EOS Kiss X9i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2017年 4月 7日 発売

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

  • 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥74,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X9i ダブルズームキットとEOS Kiss X10i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:471g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 Canon kiss x9i レンズについて

2017/05/01 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:2件

今、kiss x9i の購入を検討しています
レンズセットが高いので、
本体とレンズを別で買おうと考えています
そこで、レンズのUSMとSTMは別物
なのでしょうか?
また、主なカメラの用途は、
風景、人物、特にバスケの試合などです。
他におすすめはありましたら、
教えてください!

書込番号:20860271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/05/01 22:54(1年以上前)

 18-135USMと18-135STMは駆動系が別物です。AFスピードはUSMモデルのほうが圧倒的に速いです。

書込番号:20860322

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2017/05/01 22:58(1年以上前)

>初心者@いちごさん
レンズセットが高いので、

ということであれば、キヤノンのレンズ買っても、合計したら高くなるので、
シグマの 18-200mm OS HSM あたりでどうでしょうか?

書込番号:20860340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/05/01 23:02(1年以上前)

>mt_papaさん

純正でなくても、大丈夫なのでしょうか?
Canonの18-135のレンズとなにが
違いますか?

書込番号:20860348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2017/05/01 23:02(1年以上前)

室内バスケなら
シグマの70-200F2.8が欲しいです
…タムロンの新型70-200も良いなぁ…
え?高い?デカイ?重い?

吾輩なら、です♪

書込番号:20860351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/05/02 00:26(1年以上前)

>初心者@いちごさん

キットで買う方が、少し安いですが、
お高いので、取り合えず、ボディのみ購入し、
レンズは安価な物をということでしょうか。

であれば、標準レンズは、
ダブルズームキットに入っている
EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM
アマゾンで27774円
http://kakaku.com/item/K0000944216/
とするか、

いっそ単焦点の
EF50mm F1.8 STM
アマゾンで14269円
http://kakaku.com/item/K0000775509/
とするか、でしょうか。

望遠は、資金が調達できたら、
ちょっと暗いですが、
EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
アマゾンで50322円
http://kakaku.com/item/K0000910394/
でしょうね。

勘違いならすみません。
よいご選択を。

書込番号:20860568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/05/02 02:38(1年以上前)

>純正でなくても、大丈夫なのでしょうか?

大丈夫では無いです。

最近発売されるカメラはキヤノンに限らず、社外品レンズとの組み合わせだと正常に作動しない事が有ります。
社外レンズメーカーが動作確認してからなら大丈夫ですが、シグマはまだ対応表にX9iは載ってないです↓
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/others/popups/dc-lenses-correspondence/index.html

どうしてもボディとレンズを別々に買われるなら、レンズは純正から選ばれた方が良いです。

書込番号:20860694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/05/02 03:28(1年以上前)

使いやすい純正レンズだとEF-S18-135STMか、EF-S18-135USMですが、新品なら価格はほぼ同じなので、STMを選ぶ理由は無いです。(専用レンズフードはSTMの方が起毛処理がして有るので良いんですけど)

STMの中古ならキタムラで2〜2.5万円くらいですね。
http://shop.kitamura.jp/used/list.html?q=4960999841113&f%5B%5D=k3

でも出来れば初めての方は中古は余りオススメしません。

書込番号:20860720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/05/02 06:01(1年以上前)

>初心者@いちごさん

X9iは初心者向け機種としてとても優れていると思いますが、
せめて夏のボーナス時期まで待ったほうが良いと思います。

今買うなら「大きく重くなっても構わない」という致命的?かも知れない
条件が付くもののキャッシュバックがある80Dのほうが良いでしょうね。

X9iや9000Dはこれからじわじわと値下がりするでしょうし、メーカー
主催のキャッシュバックも時期は不明ながら始まる事でしょう。

新規機種に社外レンズで不具合が発生する可能性については逃げろレオン2さん
が仰る通りです。(それ以外にも相性面でも多少劣ります)

今すぐX9iが欲しいなら、X9iの持つ性能を完全に活しきる事のできる
18−135USMレンズキット(こっちが◎)かWズームキットがお薦めです。



書込番号:20860797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/05/02 06:48(1年以上前)

不具合例

シグマ17-50F2.8(キヤノン用)
https://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=842
シグマ17-50F2.8(ニコン用)
http://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=595
シグマ
https://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=842
タムロン
http://www.tamron.co.jp/news/release_2015/0622_3.html
タムロン
http://www.tamron.co.jp/news/release_2015/0622_3.html

書込番号:20860860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/05/02 06:59(1年以上前)

すみません、文章作成中に間違って送信してしまいましたm(_ _)m

【訂正】
不具合例

シグマ17-50F2.8(キヤノン用)
https://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=842
シグマ17-50F2.8(ニコン用)
http://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=595
(17-70F2.8キヤノン用・ニコン用も同症状)

シグマ70-200F2.8(ニコン用)
https://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=842
タムロン16-300(キヤノン用)
http://www.tamron.co.jp/news/release_2015/0622_3.html
タムロン28-300(キヤノン用)
http://www.tamron.co.jp/news/release_2015/0622_3.html

ザッと調べただけなので、恐らくまだ不具合例は有ると思います。
参考まで。

書込番号:20860873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2017/05/02 07:58(1年以上前)

>初心者@いちごさん

レンズセット高いですか?


書込番号:20860950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2017/05/02 09:47(1年以上前)

>レンズセットが高いので、
本体とレンズを別で買おうと考えています

キットレンズ付で買うのが一番お得ですよ。

書込番号:20861166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/03 16:15(1年以上前)

こんにちは

2つの違いは、皆さん答えられているとおりですね。


レンズですが、風景やポートレートなら
EFS24mm f2.8 のパンケーキレンズがオススメです

バスケだと135mm以上の望遠レンズが基本的に必要になると思います。(バスケ撮りよくしてます)

ここは予算次第ですけど
オススメは、EF70-200mm F4 IS です。

予算がなければタムロン、シグマの社外製でもいいと思います。
なんならキットレンズでいいと思いますけどね、、、

ボディだけ買ってレンズを別で買うのは
賢い買い方だと思いますが、レンズに当てる予算があるという前提での選択だと思います!

書込番号:20864259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ82

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 7, 8, 9 までいったら … 次は ?

2017/04/15 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ボディ

クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

No.9 までいったら 次は何になるのか 気になりますねっ ?

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000944181_K0000944184_K0000741192_K0000741189_K0000484119

レビュー (作例) お待ちしていまーす !!

書込番号:20819563

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/04/15 16:29(1年以上前)

> 次は何になるのか 気になりますねっ ?

わかりま テン \(^o^)/

書込番号:20819606

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2017/04/15 16:31(1年以上前)

てんでわかりません!

書込番号:20819609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2017/04/15 16:33(1年以上前)

Noct-Nikkor 欲しいさん

コンデジのGシリーズ G9からG10になったので KISSもX10になりそうな気もします。

書込番号:20819614

ナイスクチコミ!8


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/04/15 16:34(1年以上前)

ゼロ

書込番号:20819618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2017/04/15 16:38(1年以上前)

メーカーが決めることですから
今から悩んでもね・・・

他の機種はMarkUとかVとかもありますからね

書込番号:20819631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2017/04/15 16:41(1年以上前)

X10!

X49の次はどうしよう

あっそうかX49iだからX50iでダブらない





書込番号:20819642

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2017/04/15 17:23(1年以上前)

こんにちは。

もともと「X」というのはフィルムKissから歴代10代目ということで、
「Kiss DIGITAL X」から始まっていますので、その流れですと
次は20代目です。

ということで次は「Kiss XX(ダブルエックス)」かも。
なんかセリカみたいですけど(笑)

書込番号:20819732

Goodアンサーナイスクチコミ!9


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/04/15 17:33(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん

KissX10iではなくてKissXXとなり、10000DではなくてXDと予想します。

書込番号:20819764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/04/15 17:40(1年以上前)

 10、11と増えて問題がありますか?

 大体外国では別の名称で売ってるわけでしょ。キヤノンさんの勝手でいいと思います。

書込番号:20819788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/15 17:46(1年以上前)

EOS Kiss XX(キス ダブル エックス)、EOS Kiss XXi(キス ダブル エックス アイ)

で通称は、『きす ちょめちょめ(あい)』ですね。

『アイ・アイゲーム』が懐かしい・・・

書込番号:20819799

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/15 17:54(1年以上前)

今回は順番にX10iじゃないかな。

10以降11にするか、Vとかに変えるか?
次が気になりますね。

書込番号:20819829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/04/15 18:45(1年以上前)

Kissは今後買わないから何でもいいかな。

書込番号:20819974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/04/15 20:11(1年以上前)

kissシリーズは二桁になっても大丈夫そうですが(X10iとか)現行の二桁機はどうするんでしょうね・・・

80D→90D→?

過去に何回も出てる話題ですけどね(笑)

書込番号:20820166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2017/04/15 20:24(1年以上前)

よそではD7500とかもあるので、まだまだ大丈夫です。

書込番号:20820199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/15 20:48(1年以上前)

>現行の二桁機はどうするんでしょうね・・・

8 とか 9 とかの空いているところに突っ込んで

たええば、EOS 8D MarkII とかにすればいい。

書込番号:20820264

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/04/15 21:59(1年以上前)

あ〜
べ〜
せ〜
で〜(。・_・。)ノ

書込番号:20820477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2017/04/15 22:42(1年以上前)

最初から「X」って付けちゃうから「X=10」が使えないですよね。

「XX(ダブルエックス)」になって「XX2」……?

「Kiss Z」?

いっそのこと発売年の西暦でいいのに…「Kiss 2017」とか…2018年になったら売れそうにないけど…

書込番号:20820596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

2017/04/16 05:26(1年以上前)

ありがとう御座いました (作例もお待ちしています) !
> 次は何になるのか 気になりますねっ ?

杜甫甫さん ten (わかりま テン) ,

ぽぽぽいさん ten (てんでわかりません) ,

もとラボマン 2さん ten (KISSもX10になりそうな気もします) ,

infomaxさん ゼロ ,

okiomaさん メーカーが決めることです (他の機種はMarkUとかVとかもあります) ,

gda_hisashiさん ten (X10!) ,

BAJA人さん XX(ダブルエックス) (「X」というのはフィルムKissから歴代10代目
ということで、「Kiss DIGITAL X」から始まっていますので) ,

Happy 30Dさん XX (X10iではなくてKissXXとなり、10000DではなくてXDと予想) ,

遮光器土偶さん ten (10、11と増えて問題がありますか? 大体外国では別の名称) ,

hotmanさん XX XXi (EOS Kiss XX キス ダブル エックス、EOS Kiss XXi キス ダブル エックス アイ)
(現行の二桁機は 中略 空いているところに突っ込んで例えば、EOS 8D MarkII とかにすればいい) ,

fuku社長さん ten (今回は順番にX10iじゃないかな。 10以降11にするか、Vとかに変えるか?) ,

しんちゃんののすけさん 何でもいいかな。 (Kissは今後買わないから) ,

逃げろレオン2さん ten (X10iとか) (kissシリーズは二桁になっても大丈夫そうですが)
(現行の二桁機は 中略 80D→90D→?) ,

quiteさん まだまだ大丈夫 (よそではD7500とかもあるので) ,

R259☆GSーAさん abcd (あ〜 べ〜 せ〜 で〜) ,

1976号まこっちゃんさん XX(ダブルエックス) (になって「XX2」……? 「Kiss Z」?) ,
(いっそのこと発売年の西暦でいいのに…「Kiss 2017」とか) ,


キヤノンさま、次は ten (EOS kiss X10i) または XX (ダブルエックス) でお願いします
(天の声) 通称は、『きす ちょめちょめ(あい)』でも構いませんので m(_ _)m!!

書込番号:20821161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/04/16 19:50(1年以上前)

型番の数値は10でも11でも良いんだけど、”kiss”の文字は省くかもよ。
今までの入門機の役目は十分果たしたし、そろそろkissの呼称と決別しても良い頃ではないかと思う。

書込番号:20822780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2017/04/17 08:06(1年以上前)

KissからDeep Kissへ。

書込番号:20823962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2017/04/19 07:33(1年以上前)

約10年前の話ですが、kiss D Xは10番目のカメラでデジタルのDとローマ数字10のXなんですよ。
X9は19番目ってこと。

その理論から行くと次は20だからXXなんですけど、どうなるやら。

書込番号:20828774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/19 08:12(1年以上前)

ということで
『きす・ちょめちょめ』で決定の様ですね。
良かった良かった!

書込番号:20828853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2017/04/19 08:50(1年以上前)

なるほどEOSkissXX(ダブルエックス)
次がXX1で(ダブルエックスワン)

それでも良いけど海外の方が聞いてどう思うか

じゃあEOSkissSUPRAとするか

冗談です

失礼しました

書込番号:20828928

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2017/04/19 12:33(1年以上前)

こんにちは。

Kissスープラいいですね(^_^)
でもよく考えたらKDXの次はX1じゃなくてX2でしたし、派生のKissFとかX二桁もあったので、
厳密には次は20代目じゃないですね。

書込番号:20829302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

2017/04/23 11:00(1年以上前)

> もともと「X」というのはフィルムKiから歴代10代目ということで、
> 「Kiss DIGITAL X」から始まっていますので、その流れですと
> 次は20代目です。

2017/04/15 17:23 [20819732]

って、違うのですか ?


歴代 EOS Kiss (DIGITAL) series (調べてみましたが 正確ではないかも) です

機種, 発売日, 画素数, 液晶の大きさ, 液晶画素数, バッテリー, 大きさ(mm), 重さ(g)
EOS Kiss Digital, 2003年9月20日, 630万画素, 1.8型, 11.8万画素, BP-511, 142×99×72.4, 560g
EOS Kiss Digital N, 2005年3月17日, 800万画素, 1.8型, 11.5万画素, NB-2LH, 126.5×94.2×64, 485g
EOS Kiss Digital X, 2006年9月8日, 1010万画素, 2.5型, 23万画素, NB-2LH, 126.5×94.2×65, 510g
EOS Kiss X2, 2008年3月21日, 1220万画素, 3.0型, 23万画素, P-E5, 126.5×94.2×65, 475g
EOS Kiss X3, 2009年4月24日, 1510万画素, 3.0型, 92万画素, LP-E5, 128.8×97.5×61.9, 480g
EOS Kiss X4, 2010年2月26日, 1800万画素, 3.0型, 104万画素, LP-E8, 128.8×97.5×75.3, 475g ?
EOS Kiss X5, 2011年3月3日, 1800万画素, 3.0型, 104万画素, LP-E8, 133.1×99.5×79.7, 515g ?
EOS Kiss X6i, 2012年6月22日, 1800万画素, 3.0型, 104万画素, LP-E8, 133.1×99.8×78.8, 520g ?
EOS Kiss X7i, 2013年4月12日, 1800万画素, 3.0型, 104万画素, LP-E8, 133.1×99.8×78.8, 525g ?
EOS Kiss X7, 2013年4月24日, 1800万画素, 3.0型 , 104万画素, LP-E12, 116.8×90.7×64.9, 370g ?
EOS Kiss X8i, 2015年4月17日, 2420万画素, 3.0型 , 104万画素, LP-E17 , 131.9x100.7x77.8 , 510g
EOS Kiss x9i, 2017年4月7日, 2420万画素, 3.0型 , 104万画素, LP-E17 , 131x99.9x76.2 , 485g
参考文献/url : http://camera.risami.net/dslr/eos-kiss/ (歴代EOSkissの主な仕様 >> デジカメNEWS)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3_EOS_Kiss_%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB
(キヤノン EOS Kiss デジタル - Wikipedia) ほか

EOS Kiss F (2008年6月27日) , EOS Kiss X50 (2011年3月29日) , EOS Kiss X70 (2014年3月13日) ,
EOS Kiss X80 (2016年4月14日) は除きます

書込番号:20839192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/04/23 12:52(1年以上前)

 EOS Kiss (1993年9月発売)
 NEW EOS Kiss(1996年9月発売)
 EOS Kiss V(1999年4月発売)
 EOS Kiss VL(2001年11月発売)
 EOS Kiss 5(2002年9月発売)
 EOS Kiss Lite(2003年9月発売)
 EOS Kiss 7(2004年9月発売)

 と、フィルム時代に7台出てますね。

書込番号:20839452

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2017/04/10 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

スレ主 yasukukaouさん
クチコミ投稿数:29件

こちらのタブルズームキットはkiss7のタブルズームキットとレンズ自体は同じですよね?

書込番号:20806202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/04/10 11:37(1年以上前)

55-250の方は、STM ですね。

書込番号:20806257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件

2017/04/10 11:46(1年以上前)

X9iの方は望遠レンズがX7より新しい型のものが付いてます。
標準ズームレンズはどちらも同じものです(^ω^)

書込番号:20806280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2017/04/10 11:55(1年以上前)

yasukukaouさん こんにちは

標準ズームの方は同じですが 望遠ズームの方が X7は EF-S55-250mm F4-5.6 IS II X9iの方は EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMと違っています

EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s55-250-f4-56is-ii/

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s55-250-f4-56is-stm/

書込番号:20806295

ナイスクチコミ!0


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/04/10 12:13(1年以上前)

>SC-Zさん

違いますよ〜
ダブルズームの2本とも新型に置き換わってて、ズーム範囲こそ同じですが両方とも違うレンズです。

書込番号:20806316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件

2017/04/10 12:16(1年以上前)

>レブ夫さん
おお!ホントだ!
失礼致しました(笑)

両レンズともX9iの方が新しいレンズが付いてます。

に訂正です。

書込番号:20806324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/10 12:34(1年以上前)

Kiss x7i だと

>EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

になっていますね。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx7i/kit.html

Kiss x7 だと

>EF-S55-250mm F4-5.6 IS II

ですね。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx7/kit.html

書込番号:20806359

ナイスクチコミ!1


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/04/10 12:37(1年以上前)

>SC-Zさん

ねっ^_^

よく見りゃ〜もとラボマン 2さんも勘違いしてはるわ!

スペックが似てるからかな?
新しい18-55、小さくなって楽しみですね♪

書込番号:20806368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/10 14:08(1年以上前)

>yasukukaouさん

どちらもX7のレンズとは違いますね。

18-55oは新型で今回初登場です。

55-250oはSTMを採用したX7付属レンズの後継。
X7iダブルズームキットの望遠と同じですね。

書込番号:20806544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/04/10 18:25(1年以上前)

カカクコムの各製品ページのところに【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM、EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
とかってリンクがありますからクリックして調べてみてね

書込番号:20806974

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2017/04/10 18:35(1年以上前)

レブ夫さん 訂正ありがとうございます

fuku-changさん

標準ズームも変わっているようですね 間違った書き込みごめんなさい

書込番号:20806988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 X9iかX8iどちらがいいか

2017/04/07 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

母が一眼レフカメラが欲しいと言っているので購入を検討しています。
主に風景と人物撮影をするそうで、母は機械系が弱いです。
また、撮った写真を拡大プリントするつもりです。
X9iとX8iの違いは1番はバッテリー持ちが良くなった点だと思いますが、差ほどX8iでも気にならないと私は思ってます。
電気屋さんで聞いたのですが、このシリーズだったら中級機と差ほど大差ないと言っていましたが、本当でしょうか?
またこのシリーズ以外でオススメがあったらメリットとデメリットをお願いします。

書込番号:20798934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/04/07 16:17(1年以上前)

予算が許す限りX9iをお勧めします。性能的に当然X9iのほうが良くなってますが更に25g軽くなっていますよ。
ちなみに比較表載せておきます↓
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx9i&p2=kissx8i

書込番号:20798952

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/04/07 16:25(1年以上前)

きゅう♪ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20798968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/04/07 16:28(1年以上前)

>xましろxさん

>主に風景と人物撮影をするそうで、母は機械系が弱いです。

下記にX8iと9iの比較を載せました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000741191_K0000944186&pd_ctg=0049

スペック上は、新型の方が25g軽いことでしょうか。
Bluetoothがつきましたが、これをお母さんが重宝するかは判りません。
今回のモデルチェンジは、AFセンサー測距点が45点に大幅に増えたことですが、
これが、ピントの合う確率等、撮影結果に良い方向に影響する可能性はあります。

このスペックに載っていないこととして、
>ライブビュー撮影で、まるでファインダー撮影のように、瞬時にピントが合う。
>それがデュアルピクセル CMOS AF。
>EOSのエントリー一眼に初めて採用した世界最速※のオートフォーカスです。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx9i/feature-afae.html#liveview

があり、意外と、スマホ感覚で撮影なら、これが効果絶大になる可能性はあります。

お母さんがどんな使い方をするか
わかりませんが、
もし、金額的に許すのなら、
最新機種にしてあげた方が、綺麗な写真が残せる可能性が拡がるかと。

大きくプリントするなら尚更、ピントは大事ですし。

また、これより、上位機種の80Dとしても、
オートでとることを想像すると、重くなるだけで、
恩恵は少ないでしょう。

とういことで、X9iでしょうか。

よいご判断を。

書込番号:20798976

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/04/07 17:11(1年以上前)

>xましろxさん

ザッとX9iの詳細を見てみると中級機のEOS 80Dと耐久性等以外は大きく
違わない内容となっていますね。(画像処理エンジン等はX9iが最新です)

しかし機械に弱い方がフルオートで撮影を行って感じるX8iとの大きな違いは
何か?・・・多分ほとんど同じ、気が付かないんじゃないかなぁと感じますね。

スマホとのペアリングが上手くいけばBluetooth常時接続が役立つかと思いますが。

風景や人物(ポートレート等)ならタッチシャッターもX8iで困る事は無い筈ですし。

私がその立場ならX8iにしてプリンターでも新調してあげるのかなぁと想像しますね。

あと他の機種ならファインダーを覗いて顔認識AFで楽に撮影できて、大幅に
小型軽量なEOS M5の15−45STMレンズキットがお薦めかなと思います。(一眼レフじゃ無いですが)

書込番号:20799029

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/07 17:13(1年以上前)

予算があるならX9iですね。

AFの進化、デュアルピクセルCMOS採用でライブビューも進化。

上位機の80Dの良いところをサポートしているので、オススメはX9iですね。

書込番号:20799033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2017/04/07 18:19(1年以上前)

>xましろxさん

主に風景と人物
の撮影ですよね
X4以降の機種であれば大差ないです

先日ヤマダ電機でX7i18−55キットor18−135キットがX7より安く出てました
まだ有るか判りませんがお買い得だと思いました

しかもX8iでは無い18−135キットもあります


書込番号:20799150

ナイスクチコミ!6


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/04/07 18:46(1年以上前)

現時点での価格コム最安値は、
ダブルズームキット比較で、
X9i が、121098円。X8iが、73780円。
結構な差がありますね。
キッスクラスのエントリー機は、新型投入サイクル
も比較的早いですから、今の価格で本当にX9iを
買うの? って感じですよ。
で、中級機の80D WZK が、121500円ですから、
X9i を今の価格で買う位なら、80Dの方が良いと
思いますけどね。

書込番号:20799194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/07 19:40(1年以上前)

>このシリーズだったら中級機と差ほど大差ないと言っていましたが、本当でしょうか?

違いは、連写速度(1秒間に何枚撮れるか)連写能力(連写時に連続何枚撮れるか)
設定変更する為に手間が掛るとか掛らないとか・・・
シャッターユニットとか、レリーズボタンの寿命・・・
ペンタプリズムかダハミラーかとかファインダー倍率の違いとか・・・
こんなところ位ですかね。

撮った写真自体は変わらないと思います。
撮れるかどうかの違いはあると思うけど・・・

書込番号:20799312

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/04/07 20:02(1年以上前)

コスパの良いX8iにされて、差額は単焦点レンズに回したらいかがですか?

あと展示機でキットレンズの大きさと焦点距離を確認しておいて下さい。
コンパクトだけど約3倍ズームしかない18-55mmのレンズと、大きいけど7.5倍ズームの18-135mmのレンズ。
(確認だけなら他のkissの展示機に付いているレンズでも構いません)

ダブルズームキットはコスパは良いですが、レンズ交換が頻繁になるのと、レンズ2本を持ち歩くデメリットが有るので、望遠側がそれほど必要なければ18-135mmレンズキットの方がオススメです。

書込番号:20799359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/04/07 20:11(1年以上前)

両方併用しない限り持っているものになれてしまうので違いは感じられずに終わるのが普通ですが…
そうは言っても最新式にはそれなりの進歩がみられるので有利なことは間違いありません。
別の観点で考えれば新しいものほどサポート期間が長くなるので、永く使える可能性が高いということですね。

書込番号:20799382

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/04/08 01:28(1年以上前)

Tシャツに2017年とプリントしてあったら
来年は恥ずかしくて着れない。
3年後はもっと恥ずかしい。

Tシャツに1850年とプリントしてあったら、
10年後でも着れる

X8と X9で悩むくらいなら
X10が出た時
落ち込みます。

中古のX4
くらい 買っとけば
X10が出ても
どーって事ない。

書込番号:20800132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5件

2017/04/10 07:13(1年以上前)

皆さんご丁寧にどうもありがとうございました!
X9iを視野に入れてもう少し検討してみようと思います。

書込番号:20805874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ボディ

クチコミ投稿数:9件

はじめて一眼レフカメラを購入します。
そこでX9iを購入することに決めたのですが、
EF-S18-135 IS USM レンズキットかダブルズームキットかで迷っています。
いずれはレンズを買い足していく予定ですが、
まず購入し、いろいろ撮影し慣れるためには、どちらがオススメでしょうか。
使い方としては、メインは人物・風景・料理・旅行等です。
あと、望遠で車を撮りたいとも思っています。
その場合はダブルズームキット一択でしょうか。
アドバイスお願い致します。

書込番号:20797143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2017/04/06 20:28(1年以上前)

こんばんは。

前者のEF-S 18-135mm IS レンズキットがセットでお得だと思いますが、
ボディのみに、 EF 35mm F2 IS USM で始めるのも、いいかもですね。

書込番号:20797155

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/04/06 21:17(1年以上前)

 手軽に望遠を入手するならダブルズームキットでしょうけど、ダブルズームキットについてる標準ズームは18-55というズーム比3倍のレンズで、写り自体はいいとは思いますが、あまりズームが効かないので、人物撮影などでは少し離れると小さくしか写りません。

 18-135の場合はズーム比が7.5倍になるので、旅行などでレンズ交換する時間が無い時には便利に使えます。18-55の小型軽量のメリットはありますが、個人的にはある程度のズーム比が大きいレンズのほうが、普段使うには使いやすいので、18-135のキットに望遠レンズがどの程度必要か分かりませんが、55-250STMか70-300ISUの追加をお薦めしたいです。

書込番号:20797311

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/04/06 21:47(1年以上前)

画角は好みだからなああ

僕なら18−135は極めて中途半端な画角としか感じないので
買ってもほとんど使わない自信がある(笑)

それに対して18−55はめちゃくちゃいいレンズですよん♪

ほんとは16−50とか出してくれるとありがたいのだが…(笑)

書込番号:20797415

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2017/04/06 21:49(1年以上前)

こんにちは。

こちらの常連さんからのアドバイスでは18-135mmキットを買って、
後でEF-S55-250mmかEF70-300mmISUを買い足すというのが多いです。
私もそう思います。

Wズームですと短いほう(普段よく使うほう)が18-55mmとズーム倍率が
小さいのでややもの足りないというのが理由です。
ただし18-135mmは18-55mmより大きく重くなるので、そのあたりは
店頭で実機確認必要です。

あと望遠レンズですがEF-S55-250mmは小型軽量で新同品が安価で流通
しています。EF70-300IS2は昨年末発売の最新型です。評判はすごくいいです。
望遠300mmで足りなければシグマ100-400mmというのがもうすぐ発売予定。
さらに望遠もありますが10万以上になります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000910394_K0000945855_K0000566027&pd_ctg=V070

書込番号:20797424

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2017/04/06 21:57(1年以上前)

何をどう撮るかで使用するレンズは違ってきます。
で、どう撮るかは撮影者の判断となります。


私ならまず、18-135にします。
理由は18-55ではちょっとした時に望遠が足りないことも、
かといっていつも55-250を持ち歩くのはと。。。

で、必要に応じて望遠レンズの70-300Uとか55-250をあとから追加しますね。

書込番号:20797449

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/06 22:00(1年以上前)

個人的には重さに問題ないなら18-135oUSMキットをオススメします。

先代18-55oSTMと18-135oUSMを使っています。

先代18-55oSTMはキットレンズとしては良いレンズで軽さも含めオススメのレンズですが、新しい18-55oSTMはレンズ構成等が変わりました。

写りは同等かなと予想していますが。

18-135oUSMは便利なレンズで写りも悪くないと思います。
最大の魅力はAFの速さだと思いますし、だいたいの撮影はコレ1本で対応できると思います。

望遠で車を撮影するなら純正70-300oISUか新しく発売されるシグマ100-400oを追加したら良いと思いますね。

書込番号:20797465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/04/06 22:32(1年以上前)

>iiiiiiiiiiiさん

EF-S18-135 IS USM レンズキット
にして、

EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
http://s.kakaku.com/item/K0000910394/
を、必要なら追加してください。

ダブルズームは、
レンズ交換が、頻繁になり、使いづらいです。
ある程度、焦点距離が、被っていた方がよいてすよ。
よいご選択を。

書込番号:20797590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/04/06 22:44(1年以上前)

もう答えは出てると思いますが、自分も18-135レンズキットに1票です。

このレンズ1本有れば、スナップから旅行までこなせます。

望遠レンズはEF-S55-250STM(http://s.kakaku.com/item/K0000566027/)か、EF70-300UUSM(http://s.kakaku.com/item/K0000910394/)がオススメです。

書込番号:20797629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/06 23:12(1年以上前)

18-135レンズキットに、 望遠レンズ EF-S55-250STM http://s.kakaku.com/item/K0000566027/ を買い足すのが良さげ…ッす(^_^)/

書込番号:20797707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/06 23:16(1年以上前)

wズームが良さげ…ッす( ̄ー ̄)/

書込番号:20797723

ナイスクチコミ!1


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/04/06 23:35(1年以上前)

こんにちは(^_^)

この2ツのセット、どちらにしようか悩ましいですよね〜

レンズの説明は出来ますが、どちらが良いとか有りませんので、あなたしか決める事が出来ません。

こんな感じです。
18-135の方は、1本でズームの幅がダブルズームの2本に比べ広くレンズ交換の手間が省ける。
その代わりに、ダブルズームの2本には画質では敵わない。

さぁ、どっち?

理想は全部です!
全部使ってる私が言うんだから間違いない♪

書込番号:20797776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2017/04/07 08:15(1年以上前)

>iiiiiiiiiiiさん

レンズを色々買い足していくならダブルズーム
余り増やさないなら18-135
が良いと思います

レンズを増やしていっても18-55が実は結構つかえるんですよ
(明るく無い以外小さく軽く寄れるので室内でのは使用にも便利です)
例えば18-135を持っていても18-55の出番は有ります

レンズを余り増やさずレンズ交換も余りせずに何でも撮るには
18-135はこれ一本で旅行では賄えます







書込番号:20798216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/04/07 10:12(1年以上前)

皆様親切に教えてくださり、ありがとうございます。
まだ少し迷っていますが、皆様の意見を参考に今回はEF-S18-135 IS USM レンズキットを購入しようと思います。
こちらでこのような漠然とした質問に答えていただけるのか不安でしたが、
本当に親切にご回答をいただくことができ、思い切って相談してみてよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:20798411

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/07 13:56(1年以上前)

>iiiiiiiiiiiさん

18-135は大きくて重いけど大丈夫?
せっかくダブルズームキットの標準ズームが小さくなった
のに毎日大きいのを持ち出す事になる訳だけど…
人は人として聞かないと後悔する事になるかも。
余計な出費も増えるしね。

書込番号:20798778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/04/07 14:24(1年以上前)

だから大きさと重さに言及してる意見複数あるじゃん
わざわざ蒸しかえすか?

書込番号:20798810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2017/04/07 14:31(1年以上前)

>Tom's Riverさん

>18-135は大きくて重いけど大丈夫?
せっかくダブルズームキットの標準ズームが小さくなった
のに毎日大きいのを持ち出す事になる訳だけど…

そうなんですけど
1本で出かける場合は望遠が55mmだと不足を感じる場合も多いです
交換しながらの撮影よりは多少おおきなレンズでも18−135は1本で賄えるので便利です

僕自身は軽くて小さい18−55も使います
”も”です18−55だけだと割り切った撮影でないなんでも撮りたい場合辛いです

書込番号:20798820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/04/07 16:27(1年以上前)

まあ無難なのは間違いなく18−135でしょうね
まずは使って必要な画角を把握するにはいい

僕もフィルム時代に28−200を買ってみて
自分には全く要らないレンズと把握した(笑)

画角はとにかく好みだから
色々使わないと自分に合うレンズは決まらないです

書込番号:20798974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ65

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どのカメラにするか迷っています。

2017/03/19 01:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:50件

初めて一眼レフを買いたいと思っています。
23歳男です。
今のところ、CanonのX9i,9000Dどちらかを購入したいと思っています。
カメラを本格的に始めたいと思っていて、9000Dのほうがいいのかなと思ったりもしますが、ファインダーが小さいらしいのと、色々と付属している機能が自分の中では魅力を感じず、どちらかというとX9iのほうに傾いています。
しかし、問題があってX9iは女性のカメラ?の印象を強く受けます。Kissという名前からでしょうか笑

ここで質問が2つあります。

1.X9iを男が持つのはありですか?(男性にも女性にも聞きたいです)

2.X9iと9000Dとの違いがよくわかっていないのですが、X9iでも自分で設定をいじったりしてオリジナリティのある写真を撮ることは可能ですか?


拙い文章ですいません。
お答えいただけたらと思います。

書込番号:20749359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/03/19 02:00(1年以上前)

>かっりゃんさん

キヤノンは、カメラボディー上面の表示パネルや2つの電子ダイヤルを搭載し高い操作性を実現した本格志向ユーザー向けの“EOS 9000D”と、簡単な操作で満足度の高い写真や動画の撮影が可能なファミリー向けの“EOS Kiss X9i”の2機種を2017年4月上旬より発売します。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2017-02/pr-9000d.html

2機種の比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000944184_K0000944181&pd_ctg=0049

上記の様に、スペックはほぼ同じ、重さが8g 9000Dが重い。
表示パネルと、電子ダイヤルが2つあるということが、9000Dの追加点。

ですので、ファインダーは同じかと。
自分で色々設定を変えることが将来ありそうなら、9000D。
Kissという名前が嫌な男性も9000D。

ですが、Kissだから男性は恥ずかしいなんて、一切ないですよ。
私も、最初はKissでしたし、ネーミングに違和感もありません。

結局は、1万円の価値を、上記に見いだせるかでしょうね。
普通は、Kissでよいのでは。

よいご判断を。

書込番号:20749372

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/03/19 02:10(1年以上前)

>かっりゃんさん

ちなみに、中級機の上面配置は、9000Dのレイアウトなので、
中級機に移行もお考えなら、9000Dでしょうか。

書込番号:20749379

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2017/03/19 02:21(1年以上前)

>Happy 30Dさん

回答有難うございます。
ちょっともう少し聞きたいです。
9000DはX9iとは違って、設定をいじり本格的な写真がとれるのでしょうか、それはX9iには無理なのでしょうか?

書込番号:20749389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/03/19 02:26(1年以上前)

 1.私が初めて購入したデジタル一眼レフは、KissX2でした。日本では女性向けをイメージしたネーミングで、抵抗が無いわけでもありませんでしたが、気にするほどのことではないです。スマホやコンパクトデジカメしか知らない人から見れば、「大きなカメラ」の一言で終わりです。

 2.機能性については。9000Dのほうが設定などは、操作しやすいですが、基本的に操作性の違いだけだと思っています。操作性は慣れれば9000Dのほうが設定を変更しやすいと思いますし、より高価な機種との操作性の居痛点は高いと思いますが、Kissで素晴らしい星景写真や蝶やトンボの飛翔中の姿を捉えてる方を知ってますので、オリジナリティは工夫と使い方次第だと思います。

書込番号:20749394

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2017/03/19 02:29(1年以上前)

>遮光器土偶さん

とても参考になります。有難うございます。

書込番号:20749395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/03/19 02:38(1年以上前)

>かっりゃんさん

>9000DはX9iとは違って、設定をいじり本格的な写真がとれるのでしょうか、それはX9iには無理なのでしょうか?

マルチポストはぎりぎりセーフな気もしますので、
削除されないと願いつつ書きますね。

実機を触ったわけではないので、
あくまで、このような派生機種間の一般的特徴として、

上面の表示パネルあった方が、上からすぐ見えて、使いやすいですよね。
もちろん、背面液晶のクイック設定ボタンを押せば、見れますから、
その手間をどう考えるかでしょうか。
ちなみに、中級機以上は付いてますね。

サブ電子ダイヤルがあると、十字キーと違って、
ぐるぐる回りますから、明らかに使いやすいですよ。
多くの人は、メイン、サブ電子ダイヤルにAV(絞り)、TV(シャッタースピード)を割り当てるので、
これは、私には、無いと困る機能です。

ですが、無いと、同じ操作が出来ない訳ではないので、
あると、操作が早く出来るということでしょう。
オートやプログラムモードしか使いませんというなら、不要な機能になるかと。

スレ主さんが、AVや、TVモードを使うようになるかですね。
でも、それは、使ってみないと分からないので、
1万円出して、付けて置くという感じに最初はなるのでは。
なので、本格的に、写真撮りたい!って思ってるなら、9000Dかな。

私なら、迷わず9000Dにします。

書込番号:20749401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2017/03/19 02:46(1年以上前)

>Happy 30Dさん

マルチポストはすいませんでした。気を付けます...
9000Dの方向で考えていきます!有難うございます!

書込番号:20749408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/03/19 03:02(1年以上前)

>かっりゃんさん

いえいえ、みなさん、ルールなんて最初は判りませんから。
そりゃ、両方の意見、誰でも聞きたいですよね。

>カメラを本格的に始めたいと思っていて

この1行なら、9000Dでよいのでは。
あっ、迷わせついでに言わせていただくと、
80Dは中級機で、よいカメラですよ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000944184_K0000944181_K0000856833&pd_ctg=0049

視野率100%で、防塵防滴。
重いのと、Bluetoothがついてないのと、DIGIC6なのがマイナス点。

視野率100%は、ファインダーで見た景色がそのまま写るのに対し、
95%だと、端に、意図しないものが写ってしまったりします。
まあ、トリミングしてしまえばよいのですが。
防塵防滴は、ちょっとした雨でも安心。ゴミが入りにくいでしょうか。
でも、レンズもLレンズの防塵防滴でないと、あまり意味ないかもですね。

私なら、悩みますが、80Dにすると思います。
連射コマ数もちょっと多い。
DIGIC7で、どう変わるか、製品が出てみないと判りませんが。

80Dも含め、検討なさってみては。
迷わせるようなレスで申し訳ありません。

書込番号:20749419

ナイスクチコミ!3


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/03/19 03:11(1年以上前)

>かっりゃんさん

あっ、
80Dはペンタプリズムの採用、1/8000秒が使える、
逆に、ISO感度は25600迄でしたね。

ペンタプリズムの方が、明るく・大きく見えると思います。
なので、カメラも重くなる。

1/8000秒は、私は、使わないので、どちらでもよいような。
ISO感度が強いのは、9000Dの大きなメリットですね。

一般的に、本格的なら、中級機からでも全然OKですよ。
重さがどうかでしょうか。
連投ですみません。

書込番号:20749424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2017/03/19 04:05(1年以上前)

ちょっと極論ですが、わかってる人から見れば、x9も9000Dもkiss扱いです
そして、カメラを知らない人から見れば、おお!一眼レフだ!
です。

x9だと見下されて、9000Dだセーフなんてことはないですよ
他人の目を機にするなら、せめて80Dなどの中級機
それでもフルサイズ使用者の目が気になると・・・

キリがないですよ 笑


言ってしまえば、今度は中級機に社外レンズや、高倍率ズームなど使用してると 笑

個人的にはメインレンズが社外レンズの方が滑稽に思えます

書込番号:20749451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2017/03/19 05:28(1年以上前)

>キリがないですよ 笑

御意!

>言ってしまえば、今度は中級機に社外レンズや、高倍率ズームなど使用してると 笑

あたしはズボラズーム(高倍率ズームレンズ)信者www。

1D系ボディに高倍率ズームを愛用中、EF28−300L

m4/3ではオリ12−100

高倍率ズームそんなに悪く無いですよ。www

>個人的にはメインレンズが社外レンズの方が滑稽に思えます

だから、他人の目とか、気にしない事。他人が滑稽と言おうと何だろうとご自身が使い易ければそれでOKと割り切りましょう。

>カメラを知らない人

から見ればどれも

>おお!一眼レフだ!

でしょ。

極論すれば、キヤノンが高級な望遠レンズを白く塗るのは目立たせて「これは違うんだぞ!こーきゅーなんだぞ!」って、アピールして(させて)、見栄や物欲を刺戟して売り上げ伸ばす為。

>社外レンズ

今時の社外レンズには目の玉が飛び出す程高いのもありますけれどね。レンズメーカーも商売ですからやはり「これは違うんだぞ!」もしたいのでしょう。

書込番号:20749494

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/03/19 06:27(1年以上前)

二択なら9000D\(◎o◎)/!   バルブがついているところが良。
(二択にこだわらなければ80Dあたりがおすすめかも?)

比較はこちらのサイトが参考になるかも? (但;誤記に注意)→http://asobinet.com/comparison-info-eos-77d-x9i/

書込番号:20749540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3666件Goodアンサー獲得:77件

2017/03/19 07:39(1年以上前)

>ちょっと極論ですが、わかってる人から見れば、x9も9000Dもkiss扱いです

Kiss X7に70-200F2.8とかだと、逆に玄人ぽく見えるよ。
詳しい人なら余計にね。

書込番号:20749663

ナイスクチコミ!5


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件

2017/03/19 08:21(1年以上前)

二択なら9000D
まだ発売前だけど

もしくは80Dならすぐ買える

EF-S18-135 USMレンズキットで

買ってしまって使ってしまえば、人の目とかは気にならなくなりますよ(^^♪


良いご選択を<m(__)m>


書込番号:20749735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/03/19 08:25(1年以上前)

@あり!!!
A可能!!!


80Dあたりが良さげ…

書込番号:20749744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2017/03/19 08:43(1年以上前)

本格的なもの・・・
X9iでも撮れます。

大きな違いは操作性の問題。
自分好みのものをより早く設定しやすいのが9000D
カメラ任せに撮るのであれば、操作性のおいてどちらも大きな差はでないかと。

書込番号:20749775

ナイスクチコミ!2


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/03/19 08:53(1年以上前)

>かっりゃんさん

その2機種、名前こそ違わせてありますが私に言わせりゃ〜全くの同一機種です。

操作性の向上を理由に、9000の方にダイヤルを増やしてkissラインから離して見せてる販売も上手なキヤノンの作戦かと思ってます。

もちろん、それが悪い方向に転んでる訳ではありませんよ。
共に使ってみて、よく出来たカメラと実感しております。

が、 今の価格ですと80Dも選択肢に入れておきたいですよね^_^

更に言ってしまえば、これらの機種にキットレンズで撮るのであれば、X7に単焦点レンズで撮影した方が、画質そのものは上と言う結果が出ます。

カメラ選びは楽しいですね♪

書込番号:20749808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/19 09:28(1年以上前)

おはようございます。

この2機種、基本的には変わらないです。9000DもKISSです。
本格的に写真を始めるのなら、私も80Dをお勧めします。
一度手に取って比べてみてください。フィット感が違います。もちろん性能も…。

書込番号:20749869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/03/19 10:18(1年以上前)

キッス持ってると 近寄ってくる人 に対する判断材料になるよ(笑)

いや 最近 7型のタブレットを買おうか?8型を買おうか?と迷ってるんだけど、
7型だとカメラがスマホに近いんだよね。
普段は それで済まそうか?なんて思ってるよ。

それと もし 縦位置で頻繁に撮るなら グリップ付けられる 二桁D以上にするかな?
キッスの新機種からは別売りのグリップ無くなったから不便かも。
でも、キヤノンのグリップはコワイけどね(苦笑)

書込番号:20749996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2017/03/19 17:09(1年以上前)

>6084さん
>ぽぽぽいさん
>杜甫甫さん
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>nack'sさん
>☆松下 ルミ子☆さん
>okiomaさん
>レブ夫さん
>kurolabnekoさん
>さすらいの『M』さん

みなさん回答有難うございます。
全て読ませていただきました。
迷いますね〜笑
予算は10万前後で、本格的にカメラを始めたいと思っているので80Dも候補に入れようと思います。
X9iと9000Dでファインダーの大きさが違うというのは私の勘違いなのでしょうか?

書込番号:20750859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/03/19 17:31(1年以上前)

はい、勘違いです(^_^)

その2機種、内臓系はどちらが優れてるとかは無く全くの同一ですね。

書込番号:20750904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/22 00:07(1年以上前)

俺もkissX2→X6iときて、今回、9xiにするか、9000にするかで悩んでるんだ。
重さも、機能も、そして、今のところ値段もそうかわらないからスゲー悩むよね。
差額1万をレンズに振るっても、逆に1万だからねぇ・・・・・・・
つーことで、このスレ役に立ったので、thank you All !!
て感じです。

書込番号:20757442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2017/03/22 01:03(1年以上前)

>レブ夫さん
>Ubbo-Sathlaさん

お二人ともコメントありがとうございます。
勘違いですか...店頭でも見てみようとおもいます。

Ubbo-Sathlaさん、迷いますよね。
できるだけ軽い方がいいですし、でも本格的なものがほしいですし(^^;
実際発売されたら店頭で確認するのがいいかもしれないですね。

書込番号:20757541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/03/22 01:25(1年以上前)

>かっりゃんさん

もし、スレ主さんが、東京、名古屋、大阪近辺在住なら、

キヤノンショールームに置いてますよー。

ご参考まで。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/showroom/search.cgi?category=camera&product=digital-slr&brand=eos&model=eos-9000d&search.x=39&search.y=22

書込番号:20757575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2017/03/22 01:55(1年以上前)

>Happy 30Dさん

広島住みです...笑

書込番号:20757600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2017/04/03 13:32(1年以上前)

>予算は10万前後で、本格的にカメラを始めたいと思っているので80Dも候補に入れようと思います。

80Dを購入したほうが良いと思います。

書込番号:20789636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2017/04/05 07:31(1年以上前)

私なら迷わず80Dですね。
一般的に一眼レフは発売後3ヶ月ほどで値段が落ち着くので、x9iや9000買うなら夏まで待つほうがコスパがいいです。
重さの違いは、男なら筋トレでカバーするべきです(笑)

書込番号:20793593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/04/05 10:51(1年以上前)

>たんるんなんさん
>燃えドラさん

スレ主さんの過去ログを見れば分かると思いますが、かなり悩まれて9000Dを選ばれた(http://s.kakaku.com/bbs/K0000944181/SortID=20776969/)のでこれ以上、悩まされない方が宜しいかとσ(^_^;)

因みに自分も買うなら迷わず80Dですが、スレ主さんには内緒にしといて下さいm(_ _)m

書込番号:20793862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

EOS Kiss X9i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング