EOS Kiss X9i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2017年 4月 7日 発売

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

  • 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥74,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X9i ダブルズームキットとEOS Kiss X10i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:471g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

kissx10かkissx9iで迷ってます

2019/09/15 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

kissx10かkissx9iで迷っています。
主に日常生活で旅行に行った際に景色や人を撮りたいと思っています。また趣味でアイドルなどの人を撮りたいとも思っています。
kissx10は最新なのでそっちがいいという方も多いですし、金額を考えるとkissx9iのほうが性能も優れているのでkissX9iのほうがいいという人も多いですが、私の用途を考えるとどちらの方がオススメでしょうか、金額のことを考慮しないとなるとやはり性能的にはkiss9iでしょうか、
あとはどっちの方がどこがどのように優れているかも詳しく教えてくださるとありがたいです。

書込番号:22924190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2019/09/15 19:37(1年以上前)

買うならX9iですね。
X10はX9の後継機でAFなど機能的に上位機のX9iにしましょう。

書込番号:22924227 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/09/15 20:01(1年以上前)

X10の方が新しい分、高感度では若干有利かもしれませんが、その差は少さいでしょう。
既に指摘のあるとおり、X10はX9の後継機でX9iはそれより一つ上のクラスになります。
連写性能やAFポイントの数で差が出るので、X9iの方をお勧めします。

書込番号:22924277 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ59

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 スポーツ撮影に適した望遠レンズ

2019/09/08 08:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

昨日X9iを購入したばかりの者です。サッカーや運動会を撮影目的としています。
キットの望遠レンズでも十分撮影可能ですが、競技場のスタンド等からの撮影だと被写体までの距離が遠く、レンズの追加購入を考えています。
ですが素人ですので、バズーカと呼ばれるような本格的なものはまだ使いこなす自信がありません。
手頃な値段、使いやすさ等から[Canon EF-70-300mm F4-5.6 IS II USM]を検討していますが、300mmですとサッカーの撮影等は厳しいでしょうか。
思いきって望遠に特化したものを購入すべきでしょうか。
本当に初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えていただけると助かります。

書込番号:22908074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2019/09/08 08:47(1年以上前)

キットの望遠レンズって事は「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」でしょうか。
望遠側が250mmから300mmになってもほとんど変わりませんので、
せめて400mmにするのが良いと思います。

書込番号:22908095

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2019/09/08 08:52(1年以上前)

キットの望遠レンズは55-250ですよね?
であれば70-300に変えたところで
画角的に大差ないと感じると思います。

使いこなせない?とか関係なく
焦点距離的に最低でも純正.シグマやタムロンの
100-400になるかと。

被写体との距離によっては
シグマやタムロンの150-600当たりが
必要になると思います。

書込番号:22908113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2019/09/08 08:58(1年以上前)

エスパー係長さん こんにちは

>競技場のスタンド等からの撮影だと被写体までの距離が遠く

前にも書かれていますが レンズキットの250oから300oの差は少ないですし 500oまで行くと 大きく重いレンズになりますので 最近主流になっている 100‐400oが合いそうな気がします。

でも純正は高額ですので タムロンかシグマが良いと思いますが この2本でどちらが良いかは 判断難しいです。

書込番号:22908124

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/09/08 08:59(1年以上前)

「予算と体力の大砲」を買わないと、300mm程度では殆ど違いが出ないと考えましょう。
とてもじゃないけど大砲なんて買えません。という方が殆どだと思いますので、そのような場合は、一眼は諦め、望遠の得意なコンデジを買うべきでしょう。
画質は一眼カメラの方が上ですが、拡大出来なければ意味がありません。
RX10M4当たりが、600mmまで使えて、センサーサイズもコンデジの中では大きい方なのでお勧めです。

書込番号:22908127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2019/09/08 09:03(1年以上前)

Canon EF-70-300mm F4-5.6 IS II USM
で、大丈夫だと思います。

って言うか300mm超えると概ねガクンと値段が
跳ね上がります。

ただ、自分も(孫)の運動会とか当時ミニバスやってたので
体育館とかで撮りましたが
意外と70mm以下も結構使います。
特に運動会で会場全体の雰囲気とか撮りたい場合とか
昼食の風景とかです。

ただ、あの埃まみれの場所でレンズ交換はやりたくないです。
なので、私はニコンなんですけど純正18-300mmの
所謂、便利ズーム(ズボラズームとも言う)でした。

それから動き物なので基本的にシャッター速度優先
1/500秒以上、ISOは上限6400(屋外なのでそんなに上がらない)
で撮ってます。

望遠側は300mm(キャノンは換算で480mmかな?)で
遠くの選手の顔のアップとかは無理だと思うけど
そこそこ撮れると思います。

後は、広角側の対応ですね。
タムロンから
18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028) [キヤノン用
https://kakaku.com/item/K0000976562/
とか出てるし

シグマからも
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
https://kakaku.com/item/K0000693429/

出てますね。(フォーカス速度とかはわかりません。)
便利ズームも一考されてはと思います。

書込番号:22908136

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2019/09/08 09:14(1年以上前)

70-300mmではキットの望遠ズームとあまり大きな変化を感じられないという意見に賛同します。
(250mmと300mmなので、6/5倍)

純正だと
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
https://kakaku.com/item/K0000713956/
ですが、かなり値が張ります。

シグマ
100-400mm F5-6.3 DG OS HSM
https://kakaku.com/item/K0000945855/

タムロン
100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD (Model A035)
https://kakaku.com/item/K0001008959/

でいかがでしょうか。

書込番号:22908153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2019/09/08 09:14(1年以上前)

>エスパー係長さん

>> [Canon EF-70-300mm F4-5.6 IS II USM]を検討しています

キットレンズのEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのテレ側と僅差なので、
購入は無駄かと思います。

それでしたら、
タムロンかΣの100-400の望遠レンズがおすすめになります。

1) タムロン 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD (Model A035) [キヤノン用]
https://kakaku.com/item/K0001008959/

2) Σ 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]
https://kakaku.com/item/K0000945855/

書込番号:22908154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/09/08 09:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

約250ミリ

約300ミリ

約400ミリ

560ミリ

>エスパー係長さん

 皆さんがご指摘のように、ダブルズームの250ミリから70-300ISUの300ミリでは大差がありません、はっきりと差が感じられるのは400ミリが最低でも必要だと思います。

 使いまわしですが、一枚目が約250ミリ、二枚目が約300ミリ、三枚目が400ミリ、4枚めが560ミリで同じ位置から撮影したものです。できれば150-600あたりが欲しいところですが、大きく重いので自信がなければシグマの100-400が一番の候補になると思います。

 なお、タムロンの18-400やシグマの18-300などの高倍率のほうが近くから遠くまで対応できるという意味では便利ですが、私も7DUにシグマの18-300使ってますけど、スポーツ撮影にはAF速度の面で辛いと思います。

書込番号:22908159

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4750件Goodアンサー獲得:280件

2019/09/08 09:38(1年以上前)

X9i使って、子供を撮ってます。
一番初めはX5のダブルズームキットを買いましたが、子供の記録を撮影するには、広角から望遠まで使うことが多いため、ダブルズームでいちいちレンズを交換することに不便を感じ、高倍率ズームを購入し、望遠が必要なシチュエーションでは、今はTAMRONの18-400を使ってます。
キットの望遠レンズは売ってしまいましたが、18-55の方は望遠まで必要ないときに使ってます。

高倍率ズームなので、望遠レンズより画質は劣るかもしれませんが、作品を作るわけでもないし、ほとんどがL版プリントなので気になってません。

なお、インナーズームのため400mm本来の画角が得られるのは無限遠の時だけで、近距離で撮影すると本来の画角が得られず、同じ400mmでも望遠レンズよりも小さく写ります。

望遠レンズではありませんが、ご参考まで。

書込番号:22908183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/09/08 09:57(1年以上前)

シグマの100-400を使っています。
動きの少ない被写体や、左右に定速で移動する被写体ではあまり問題ないと思いますが、AF追従速度の面で
サッカーや運動会(特にサッカー)で使うのはチョッと厳しいと感じます。
あと、重さも少し気になります。

多くの方が書かれているように、300mmよりは400mmの方がキットレンズとの差は大きくなりますが、シグマの100-400よりは
Canon EF-70-300mm F4-5.6 IS II USMをお勧めします。
(タムロンの100-400は使ったことがないのでよく分かりませんが…)
せっかく、大きく撮れても、ピントが合っていなければ、意味がないですからねぇ…。

また、キットレンズと望遠ズームとでは、使いやすさやAF速度はかなり違いますね。

X9i は6000×4000画素ですから、あまり大きく撮れなくても通常用途ならトリミングで対応可能ではないでしょうか。
300mmなら4500×3000画素、250mmなら3750×2500画素にトリミングすれば、400mm撮影相当になりますから…。

書込番号:22908232

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2019/09/08 10:11(1年以上前)

機種不明

距離20~160m、実f=250~500mm

他の方も書かれている通り、
実f=250mmと実f=300mmでは「望遠の差」に大きな違いはありません。
(添付画像のA列とB列を比較してみてください)。

使い方こなす自身とか無関係に「望遠の差」を実感できるのは、実f=400mmや実f=500mmになります。
(添付のC列やD列)


また、実fだけで今後も判断することは「応用が効かない」ので、できるだけ「換算焦点距離」で考えることをお勧めします。

なお、「望遠の程度」を、望遠鏡や双眼鏡などの倍率に相当する値※として添付画像に記載していますので、望遠鏡や双眼鏡を使った事があればご参考まで。

比較 . 実f → 換算f ≒ 倍率相当
........ (mm) (mm) (換算f/35)
100% 250 → 400 ≒ 11.4倍
120% 300 → 480 ≒ 13.7 倍
160% 400 → 640 ≒ 18.3 倍
200% 500 → 800 ≒ 22.9 倍

(※望遠鏡や双眼鏡などの倍率に相当する値※
見掛け視界≒63.44°の広視野型としての私的な計算値)

書込番号:22908264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/09/08 12:08(1年以上前)

意外と望遠単焦点レンズも良いですよ。
ズームレンズなら知らず知らずの内にズームして
撮影倍率がワンパターンとなりがち。

単焦点レンズだと
被写体のほうが 近寄ったり 遠ざかったり
撮れる写真に自動的にバリエーションができます。

書込番号:22908528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2019/09/08 13:06(1年以上前)

レンズキットなら70-300o追加も良いと思いますが、ダブルズームキットだと差は少ないですから、広いグラウンドでも対応可能なレンズを購入した方が良いと思います。

重さが苦にならないならシグマ60-600oが良いと思いますが、価格も安くはないです。

同じ600oまででもシグマ150-600oなら価格も安くなりますから、触って大丈夫と判断したなら良いと思います。

1番のオススメはシグマ100-400oですね。
価格は8万以下で手持ち撮影可能。
バズーカではなくライトバズーカなので望遠ながらコンパクトです。

400oなのでグラウンドが広くなってもカバーできる範囲が広がります。

10万以下、重さを考慮してシグマ100-400oが良いと思いますね。

書込番号:22908665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/08 16:16(1年以上前)

>エスパー係長さん

近くはX9i、遠くはオリンパスを考えてはいかがでしょうか。

オリンパスのEM5-IIあるいはEM1-IIとパナソニックの100-400(換算200-800)
であれば、少なくとも明るいスポーツ(サッカーなど)は無敵でしょう。

フルサイズで望遠を探すのはとんでもない価格になってしまいますし、
APSであれば4/3とあまり変わりません。

書込番号:22909106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/09/08 17:42(1年以上前)

こんにちは。
皆さんがご指摘のように望遠端250mmと300mmの差は僅かでしょうね。といって400mm以上になるとかなり大きく重くなりますし、価格も相当なものになります。手持ちで長時間構えるのは相当な体力(腕力)が必要になると思いますが。

用途にもよりますが、55-250mmできちんと撮れているのなら、一度ボディ内トリミングをお試しになられては。一部分を切り出すので、相対的に望遠効果アップになります。画素数は減りますが、画質そのものは変わりません。Kiss X9iの有効画素数は約2400万画素ですから2倍の望遠効果を求めるとして縦1/2×横1/2で約600万画素は確保できます。

600万画素あれば2L判プリントは余裕でA4でも大丈夫でしょうし、フルハイビジョンTV(200万画素)なら全然問題なく、PC鑑賞にも堪えられます。取扱説明書の385P「JPEG画像をトリミングする」を参照してお試しください。

書込番号:22909270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/22 13:26(1年以上前)

超望遠は ビデオカムから静止画 出力するか、 動画撮影しながら 静止画を記録すればいいです。

目的が商用広告などのデータではないんだし、高解像度も不要だし、問題ないと思います。

ビデオカムって まわりを探すと案外みなさん 持っていたりするので、操作感や画像を確認するといいです。

書込番号:23001892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

私は主に公立体育館でのバレーボール観戦をしていて、かっこいい姿をカメラに収めたいと思っています!
色味は濃い発色が好みでボケもある程度欲しいです!
視野に入れているカメラは
・Nikon D5600(家電量販店の店員さんのオススメ)
・Canon eoskissx9i
・Panasonic Fz200(クチコミでよく見る)
です!
他にもいいカメラあったら教えてください!
予算は〜10万までと考えています!

書込番号:22827512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2019/07/29 15:36(1年以上前)

正直、一眼レフだと予算的にダブルズームキットになると思います。

同様のスレは色々立っていると思うので、調べたらわかる部分も多いと思いますが、ISO感度を上げる必要がありますので、理想は70-200 of2.8クラスのレンズになります。

ただ、予算的にレンズはサードパーティも含め15〜20万になりますので、FZ200の方が良いかなと思います。

書込番号:22827528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2019/07/29 16:41(1年以上前)

キヤノンならEF70-200/2.8無印って手もあるけども
中古なら7万円くらいで買えます
スポーツだけなら手振れ補正は要らないのでお得( ´∀` )

ボディはX4以降のならなんでもいいんじゃないかな?
ファインダーでスチル撮影ならばですが

屋内スポーツはカメラよりレンズが命です(笑)

書込番号:22827644

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/07/29 17:07(1年以上前)

>深海魚大好きさん
この3つの機種ならX9iでしょうかね。
オールクロス45点AFセンサー、フリッカーレス撮影、この辺が有利になりそうな気がします。
D5600の場合は39点でうちクロスセンサーは9点で、フリッカーレス撮影も無いです。

本当はスポーツ撮影を本格的にやるなら、D7500に70-200F2.8と行きたい所ですが、サードパーティー製レンズにしても合計で20万円を超過するコースです。
会場の明るさ次第なのですが、公立体育館というのが気になります。

最近はLED照明で明るくなってフリッカーの影響も無い体育館も多いのですが、ちょっと古めの体育館だと暗くてフリッカーの影響が気になる場面もあります。
そういう意味では、やっぱりX9iがいいのかなと思います。

書込番号:22827704

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2019/07/29 17:07(1年以上前)

>深海魚大好きさん
自分も使っていますが パナソニックのFZ1000M2は如何ですか?
レンズ交換無しに400mmまである望遠レンズ、速いAF、写りもなかなか良い1型センサー で万能カメラだと思います。
予算も10万円以内に収まりますので 候補にあげておきます。
参考になれば幸いです。

書込番号:22827706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/07/29 17:16(1年以上前)

FZ200(ないしはFZ300)は正直止めた方が良いと思います。レンズは明るいですが旧型の1/2.3型ですからスポーツ撮影用としてISOを上げればノイズ的にはかなり厳しいでしょう。パナソニック FZ1000M2なら焦点距離は400mm止まりですが1型センサーでレンズの明るさも最望遠開放でF4.0と中々良いと思います。以下のリンクはFZ200とFZ1000のバレーボールの撮影例ですが比較すればFZ1000には甘い条件とは言え画質には思いっきり差が有ります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=16559239/ImageID=1667842/ ← FZ200 ISO 1250
https://www.flickr.com/photos/43312810@N04/32960408766/in/photostream/ ← FZ1000 ISO 1600

FZ1000M2はkakaku.comの最安で82,835円(2019/07/29 17:15現在)と予算内ですし動体追随性も中々良いと言われており、EX光学ズームと言う画質劣化の無いトリミングズームで800mmまで焦点距離を稼ぐ事も出来ます。下記のリンクから追っかけられる10年寝たろうさんの試用レビューは除外して見て下さい。
https://kakaku.com/item/K0001138203/

書込番号:22827724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2019/07/29 17:23(1年以上前)

Fz200の色味とかどんな感じか分かりますか?

書込番号:22827737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/07/29 17:26(1年以上前)

>9464649さん
x9iの色味はどんな感じかわかりますか?(><)
白っぽく現実のような色味じゃなくて少し濃いめが好きです(><)
それとボケ具合も調節できますか?
沢山質問してしまってすみません(><)

書込番号:22827742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2019/07/29 17:27(1年以上前)

>ボケもある程度欲しいです!

撮影距離が長くなると、フルサイズでもボケにくくなります(^^;

書込番号:22827744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/07/29 17:30(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
コートサイドで撮るとボケやすくなりますか??

書込番号:22827748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2019/07/29 17:47(1年以上前)

被写体に近く、背景は遠くになる様に撮る…と、ボケやすくなります(背景ボケ)

逆をするとボケにくくなります(背景ボケ)

被写体を、遠く手元にある物体を近くにするとボケやすくなります(前ボケ)
逆をするとボケにくくなります(前ボケ)

機材では
レンズの、焦点距離を長くするとぼかしやすくなります(センサーが大きいと同じ物を撮るのに必要な焦点距離が伸びます)

…なので、二階席よりは近くのコートサイドで撮る方が背景ボケは作りやすくなります

書込番号:22827771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2019/07/29 17:49(1年以上前)

あ、書き忘れた

レンズF値(数字)が小さい方がぼかしやすく、また暗い場所での集光効率も良くなります

書込番号:22827777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2019/07/29 18:06(1年以上前)

別機種

〉白っぽく現実のような色味じゃなくて少し濃いめが好きです(><)

ピクチャーコントロール(各社で呼び方は少し違いますがどの機種にも同じような機能があります)で、ある程度クッキリ目(ニコンならビビッドとか)の調整等は可能だと思います。


〉コートサイドで撮るとボケやすくなりますか??

ボケるかどうかは、被写体と他(選手等)の距離にもよりますし、使うレンズでも違いが出る事もあります。

それより…

数年前に建った公立体育館とか、バレーのVリーグが開催されるという事でないなら、暗くてスポーツ撮るには厳しい条件の体育館が多いので、先ずはちゃんと選手が撮れる機種を選ぶのが先決なんじゃないかと。

その点では、3機種の中ではkissx9iが良いかと。

書込番号:22827800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/07/29 18:41(1年以上前)

こんにちは♪

すでに、皆さんのアドバイスに有るように、カメラ本体の性能よりも・・・「レンズ」の性能を優先しなければならない被写体ですので。。。

ミラーレス一眼や、一眼レフカメラのようなレンズ交換型カメラで、10万円の予算内に納めるのは難しいと思います(^^;;;
レンズだけで・・・中古や安い価格帯の物を探しても10万円ちかい予算が必要ですので(^^;;;(^^;;;(^^;;;

FZ200(現行機種はFZ300かな?)には「F2.8」の性能のレンズが搭載されているので、若干撮影しやすいかもしれませんが??
センサーが1/2.3と言うコンデジサイズなので・・・画質の方は粗くなります。

D5600や、X9iのダブルズームキットでも、撮れない事は無いのですけど??
「ISO感度」と言うドーピング剤を多量に使わないと撮影できないので・・・画質がノイジーになります(^^;;;
まあ・・・FZ200やFZ300で撮影するのと大差が無いくらいにノイジーな画質になります(^^;;;
↑若干、FZ200/FZ300より、細かい部分の解像はマシになるかもしれませんが??

ということで。。。いずれにしても「向いてる」とは言いがたいし。。。
どっちゃも一長一短と言う感じでしょうか??(^^;;;

嫌な言い方ですけど・・・インドアスポーツの撮影は「お金しだい」・・・って面が有りますので。。。

ご参考まで♪

書込番号:22827848

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2019/07/29 19:00(1年以上前)

他の方も言っていますが
ボケ易いとか言う前に、
使用するレンズがかぎになります。
室内は、カメラにとって暗い場所なんです。
どうしても、それなりの機材が必要になります。

候補の中ではX9i
レンズは70-200F2.8が定番ですね。

書込番号:22827882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2019/07/29 19:08(1年以上前)

>コートサイドで撮るとボケやすくなりますか??

「撮影距離」としては、その通りですが、「その他」は下記参照で(^^;

被写界深度が浅いということは、ピンぼけしやすいので、たくさん撮影しましょう。
(一発必中は無理ですから(^^;)

オートフォーカスが(何のカメラでも)キツイかも知れませんね(^^;


なお、私が書いているのは、
「ボケ易さ」=「被写界深度の浅さ(短さ、狭さ)」ですので、
「ボケ円」などは似て異なります。


(ボケ易さ)

撮影距離(短く!) >> 焦点距離(長く! ) > 絞り値(数字を小さく!)

※換算焦点距離が同じでも、通常の(1/2.3型)コンデジよりもフルサイズなどのほうが「実焦点距離」が長くなるのでボケ易い

※撮影距離、焦点距離、絞り値の「3つ関数」で被写界深度が決まりますので、もし「簡単なに考えたい」というであれば、誤解による選択失敗確率が高くなります。

書込番号:22827900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/07/29 19:30(1年以上前)

アンサーを総合的に見るとeoskissx9iの方がいいのですか?
まだレンズを買うお金はないのでとりあえずダブルズームキットで頑張りたい。。(><)>ありがとう、世界さん
>okiomaさん
>#4001さん
>ハワ〜イン♪さん
>ほら男爵さん
>sumi_hobbyさん
>御殿のヤンさん
>9464649さん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>with Photoさん

書込番号:22827936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2019/07/29 20:04(1年以上前)

予算がないからダブルズーム…
撮れなくないですが、
満足できるかになってくるかと

まず、動きものを止めるには
シャッタースピードは1/500が目安になるかと。
スパイク時の腕の振りまでも止めるとなると
さらにシャッタースピードを上げる必要が
出てきます。

ダブルズームキットような暗いレンズですと
シャッタースピードを確保するためには、
ISOを上げなくてはなりません。
そのときのISOの高感度によるノイズに
満足できるかになってきます。
満足できなければ明るレンズが必須となります。

被写体がブレるのを承知のうえで、
ISOを下げる方法もあるにはありますが…

書込番号:22828016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2019/07/29 20:28(1年以上前)

安い中古なら60DとEF70-200/2.8でダブルズーム買うのと同じくらいで探せるかも♪

この組み合わせの方が圧倒的に撮りやすいんだが
(*´ω`*)

書込番号:22828071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/07/29 20:41(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ほんとですか?!
でもやっぱx9iの方がボディいいですよね。。

書込番号:22828098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/07/29 20:48(1年以上前)

>深海魚大好きさん
X9iでの撮影例はここを見て判断して下さい。
https://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-eos-kiss-x9i/

D5600とX9iとの比較ですので、スペック的なものから判断するとX9iかなという程度です。
キットになっているレンズはそれほど明るくないので、照明次第ですね。

ちなみに、私はD5600の前のD5500(D5600と同等スペック)を使っていますが、屋内体育館でのスポーツ撮影は諦めました。
特に古い小中学校の暗い照明で、70-200F2.8クラスのレンズを使ってもオートフォーカスが迷って使い物になりませんでした。

更に上位機のD7200やD500ではそのようなことは無いのですし、特にD500のフリッカーレス撮影には助けられています。
D7500はD7200のオートフォーカス性能を引き継ぎ、D500の性能を盛り込んでいますので、かなり使いやすいと思いますよ。

D7500の現時点での最安値は87,411円のようですが、レンズが無いと撮影できないので18-140レンズキットで106,914円が最安値です。
撮影ポジションにもよりますが、コートサイドからなら十分足りる焦点距離かなと思います。
D7500はEXPEED5になってから、高感度撮影での処理能力が上がっていますので、ISOが上がるのを覚悟で撮影ですね。

望遠だけならAF-P DX70-300のキットバラシ未使用品を狙うのがいいかもしれません。
あるいは、カメラのキタムラオリジナルレンズキットの18-200レンズで凌ぐか・・・。
税込138,600円ですが、なんでも下取りで10,000円引きにしてくれます。
店頭交渉もする価値あるかもですね。
焦点距離だけで見ると、70-200F2.8クラスのレンズと同じ望遠力です。

これ以上の明るさを求めると、70-200F2.8クラスのレンズになります。
タムロンやシグマだと純正より安いのですが、レンズだけで10万円コースなので、ちょっと躊躇いますね。
まあ、ハマればこのクラスのレンズに直ぐ行きますよ、ははは(^_^;)

書込番号:22828109

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

現在EOS kissX4を使用、シャッターが押せなくなり修理対応期間終了との事で、急いで次のカメラを購入検討。
全くの素人で色々なスレを訪問し、書き込みを拝読するも半分も理解できずこちらで皆様のお力ををお借りしたいです。

撮影対象は主に洋服です。
人物が着用して外での撮影と、室内でモノだけの撮影です。室内ではライティングは使わず自然光+反射板の環境です。

以上の状況で オススメの機種を教えて下さい。また、レンズキットは一本のものとダブルズームどちらが良いですか。
一応自分なりに調べたところ EOS kiss 8i , 9 , 9i ,
M が候補です。
よろしくお願い致します。

書込番号:22822250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2019/07/26 23:26(1年以上前)

>chaochaogngさん

X4で大した不満がなかったならX8iが一番CP高いと思います





書込番号:22822261

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2019/07/26 23:39(1年以上前)

用途からみで
M以外のボディのみで、
現在持っているレンズでいいのでは?

しいてボディを選ぶなら性能的に上のX9iかな





書込番号:22822281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/07/27 00:31(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` X9i!
⊂)  仕事が楽になります♪
|/
|

書込番号:22822355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:712件

2019/07/27 01:31(1年以上前)

>また、レンズキットは一本のものとダブルズームどちらが良いですか。

これは、今までどうだったか次第でしょうか。
今、お持ちのレンズは18-55だけですか?ダブルズームキットで買われましたか?

X4からだとレンズもモデルチェンジしていますし、年数的に劣化もしていること、ボディのみと18-55キットでは価格差がかなり小さいこと(たまに逆転して18-55キットの方が安いことも)等から、コスパならX9、バランスならX9i の各18-55キットでしょうか。
55-250を使われるならダブルズームキットで。

なお、Mはレンズマウントが異なりますし、キットレンズの焦点距離も異なります。

いずれにしても、キットレンズしかお持ちでないなら、レンズごとリニューアルされた方がよろしいかと思います。

あと、お仕事でお使いなら、シャッターの耐久性から、モデル末期で安くなっている上位機種の80Dなんかも候補に入れられても良いかもしれませんね。
Kiss系は非公開ですがシャッター寿命は5万ショット前後、二桁機は10万ショットとか言いますから。

書込番号:22822405 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3666件Goodアンサー獲得:77件

2019/07/27 06:58(1年以上前)

事業されているのなら消耗品費にできる金額がひとつの
目安ですね。

9iレンズセットは難しいかな。

書込番号:22822553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/07/27 07:03(1年以上前)

>chaochaogngさん
今持っているレンズは使い回せるかもしれませんね。
望遠が必要ならダブルズームキットでもいいのでしょうが、単焦点レンズ使った方がいいのでは。

書込番号:22822557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/07/27 08:36(1年以上前)

今から買うんなら測距点が45で確実さのそつが無いX9iで良いんじゃないでしょうか。外での撮影も連写の中から良いショットを選びやすいと言う観点でもX9iが良いと思います。質量もX4に比べて大きくは変わっていないです。Mは小型軽量ですがバッテリーの持ちが悪いようです。

被写体は前後の動きの少ないものでしょうからレンズキットはダブルズームキットで良いかと思います。

書込番号:22822661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/07/27 08:45(1年以上前)

>chaochaogngさん
 
 現在、X4で使用中のレンズがキヤノン純正であれば、Mを覗く候補機種は出れでもそのまま使用可能です。Mはマウント形状が違うのでマウントアダプターが必要になります。また、シグマや他my論などのレンズでは不具合が発生する可能性があり、レンズのファームアップで対応するしかありませんが、古いレンズであればファームアップできないものがありますので、買い替えが必要になる場合があります。

 ボディ自体は候補の3機種いずれもX4より進歩してますので、手に持ってみて一番しっくり着たものでいいと思います。

 純正レンズを今お使いで、それで現時点で不満がなければ、ボディだけの購入で十分だと思います。

書込番号:22822673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2019/07/27 10:16(1年以上前)

ぶっちゃけ
こういった撮影での重要度は

照明99%
レンズ0.99%
カメラ0.01%

くらいと思った方が良いかも…

つまり、カメラはどれでも良いてこと(笑)

X4からならLVのできるX5くらいの進化でも十分かもね

書込番号:22822823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/07/28 23:05(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます!お礼遅くなってすみません。
お値段かなりおやすくなってますね。


>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ありがとうございます。
レンズが悪いかもしれない、とのカスタマーの方のご意見もありましたので、この際両方新しくと考えておりました。


>☆観音 エム子☆さん
ありがとうございます。やはり新しいものは機能充実ですね


>えうえうのパパさん
詳しく教えていただきありがとうございます。
今までのものは18-135mmのキットでした。
これがなかなか使い勝手が良かったのですが、今なさそうなので迷ってしまいました。


>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
そうなのです!消耗品で落とせる価格で収めたいのでなかなか踏ん切れません。


>9464649さん
そうですね。体全体を写すために引き画が多いのですが望遠使うほどでは無いのです。ただ、無いよりあった方がいいのか?という貧乏根性がてでしまって。
別途単焦点買うのかベストですね。

書込番号:22826498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/07/28 23:14(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
きっぱりとしたご意見有り難いです!
ご意見参考にしてMは候補外にしました。


>遮光器土偶さん
ありがとうございます。今回レンズの不具合も考えられるのでキットでの購入を考えています。
質問の説明が不足していてごめんなさい。


>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
おっしゃる通りです!
大事なのは光なのですよね。素人はどうしても道具か良ければ…と考えがちですね。ありがとうございます!


皆さま、こんな素人に沢山のご意見ありがとうございました。
皆さまのご意見よーーーく読んで、ダブルズームは必要ないな。コスパ大事だな。
ということで、9のレンズキットに決めたいと思います。本当にありがとうございました!

書込番号:22826523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:712件

2019/07/29 09:09(1年以上前)

GAありがとうございます。

消耗品費内ですか、80Dの18-135キットなら現時点でジャスト10万円、9000Dの18-135キットはほぼ9万円ですね。
https://s.kakaku.com/item/K0000944182/
https://s.kakaku.com/item/K0000856835/

コスパ的にはX9のレンズキットで、18-135が必要なら今のをそのまま使うのが良さそうですね。
18-135もリニューアルされていますけど。

なお、皆さんがご指摘のとおり、X9はX9i 等に比べてファインダーでのAFポイント数が格段に少なく、AF重視ならX9i 以上にしておかれた方が良いかもしれません。

もっとも、ライブビューでの撮影なら差はない筈なので、三脚に据えてタッチシャッターあるいはMFで撮る方が、ピント精度の点でも有利かとは思いますが。

書込番号:22826997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2019/07/29 10:10(1年以上前)

価格.com18−135キット
80D、9000D、X9i 、X8i、8000D
の価格を並べてみた


https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000856835_K0000944182_K0000944185_K0000866091_K0000741193&pd_ctg=V072

一番安価なのはX8i(\84,500)だが一番高額な80D(\100,000)とでも約1.5万の差

今の時点では最安X8i(\84,500)と比べ9000D(\90,100)がX9i(\95,477)より安価でお得そう


書込番号:22827079

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画撮影中の静止画について。

2019/07/16 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:19件

運動会などの動画を撮影したいと思っています。

このカメラは動画撮影中に、自動で静止画を撮ってくれたりする機能はありますか?

書込番号:22801954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/16 19:30(1年以上前)

ビデオカメラやスマホに搭載されてますね。
一眼にそんな機能を載せたって聞いたことないな〜。

書込番号:22802212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2019/07/16 19:32(1年以上前)

動画から切り抜いたりするのは可能だと思いますが、自動で静止画を撮影する機能はないと思います。

他機種でも自動ってのはなくと思います。

動画なら一眼レフよりミラーレスの方が良いと思いますね。

書込番号:22802213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2019/07/17 08:10(1年以上前)

自動で撮影することはできませんが、パナソニックのカメラは動画撮影中に16:9の動画サイズで写真を撮る事ができます。

書込番号:22803266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/07/17 08:18(1年以上前)

>湾岸定食 Bさん
こういう言い方も何ですが、動画自体が静止画の連続なんですけど。
運動会などでしたら日中屋外なのでそれほどシャッタースピードも遅くはならないと思います。
心配なら、1/500秒とか設定すればいいのでは。
そして、後から切り出しすればいいだけです。

書込番号:22803282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/07/28 05:18(1年以上前)

分かりやすいアドバイスを頂きありがとうございました! ご回答いただいた方々にも感謝申し上げます。ありがとうございました!

書込番号:22824588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件


現在EOS kiss x7を所持しており、買い替えを検討しております。
Bluetoothで写真を飛ばせるのがかなり魅力的で、買い替えするのであれば、Bluetoothは絶対に欲しい機能です。

風景やポートレートはもちろんなのですが、ディズニーランドのショーやパレード、またキャラクターの写真を綺麗に撮りたいのです。
x9iはそのような用途には適しているでしょうか?
また、他にオススメな機種はあるでしょうか。

書込番号:22788976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2019/07/10 15:41(1年以上前)

Bluetoothが欲しいなら付いてるのでこれで良いのでは?

書込番号:22788988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2019/07/10 16:12(1年以上前)

夜のパレードを撮影するならフルサイズの方が高感度に強いのでオススメではありますが、レンズも含めて金額は倍以上になりますね。

X7に比べX9iはAFも良くなったし、高感度も少なからず良くなりました。
撮影ポジションによりますが、70-200of2.8やシグマ50-100of1.8を使えば夜間のパレードでも撮影しやすくなると思いますね。

書込番号:22789017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/07/10 20:16(1年以上前)

気に入っているならば、それが何よりです。

書込番号:22789449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/07/10 20:25(1年以上前)

X7も東芝のFlash Airを使えばスマホに転送出来ますけどね。

AFの性能がかなり違うと思うので、大きさと重さを気にしなければ良いのでは?
大きさ軽さ重視ならX10という選択肢もありますけどね。

書込番号:22789476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2019/07/10 20:48(1年以上前)

みなり。さん こんばんは

>風景やポートレートはもちろんなのですが、ディズニーランドのショーやパレード、またキャラクターの写真を綺麗に撮りたいのです。

描写の場合 カメラ本体よりも レンズの方が重要な気がしますし X9iでもレンズに拘れば 今以上の写真撮れると思いますよ

書込番号:22789539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:712件

2019/07/10 20:57(1年以上前)

こんばんは。

当初、X7を選ばれた動機が、軽量コンパクトなことであれば、Kiss M も候補に入れられてもよいかもしれませんね。
画像転送だけが目的なら、EVFはありませんが、更にコンパクトでリーズナブルなM100もあります。
こちらもX7比なら画質的にも有利ですし。

一方で、今回候補としてX9iを選ばれたのは、光学ファインダーでのAFの強化とか、連写コマ数のアップ等も期待されてのことであれば、X9i のほか、9000Dや(大きさや重さが許容できれば、お買い得になってる)80Dも検討に値するかもしれません。

ただ、そうは言っても、APS-C機どうしなら画質的には劇的な変化は感じられないかもしれないので、Bluetoothではありませんが画像転送だけが目的(リモート撮影は使わない)なら、エリズム^^さんもお勧めされているFlashAirで事足りるかも?
差額の予算を明るいレンズとかに回せば、「きれいに撮る」のには、ボディよりも効果的かもしれません。
(今、お使いのレンズ次第ですが。)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027006_K0000944186_K0000977961_K0001147821_J0000025460&pd_ctg=0049&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

書込番号:22789564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/07/10 21:46(1年以上前)

>みなり。さん

x7でも8でも9でも適してるかは
自分次第と思います。
何度も行って、撮ってみて
あーでもない、こーでもないと
やってみないとわからないので
x9にしたから良い写真が撮れるか
それは難しいところです。
blue通信機のが欲しいなら買いですね。

書込番号:22789675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/07/11 06:58(1年以上前)

おはよーございます♪

X7〜X9iにしても・・・たいしたステップアップ(進化??)にはならないような気がします(^^;
私も・・・もとラボマン 2さんのアドバイスにある通り・・・ボディより「レンズ」を買った方が良いのではないか?? って思います(^^;

もう少し・・・X7の不満点(何を改善したいのか?? 何を良くしたいのか??)を具体的に上げてくれると、アドバイスしやすいかも??

>Bluetooth
↑コレが不満点であるなら??・・・確かに買い替えはアリです♪(^^;

>ディズニーランドのショーやパレード、またキャラクターの写真を綺麗に撮りたい・・・
↑コレが不満点ならX9iに買い替えても解決しないような気がします(^^;(^^;(^^;

↑現在どんなレンズをお持ちなのか分かりませんが・・・ダブルズームキットのレンズだけで撮影しているなら??
夜のパレードとか?? 室内のグリーティングの撮影では上手く撮影で来ていないと思いますので(^^;(^^;(^^;
レンズを買った方が解決する可能性が高いです♪

一番は・・・カメラやレンズを買う前に・・・撮影方法等のお勉強が必要な気がしますけど??

ご参考まで♪

書込番号:22790156

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2019/07/11 08:35(1年以上前)

こんにちは。

X7からX9iですとボディがひと回り大きくなりますけど、
それは大丈夫なんでしょうか?
その分X9iはAFなど性能はUPするのですけど。

Bluetoothだけが目的でしたらX7の後継のX9でもいいですね。
さらに後継のX10もありますが、まだ少し高値です。
X9、X10だと、今お持ちのX7と大きさはあまり変わらないです。

一応比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000944186_K0000977961_K0001147821&pd_ctg=0049

書込番号:22790259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2019/07/11 13:40(1年以上前)

暗いところでの撮影はファインダーでEV-0.5→-3、ライブビューで+1→-2と、
歴代Kissがほとんど何も改善されなかった中で、X9位から超大幅強化されてます!!!

たいてーこの手のスペック上の数字は、一番いいレンズ付けて測ってるので、
しょぼいキットレンズだと、もっとひどいスペックになります!
このスレの偉い人達的には「EV-3なんて、そんな真っ暗な環境でパレードなんてしないだろ!www」と鼻で笑われて
無視されますが、うちら庶民には違いが大きいです!

EV+1とか、ほかにライバルはEOSMしか存在しない史上最低のスペックですよ!!!!





・・・と、私なら考えちゃうところですが、価格クチコミの偉い先生がたが「たいしたステップアップじゃないっす」ってみんなで言ってるんで、杞憂ですね!
お騒がせすんませんした!!!!

書込番号:22790647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2019/07/11 19:22(1年以上前)

>めぞん一撮さん >#4001さん
>BAJA人さん >カップセブンさん
>えうえうのパパさん >エリズム^^さん
>with Photoさん >もとラボマン 2さん
>でぶねこ☆さん >ほら男爵さん

みなさまご丁寧にありがとうございます。
サイズアップについては問題ありません。
80Dまでのサイズは実際に構えてみて許容範囲でした。
フルサイズは大きいな、と感じてしまいましたが.....

そうなると、有無を言わさず80D!なんでしょうか?

ちなみに現在はSIGMAの18-250mmと、Canonの24mm単焦点を使い分けている状態なので、レンズも合わせて購入の必要がありそうですね。。

書込番号:22791095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/07/12 17:02(1年以上前)

こんにちは♪

>有無を言わさず80D!なんでしょうか?
↑80Dをおススメしている人はあまり居ないと思いますけど??(^^;;;

何度もしつこくて申し訳ないですm(_ _)m
やはり・・・X7&18-250oや24o単焦点で撮影していて・・・何が不満なのか?? どのような撮影が上手く行ってないのか? あるいは、自分の思い通りの写真が撮れていないとか?? 何かもう少し改善したいとか??
↑具体的に、教えていただけると・・・もう少しマシな??アドバイスができるのではないか?? って思います♪

例えば・・・オートフォーカスのピントが上手く合わない!!
走るワンコ、モータースポーツ、少年サッカー等・・・素早く動く被写体が上手く撮影できない!!
↑こー言う悩みを抱えているのであれば?? 「80D!!」・・・ってアドバイスになるとは思いますけど??(^^;;;
※&フォーカス速い系のレンズも同時におススメせにゃならんと思います(^^;;;

ディズニーのキャラクターや、友人のライブの撮影で・・・こんな高性能なフォーカスが必要とは思えないので(^^;;;
↑狙ってるキャラクターや、友人のバンドが・・・激しい動きをしてるのならごめんなさい(^^;;;

あるいは・・・等倍鑑賞レベルで・・・重箱の隅をつつくように画質にこだわりたい!!
って言うなら・・・6Dmk2とか5Dmk4とかフルサイズカメラ&大きな大砲レンズをおススメしますよ♪
画質面では・・・X7〜80D・・・X9iの最新モデルのカメラでも、それほど大きな差はありませんので(重箱の隅レベルでやっとこ判別可能??)

別にX7で、何も困ってる事はないけど・・・単純にX7が古くなったので、モチベーション上げるためにも新しいカメラが欲しい♪
って話なら、気に入ったX9iで良いと思うし♪(モチロン性能アップしてる面も多々あるので)

夜のパレード、室内グリーティング、ライブハウスの撮影で・・・ブレブレ写真を量産してる(><)
あるいは、画質がノイジーでザラザラしてるのが気になる!!って話なら、レンズを買わないとダメだと思う。。。
↑カメラだけ変えて解決できる話ではないです(^^;;;
できれば・・・レンズもカメラも・・・両方グレードアップしないと満足できないと思いますけど??
どっちが先か??って話ならレンズが先だと思う♪

ご参考まで♪

書込番号:22792702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/07/17 21:57(1年以上前)

人の意見を聞いてない笑。

書込番号:22804788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/07/18 01:22(1年以上前)

 X7とX9iではセンサーの性能に、2世代程度の差があると思っています。

 ですので、夕方のようにうす暗くなって、ISO感度が上がってくる状況では、X9iのほうがノイズの少ない写真が撮れます。そういう状況下では確かに買い替えの意味はありますし、ノイズが少ないという意味では80Dよりも有利だろうと思います。

 ただ、昼間などで、ISOの数値が低い状態で逆光になったりして、キャラクターの顔が陰になるような状況で上手く写らないのであれば、これは撮影技術の問題ですから、ボディやレンズを変えるより、撮り方を工夫するしかありません。

 また、18-250の望遠端でF値解放で写りが甘いというのであれば、これはレンズの問題ですから、先にレンズをズーム比の小さいものに変えるなどの対処が必要でしょう。

 単により綺麗にといっても、どうすればより綺麗になるかはケースバイケースですから、何がご自身にとって不足するかをよく考えて対処したほうがいいと思います。

 もちろんWi-Fiでリモートコントロールしたいから買い換えるという考え方は十分あっていいと思いますし、それを理由にしての買い替えはあると思います。

書込番号:22805207

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

EOS Kiss X9i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング