番号:22277754

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2018/11/25 08:36(1年以上前)

maichan2018さん こんにちは

>ダブルレンズ付属

X9iの場合 WレンズセットではなくWズームセットですが Wズームセットとボディ単体との価格差でしょうか?

この場合 Wズームセットの場合 メーカーに注文するとき 大量に注文するので 価格落とす事が出来るのですが あまり売れないボディだけの場合 あまり売れないため 大量には購入せず 価格を落とす事が出来ないため ボディの方の価格が落ちず 逆転現象が起きているのだと思います。

それなら ばらアして売ればいいように思いjますが ばらした時点で 中古として売るしかなくなり 価格も落ちますので 手間の事考えると ばらして売ることもあまりないように思います。

書込番号:22277764

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/11/25 09:08(1年以上前)

ダブルレンズ(ダブルズーム)なら、大体の被写体が撮れます。

小さい方のレンズ(標準ズームレンズ)は、景色や普段撮り(スナップなど)
大きい方のレンズ(望遠ズームレンズ)は、主にスポーツや離れた所の被写体を撮る時※に使います。
※例えばディズニーランドで離れた所からミッキーを撮る時とか。

取り敢えずダブルズームで始められて、後から欲しいレンズを買い足して行けば良いと思います。

書込番号:22277813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/11/25 09:17(1年以上前)

丁寧な説明をありがとうございます。よく分りました。
ダブルズームキットのセットを注文しようと決めました。
とても参考になりました。 感謝です。

書込番号:22277829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/11/25 09:20(1年以上前)

よく聞くのが、キタムラで買って、レンズを下取りしてもらうという手も有りますね。

書込番号:22277835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2018/11/25 09:20(1年以上前)

>maichan2018さん


もとラボマン 2さんがおっしゃるように、流通量の問題です。
過去、同じようなことが起きていて、キタムラさんに理由を確認したところ、
流通量が多いレンズキットの方が安くできるので、逆転が起きたとの事。

X9iを買った後は、いろいろご自分で写してみることと、
キヤノンのレンズのカタログがカメラ屋さんにありますので、それをもらって
どんな種類のレンズがあってどう違うのか、を見ながら
次のレンズを考えるのがいいかと思います。

書込番号:22277837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/25 09:46(1年以上前)

ダブルレンズ付属の方がどうして安いんでしょうか。

⇒ヤフオクのキットレンズ
バラし売りの人が困るからです。

書込番号:22277906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2018/11/25 10:20(1年以上前)

これからカメラを始める人向けなのでダブルズームキットの生産量が多いのだと思います。

レンズ販売数にレンズキット等の数も含まれるのでキヤノンとしてはEFレンズ1億3000万本売れていると宣伝にもなるでしょうし。

これから一眼レフを使ってみようと思っているmaichan2018さん向けってことですね、ダブルズームキットは。

書込番号:22277993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/11/25 12:05(1年以上前)

ますます「買わなくっちゃ!」と思いました。
ここのアドバイスの方はポイントをとらえた説明と乗せること(?)がお上手ですね。
ありがとうございます。

書込番号:22278183

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ストロボについて

2018/10/30 00:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 けばみさん
クチコミ投稿数:2件

NEEWERのTT560というストロボを購入しました。
テスト発光は正常に作動したのですが
取り付けてシャッターを押してもフラッシュがつきません。
ネット使用方法を調べましたが取り付けるだけで特に複雑な設定はいらないみたいです。
カメラ側で何か設定をしなくてはならないのでしょうか?
それとも対応していないストロボでしたら他にオススメのストロボを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:22217196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/30 00:57(1年以上前)

カメラ側にも
発光禁止
強制発光
後幕シンクロ
スローシンクロ
ワイヤレス発光
とかポジションが有ります。

後 フラッシュが根元まで完全に刺さってなかったとか

書込番号:22217235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2018/10/30 04:57(1年以上前)

カメラ側のシャッッタースピードが速すぎるとよくないので
マニュアルで1./30程度にしてみてください

またamazonのレビューによると
同じCanonの5DMarkIIで
ホットシューにはしっかりハマらず発光しい例があるようです。

書込番号:22217357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2018/10/30 06:54(1年以上前)

一台目は純正推奨。

@異常時、どっちがおかしいか分からない。
A経験上、専業製は調光精度が良くない。

純正を使いこなしてから、安価な専業製。

書込番号:22217420

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2018/10/30 08:50(1年以上前)

けばみさん こんにちは

>ネット使用方法を調べましたが取り付けるだけで特に複雑な設定はいらないみたいです。

テスト発光が出来て シャッターを切った時に発光しないのでしたら 一番怪しいのは ストロボ接点の接触不良のような気がしますので 確認ですが ストロボが しっかり奥まで入っていますでしょうか?

でも 発光できたとしても このストロボTTL測光に対応していないようですし 外部オートの機能も書かれていませんので 完全マニュアル操作と 被写体までの距離により絞りやシャッタースピードなど自分で決めて撮影しないといけないストロボですので とても使い難いと思います。 

ストロボは 純正の方が 良いと思いますので 高額ですが スピードライト EL-100のようなストロボの方が良いと思います。

https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/3249c001.html

書込番号:22217564

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/30 09:19(1年以上前)

>純正を使いこなしてから、安価な専業製。

つうか、キヤノンの場合、純正も使いこなし難しいけどね。

書込番号:22217606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2018/10/30 22:13(1年以上前)

凡用ストロボを使う場合は、シャッタースピードを1/200と書かれていますが、1/60で試したら良いと思います。

また、ライブビュー撮影では発光しないと書かれていますのでファインダーで撮影した場合はどうでしょうか?

ストロボの発光を『する』に設定。
マニュアルモードにしてシャッタースピード1/60、絞りをf5.6とかにして発光しませんか?

発光しないなら接点が合っていないのかも知れませんね。

最初は純正買った方が無難だと思います。

駄目なら430EX-RTが良いと思います。
サードパーティ製ならNissinのi40かDi700Aかな。

書込番号:22219051 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 けばみさん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/30 22:37(1年以上前)

まとめての返信になりすみません。
無事発光しました!
皆様本当にありがとうございました!

書込番号:22219160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/31 20:31(1年以上前)

マニュアル発光の仕方ご存知なんですか?
マニュアル発光の係数、パワーレシオ係数ご存知なんですか?
ISO感度係数も合わせて理解しないと、ETTLない安いフラッシュは使いこなせませんよ 

このフラッシュは2台目以降に、コスト安くしてスレーブ発光させる為に買う目的が多いけど、質問内容からして、初心者が1台目にメイン発光で使うと苦労するよ(笑)

書込番号:22221082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/06 00:01(1年以上前)

解決したなら、グッドアンサー付けて締めるのが礼儀じゃないの?

書込番号:22233513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハワイに持っていくレンズ

2018/10/23 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

昨年x9iダブルズームキットを購入しました。
キットについてきた
EFS 18-55mm
EFS 55-250mmレンズに加え、
レンズ交換の手間を省く&荷物をコンパクトにするため
SIGMA 18-250mm MACRO HSMを購入しました。

来月ハワイへ旅行に行くつもりですが、持っていくレンズを決めかねています。

○出来れば荷物は少ない方がいい
○昨年ハワイへ行った際は18-55mmの出番が多かった
○超広角〜広角レンズも気になっている
○レンズ交換の手間を考え、SIGMAにしようかと思ったけれど、重さと画質の面で悩む

ということで、ハワイは風景メインになる気がするので、新たに広角レンズを購入することも検討しています。
(動画や水中用にGOPRO HERO5も持っていく予定です。)

オススメのレンズや助言をお願いいたします。

書込番号:22202824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:97件

2018/10/24 10:32(1年以上前)

犬猿とんさん

 迷走されてますねぇ!少し手厳しい助言を!

蛇足ながら、現要望からしてパナソニックやオリンパス製の
コンパクト仕様なカメラ選ばれた方がよかったのでは?!
レンズも軽量、コンパクト仕様ですから
まぁ、初めて購入するときは衝動が勝りますので盲目になるものです。

当機と出会ったのでしばらくはx9iをいろいろと堪能してください。
できれば全部持って行くことをすすめます。
(今後の撮影に向けたレンズの特徴をつかむため)

しかし、荷物をコンパクトするという相談ですので
出番が多かった18-55mm1本を持って行かれてはいかがでしょう?!

加えて広角にも興味があるということなので、今回は買い増しを控え
「広角域の18mmだけで撮影」ということをテーマにハワイ撮影にのぞむ
というのも今後のレンズ揃えの参考になると思います。

愛機を信じてチャレンジですぞぉ!

書込番号:22203874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件

2018/10/24 13:49(1年以上前)

こんにちは。
毎年ハワイ、羨ましいです。(^^;

私もシグマ18-250使ってますが、どれだけ望遠域を使われるかですね。
18-55に比べると結構重くフロントヘビーになるので、首から下げると数値以上に負担に感じます。
それを踏まえても昨年どれだけ望遠が欲しいと感じたか次第でしょうか。

皆さんお勧めの10-18も欲しいですね。
なんせ今どきスマホでも24mm相当とか普通ですから、キットの18mm(29mm相当)では風景撮るには狭く感じるかも。

個人的には、メインは18-55にして、超広角は360度カメラで賄うというのも面白いと思います。
https://rviews.jp/360do-camera-osusume/

画質は全然期待できませんが、旅行なんかでは一緒に行く方がいれば、フツーのカメラより盛り上がること間違いなしですよ。
作品用とか画質重視なら10-18でしょうか。

書込番号:22204233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2018/10/24 16:38(1年以上前)

犬猿とんさん

>>SIGMA 18-250mm MACRO HSMを購入しました

これで良いと思います。
レンズはコンパクトにまとめてミニ三脚とフィルター類を持っていけばいろいろ楽しめますよ。
露出バランスを整えるのにハーフグラデーションフィルターとか・・

>>人によっては「いつまで待っても、人やクルマが途切れないから撮るのやめたよ!(怒」って人も居る。

これもミニ三脚とNDフィルターで解決できるシーンも多そうですね。(^^)

書込番号:22204477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2018/10/24 17:00(1年以上前)

>謎の写真家さん
ありがとうございます!
便利ズームというだけあって、SIGMA1本でもいけそうですね。
検討します!ありがとうございました。

書込番号:22204503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/10/24 17:02(1年以上前)

>with Photoさん

ありがとうございます。
EF-S10-18o、調べてみたところ気になります。
お店で実機を触って検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:22204508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/10/24 17:03(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
ありがとうございます。
EF-S10-18o、調べてみました。
ダイナミックな写真が撮りたいなと思っていたので気になります。おっしゃる通りほかの旅行先でも使えたらいいなと思います!
実機を触ってみて検討します!
ありがとうございました。

書込番号:22204512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/10/24 17:43(1年以上前)

>okiomaさん
ありがとうございます。
そうですね、色々なところでレンズ交換をする手間も省きたいですが、せっかくの景色なので画質も大事…という正直欲張ってしまって決めきれていない状態です。
強いていうのであれば、画質>画角>重さでしょうか。

広角はテクニックが必要になるのですね。
その辺りはあまり深く考えていませんでしたが、アドバイスをいただけたのでその点も考慮して検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:22204580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/10/24 17:46(1年以上前)

ありがとうございます。
私も色々と考えているうちに、今年もきっと同じなのかな…と思えてきました。
昨年はx9iを買って間もなくの旅行だったため、ただただ撮り続けていた結果、振り返ってみるとほぼ18-55で撮っていたな…という感じでした。
検討してみます、ありがとうございました。

書込番号:22204586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/10/24 17:49(1年以上前)

>kurolabnekoさん

ありがとうございます。
私も昨年を振り返って、イメージしてみると確かに鳥、動物、花くらいにしか使わないのかも…と思えてきました。実際にハワイに行かれた方の意見を伺えてありがたいです。

広角はテクニックが必要という点は今まで考えたことがなかったため、指摘いただけて良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:22204589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/10/24 17:50(1年以上前)

>杜甫甫さん
ありがとうございます。
私も色々と考えているうちに、今年もきっと同じなのかな…と思えてきました。
昨年はx9iを買って間もなくの旅行だったため、ただただ撮り続けていた結果、振り返ってみるとほぼ18-55で撮っていたな…という感じでした。
検討してみます、ありがとうございました

書込番号:22204592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/10/24 17:52(1年以上前)

>じーこSZ_KAIさん

ありがとうございます。
10-18、調べてみたところ気になっております。
18-135になると、多少画質が良くなるのでしょうか…?新たなレンズをお勧めしていただきありがとうございます。

実機を試して、検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22204596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/10/24 17:55(1年以上前)

>松永弾正さん
ありがとうございます。
ハワイの雄大さというところで、皆様おすすめの10-18が気になっているところではあります。
色々な意見をいただいて、やはり広角の画角に惹かれてるのかなーと自分の意見がまとまってきました。
広角レンズを触って検討してみます!

どうもありがとうございました。

書込番号:22204604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/10/24 18:05(1年以上前)

>痛風友の会さん
ありがとうございます。
鳥を撮ったり花を撮ったりするときは、望遠も使ったのですが、振り返ってみると旅行は主に風景を撮っていました。なのでおっしゃる通り18-55で事足りてしまうのかもしれません。

マクロレンズのおすすめありがとうございます。
こちらも是非お店で実機を試して、検討してみたいと思います。具体的なご意見をありがとうございました!

書込番号:22204617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/10/24 18:09(1年以上前)

>エリズム^^さん

ありがとうございます。
レンズを選ぶにあたって、18mmより広角のレンズで撮った写真を拝見したところ、ダイナミックな画でいいなぁ!と思いました。
今も広い画は撮れるのですが、あとすこし広げられるのであれば、その画も撮ってみたいという感じです。
皆さまのおすすめの10-18mm気になっています。

検討してみます、ありがとうございました!

書込番号:22204620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/10/24 18:11(1年以上前)

>横道坊主さん
ありがとうございます。
超広角の難易度が高くなるということは、今まであまり意識していなかったので、ありがたいアドバイスです。確かに写る範囲が広くなるというのはそういうことですよね。
ご意見を参考にして、広角レンズ検討してみます!
ありがとうございました!

書込番号:22204624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/10/24 18:15(1年以上前)

>ts_shimaneさん
ありがとうございます。迷走しています。
今までSONYのミラーレスを使用していたのですが、一眼に憧れてx9iでデビューでした。なので、ある程度の重さは仕方ないなという感じです!
確かにいろんなレンズで撮り比べるうちに、必要なレンズや特性が分かってきそうですね。

おっしゃる通り18mmのみで撮影に臨む、も1つの選択肢ですね。きっと今までの傾向からしても不自由はしないのだと思います。
チャレンジしてみます、ありがとうございました!

書込番号:22204633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/10/24 18:22(1年以上前)

>えうえうのパパさん
ありがとうございます。
今回でしばらくハワイはお休みの予定なので、綺麗な写真をたくさん撮りたいなーと思っています。
綺麗な鳥や花などがあれば、きっと望遠も使うのかなとは思うのですが、それ以上に去年の写真を見返すと、意識して撮ったわけではなかったのですが広角側の写真が多かったです…
おっしゃる通り、18mmではすこし物足りないのかな?と思い始めたところでした。
360度カメラも最近たまに見かけますね!
具体的なアドバイスをいただきありがとうございます、検討してみます!

書込番号:22204649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/10/24 18:26(1年以上前)

>少年ラジオさん
ありがとうございます。
ミニ三脚とフィルター!新しい選択肢ですね。

ひとまず18-250はカバー範囲も広く1本あれば事足りるので、間違いなさそうですね。
フィルターについても、いろいろと調べてみたいと思います!
どうもありがとうございました!

書込番号:22204657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/10/24 18:33(1年以上前)

皆様、初心者の質問にも関わらず、たくさんのアドバイスありがとうございます。
まずはオススメ頂いたレンズを試してみて、検討したいと思います!
とても助かりました、どうもありがとうございました!

書込番号:22204671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/10/24 19:23(1年以上前)

一本ならEF-S15-85mmとかは換算24mmからはじまるので使い易いんですけどね。
ただ、今持ってるのと被る部分が多いですね。

http://s.kakaku.com/item/K0000055483/

書込番号:22204787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

EOS Kiss X9i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング